JPS5933456A - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JPS5933456A
JPS5933456A JP14376182A JP14376182A JPS5933456A JP S5933456 A JPS5933456 A JP S5933456A JP 14376182 A JP14376182 A JP 14376182A JP 14376182 A JP14376182 A JP 14376182A JP S5933456 A JPS5933456 A JP S5933456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
group
unsubstituted
photoreceptor
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14376182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sawada
潔 澤田
Akira Kinoshita
木下 昭
Satoshi Goto
聰 後藤
Osamu Sasaki
佐々木 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14376182A priority Critical patent/JPS5933456A/ja
Publication of JPS5933456A publication Critical patent/JPS5933456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0694Azo dyes containing more than three azo groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感光体に関し、詳しくはアゾ化合物を含有する
感光層を有する新規な電子写真感光体に関する。
従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化111鉛
、硫化カドミウム等の無機ツC導電性化合物を主成分と
する感光層を有する無機感光体が広く用いられて来た。
しかし、こ才1らは感度、熱安定性、耐湿性、耐久性等
において必ずしも満足し得るものではない。例えば、セ
レンは結晶化すると感光体とし7ての特性が劣化してし
まうため、製造上も難しく、また熱や指紋等が原因とな
り結晶化し、感光体としての性能が劣化してしまう。ま
た硫化カドミウムでは耐湿性や耐久性、酸化亜鉛でも耐
久性等に間頌があり、さらにセレンや硫化カドミウムの
毒性はその製造上や取り扱い上での制約の原因ともなっ
ている。
こnら無機感光体の持つ欠点を克服する目的で様々な有
機光導電性化合物を主成分とする感光層を有する有機感
光体の開発・研究が近年盛んに行なわれている。例えば
特公昭50−10496号公報にはポリ−N−ビニルカ
ルバゾールと2.4.7−ドリニトロー9−フルオレノ
ンを含有する感光層を有する有機感光体の記載がある。
しかしこの感光体は、感度および耐久性において必ずし
も満足できるものではない。このような欠点を改良する
ためにキャリア発生機能とキャリア輸送機能とを異なる
物質に分担させ、より高性能のイJり感光体を開発する
試みがなされている。このようないわゆる機能分離型の
電子写真感光体は、そnぞれの材料を広い範囲から選択
することができ、任意の性能を有する感光体を比較的容
易に作成し得ることから多くの研究かなされてきた。
このような機能分離型の電子写真感光体において、その
キャリア発生物質として、数多くの化合物が提案さnて
いる。無機化合物をキャリア発生物質として用いる例と
しては、例えば、特公昭43−161989公報に記載
された無定形セレンがあり、こnは有機光導電性化合物
と組み合わせて使用されるが、無定形セレンからなるキ
ャリア発生層は熱により結晶化して感光体としての特性
が劣化してしまうという欠点は改良されてはいない、ま
た有機染料や有機顔料をキャリア発生物質として用いる
電子写真感光体も数多く提案されている。例えば、ビス
アゾ化合物を感光層中に含有する電子写真感光体として
、特開昭47−37543号公報、特開昭54−217
28号公報、特開昭54−22834号公報、特開昭5
