JPS5935580A - 直流電動機の速度制御装置 - Google Patents

直流電動機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS5935580A
JPS5935580A JP57145510A JP14551082A JPS5935580A JP S5935580 A JPS5935580 A JP S5935580A JP 57145510 A JP57145510 A JP 57145510A JP 14551082 A JP14551082 A JP 14551082A JP S5935580 A JPS5935580 A JP S5935580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
motor
transistor
power supply
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145510A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukashi Yoshizawa
深 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57145510A priority Critical patent/JPS5935580A/ja
Priority to US06/498,845 priority patent/US4527104A/en
Priority to DE19833328216 priority patent/DE3328216A1/de
Publication of JPS5935580A publication Critical patent/JPS5935580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • H02P7/2913Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • H02P7/291Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation with on-off control between two set points, e.g. controlling by hysteresis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スイッチング制御による直流電動機の速度
制御装置に関する。
従来、第1図に示すような直流電動機の速度制御装置が
知られている。この速度制御装置は、直流電動機】をブ
リッジ回路の一辺とし、抵抗2.3.4とでブリッジ回
路を構成し、該ブリッジ回路の検出端A、B間に現われ
る検出・底圧と基準電圧7とを比較して、トランジスタ
6と抵抗5とからなる誤差検出回路でその差電圧を検出
し、この差電圧で給電用トランジスタ8を制御し、前記
ブリクジ回路への供給電力を制御するように構成されて
いる。
ところが、このような構成の速度制御装置では、給電用
トランジスタ8は能動領域で動作し、エミッタ・コレク
タ間の電圧降下はジュール損失となり、効率を低下さぜ
る欠点があった。
本願発明は、従来の直流電動機の速度制御装置のかかる
欠点を解消するためなされたもので、被制御直流電動機
の回転速度を検出する誤差増幅回路の出力をシュミット
トリガ回路に加え、該シーミツト1−リカー回路の出力
パルスで゛電力供給回路を制御するようにして、給電制
御回路のジュール損失を減少させ、効率を向上させた直
流電動機の速度制御装置を提供することを目的とするも
のである。
以下実施例に基づき本願発明の詳細な説明する。
第2図は、本願発明に係る直流電動機の速度制御装置の
第1の実施例の回路構成図である。第2図において、1
1.12はそれぞれ直流電源の正極端子、負極端子であ
る。」7は直流電動機で、これと抵抗】8、】9.20
とで、それぞれを−辺としたブリッジ回路を構成してい
る。39は、このブリッジ回路の検出端A、B’に接続
された、前記直流電動機】7の回転速度を検出するため
の誤差増幅回路で、40は、前記誤差増幅回路39の出
力が入力されるシュミットトリガ−回路である。41は
前記シュミットトリガ−回路40の出力によって、前記
ブリッジ回路への供給電力を制御する給電制御回路であ
る。この実施例の速度制御装置の主要部は、これらの、
直流電動機を含むブリッジ回路と、誤差増幅回路39と
シュミットトリガ−回路40と、給電制御回路41とで
構成されている。
前記誤差増幅回路39は、エミッタを前記ブリッジ回路
の検出端の一端Aに接続したNPN)ランジスタ2jと
、カソードを前記ブリッジ回路の検出元Bに接続し、ア
ノードを前記NPN l−ランジスタ2】のベースに接
続したダイオード22と、前記NPNトランジスタ21
のベースとダイオード22のアノードとの接続点へ接続
された定電流源38と、前記NPN l−ランジスタ2
1のコレクタ抵抗25と、ベースが前記NPNトランジ
スタ21のコレクタに接続されたPNP )ランジスタ
28と、これのエミッタ抵抗27とコレクタ抵抗29と
で構成されている。
なお、定電流源38は、Nチャンネル電界効果型トラン
ジスタ24と、このソース・ゲート間に挿入された可変
抵抗器23とで構成されている。
シュミノ) l−IJガー回路40は、一端が前記誤差
増幅回路39の出力である前記PNPトランジスタ28
のコレクタに接続された抵抗30と、ベースが前記抵抗
