JPS593365Y2 - ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ - Google Patents

ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS593365Y2
JPS593365Y2 JP1975098512U JP9851275U JPS593365Y2 JP S593365 Y2 JPS593365 Y2 JP S593365Y2 JP 1975098512 U JP1975098512 U JP 1975098512U JP 9851275 U JP9851275 U JP 9851275U JP S593365 Y2 JPS593365 Y2 JP S593365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
changeover switch
audio amplifier
switch
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975098512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5212508U (ja
Inventor
康隆 引間
健三 池上
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1975098512U priority Critical patent/JPS593365Y2/ja
Publication of JPS5212508U publication Critical patent/JPS5212508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593365Y2 publication Critical patent/JPS593365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はステレオ録音が可能なテープレコーダに関する
ものである。
以下、本考案の一実施例について図面と共に説明しよう
図において、1は受信アンテナであり、このアンテナ1
で捕えられた放送信号は第1チューナ回路2と第2チュ
ーナ回路3に印加される。
これらのチューナ回路2,3は高周波増幅、周波数変換
、中間周波数増幅の各回路を含み、中間周波信号を出力
するものである。
上記第1チューナ回路2の出力端は第1検波回路4を介
してステレオ分離回路5に接続される。
また、第2チューナ回路3の出力端は第2検波回路6に
接続される。
次に7,8は連動する機能切換スイッチでありそれぞれ
3個の固定接点a、 l)、 cと可動接点dを有
している。
上記切換スイッチ7の固定接点aはステレオ分離回路5
の右信号出力端Rに接続され、同固定接点すは第1検波
回路4の出力端に接続され、同固定接点Cは外部入力端
子9に接続されている。
また、切換スイッチ8の固定接点aはステレオ分離回路
5の左信号出力端りに接続され、同固定接点すは第2検
波回路6の出力端に接続され、同固定接点Cは外部入力
端子10に接続されている。
なお、上記切換スイッチ7.8は一方の切換スイッチ7
の可動接点dが固定接点aに接続すれば、他方の切換ス
イッチ8の可動接点dも固定接点aに接続されるように
連動するものである。
次に11.12は第1、第2音声増幅器であり、第1増
幅器11の入力端は上記切換スイッチ7の可動接点dに
接続され、第2増幅器12の入力端は上記切換スイッチ
8の可動接点dに接続されている。
さらに第1増幅器11の切換はスピーカ切換スイツチ1
3を介して第1スピーカ14に接続されると共にヘッド
切換スイッチ15を介して第1録音ヘツド15に接続さ
れている。
第2増幅器12の出力端はスピーカ切換スイッチ17を
介して第2スピーカ18に接続されると共にヘッド切換
スイッチ19を介して第2録音ヘツド20に接続されて
いる。
なお上記スピーカ切換スイッチ13.17及びヘッド切
