JPS5935211B2 - 電圧比較回路 - Google Patents

電圧比較回路

Info

Publication number
JPS5935211B2
JPS5935211B2 JP6451777A JP6451777A JPS5935211B2 JP S5935211 B2 JPS5935211 B2 JP S5935211B2 JP 6451777 A JP6451777 A JP 6451777A JP 6451777 A JP6451777 A JP 6451777A JP S5935211 B2 JPS5935211 B2 JP S5935211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel mosfet
voltage
drain
gate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6451777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53149748A (en
Inventor
和宏 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6451777A priority Critical patent/JPS5935211B2/ja
Priority to GB1398578A priority patent/GB1587028A/en
Priority to DE19782817602 priority patent/DE2817602A1/de
Priority to FR7812044A priority patent/FR2388333A1/fr
Publication of JPS53149748A publication Critical patent/JPS53149748A/ja
Publication of JPS5935211B2 publication Critical patent/JPS5935211B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子時計等の小型システムに使用されるCM
OS構成の電圧比較回路(以下コンパレータと記す)に
関し、更に詳細には、電源電圧近傍の領域で、非常に感
度の高い電圧比較回路に関するものである。
従来、コンパレータは、オペアンプを基本とするもので
あり、電源電圧が高いうえ、+、−の2電源が必要であ
り、電子時計等の低電圧、単電源システムには使用でき
なかつた。
また、従来のコンパレータは、電源電圧範囲に対して動
作入力電圧範囲が狭く、特に、電源電圧近傍の入力を感
度良く比較することは難かしく、その様は構成のコンパ
レータは強く要望されていた。
本発明の目的は、上記欠点を克服し、低電圧、低電力動
作可能な、特に電源電圧近傍の入力電圧に対して高い感
度をもつCMOS構成のコンパレータを提供することに
ある。
更に、具体的には、増巾素子としてバックゲートを入力
とするMOSFETを使用することにより、接地電位近
傍で高い感度をもつコンパレータを実現するものである
以下、図面とともに本発明について説明すると、第1図
は本発明の好適な実施例を示すものであり、第1図をは
コンパレータのブロック図、第1図aはその詳細回路図
である。
第1図において、1はコンパレータの千人力端子であり
、2は一人力端子、3は出力端子、4は十電源端子、5
は一電源端子であり接地されている。
+電源端子4は、PMOSFET6、Tのソース電極及
びコンデンサ10の一方の電極に各々接続されている。
+入力端子1は、ソースを接地されたNMOSFES8
のバツクゲートに接続されており、上記NMOSFET
8のドレンは、PMOSFET8のゲート,ドレンと各
々接続され、上記接続点には更にPMOSFET7のゲ
ートと接続されている。
一方、NMOSFET8のゲートは、上記コンデンサ1
0の他方の電極及び、ソースを接地されたNMOSFE
Tllのゲート,ドレンと各々接続され、更にその接続
点13は、ソースを接地されたNMOSFET9のゲー
トに接続されている。
人力端子2は、上記NMOSFET9のバツクゲートに
接続され、上記NMOSFET9のドレンは、上記PM
OSFET7のドレンと互に接続されるとともに、出力
端子3に接続されている。以上の構成のコンパレータに
おいて、その動作を説明すると、接続点13は、電源電
圧Eを、コンデンサ10,NM0SFET11で分圧す
る構 )成になつているので、その電圧はNMOSFE
Tのスレツシヨルド電圧に等しくなり、NMOSFET
llは、チヤンネルが形成される寸前の状態に保たれる
。したがつて、NMOSFET8,9も、そのバ 〉ツ
クゲートが接地された状態では、上記NMOSFETl
lと同様に、チヤンネル形成寸前の状態にバイアスされ
る。
このように深くバイアスされたNMOSFETのバツク
ゲートに電圧を加えると、ドレン電流は こ大きく変化
する。
例えば、第2図は、バツクゲート・ソース間に電圧を加
えた場合のドレン電圧一電流特性を示すものであり、飽
和電流は指数的に変化する。
(引用文献:日経エレクトロニクス1977.Q1.1
0号31ページ、第2図)一方、接続点12の電位は、
PMOSFET6が飽和領域で動作する構成なので、入
力端子1の電位の変化に伴なつて変化し、第3図Vl2
で示されるようになる。
ク第3図6は、PMO
SFET6のV−1特性を示すものであり、第3図8は
NMOSFET8のV−1特性、12は、接続点12の
動作点を示すもものである。また、この状態で、接続点
12を流れている電流は、第3図に示される112であ
る。
接続点12は、更に、PMOSFET7のゲートに接続
されているため、PMOSFET6とPMOSFET7
は、互にその特性が同じなので、そのゲート・ソース間
電圧が等しく、したがつて、その飽和電流は等しい。
故に、PMOSFET7の特性は、第4図7で示す如く
、飽和電流が112である特性となる。
一方、NMOSFET9は、NMOSFET8と同じ特
性を有するものであり、そのバツクゲートに電圧が入力
される。入力端子2に印加される電圧が、入力端子1に
印加される電圧より小さければ、NMOSFET9の飽
和電流は、NMOSFET8の飽和電流12より小さく
、したがつて、飽和電流12をもつPMOSFET7と
、NMOSFET9により分圧された電圧、すなわち出
力電圧は、電4図AV3で示される様になる。
この値は、ほぼ電源電圧に等しく、したがつて+入力端
子1に印加される電圧が一人力端子2に印加される電圧
より大きければ、出力端子3の電位ばH゛である。
次に、両者の入力電圧が等しい場合、全てのFET6〜
9の飽和電流は等しくなり、出力はほぼE/2となる。
その様子を第4図bに示す。
反対に、十人力端子1に印加される電圧が、入力端子2
に印加される電圧より低ければ、出力電圧は、ほぼ接地
電位に等しくなり、その様子を第4図cに示す。
以上述べたように、本発明によれば接地電位近傍の小信
号を、非常に感度良く比較できる。
また、増巾素子としてバツクゲートを入力とするMOS
FETを使用しているため、通常のMOSFETを使用
するより感度が高いコンパレータを実現できるうえ、全
ての素子が従来のCMOSICに集積可能であり、低電
圧,低電力動作可能な優れたコンパレータを実現できる
。本実施例は、バツクゲートMOSFETとしてNMO
SFETを使用したが、PMOSFETを使用すること
も可能であり、第1図aの全てのP,NMOSFETの
構成を反対にすることにより実現できる。この場合、電
源の極性が反対になり、十電源近傍の微少信号の電圧比
較を高い感度で行なうことができるが、これも本発明の
域を出るものでない。
また、NMOSFET8,9のゲートバイアス用に、コ
ンデンサ10を使用したが、これは抵抗、MOSFET
等で代替可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図aは、本発明によるコンパレータの一実施例回路
図。 第1図bは、第1図aのプロツク図。第2図は、バツク
ゲートMOSFETのV−1特性。第3図は、第1図a
接続点12の動作点を示すV−1特性。第4図a−cは
、第1図a出力電圧を与えるV−1特性。1・.・・・
.コンパレータの十人力端子、2・・・・・・コンパレ
ータの一人力端子、3・・・・・・コンパレ〜夕の出力
端子、4・・・・・・コンパレータの十電源端子、5・
・・・・・コンパレータの一電源端子、6,7・・・・
・・PMOSFETl8,9,ll・・・・・・NMO
SFETllO・・・・・・コンデンサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1と第2の入力端子を有し、前記入力端子に印加
    される入力電圧の大小比較を行う回路において、前記第
    1の入力端子にバックゲートが接続された第1のNチャ
    ンネルMOSFETと、ゲートとドレインが前記第1の
    NチャンネルMOSFETのドレインと接続されていて
    その負荷となる第1のPチャンネルMOSFETと、前
    記第2の入力端子にバックゲートが接続される第2のN
    チャンネルMOSFETと、前記第1のPチャンネルM
    OS−FETのゲートとドレインとに接続されると共に
    ドレインが前記第2のNチャンネルMOSFETのドレ
    インに接続されていてその負荷となる第2のPチャンネ
    ルMOSFETと、前記第1と第2のNチャンネルMO
    SFETの各々のゲートの接続点にゲートとドレインと
    を接続した第3のNチャンネルMOSFETと、前記接
    続点に一端が接続されるコンデンサとからなり、前記第
    1の入力端子に入力された電圧を第1のNチャンネルM
    OSFET及び第1のPチャンネルMOSFETを介し
    て第2のPチャンネルMOSFETのインピーダンス変
    化としてとり出すと共に、第2の入力端子に入力された
    電圧による第2のNチャンネルMOSFETのインピー
    ダンス変化と前記第2のPチャンネルMOSFETのイ
    ンピーダンス変化とを比較することにより、前記第1と
    第2の入力端子に入力する電圧の大小比較を行うことを
    特徴とする電圧比較回路。
JP6451777A 1977-04-23 1977-06-01 電圧比較回路 Expired JPS5935211B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6451777A JPS5935211B2 (ja) 1977-06-01 1977-06-01 電圧比較回路
GB1398578A GB1587028A (en) 1977-04-23 1978-04-10 Voltage comparator
DE19782817602 DE2817602A1 (de) 1977-04-23 1978-04-21 Spannungskomparatorschaltung
FR7812044A FR2388333A1 (fr) 1977-04-23 1978-04-24 Comparateur de tension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6451777A JPS5935211B2 (ja) 1977-06-01 1977-06-01 電圧比較回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53149748A JPS53149748A (en) 1978-12-27
JPS5935211B2 true JPS5935211B2 (ja) 1984-08-27