30の他方の端子に接続されたNPN トランジスタ3
2と、該トランジスタ32のコレクタ抵抗31と、一端
が前記NPN トランジスタ32のコレクタに接続され
た抵抗33と、ベースが前記抵抗33の他端に接続され
、エミッタが前記N P N )ランジスタ32のエミ
ッタと接続されたNPNI−ランジスタ36と、一端が
前記NPNトランジスタ36のコレクタに接続された抵
抗35と、一端が前記抵抗35の他端に接続され、他端
が直流電源の正極端子1】に接続された抵抗34と、一
端が前記N’PNトランジスタ32のエミッタとNPN
トランジスタ36のエミノ。
りとに接続され、他端が直流電源の負極端子12に接続
された抵抗37とで構成されている。
給電回路41はエミッタを直流電源の正極端子J】に接
続し、ベースが前記シュミットトリガ回路40の抵抗3
5と抵抗34の接続点に接続され、このシュミノl−1
−IJガー回路の出力を入力とする給′罐用PNP)ラ
ンジスタ14と、一端が前記PNPトランジスタ】4の
コレクタに接続され、他端が前記フ゛1ノノジ回路の給
電端Cに接続されたコイル15と、カソードが前U己P
NP トランジスタ14のコレクタとコイル15との接
続点に接続され、アノードカS直流電源の負極端子12
に接続されているダイオード13とで構成されている。
なお、16は前記ブリッジ回路に並列に接続さItたコ
ンデンサで、前記コイル15と共にローフN’lスフイ
ルタを構成して(、する。また、前記ブリッジ回路の給
電端Cと、前記誤差増幅回路39のPNP)ランジスタ
28のコレクタとの間に挿入されたコンデンサ26は、
前記シュミツl−1−1ガ−回路40の人力°に含まれ
る直流電動機の整流子と刷子の摺擦をこよって発生する
リップル成分を減少させるためのものである。
次にこのように構成され′Cいる直流′電動機の速度制
御装置の動作に°ついて説明する。
まず、直流電動機17の等側内部抵抗をRa、抵抗18
.19.20の抵抗値をRlB、R19、R2Oとし、
ブリッジ回路に印加される電圧をvO1直流電動機】7
の逆起電圧をEyとすると、ブリクジ回路の検出端A1
と表わされる。ここでブリッジ回路が平衡条件、Ra−
R2O=几、8・R10、を、満しているとすると、フ
゛リッジ回路の検出端電圧VABは、 (但し、Kv及びNは、直流電動機の逆起電圧定数及び
回転速度である。) となり、検出端電圧VABは回転速度のみに依存し、ト
ルクには依存しない関数となる。
したがって、前記ブリッジ回路の検出端A、 Bをそれ
ぞれ入力とした前記誤差増幅回路39の出力、すなわち
E点の電位は、直流電動機17の回転速度に依存して変
化量る。すなわち、直流電動機17の回転速度が上昇す
ると、前記誤差増幅回路39のD点の電位が下がり、誤
差増幅回路39の出力、すなわちE点の電位は上昇する
シーミツトトリガー回路40の入力であるE点の電位が
上昇し、シュミットトリガ−回路40の上限スレッショ
ルド電圧を越えると、シュミノトド1ツガ−回路40の
出力、すなわちF点の電位はノ1イレベルとなり、前記
給電用PNPI−ランジスタ144まオフ状態となり、
直流電動機17への給電が停止される。給電の停止によ
り、直流電動機17の回転速度が低下してくると、前記
誤差増幅回路39のD点の電位は上昇し、誤差増幅回路
39の出力、すなわちE点の電位は下がる。シュミット
トリガ−回路40の入力であるE点の電位が下がり、該
回路の下限スレッショルド電圧を越えると、シュミット
トリガ−回路の出力、すなわちF点の電位はローレベル
に下がり、前記給電用PNP トランジスタ14はオン
状態になり、前記直流電動機】7への給電が開始される
。以上の動作を繰り返すことにより、直流電動機17は
駆動される。
直流電動機17の負荷が大きくなると、給電用トランジ
スタ】4がオンしても直ちに回転速度は上昇せず、また
、給電用トランジスタ14がオフしたときは回転速度の
低下が早くなるので、直流電動機】7への給電時間は長
くなり、給電停止時間は短(なる。一方、負荷が小さく
なると、直流電動機17への給電時間は短くなり、給電
停止時間は長くなる。このように、直流電動機J7の定
速回転制御は、給電用トランジスタのスイッチンク制御
により行われるため、該トランジスタのジーール損失は
減少し、消*亀力を減少させることができる。
次に、給′成制御回路41の動作を第3図に基づいて説
明する。第3図(Alは前記給電用PNP l−ランジ
スタ]4が、オン・オフした場合における直流電動機】
7に流れる電流経路を示しており、第3図(B)は直流
′電動機の等価回路を示している。給電用トランジスタ
j4がオン状態になったとき、直流電動機J7を流れる
電流IMは、直流電源の正極端子】】から、′給電用ト
ランジスタ14、コイル15、直流電動機17、抵抗1
8、直流電源の負極端子12の順路(第3図(A)で実
線で示した経路)で供給される。給電用トランジスタ1
4がオン状態からオフ状態になったときは、コイル15
及び直流電動機17の等側内部インダクタンスLaに蓄
えられた電磁的エネルギーのために、コイル15、直流
′電動機】7、抵抗】8、ダイオード13、コイルJ5
の閉路(第3図(A)で点線で示した経路)で゛電流が
流れる。したがって、給電用トランジスタ】4がスイッ
チング動作を繰り返しても、直流電動機】7には常時−
#lL流が流れることになり、そ゛の電流波形は、第3
図(C)に示rような脈流となり、直流′電動機17の
回転が安定化さイ1.る。
また、このようなスイッチング動作において、コイル1
5とコンデンサ】6からなるローパスフィルタのために