6−116040号公報等がすでに公知である。しかし
これらのビスアゾ化合物は、感度、残留電位あるいは、
繰り返し使用時の安定性等の特性において、必ずしも満
足し得るものではなく、また、キャリア輸送物質の選択
範囲も限定されるなど、電子写真プロセスの幅広い要求
を十分満足させるものではない。
用され始めている。こちらのレーザーはその特徴として
時系列でON / OFFが可能であり、インテリジェ
ントコピアをはじめとする画像処理機能を有する複写機
やコ、ンピュークーのアウトプット用のプリンターの光
源として特に有望視されている。
中でも半導体レーザーはその性質上音響光学素子等の電
気信号/ツC信号の変換素子が不要であることや小型・
軽量化がaJ能であることなどから注目を集めている。
しかしこの半導体レーザーは気体レーザーに比較して低
出力であり、また発振波長も長波長(約780mm以上
)であることから従来の感光体では分光感度が短波長側
により過きており、このままでは半導体レーザーを光源
とする感光体としての使JtJは不可能である。
本発明の目的は熱および光に対して安定で、かつキャリ
ア発生能に優わ、た特定のアゾ化合物を含有する感光体
を提供するどとにある。
本発明の他の目的は、高感度にしてかつ残留電位が小さ
く、また繰り返し使用してもそわ、らの特性が変化しな
い耐久性の優れた電子写真感光体を提供することにある
本発明の更に他の目的は、広範なキャリア輸送物質との
絹み合わせにおいても、有効にキャリア発生物質として
作用し得るアゾ化合物を含有する電子写真感光体な提供
することにある。
本発明の更に他の目的は、半導体レーヤー等の長波長光
源に対しても十分の実用感度を有する感光体を4が供す
ることにある。
本願発明の更に他の目的は、明細書中の記睦からあきら
かになるであろう。
本発明者らは、−以上の目的を達成すべく鋭意研究を重
ねた結果、下記一般式[I]で示されるアゾ化合物が感
光体の有効暢分として働き得ることを見い出し、本発明
を完成したものである。
一般式[I] A N−N Arl N=N X1N−N Arc N
−N A式中x1:2価の原子団、 ArlおよびAr、 :置換・未置換の芳香族炭素環ま
たは置換・未置換の芳香族複素環、A : Ar。
H であって z:@換・未1べ換の芳香族炭素環または置換・未置換
の芳香族複素環を構成する のに必要な原−子群、 Y:水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基およびその
エステル基、スルホ基、 置換・未置換のカルバモイル基または 置換・未置換のスルファモイル基、 Ro:水素原子、置換・未置換のアルキル基、置換・未
置換のアミノ基、置換・未置 換のカルバモイル基、カルボキシ基お よびそのエステル基、また置シアノ基、Ar、:置換・
未置換のアリール基、 R2:置換・未置換のアルキル基、置換・未置換のアラ
ルキル基、または置換・未 置換のアリール基を表わす。
すなわち本発明においては、感光体の感光層を構成する
光導電性物質として前41−1一般式[I]で表わされ
るアゾ化合物を使用することにより、本発明の目的であ
る熱および光に対して安定であり、また電荷保持力、感
度、残留電位等の電子写真特性において優れており、か
つ繰り返し使用した時にも疲労変化が少なく、さらに7
80nm以上の長波長領域においても十分な感度を有す
る優れた感光体を作成することができる。
本発明において使用さnる前記一般式[I]で表わされ
るアゾ化合物を以下詳細に説明する。一般式[I]中、
X、はる価の原子団を表わすが、好ましくは以下の一般
式[TI]〜[IV]で示される原子団が好ましい。
一般式[10 %式% 置換・未置換の芳香族複素環、2 つ以上のW換・未置換の芳香族炭 素環がm結合により連結されたも の、または置換・未置換の芳香族 炭素環と置換・未置換の芳香族複 素環がm結合により連結されたも のを表わす。] イ列充1?ル4に相当する原子団としては置換・未置換
のベンゼン環、置換・未置換のナフタレン環、置換・未
[置換のアントラセン環や置換・未置換のカルバゾール
環、置換・未置換のフルオレン環、置換・未置換のフル
オレノン環、@ 4・乏・未置換のジベンゾフラン環、
置換・未置換のジベンゾチオフェン環や置換・未置換の
ビフェニル基、置換・未置換のターフェニル埜、肪゛換
・未置換のジフェニルオキサジアゾール基、置換・未!