Family

ID=13260472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6451777A Expired JPS5935211B2 (ja) 1977-04-23 1977-06-01 電圧比較回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935211B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123167U (ja) * 1988-02-12 1989-08-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123167U (ja) * 1988-02-12 1989-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53149748A (en) 1978-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484148A (en) Current source frequency compensation for a CMOS amplifier
US4736117A (en) VDS clamp for limiting impact ionization in high density CMOS devices
JP2793891B2 (ja) Ab級プッシュプルドライブ回路
JPS6021605A (ja) 正帰還を利用するcmos高利得増幅器
JPS6250001B2 (ja)
JPS5935211B2 (ja) 電圧比較回路
JPS6162216A (ja) ソ−スフオロワ回路
JPS5923491B2 (ja) 電圧比較回路
JP2707667B2 (ja) 比較回路
JP2798022B2 (ja) 基準電圧回路
US20210328563A1 (en) Circuit employing mosfets and corresponding method
JP2643541B2 (ja) 演算増幅回路
JPH0818355A (ja) 演算増幅器
JP3074972B2 (ja) ヒステリシス回路
JPH0324809B2 (ja)
JP2808855B2 (ja) 定電圧回路
JPH06216667A (ja) 演算増幅回路
JPH09167928A (ja) オペアンプ
JPH07154166A (ja) 演算増幅回路
JPS61196172A (ja) チヨツパ型比較器
JPH02124609A (ja) 電流ミラー回路
JPH1115545A (ja) 半導体装置
JPS5815968B2 (ja) 発振回路
JPS63301618A (ja) 比較回路
KR830001559B1 (ko) 상보형 mis증폭회로