換スイッチ15.19はそれぞれ連動するように構成さ
れている。
また上記第1、第2録音ヘッド16.20は両者で1個
のステレオ用録音ヘッド21を構成している。
次に、上記第1、第2スピーカ14.18の入力端間に
はスイッチ22が接続され、上記スピーカ切換スイッチ
13には切換スイッチ23が並列に接続されている。
また上記第1、第2録音ヘッド16.20の入力端間に
は切換スイッチ24が接続され、上記ヘッド切換スイッ
チ19には切換スイッチ25が並列に接続されている。
なお、上記切換スイッチ22.23及び切換スイッチ2
4.25はそれぞれ連動するように構成されている。
次に動作について説明しよう。
前提として動作説明を始める時点で切換スイッチ13,
15.17,19゜22〜25は全てオフとなっている
ものとする。
先ず機能切換スイッチ7.8の可動接点dを固定接点a
に接続すると、ステレオ分離回路5の右及び左信号出力
端R,Lがそれぞれ第1、第2増幅器11.12の入力
端に接続される。
続いてスピーカ切換スイッチ13.17をオンにすると
、第1チューナ回路2でステレオ放送を受信している場
合には第1.第2スピーカ14.15からそれぞれ、右
信号、左信号の再生音が出てステレオ音を聴取でき、第
1チューナ回路2でモノラル放送を受信している場合に
は第1、第2スピーカ14.18からそれぞれ同一モノ
ラル音が聴取できる。
また、ヘッド切換スイッチ15.19をオンにすると上
述した第1チューナ回路2の状態に応じて録音ヘッド1
6゜20を介して磁気テープの2つのトラックに右、左
ステレオ信号が録音されるかあるいは2つのトラックに
同一モノラル信号が録音される。
なおスピーカ切換スイッチ13.17とヘッド切換スイ
ッチ15.19を共にオンとすることによって再生音の
聴取と録音が同時に行ない得る。
次に機能切換スイッチ1,8の可動接点dを固定接点す
に接続すると、第1、第2検波回路4,6の出力端がそ
れぞれ第1、第2音声増幅器11.12の入力端に接続
される。
この時、スピーカ切換スイッチ13.17をオンにする
と第1スピーカ14から第1チューナ回路2で受信され
る第1放送の再生音が聴取でき、第2スピーカ18から
第2チューナ回路3で受信される。
第2放送の再生音が聴取できる。
上記第1、第2放送が同一放送であれば同じ音が異なる
放送であればそれぞれの放送を聴取できることは言うま
でもない。
またヘッド切換スイッチ15.19をオンにすると上記
第1、第2放送信号が磁気テープの異なる2つのトラッ
クに録音される。
ところで上記スピーカ切換スイッチ13.17をオンに
して再生音を聴きながら第1、第2チユーナ回路2,3
をそれぞれ異なる放送に同調させた後、スピーカ切換ス
イッチ13.17及びヘッド切換スイッチ15.19を
オンにし、切換スイッチ22.23及び切換スイッチ2
4.25をオンにすると、第1、第2スピーカ14.1
8両方から第1チューナ回路2で同調をとった第1放送
の再生音が聴取でき、同時に録音ヘッド16.20を介
して磁気テープに第2チューナ回路3で同調をとった第
2放送信号が録音される。
すなわち第1放送の再生音を聴きながら、第2放送の録
音をする。
いわゆる裏番組の録音ができる。
なおこの時、録音される第2放送信号は2個の録音ヘッ
ド16.20を介して行なわれるため、録音されたテー
プを再生した場合S/N比が良く出力も大きくなる。
次に機能切換スイッチ7.8の可動接点dを固定接点C
に接続すると、外部入力端子9,10がそれぞれ第1、
第2増幅器の入力端に接続される。
上記外部入力端子9.10にはマイクロホン、レコード
プレーヤ、テープレコーダ等の出力信号が印加されるが
、ここでは端子9,10それぞれに第1、第2マイクロ
ホン(図示せず)が接続されるものとして説明を続ける
先ず、スピーカ切換スイッチ13.17をオンにすると
第1、第2スピーカ14.13からそれぞれ第1、第2
マイクロホンで捕えられた音が聴取できる。
またヘッド切換スイッチ15.19をオンにすると第1
、第2マイクロホンからの音声信号が磁気ヘッド16.