i′:を換のジフェニルチアジアゾール基が好ましく、
ここで【ホべた置換基としては低級アルキル基、低級置
換アルキル基、低級アルコキシ基、低級置換アルコキシ
基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等が好ましい。
一般式用U 炭素環または置換・未1にず換の芳香族複素環 3 R4 す。ただしR3およびR4は水素原子、ハロゲン原子、
シアノ基からなる 群から選択さ才する。] Arl+およびAr6は置換・未置換の芳香族炭素環ま
たは置換・未置換の芳香族複素環を表わすか、in換・
未置換のベンゼン環、置換・未置換のナフタレン環、−
9・未置換のアントラセン環や置換・未置換のチオフェ
ン環が好ましく、ここで述べた置換基としては低級アル
キル系、低級置換アルキル基、低級アルコキシ基、低級
ト□換アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ
基等が好ましい。
芳香族炭素環、または置換・未16′換の芳香族複素環
、 x3およびX4ニーN=N−基、−o=o−211 R,R。
を表わす。
ただし式およびRoは水釆1頁子、ハロゲン原子、シア
ノ基からなる群から選択される。]Ar、、Ar、およ
びAr、は賄候・未j1を換の芳香族炭素環または置換
・未置換の芳香族寝業nAを表わずが、置換・未i4換
のベンゼン環、1E(l婆・未置換のナフタレン環、置
換・未置換のアントラセン環や置換・未置換のチオフェ
ン環が好士しく、ここで述べた置換基としては低級アル
キル基、低級置換アルキル基、低級アルコキシ基、低級
置換アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアン基
等が好ましい。
一般式[I]中、ArlおよびArcはIH換・未置換
の芳香族炭素環置換または置換・未置換の芳香族複メ]
■な表わすが、1v換・未置換のベンゼン環、置換・未
@俣のナフタレン環、置換・未置換のアントラセン環や
置換・未11′!換のカルバゾール環、置換・未置換の
チオフェン環が好まし、七、ここで述べた置換基として
は低級アルキル基、低級置換アルキル基、低級アルコキ
シ畿、低級置換アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基
、シアノ基等が好ましい。
カップリング成分Aは Ar。
R,R。
1 H から選択される。2は置換・未置換の芳香族炭素環また
は置換・未置換の芳香族複素環を構成するのに必要な原
子団であるが、ベンゼン環、ナフタレン環、ベンゾフラ
ン環、インドール環、カルバゾール環が好ましい。Yは
水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、およびそのエ
ステル基、スルホ基、置換・未置換のカルバモイル基ま
たは置換・未置換のスルファモイル基から選択されるが
特に好ましくは置換のカルバモイル置 換のアルキルM、?Y、換・未置換のシクロアルキル基
または置換・未置換の芳香族炭素環である場合が特に好
ましく、ここで述べた置換基としては低級アルキル基、
低級置換アルキル基、低級アフレコキシ基、低級置換ア
ルコキシ基、ノ蔦ロゲン原子、ニトロ基、シアノ基等が
好ましい。
一般式[I]においてR1、Ar、およびR2の置換基
としては低級アルキル基、低級置換アルキル基、低級ア
ルコキシ基、低級置換アルコキシ抽、置換未置換のアミ
7基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアン基等が好ましい
前記一般式[I]で示される本発明に有用・なアゾ化合
物の具体例としては、たとえは次の構造式を有するもの
が挙げらnるが、これによって本発明のアゾ化合物が限
定さ才するものではない。
以下余・白 <                      ■1
1 ■                      ■嘴
O■ 11 ■                 ■四便莞・ 中 Φ π・ π  π  Q 人   ^   2 <                 く以−ヒのごと
きアゾ化合物は以下の合成例に示さオ]る方法により合
成することかできる。
合成例(例示化合qIyA −(18〕の合成例ノ了ゾ
ジアニリンをテトラゾ化してアニリンと酸性条件下でカ
ップリングさせることにより合成した4、4−ビス(p
−アミノフェニルアゾ)アゾベンゼン4.2 g(0,
01モルノを塩酸5omlと水Loom/の混合物に分
散し、攪拌しながらこの分散液を5℃に冷却し、亜硝酸
ナトリウム1.4 、pを水zom/!に溶解した水溶
液を滴下した。滴下終了後、さらに1時間、冷却下で攪
拌した後、不溶分をP週し、P液に10gの六フッ化リ
ン酸アンモニウムを加え生じた結晶を1取し、テトラゾ
ニウムのへキづフルオロホスフェート塩を得た。この結
晶をN、N−ジメチルホルムアミド20□ m、lに溶
解し2、次のカップリング反応の滴下液とする。
2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸アニリド(ナフトール
AS)5.27g(0,02モルノをN、N−ジメチル
ホルムアミド200m/に溶解し、さらにトリエタノー
ルアミン5,5gを加λ、溶液を5°Cに冷却し、激し
く攪拌しながら先のテトラゾニウム塩の溶液を滴下した
。滴下終了後、冷ノーj下で1時間攪拌し、さらに室温
で2時間攪拌し7た後、生じた結晶を1取した。この結
晶を11+7)N、N−ジメチルホルムアミドで2回、
llのア七トンで2回洗浄した後、乾燥して青色の化合
物4.8 jj (収率49.5%うを得た。
この化合物は赤外吸収スペクトルにおいてシ=]−68
0CMにアミドの ゝa=o1秒11■が観4川さオ]
るこ/ とと、元素分析値が次表のように実測さオ]、たことか
らr」的とする例示化合物A −(18)が合成された
ことか留r詔さnる。
元素分析値(OuH<nNno4とし、て)OHN 理、S値部)  、  71,89  4.16  1
7.35実測値(%)    ’i’2,06  4.