、前記ブリッジ回路の給電端Cの′電位は、より直流的
なレベルに保持される。また、このコンデンサ】6によ
り、回路全体の寄生発振を押え、安定動作をさせること
ができる。給電用トランジスタ】4のスイッチング周波
数は、直流s、m機】7に流れる上記電流経路の時定数
及び前記シュミットトリガ−回路40のヒシテリシス幅
を変えることにより可変可能となる。
直流電動機】7の回転速度Nは、(2)式より、(但し
、VBE21はNPN トランジスタ2jのエミッタ・
ベース間電圧、VD22はダイオード22の順方向電圧
である。) と表わされるので、回転速度Nは(VBE2t −VD
22 )で決めることができ、これは、NPNトランジ
スタ2Jのエミッタ・ベース間と、ダイオード22のル
流−電圧特性〔第4図の曲線(a)と(b)〕の差異を
利用して、前記定電流源38の電流値を変えることによ
り設定することができる。この電流値は可変抵抗器23
を調整することによって適宜定めることができる。
次に、」ンデンサ26の作用を、第5図に基づいて説明
する。前記ブリッジ回路の給電端C点及び検出端A点に
は、直流電動機17の整流子と刷子との摺動によって発
生するリップル成分が現われ、このリップル成分は直接
電動機の逆起電圧、ずなわら回転速度を表わすものでは
ないので、リップル成分が前記誤差増幅回路39によっ
て増幅され、シュミットトリガ−回路40に入力される
と、直流電動機17の回転速度のみに依存した安定した
スイッチング動作が得られない。コンデンサ26を前記
ブIJ ノジ回路の給電端C点と、前記誤差増幅回路3
9の出力端E点との間に挿入することにより、E点の信
号は、誤差増幅回路39ヲ介して現われるC点と逆相の
リップル成分と、コンデンサ26を介して現われるC点
と同相のリップル成分が重ね合わせられ、リップル成分
を減少させることができ、これにより安定したスイッチ
ング動作が得られる。
第6図は、第2の実施例を示す。直流′電動機J7及び
抵抗18、I9.20よりなるブリッジ回路における前
記直流電動機J7の接続位置を変え、これにより、ブリ
ッジ回路の検出端間に接続される誤差増幅回路39′の
構成を一部変更したもので、第1の実施例と対応する部
分には同一符号を付しである。
この実施例における動作は、第]実施例と同様であるの
で省略するが、第1実施例のものと同様に、給電用トラ
ンジスタのジュール損失を減少させ、効率の高い速度制
御装置を提供することができる。
以上実施例に基づき詳細に説明したように、本願発明は
、直流電動機の速度制御装置において、直流電動機へ電
力を供給する給電用トランジスタを、スイッチング動作
させて速度制御を行うように構成したので、給電用トラ
ンジスタのジュール損失を減少させ、消費電力を少くし
て効率を向上させることができる。また、給電用トラン
ジス□りの発熱が減少するので、回路設計上の自由度を
大にすることができる。更にまた、給電用トランジスタ
をスイッチング動作させるためをこシュミットトリカー
回路を用いたので、給電制御回路を安定したスイッチン
グ動作させることができるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の直流電動機の速度制御装置の回路構成
図、第2図は、本願発明に係る直流電動機の速度制御装
置の第】の実施例の回路構成図、第3図FA)は、第2
図に示した装置における給電制御回路の動作を説明する
説明図、第3図(B)は、直流電動機の等何回路、第3
図(C)は、直流電動機の電流波形を示す図、第4図は
、第2図に示した装置の誤差増幅回路に用いるトランジ
スタのベース・エミッタ間の電圧−電流特性、及びダイ
オードの電圧−電流特性を示す図、第5図は、第2図に
示した装置におけるリップル成分除去作用を説明する説
明図、第6図は、本願発明に係る直流電動機の速度制御
装置の第2の実施例を示す回路構成図である。 図において、】】、】2は直流電源の正、負極端子、1
3はダイオード、14は給電用1) N P l−ラン
ジスタ、17は被制御直流電動機、21はNPNトラン
ジスタ、22はダイオード、28はPNPトランジスタ
、32.36はシュミットトリカー回路を構成するNP
Nトランジスタ、38は定電流源、39は誤差増幅回路
、40はシュミツl−) IJガ−回路、41は給電制
御回路を示す。 特許出願人   オリンパス光学工業株式会社°・7、
ビ」 手続補正書 昭和57年11月)〆日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年 特許 願第] 455] 0号2、発明の
名称   直流電動機の速度制御装置3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 7、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 8、補正の内容 明細書第14頁第11〜12行に「2】はNPN )ラ
ンジスタ、22はダイオード」とあるのを、「21.2
2は誤差増幅回路を構成するトランジスタ及びダイオー
ド」と補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  被制御直流電動機と抵抗とからなるブリッジ
    回路と、該ブリッジ回路に電力を供給する給電制御回路
    と、前記ブリッジ回路の検出端に接続された誤差増幅回
    路と、該誤差増幅回路の出力が入力され、前記給電回路
    を制御するシーミントトリガー回路とからなる直流電動
    機の速度制御装置。