20を介して磁気テープの異なるトラックにそれぞれ録
音される。
また、上記切換スイッチ13.17及び15.19をオ
フにして、切換スイッチ22〜25をオンにすると第1
マイクロホンからの音が第1、第2スピーカ14゜18
両方で聴取でき、第2マイクロホンからの音は録音ヘッ
ド16.20と介して磁気テープに録音される。
上記外部入力端子9,10に第1、第2レコードプレヤ
ーを接続すれば第2レコードプレヤーの再生音を第1、
第2スピーカ14.18で聴きながら、第2レコードプ
レヤーの音声信号を録音ヘッド16.20を介してモノ
ラル録音できる。
なお上記実施例では機能切換スイッチ7.8、スピーカ
切換スイッチ13.17、ヘッド切換スイッチ15.1
9、切換スイッチ22,23、切換スイッチ24.25
は連動のものとしたが、個々に独立して切換可能なもの
であっても良い。
スピーカ切換スイッチ13.17及びヘッド切換スイッ
チ15.19を独立して切換可能なものとすれば切換ス
イッチ23及び切換スイッチ25の機能を上記切換スイ
ッチ13.19あるいは切換スイッチ17.15でもっ
て兼用することができる。
以上のように本考案によれば、例えばFMステレオ放送
を再生するための2つの音声増幅器のうち一方の増幅器
をFMモノラル再生に用いるとともに他の放送、例えば
AM放送を他方の増幅器を用いて再生し、磁気テープに
録音することにより音声増幅器を増やすことなく容易に
裏番組録音機能を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す構成図である。 1・・・アンテナ、2,3・・・第1、第2チューナ回
路、4.6・・・第1、第2検波回路、5・・・ステレ
オ分離回路、7,8・・・機能切換スイッチ、9,10
・・・第1、第2外部入力端子、11.12・・・第1
、第2音声増幅器、13.17・・・第1、第2スピー
カ切換スイツチ、14.18・・・第1、第2スピーカ
、15.19・・・第1、第2ヘツド切換スイツチ、1
6.20・・・第1、第2録音ヘツド、22〜25・・
・切換スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1受信部のモノラル検波出力端と前記第1受信部の一
    方のステレオ検波出力端とが選択的に接続可能な第1音
    声増幅器と、前記第1受信部の他方のステレオ検波出力
    端と第2受信部の検波出力端とが選択的に接続可能な第
    2音声増幅器と、前記第1、第2音声増幅器の出力端に
    それぞれ接続された第1.第2スピーカと、前記第1、
    第2音声増幅器の出力端にそれぞれ接続された第1、第
    2録音ヘツドと、前記第1、第2スピーカの入力端間及
    び前記第1、第2録音ヘツドの入力端間にそれぞれ接続
    された第1、第2切換スイツチとを備え、かつ前記第1
    音声増幅器と前記第1スピーカとの間若しくは前記第2
    音声増幅器と前記第2スピーカとの間にスピーカ切換ス
    イッチを設けるとともに前記第1音声増幅器と前記第1
    録音ヘツドとの間若しくは前記第2音声増幅器と前記第
    2録音ヘツドとの間にヘッド切換スイッチを設けたこと
    を特徴とするラジオ受信機付テープレコーダ。
JP1975098512U 1975-07-15 1975-07-15 ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ Expired JPS593365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975098512U JPS593365Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975098512U JPS593365Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5212508U JPS5212508U (ja) 1977-01-28
JPS593365Y2 true JPS593365Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=28580104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975098512U Expired JPS593365Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593365Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250723Y2 (ja) * 1972-08-22 1977-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5212508U (ja) 1977-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593365Y2 (ja) ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ
JPS593368Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6241431Y2 (ja)
JPH0744159Y2 (ja) カラ−テレビジョン受像機
JPH0433524Y2 (ja)
JPS6235182Y2 (ja)
JPS6112585Y2 (ja)
JPH0132225Y2 (ja)
JPS6115680Y2 (ja)
JPS5923280Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
JPS6112578Y2 (ja)
JPS62237875A (ja) 音響装置
JPH01185892A (ja) ラジオ受信機付カセットテープレコーダ
JPH0369085A (ja) 衛星放送受信機内蔵pcmビデオテープレコーダ
JPS6029258Y2 (ja) 再生装置付テレビ受像機
JPS6336065B2 (ja)
JPH0135359Y2 (ja)
JPS62250556A (ja) ビデオテ−プコ−ダ
JPS6336064B2 (ja)
KR910002445Y1 (ko) 라디오와 테이프의 동시 수신녹음회로
JPS636946B2 (ja)
JPH0431611B2 (ja)
JPH01158831A (ja) 交通情報記録再生装置
JPH01150292A (ja) ステレオテープレコーダ
JPS62124673A (ja) 広帯域記録再生装置