01  1’7.03本発明のアゾ化@物は優れた光導
電性を有し、これを用いて感光体を製造する場合、導電
性支持体上に、本発明のアゾ化合物を結着剤中に分散し
た感光層を設けることにより製造することができ2′)
。また他の方法と1−1て、本発明のアゾ化合物の持つ
兄3iJ 7毘↑/l:のうち、1″、〒に缶・わだキ
ャリア発生能を利用するキャリア発生物質としてINい
、これとイ11シ合刊て有4’lに作用し得るギヤリア
1輸送物質と共に用いる口とG・ニより、積層欄、ある
いは分散型のいわゆる擾能分イを型のQ(v、711体
とすることも可能である。また本発明で用いられるビス
アゾ化合物ロfiil記一般式[I]で表わされるイス
アゾ化合物の中から単独あるいは2種以上のお4み合わ
せで用いることかでき、又、他のビスアゾ化合物との絹
み付ゼで使用してもよい。さらには他のキャリア発生物
質との組み合わせで使用してもよい。
m子¥r−11iか光体の1械的(1゛q成は、種々の
形態が知らtlているが、本発明のWf、子υ真感光体
は、そオ′1らのいずれの形態をもとり得る。通虜は、
第1IA〜第6図の形)熊である。第1図および818
9図では導m性支持体1上に前述のアゾ化合物を主成分
とするキャリア発生IP72と、キャリア輸送物質を−
1;IJり分として含有するキャリア輸送層3との積層
体よ[)成、る感光層4を設ける。第2図および第4図
に示すようにこのt直光@4は、導電、性支持体−1−
にVりだ中間層5を介して設けてもよい。このように感
光層4を二層構成とし、たときに尼も優不また電子写真
特性を有する電子′q貞感γC体が?itらおる。
また本発明においては、第5図および第61!′4に示
すように、前記キャリア発生物質7をキャリア軸送物ノ
i′Vを主成分とする層6中に分散せしめて筬るrr8
yC層4を、導電性支持体l上に直接あるいけ、中間層
5を介してIpけてもよい。
本発明のアゾ化合物をキャリア発生物ψtとして用いた
場a1これと組み合ゼで用いられるキャリア輸送物質と
しては、トリニトロフルオレノンあるいはテトラニトロ
フルオレノンなどの宙1子を輔i送しやすい電子受容性
物質のほか、ポリ−N−ビニルカルバゾールに代表さオ
王るような複素環化合物を側鎖に有ず′る重合体、トリ
アゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾー
ルKQ 導・体、ピラゾリン誘導体、ポリアリールアル
カンイル導体、フェニレンシア°ミン誘導体、ヒドラゾ
ンM 372体、アミン置換カルボンM 81体、トリ
アリールアミン1悟導体、カルバゾール誘導体、スチル
ベン銹導体等の正孔を輸送しやすい電子供与性物質が挙
げられるか、本発明に用いられるキャリア輸送物質はこ
れらに限定されるものではない。
二層構成の感光層4を構成するキャリア発生層2は、導
電性支持体1もしくはキャリア輸送層3−ヒに、直接あ
るいは必要に応じて、接着層もしく(,1バリヤ一層な
どの中間層を介して、次の方法によって形成することが
できる。
B −(1)  アゾ化合物を適当な溶媒に溶解した溶
液を、あるいは、必要紀元じて結着剤を加え混合溶解し
た溶液を塗布する方法。
B−(2)7ゾ化合物をボールミル、ホモミキサー等に
よって分散媒中で微細粒子とし、必要にI+i’zじて
結着剤を加え混合分散した分散液を塗布する方法。
ギヤリア発生層の形成に使用さnる溶媒あるい(」分散
媒としては、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチ
レンジアミン、イソプロパツールアミン、トリエタノー
ルアミン、トリエチレンジアミン、N、N−ジメチルホ
ルム了ミド、ア十トン、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサノン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホル
ム、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、゛エタノール
、イソプロパツール、酢酸エチル、1!i′[酸ブチル
、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
キャリア発生層あるいはキャリア輸送層に結着剤を用い
る場合は任・意のものを用いることができるが、疎水性
でかつ旌電率が高く、電気絶縁性のフィルム形成1性高
分子重合体を用いるのか好ましい。このような高分子重
合体としては、たとえは次のものを挙げることができる
が、もちろんこれらに限定さオ]、るものではない。
