JPS594871B2 - リ−ド線接続方法 - Google Patents

リ−ド線接続方法

Info

Publication number
JPS594871B2
JPS594871B2 JP53020726A JP2072678A JPS594871B2 JP S594871 B2 JPS594871 B2 JP S594871B2 JP 53020726 A JP53020726 A JP 53020726A JP 2072678 A JP2072678 A JP 2072678A JP S594871 B2 JPS594871 B2 JP S594871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
hole
lead wire
coiled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53020726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54113072A (en
Inventor
昇 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53020726A priority Critical patent/JPS594871B2/ja
Publication of JPS54113072A publication Critical patent/JPS54113072A/ja
Publication of JPS594871B2 publication Critical patent/JPS594871B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリード線のプリント基板への接続方法に関する
もので、堅固な接続が行える方法を提供するものである
従来、第1図に示すようなリード線1をプリント基板3
に挿入固定する場合、第2図、第3図に示すようにプリ
ント基板3の孔4にリード線1の導線部分2を挿入し、
プリント基板3の裏面銅箔部5に半田6により固定して
いた。
ここで、6は他の商品を示す。しかるに、上記従来の方
法は導線部分2をその5 ままプリント基板3の孔4に
挿入して半田付けするため、半田付け性が悪く、また半
田付けする前での係止状態も弱いという問題があつた。
本発明は上記従来の欠点を除去するもので、リード線の
導線部分をコイル状に形成してプリント10基板に挿入
し、孔より突出した部分を挿入方向に対して直角方向に
ずらせて、導線部分の一部をプリント基板に係止するよ
うにしたものである。
以下その一実施例を第4図〜第6図を用いて説明する。
第4図に示すように、まずリード線1015の先端導線
部分をコイル状に巻いてコイル状導線部11とする。そ
して、第5図aに示すように前記コイル状導線部11を
プリント基板12の孔13に挿入し、先端一部をプリン
ト基板12の裏面に突出せしめる。次にこの先端一部を
第5図b刃 に示すように、挿入方向に対して直角方向
にずらせて、コイル状導線部11が銅箔部14、すなわ
ちプリント基板12に係合するようになす。こののち、
第5図cに示すようにコイル導線部11を半田15にて
銅箔部14に固定する。■5 上記構成によれば、コイ
ル状導線部11を孔13よりずらせて係止するようにし
ているため係止状態が強く、またその後の半田付けによ
る固定も半田付け性が良くなり、接続状態が堅固となる
なお、上記実施例においてはコイル状導線部3011を
極めて密に巻いたが、第6図に示すようにコイル状導線
部16を中央に孔ITができるように巻くことにより、
このコイル状導線部16にて他のプリント基板18の端
子19との挿入接続が可能となる。もちろん、コイル状
導線部16は第355図の場合と同様に先端をプリント
基板12の孔よりずらせて、コイル状導線部16がプリ
ント基板12に係止するようにしている。そして、端子
19とコイル状導線部16と銅箔部14とは半田により
固定する。以上説明したように本発明の方法によればプ
リント基板に挿入される導線部分をコイル状になし、こ
のコイル状導線部分をプリント基板に挿入して、その裏
面に突出したコイル状導線部分の先端を変形せしめて孔
との位置をずらせることにより、係止(仮固定)状態お
よびその後の半田付け性が極めて堅固かつ良好となり、
実用上すこぶる有益なものである。
また、コイル状導線部を中央に貫通孔ができるように巻
くことにより、他のプリント基板の端子との接続端子と
しても兼用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリード線を示す図、第2図、第3図は従
来のリード線の接続方法を説明するための断面図、第4
図は本発明の一実施例におけるリード線接続方法に使用
されるリード線の要部を示す図、第5図A,b,cは同
接続方法を説明するための断面図、第6図は本発明の他
の実施例を示す断面図である。 10・・・・・・リード線、11,16・・・・・・コ
イル状導線部、12・・・・・・プリント基板、13・
・・・・・孔、14・・・・・・銅箔部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リード線のうちプリント基板の孔に挿入される導電
    部をコイル状に形成し、このコイル状導線部を前記孔に
    挿入し、前記プリント基板の裏面に突出した前記コイル
    状導線部の先端に挿入方向に対してほぼ直角方向より力
    を加えてそのコイル状導線部の先端を変形せしめて前記
    孔との相対的な位置をずらせ、こののち前記コイル状導
    線部を前記プリント基板裏面の銅箔部に半田付けしてな
    るリード線接続方法。 2 コイル状導線部は中央に貫通孔が形成されるように
    巻かれてなる特許請求の範囲第1項記載のリード線接続
    方法。
JP53020726A 1978-02-23 1978-02-23 リ−ド線接続方法 Expired JPS594871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53020726A JPS594871B2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 リ−ド線接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53020726A JPS594871B2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 リ−ド線接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54113072A JPS54113072A (en) 1979-09-04
JPS594871B2 true JPS594871B2 (ja) 1984-02-01

Family

ID=12035175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53020726A Expired JPS594871B2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 リ−ド線接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594871B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112111U (ja) * 1984-06-23 1986-01-24 リンナイ株式会社 湯沸器に於ける流量調節装置
JPS6160307U (ja) * 1984-09-22 1986-04-23
JPS61197868A (ja) * 1985-02-25 1986-09-02 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 温度応動弁
JPS6325892U (ja) * 1986-08-04 1988-02-20
JPS6356379U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15
JPS6435277U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03
JPH0514066Y2 (ja) * 1985-06-10 1993-04-14

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112111U (ja) * 1984-06-23 1986-01-24 リンナイ株式会社 湯沸器に於ける流量調節装置
JPS6160307U (ja) * 1984-09-22 1986-04-23
JPS61197868A (ja) * 1985-02-25 1986-09-02 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 温度応動弁
JPH0514066Y2 (ja) * 1985-06-10 1993-04-14
JPS6325892U (ja) * 1986-08-04 1988-02-20
JPS6356379U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15
JPS6435277U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54113072A (en) 1979-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946408A (en) Male circuit board terminal
JPS594871B2 (ja) リ−ド線接続方法
US3327284A (en) Terminalless connections for wire leads
JPS5915460Y2 (ja) 高周波変成器
JPS6236371B2 (ja)
JPH0514492Y2 (ja)
JP2542956Y2 (ja) 電気部品の端子取付構造
JPS6224888Y2 (ja)
JP2566151Y2 (ja) リード線保持機能付電子部品
JP2806707B2 (ja) カードとコネクタの構造およびその組立方法
JPS6350860Y2 (ja)
JPS5821190Y2 (ja) 接続装置
JPS6188471A (ja) コネクタ−
JPS5831759B2 (ja) リ−ド線接続方法
JPS5940738Y2 (ja) コイル
JPS6041744Y2 (ja) リ−ドレス電子部品用回路基板
JPS6010275Y2 (ja) 絶縁端子
JP3066702U (ja) チップ型ノイズフィルタ
JPS5847717Y2 (ja) プリント基板装置
JP2557117Y2 (ja) 同軸ケーブル接続構造
JPS59149082A (ja) 厚膜ハイブリツド集積回路基板
JPS6331487Y2 (ja)
JPS5938025Y2 (ja) 端子構造
JPH0218525Y2 (ja)
JPH0134328Y2 (ja)