  2. (2)  前記給電制御回路は、前記シュミットトリガ
    −回路の出力が加えられるトランジスタと、このトラン
    ジスタと前記ブリッジ回路間に接続されたコイルと、前
    記ブリッジ回路と前記コイルとの直列回路に並列に接続
    されたダイオードとで構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の直流電動機の速度制御装置
  3. (3)前記誤差増幅回路は、前記ブリッジ回路の一方の
    検出端にエミッタを接続したトランジスタと、他方の検
    出端にカソードを、前記トランジスタのベースにアノー
    ドを接続したダイオードと、前記トランジスタとタイオ
    ードきの接続薫に接続された定電流源とで構成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の直流電
    動機の速度制御装置。
JP57145510A 1982-08-24 1982-08-24 直流電動機の速度制御装置 Pending JPS5935580A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145510A JPS5935580A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 直流電動機の速度制御装置
US06/498,845 US4527104A (en) 1982-08-24 1983-05-27 Speed control apparatus for d.c. motor
DE19833328216 DE3328216A1 (de) 1982-08-24 1983-08-04 Drehzahlregeleinrichtung fuer einen gleichstrommotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145510A JPS5935580A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 直流電動機の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935580A true JPS5935580A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15386910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145510A Pending JPS5935580A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 直流電動機の速度制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4527104A (ja)
JP (1) JPS5935580A (ja)
DE (1) DE3328216A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162150A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 San Kenkyusho:Kk 農産物ペ−ストの製造方法
JPS62146581A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Ichimaru Fuarukosu Kk キウイ果実水溶性抽出物及びそれを含有する化粧料又は浴用料
JPS6447368A (en) * 1987-08-14 1989-02-21 Yoshimura Yoshio Production of liqueur using fruit juice
JPH0198464A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai 核果類果実の果汁製造法
JPH05137546A (ja) * 1991-11-19 1993-06-01 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 除菌精製香酸柑橘果汁の製造方法
JP2007236043A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Omron Corp 直流モータ制御回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1463128A1 (de) * 1964-10-30 1969-04-10 Engel Gmbh Vorrichtung zum Regeln der Drehzahl eines Gleichstrommotors
BE696125A (ja) * 1967-03-24 1967-09-24
US3475672A (en) * 1967-05-22 1969-10-28 Microdyne Inc Constant speed and constant torque controllers for shunt-wound d.c. motors
US3560828A (en) * 1967-07-03 1971-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd D.c. motor control system