G −(1)  ポリカーボネート o−(2)  ポリエステル 0−(3)  メタクリル樹脂 C−(4) アクリル樹脂 0−(5)  ポリ塩化ビニル 0−(6)  ポリ地化ビニリデン 0−(7)  ポリスチレン a −(s)  ポリビニルアセテート0−(9)  
スチレン−ブタジェン共重合体0− (IOJ il 
化ビニリデン−7りリロニトリル共重合体 0−(1υ塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体a −(B
J塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共@合体 a −(13)シリコン樹脂 0− (1,4Jシリコン−アルキッド樹脂0− (1
5Jフェノール−ホルムアルデヒド樹脂0− (16)
スチレン−アルキッド樹脂0− (17)ポリ−N−ビ
ニルカルバゾールこnらの結着剤は、単独であるいは2
種以上の混合物として用いることができる。
このようにして形成されるキャリア発生層2の厚さは0
01μm〜20μmであることが好ましいが、更に好ま
しくは0.05μm〜5μmである。また、キャリア発
生層あるいは感光層が分散系の場合、アゾ化合物の粒径
は5μm以下であることが好ましく、更に好ましく番ま
1μm以下である。
キャリア発生層に結着剤を用いる場合、本発明のアゾ化
合物と結着剤との混合比は、アゾ化合物1重量部に対し
結着剤5重可部以下であることが好ましい。
キャリア輸送層に結着剤を用いる場合は、キャリア1送
物質1重量部に対し結着剤08〜5重投部の範囲で用い
ることが好ましい。
キャリア輸送層3の厚さは、目的G、一応して大きく変
更し得る゛が、)M常の電子写真用に供する場合は5μ
m〜30μmの範囲で形成される。
S光量4が単層の場合(第5図、第6図りも同様に通常
30μm以下である。
本発明の感光体に用いられる導電性支持体としては、金
属板、金目製ドラムや導電性ポリマー、酸化インジウム
等の導電性11ツ合物、もしくはr)レミニウム、パラ
ジウム、金等の全国薄層を塗布、蒸着あるいは、ラミネ
ートして導電性化を達成、した紙、プラスチックフィル
ム等がう)へけられる。接着層あるいはバリヤ一層など
の中間層としては、前記結着剤として用いらnる高分子
重合体のほか、ホ゛リビニルアルコール、エチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロースなどの有機高分子物
質または酸化アルミニウム/rとが用いられる。
本発明の感光体は以上のような構成であって、後述する
実施例からも明らかなように帯電%性、感度特性、画像
形成特性に優れており、繰り返し使用したときにも疲労
劣化が少なく、耐久性が擾第1たものである。
以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、これによ
り本発明の実施態様か限定されるもので番、■ない。
実施例1 例示化合物A −(11)2 gとポリカーボネー) 
Ml脂[パンライトI、−1250J(帝人−化成社製
)2gとを1,2−ジクロロエタン1oom/に加え、
ボールミルで12時間分散した。この分散液をアルミニ
ウムをラミネートしたポリエステルフィルム上に中間層
として塩化ビニル−酢酸ビニル−無4(マレイン酸共重
合体「エスレツクMF −10J(種水化学社製〕よ)
)成る厚さ0.05μmσ)層をHt目だ上に、乾°操
時の膜j1が05μm&こなるよう番こ塗布し、キャリ
ア発生層とした。そσ)上(こキャ1)ア輸送物It4
Iとして3−(p−メトキシスチIJ )レフ−9−(
p−メトキシフェニル〕カルノくゾール6gをポリカー
ボネート横断[)ぐンライトL−1250J10gトド
t、+ニ]、、 2−シフooxり>100m14こ溶
解した液を乾燥時の膜厚が1.2μmになるように塗布
して、キャリア輸送層を形成し、゛電子写fl lf3
’。
光体を作成した。
以上のようにして得られた感ツC:体を(株) Jll
 I:] ?1?。
機製作所製5p−428型静電H(、試験機を用l/X
で、以下の特性評価を行なった。帯電圧−6KVで5秒
間帯電した後、5秒間暗放置し、次し)で感光体表面で
の照度が35 /uxになるようにノ\ロゲンランブ元
を照射して、表面電位を半分に減衰させるσ)に要する
屈光量(半減露光量)Ic4全求V)た。また301u
x−seaの2は光量で露光した後の表面正位(残留電
位) VRを求めた。さらに同様の測定を100回繰り
返して行なった。結果は第1表に示ずiQiりである。
第1表 比較例1 キャリア発生物質とし、て、下記ビスアゾ化合物を用い
た他は実施例1と同様にして比軸用感光体を作成した。
この比較用電子写真感yc体について、実施例1と同様
にして測定を行なったところ、第2表に示す結果を得た
第  2  表 以上の結果から明らかなように、本発明の電子写真感光
