JPH01150292A - ステレオテープレコーダ - Google Patents

ステレオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH01150292A
JPH01150292A JP62309073A JP30907387A JPH01150292A JP H01150292 A JPH01150292 A JP H01150292A JP 62309073 A JP62309073 A JP 62309073A JP 30907387 A JP30907387 A JP 30907387A JP H01150292 A JPH01150292 A JP H01150292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsound
main sound
recording
speakers
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62309073A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ogami
大上 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62309073A priority Critical patent/JPH01150292A/ja
Publication of JPH01150292A publication Critical patent/JPH01150292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ステレオ録音、再生機器のモニター回路を備
えるステレオテープレコーダに関するものである。
従来の技術 近年、ステレオのソースが急激に増大してきているが、
その中でもテレビ放送に於いては、音声多重放送が行わ
れるようになった。その中に、二ケ国放送が行われ、外
国語又は日本語を選択できるようになった。
以下に従来のステレオテープレコーダについて説明する
。第2図は従来のステレオテープレコーダの回路ブロッ
ク図を示すものである。図に於いて、1は左チャンネル
の録音再生ヘッド、2は右チャンネルの録音再生ヘッド
、3−1〜3−6は録音再生切換スイッチ(現在再生状
態)、4−1〜4−4はファンクション切換スイッチ(
現在テープレコーダ)、5.6は補助入力端子、7,8
は録音再生プリアンプ、9.10はラインアンプ、12
はバランスボリウム、13.14は音質調整ボリウム、
15.16は音量ボリウム、17.18はパワーアンプ
、19 、20はスピーカ、21−1゜21−2は録音
時のNFの定数、22−1.22−2は再生イコライザ
、23はバイアス発振回路、24は消去ヘッド、Ll、
L2はバイアストラップ用コイル、C−Cはコンデンサ
、R1,R2は抵抗である。
以上のように構成された従来のステレオテープレコーダ
について動作を説明する。
従来のステレオテープレコーダに於いて、テレビの二ケ
国語放送の信号、即ち左チャンネルからは主音声(日本
語)、右チャンネルからは副音声(外国語)を補助入力
端子にそれぞれ加えて録音をするとテープには主及び副
音声信号がそれぞれ録音される。この時、スピーカから
のモニターは、バランスボリウムを使うことによって、
主音声は左スピーカからのみ、副音声は右スピーカから
のみで聞くことが可能である。
発明が解決しようとする問題点 従来の方式では、せっかく2つのスピーカを有している
にもかかわらず、片方のみのスピーカしか活用できない
。又ヘッドホンジャックを有している場合でも、片方の
みで聞くことしかできない。
これは、外国語を勉強したい場合に、主、副音声を同時
に録音し、更に再生するため使用上不具合であった。
本発明は上記従来の問題点を解消するもので、左、右そ
れぞれが独立して活用できる信号、例えば、テレビの二
ケ国放送の主音声と副音声を同時に録音するとき、又そ
れを再生するとき、主音声と副音声をそれぞれ独立して
左右のスピーカから聞くことができるステレオテープレ
コーダを提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明のステレオテープレコーダハ、左チャンネル用の
録音再生アンプと、右チャンネル用の録音再生アンプと
、左チャンネル用のパワーアンプと、右チャンネル用の
パワーアンプと、それぞれのチャンネルの録音再生アン
プとパワーアンプの間に設けたモニター切換用スイッチ
を備えたことを特徴とするものである。
作   用 かかる構成によれば、切換スイッチは、左チャンネルの
信号が右と左のパワーアンプに接続したす、右チャンネ
ルの信号が左と右のパワーアンプに接続したり、左の信
号は左のパワーアンプに、そして右の信号は右のパワー
アンプに接続する。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例に於ける回路ブロック図
である。第1図において、1は左チャンネルの録音再生
ヘッド、2は右チャンネルの録音再生ヘッド、3−1〜
3−6は録音再生切換スイッチ(現在再生状態)、4−
1〜4−4はファンクション切換スイッチ(現在テープ
レコーダ)、5.6は補助入力端子、7.8は録音再生
用プリアンプ、9.10はラインアンプ、11−1 、
11−2はモニター切換スイッチ(a:左チャンネル、
bニステレオ、c:右チャンネ/L/)、12はバラン
スボリウム、13.14は音質調整ボリウム、15゜1
6は音量ボリウム、17.18はパワーアンプ、19.
20はスピーカ、21−1.21−2は録音時のNF定
数、22−1.22−2は再生イコライザ、23はバイ
アス発振回路、24は消去ヘッド。
Ll、L2はバイアストラップ用コイル、01〜C8は
コンデンサ、R1,R2は抵抗である。
以上のように構成された本実施例の動作について説明す
る。今、ファンクシロン切換スイッチ4−1〜4−4を
補助入力ポジションにし、左右それぞれの端子に、テレ
ビの二ケ国語放送の信号。
左に主音声、右に副音声信号を加えるものとする。
そうして、モニター切換スイッチ11−1.11−2を
aの主音声のポジションにすると、スピーカからは左右
ともに主音声が出てくる。Cの副音声ポジションにする
と、今度は左右のスピーカから副音声信号がでてくる。
bでは左のスピーカからは主音声が右からは副音声がで
てくる。
一方、録音はモニター切換スイッチのポジションに関係
なく、左には主音声、右には副音声が独立してそれぞれ
行われる。
従って、これで録音したテープを再生する場合は、必要
に応じて、左のみ、右のみ、又は左右それぞれをモニタ
ー切換スイッチを切換えることによって選ぶことができ
る。
なお、第1の実施例において、一般のステレオ。
テープレコーダに於いてのべたが、音声多重受信回路付
のラジオ付カセットテープレコーダニ於イても基本的な
構成で同様の効果が得られるものである。
発明の効果 本発明のステレオ、テープレコーダは録音時及び再生時
に、左チャンネルのみ、又は右チャンネルのみ、又は左
右それぞれの信号がモニターできるように切換えスイッ
チを備え、左右のスピーカからそれぞれの信号が必要に
応じた内容でモニターできる効果を得ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のステレオテープレコーダの一実施例に
おける回路ブロック図、第2図は従来のステレオテープ
レコーダの回路プロ・ンク図である。 11−1.11−2・・・・・・モニター切換スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左チャンネル用の録音再生アンプと、右チャンネル用の
    録音再生アンプと、左チャンネル用のパワーアンプと、
    右チャンネル用のパワーアンプを有し、それぞれのチャ
    ンネルの録音再生アンプとパワーアンプの間にスイッチ
    を設け、このスイッチを切換えることにより録音時及び
    再生時に左チャンネルのみ、又は右チャンネルのみ、又
    は左、右チャンネルの信号がそれぞれがモニターができ
    るように構成したことを特徴とするステレオテープレコ
    ーダ。
JP62309073A 1987-12-07 1987-12-07 ステレオテープレコーダ Pending JPH01150292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309073A JPH01150292A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ステレオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309073A JPH01150292A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ステレオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150292A true JPH01150292A (ja) 1989-06-13