US3710219A (en) * 1969-04-11 1973-01-09 Hitachi Ltd Speed control system for dc motors
US3777244A (en) * 1971-07-12 1973-12-04 Olympus Optical Co Speed control device for a d.c. motor
DE2233930C3 (de) * 1972-07-11 1981-08-27 Olympus Optical Co., Ltd., Tokyo Schaltungsanordnung zur Drehzahlregelung eines Gleichstrommotors
JPS569359Y2 (ja) * 1974-05-30 1981-03-02
DE2622656C2 (de) * 1976-05-20 1982-09-09 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co, 7950 Biberach Schaltungsanordnung zum Regeln der Drehzahl eines Gleichstrommotors, insbesondere für zahnärztliche Handgeräte
US4163182A (en) * 1976-06-22 1979-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Actuating circuit for D.C. motor
JPS5345586U (ja) * 1976-09-22 1978-04-18

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162150A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 San Kenkyusho:Kk 農産物ペ−ストの製造方法
JPS62146581A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Ichimaru Fuarukosu Kk キウイ果実水溶性抽出物及びそれを含有する化粧料又は浴用料
JPS6447368A (en) * 1987-08-14 1989-02-21 Yoshimura Yoshio Production of liqueur using fruit juice
JPH0314420B2 (ja) * 1987-08-14 1991-02-26 Yoshimura Yoshio
JPH0198464A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai 核果類果実の果汁製造法
JPH034186B2 (ja) * 1987-10-12 1991-01-22 Zenkoku Nogyo Kyodokumiai Rengokai
JPH05137546A (ja) * 1991-11-19 1993-06-01 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 除菌精製香酸柑橘果汁の製造方法
JP2007236043A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Omron Corp 直流モータ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3328216A1 (de) 1984-03-01
US4527104A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427931A (en) Speed control apparatus for direct current motor
JPS631039B2 (ja)
US5034669A (en) Regenerative circuit for motor drive system having leakage current compensation
JPS5935580A (ja) 直流電動機の速度制御装置
JP4595179B2 (ja) 電源回路
JP2569807B2 (ja) プリチヤージ回路
JP3180919B2 (ja) ステップモータの定電流駆動回路
JPH0683045B2 (ja) スイツチングアンプ
JPH0237273Y2 (ja)
JP3024261B2 (ja) スイッチング素子駆動回路
JPH0610412Y2 (ja) 直流定電圧回路
JP3119585B2 (ja) 逆電流バイパス回路
JPH0661042A (ja) 誘導性負荷の駆動回路
JP3360419B2 (ja) 増幅回路
JP2732155B2 (ja) スイッチング素子の制御装置およびこれを用いた装置
JPH0556633A (ja) 定電圧装置
KR880000480Y1 (ko) 밀링 머신 테이블 이송용 구동 모우터의 제어장치
JPH0530178Y2 (ja)
JPH0231913Y2 (ja)
JP3044257B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
JPH0637615A (ja) 電流切替形駆動制御回路
JPH01191907A (ja) 磁気トルカ駆動回路
JPS63117682A (ja) 集積回路化モ−タ駆動回路
JPS6135612A (ja) 出力開閉素子の短絡保護回路
JPH04223508A (ja) 定電圧回路