体は、比較用電1子写真感光体に比べ、感度、残留電位
およびW¥!シ〕返しの安定性において極めて優nたも
のである。
実施例2〜4 キャリア発生物質として例示化合物A−(1す、A −
(39J、A’−(52)分用いたほかは與)犯例1と
同様にして、本発明の電子写真感光体を作成し、同様の
測定を行なったところ第3表に示す結果を得た。
嶋3表 実施例5 ポリニス7−ルフイルム」二にアルミニウム箔ヲラミネ
ートし、て成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ヒ
ニルー無水マレイン酸共取合体[エスレツクMF−jO
J(種水化学社製〕より成る厚さ005μmの、中間層
を設け、その上に例示化合物A−(5])2 gを1,
2−ジクロロエタン110dに混合I−2、ボールミル
で24時間分散した分散液を乾燥後の膜厚が0.5μm
になるようにして塗布し、キャリア発生層を形成した。
このキャリア発生層の上にトリーp−)リルア。
ミン6gとメタクリルl1vJitl!rアクリベツト
」(三菱レイヨン社鯛)logとを1,2−ジクロロエ
タン7c)mlに溶解した液を、乾燥後の膜厚が10μ
mになるように塗布してキャリア輸送層を形成し、本発
明の電子写真感光体を作成した。
この電子写真感光体について実施例1と同様の測定を行
なったところ第1回目についてE↓=2.01ux−s
ec 、 VR= OVの結果を得た。
実施例6 実施例2で用いた中間層を設けた導電性支持体上に、例
示化合物A−(5)の1%エチレンジアミン溶液を乾燥
後の膜厚が03μmになるように塗布し、キャリア発生
層を形成し!、−0 次いで、その上に1−フェニル−3−(p −ジエチル
アミノスチリル) −5−(p−ジエチルアミノフェニ
ルラピラゾリン6gとポリエステル樹脂[バイロン2o
oJ(東洋紡績社脚JIO,’7とを1.2−ジクロロ
エタン7omlに溶用Y[1、この溶液全乾燥後の膜厚
が]2μmになるように塗布してキャリア輸送用を形成
し、本発明の電子写真11郊光体を作成した。
この電子写真感光体について実施例1と同様の測定を行
なったところ第4表に示す結果を得た。
比較例2 実施例6において例示化合物A−(5)を下記の構造式
で表わさr、るビスアゾ化舎物に代えた他は同様にして
比較用の電子写真感光体を作成した。
この電子写真感光体について実施例1と同様の測定を行
なったその結果を第4表に示す。
゛モシ 00H1 第  4  表 実施例7 実施例5において例示化合物へ−(5りを例示化合物A
 −(,57)に代えた他は同(司にしてキャリア発生
層を形成した。この上に1,1−ビス(p−N、N−ジ
ベンジルアミノフェニル) メタン6Iとポリカーボネ
ート「パンライトL−1250J(帝人化成社製)1o
!iとを、l、2−ジクロロエタン7omlに溶解した
液を乾燥後の膜厚が10μmになるように塗布してキャ
リア輸送層を形成し、本発明の電子写真感光体を作成し
た。
このm干すm @−ye体について、実施例1と同様に
して測定を行なったところ斗= 3.01ux−sec
およびVR=−5Vであった。
実施例8 [f径1oo朋のアルミニウム製ドラムの表面ニ塩化ビ
ニルー酢酸ビニルー無水マレイン酸共重合体「エスレッ
クMF−10J(清水化学社製〕より成る厚さ0.05
μmの中間層を設け、その上に例示化合物A−(8)4
gを1,2−ジクロロエタン4o。
ゴに混合し、ボルルミル分散機で24時間分散した分散
液を乾燥後の膜厚が06μmになるようにして塗布し、
キャリア発生層を形成した。
さらにこの上に下記の構造式で表わさ第1るN。
N−ジエチルアミノベンズアルデヒド−1,1−ジフェ
ニルヒドラゾン3Qpと ポリカーボネート樹脂[ニーピロン5−1ooo」(三
菱ガス化学社製250gとを1,2−ジクロロエタン4
00ゴに溶解し、乾燥後の膜厚が13μmになるように
塗布してキャリアト0)逆層を形成し、ドラム状のm千
゛lメ真感光体を作成した。
゛ このようにして作成した感yC体をm子複写機「U
−111x V2 J (小西六写真工業社製)の改造
機に装着し、画像を複写したところコントラストが高く
、原画に忠実でかつ鮮明な複写画像を得た。
またこ71は2000回繰り返しても変わることはなか
った。
比較例3 実施例8において例示化合物A −(8)を下記の構造
式で表わされるビスアゾ化合物に代えた他は、車怖例8
と同様にしてドラム状の比軸用電子写真感光体を作成し
、実施例8と同様にして複写画像を評Gl& t、たと
ころ、カプリが多い画像しがイMらnなかった。また麹
写を繰り返していくに従い、摺写画像のコントラストが
低下し、2oooI!″11繰り返′:tン 実施例9 ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−