Family

ID=17988555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309073A Pending JPH01150292A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ステレオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150292A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631772B2 (ja) * 1975-06-06 1981-07-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631772B2 (ja) * 1975-06-06 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126981A (en) Mixed simulcast circuit
JPS6017052Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH01150292A (ja) ステレオテープレコーダ
US5621581A (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH087562Y2 (ja) 録音再生装置
JPS593368Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2714121B2 (ja) ビデオテープレコーダの音声出力自動切替え装置
JPS5914120A (ja) 磁気録音再生装置
JP2956973B2 (ja) 音声再生装置
JPH0523027Y2 (ja)
JPS6012138Y2 (ja) 音声多重放送用語学練習機
JPS62250556A (ja) ビデオテ−プコ−ダ
KR0162212B1 (ko) 음성신호편집기능을 갖는 하이-파이 브이티알
KR910002445Y1 (ko) 라디오와 테이프의 동시 수신녹음회로
JPS593365Y2 (ja) ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ
JPS6326200A (ja) オ−デイオ出力回路
JPS634302Y2 (ja)
JPS5923280Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
KR910005613Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 기능 선택회로
JPH0229594Y2 (ja)
JPH0319107Y2 (ja)
JPH0328631Y2 (ja)
JPH0525047Y2 (ja)
JPH0461051A (ja) 磁気記録再生装置
KR19990035193A (ko) 오디오시스템의 오디오신호 출력장치