熱水マレイン酸共重合体「エスレツクMF−10J(積
木化学社製ンより収るI’Vさ005μmの中間層を設
け、その上に例示化合物A−(63) 5 !!とポリ
カーボネート厨脂[パンライ)TJ−1250J (帝
人イビ成社製) 3.3 、?とをジクロロメタン10
0 mlに加え、ボールミル゛で24時11jJ分散し
た分散液を乾燥時の膜厚か1.0μmになるように塗布
し、電子写真感光体を作成した。
以上のようにして得らちた感ツC体を帯電圧を+6 K
Vに代えた他は実施例1と同様にしてE+とVRfi:
 ?11!l定した。1回目の結果はKJ−= 4.9
1ux・secおよびVR=−1−15vであった。
実施例10 7 ルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム上にギ
ヤリア輸送層として1−フェニル−3−(p−ジエチル
アミノスチリル)−5−(p−ジェチルアミノフェニル
ノビラゾリン6.9とポリエステル樹脂[バイロン20
0J (東洋紡樒社tl)10gとを1,2−ジクロロ
エタンqornlに溶解し、この溶液を乾燥後の膜厚が
10μmになるように塗布した。
次に、この上に例示化合物A−(19g1gとA−(2
9〕1gとを1,2−ジグ0口、T−タン110mJに
混合し、ボールミルで24時間分散した分散液を乾燥後
の膜厚が0.5μmになるように塗布しキャリア発生層
とし、本発明の電子″q真感光体を形成した。
このようにして得ら7’Lだ感光体を実施例9と同様に
して評価したところE(= 1.81ux−secおよ
びVR=−)5yであった。
実施例1〕。
実施例8において例示化合物A−(りを八−(61〕に
代えた他は同様にしてドラム状の電子q真感光体を作成
した。この感ツC体の790mmにおける分yC感度は
1.35μ、T/、ffl (半減露光殴)であった。
この本発明の感光体を感ツC体表面でのレーザーyC強
度が0.85mWとなる半導体レーザー(’/90nm
)を装着した実験機【、−より実写テストを行なった。
感光体の表面を一6KVに帯電しに後、レーザー露光し
一250vのバイアス回圧で反転現像したところ、カブ
リのない良好な画像が7(Iら才また。
比較例4 実bm例8において例示化合vIA −(8)に代えて
下記の比較用ビスアゾ化合物 を用いた他は同様にして比較用感光体をイ(fた。
この感yC体の790nmにおける分光感度は12.2
μJ/cd(半減露光m)であった。この比較用感光体
を用いて実施例11と同様に半導体レーザーによる実写
テストを行なったがカブリが多く良好な画像は得らnな
かった。
以上の結果から明らかなように、本発明の感yC体は、
比較用感光体に比べ、感度、残留電位等の特性において
、また繰り返しの特性においても著しく優れたものであ
る。さらに長波長における感1−Qも十分実用的な優れ
た感光体である。
【図面の簡単な説明】
リグ 第1図〜第6図はそれぞれ本発明の電子写真感光体の機
械的構成例について示す断面図である。 l・・・導γ孔性支持体 2・・・キャリア発生層 3・・・キャリア輸送層 4・・・感光層 5・・・中間層 6・・・キャリア輸送物質を含有する層7・・・キャリ
ア発生物質 代理人 桑原義美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)導電性支持体上に下記一般式[I]で示されるアゾ
    化合物を少なくとも1種を含有する感光層を有すること
    を特徴とする感ツC体。 一般式[I] A−N=N−Ar、−N=N−X7−震N−Arc−肘
    N−A[式中X1:2価の原子団、 − Ar、、およびAr、:置換・未置換の芳香族炭素環ま
    たは置換・未置換の芳香族 複素環。 A : Ar。 であって 2:置換・未置換の芳香族炭素環また は置換・未置換の芳香族複素環を 構成するのに必要な原子群1 Y:水素原子、ヒドロキシ基、カルボ キシ基およびそのエステル基、ス ルホ基、置換・未置換のカルバモ イル基または置換・未置換のスル ファモイル基、 R1:水素原子、[置換・未置換のアルキル糸、lt’
    Y換・未置換のアミ7基、置換・未置換のカルバモイル
    基、 カルボキシ基およびそのエステル 基、またはシアノ基、 kr、:置換・未置換のアリール基、 R,:&+tl果・未置換のアルキル基、置換・未置換
    のアラルキル基、または 置換・未置換のアリール基を表わ す。] 前記感光層がキャリア輸送物質とキャリア発生物質とを
    含有し、当該キャリア発生物質がnIJ記一般式[I]
    で表わさ4]るアゾ化合物である特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真感光体。
JP14376182A 1982-08-18 1982-08-18 感光体 Pending JPS5933456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14376182A JPS5933456A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14376182A JPS5933456A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933456A true JPS5933456A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15346402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14376182A Pending JPS5933456A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077164A (en) * 1989-06-21 1991-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member containing an azo dye
JP2005068265A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Hakkooru Chemical Kk 液晶用二色性アゾ色素及びその製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895742A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真感光体
JPS58127933A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS58194034A (ja) * 1982-05-10 1983-11-11 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895742A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真感光体
JPS58127933A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS58194034A (ja) * 1982-05-10 1983-11-11 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077164A (en) * 1989-06-21 1991-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member containing an azo dye
JP2005068265A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Hakkooru Chemical Kk 液晶用二色性アゾ色素及びその製造法
JP4515059B2 (ja) * 2003-08-22 2010-07-28 ハッコールケミカル株式会社 液晶用二色性アゾ色素及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59204840A (ja) 電子写真感光体
JPH026050B2 (ja)
JPS59204046A (ja) 電子写真感光体
JPS60121451A (ja) 感光体
JPS6348333B2 (ja)
JPS5933456A (ja) 感光体
JPS60111247A (ja) 感光体
JPH037943B2 (ja)
JPS60197764A (ja) 感光体
JPH0115060B2 (ja)
JPS60202443A (ja) 感光体
JPS60168155A (ja) 感光体
JPH037941B2 (ja)
JP3336744B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0314342B2 (ja)
JPH0220976B2 (ja)
JPH0220977B2 (ja)
JPS60111251A (ja) 感光体
JPS60108857A (ja) 感光体
JPS60191267A (ja) 感光体
JPH0210410B2 (ja)
JPH0220973B2 (ja)
JPS60196770A (ja) 感光体
JPS60202444A (ja) 感光体
JPH037936B2 (ja)