JPS5931633Y2 - テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置 - Google Patents

テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置

Info

Publication number
JPS5931633Y2
JPS5931633Y2 JP17523880U JP17523880U JPS5931633Y2 JP S5931633 Y2 JPS5931633 Y2 JP S5931633Y2 JP 17523880 U JP17523880 U JP 17523880U JP 17523880 U JP17523880 U JP 17523880U JP S5931633 Y2 JPS5931633 Y2 JP S5931633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
support member
weight suspension
suspension wire
contact pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17523880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799868U (ja
Inventor
昇司 酒井
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP17523880U priority Critical patent/JPS5931633Y2/ja
Publication of JPS5799868U publication Critical patent/JPS5799868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931633Y2 publication Critical patent/JPS5931633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はティクアップクレードルの接圧設定装置に関す
る。
従来一般にパッケージ径の増大に伴なうパッケージ内外
層の糸層圧を一定にするために、給糸される糸の張力を
漸次小さくする場合と、パッケージが駆動ロールに接す
る接圧を減少させる場合とあるが、本考案装置において
は後者の手段に極めて簡単な構造により、また、糸質糸
速等に順応したモーメントが画くカーブを自由に選択し
て接圧を変化させ得るようにしたことを特徴とする。
その実施の一例を図面と共に次に説明する。
1は、図示しないフレームに支持軸2によって、該軸2
を中心にして旋回動自在に支持されたクレードルアーム
で、その先端附近に紙管3を支持するためのスピンドル
4を有している。
クレードルアーム1は、支持軸2に適宜間 を有して1
対設けられ、倒コ字形をなしているが、その一方のクレ
ードルアーム10基端部5には、重錘懸垂ワイヤー支持
部材6を、一体に設けている。
重錘懸垂ワイヤー支持部材6は、支持軸2の中心から等
しい距離Rを有する円弧面7を有して釦り、該円弧面7
には重錘懸垂ワイヤー8を固定している。
9は重錘である。
昔た、重錘懸垂ワイヤー支持部材6には、クレードルア
ーム1が空紙管を支持し、駆動ロール10に空紙管3が
接したときに釦けるスピンドル4と支持軸2とを結ぶ線
上にはソ位置して、スプリング11を螺子12により係
止し、スプリング11の他端はフレーム13に固定スる
フレーム13には支持部材14によって振動防止部材1
5を設ける。
振動防止部材15は弾性板116及びその先端に設けた
摺動片17よりなる。
次に本考案装置の作用につき説明する。
空紙管3を駆動ロール10に接し駆動ロール100回転
につれて空紙管3に糸層が形成されていく。
このときの駆動ロール10に対する空紙管3の接圧は、
重錘9が、重錘懸垂ワイヤー支持部材6を介してクレー
ドルアーム1を時計針方向に旋回しようとするモーメン
トにより生ずるだけである。
この重錘によるモーメントは、クレードルアーム1がど
のような角度に旋回しても、円弧面1の支持軸2の中心
からの距離Rが一定であるので、常に一定である。
この状態を第2図に線Aで示す。
そして、パッケージの捲径が増加するにつれて次第にク
レードルアーム1は支持軸2を中心にして第1図に釦い
て反時計針方向に旋回して、スプリング11は引き伸ば
される。
パッケージ径の増加によるスプリング11の伸張で生ず
るスプリングによるモーメントの変化を第2図に線Bで
示す。
渣た、パッケージ径が増大しクレードルアーム1がその
直立状態から反時計針方向(第1図で゛)に旋回した場
合に、パッケージ自体によるモーメントも変化する。
この変化を第2図に線Cで示す。上記線B、Cで示すモ
ーメントは方向が逆で、それを合成土た線を第3図に示
す。
即ち、パッケージはその直径の増大するにつれて第3図
に示すようなカーブを画いて接圧を低下させることがで
きる。
なお、上記のクレードルアーム1の旋回動中において、
円弧面7には、振動防止部材15の摺動片から弾性板1
60弾発力によって押し付けられクレードルアーム1が
振動するのを防止されている。
本考案装置は上記した如く、重錘とスプリングとによっ
て、生ずるモーメントとクレードルアームが旋回したと
きに生ずるパッケージの重量にもとすくモーメントとが
、互に打ち消すようにし、パッケージ径の増大につれて
接圧を低下させるようにしており、かつ、重錘によるモ
ーメントは、重錘を垂下する重錘懸垂ワイヤーが、円弧
面で、クレードルアーム支持軸からの距離を一定にして
支えられているために、クレードルアーム旋回中宮に一
定であることから、パッケージ重量等がいちじるしく変
化した場合に、重錘を変更することにより容易にパッケ
ージ重量の変化に対応できる効果を有する。
また、スプリングと重錘によるだけで、クレードルアー
ムに、パッケージ重量によるモーメントに対するモーメ
ントを生じさせ得るのでクレードルアームを支持し旋回
する構造を極めて簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図はパッケージ径と各部のモーメ
ントの関係を示すグラフ、第3図は各部のモーメントを
合成したモーメントとパッケージ径との関係を示すグラ
フである。 1・・・・・・クレードルアーム、2・・・・・・支持
軸、3・・・・・・紙管、4・・・・・・スピンドル、
5・・・・・・基部端部、6・・・・・・重錘懸垂ワイ
ヤー支持部材、1・・・・・・円弧面、8・・・・・・
重錘懸垂ワイヤー、9・・・・・・重錘、10・・・・
・・駆動ロール、11・・・・・・スプリング、13・
・・・・・フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙管支持用スピンドルを有し、該スピンドルに支持され
    た紙管が駆動ロールに圧接するよう、フレームに設けら
    れた支持軸に旋回自在に支持されたクレードルアームの
    基部端部に、支持軸中心より等距離にある円弧面を有す
    る重錘懸垂ワイヤー支持部材を設け、空紙管を支持した
    際における前記スピンドルと支持軸とを結ぶ線上にはマ
    位置するよう、スプリングを重錘懸垂ワイヤー支持部材
    とフレームとの間に架は渡して設け、重錘懸垂支持部材
    の円弧面上に端部を固定した重錘懸垂ワイヤーに重錘を
    垂下してなるティクアップクレードルの接圧設定装置。
JP17523880U 1980-12-06 1980-12-06 テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置 Expired JPS5931633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523880U JPS5931633Y2 (ja) 1980-12-06 1980-12-06 テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523880U JPS5931633Y2 (ja) 1980-12-06 1980-12-06 テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799868U JPS5799868U (ja) 1982-06-19
JPS5931633Y2 true JPS5931633Y2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=29967525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17523880U Expired JPS5931633Y2 (ja) 1980-12-06 1980-12-06 テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931633Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799868U (ja) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931633Y2 (ja) テイクアツプクレ−ドルの接圧接定装置
US4087055A (en) Method and means for mounting a drive roll in a high speed winder
JPS606048Y2 (ja) 巻取機
JP2607776B2 (ja) スピニングリール
JPS6118503B2 (ja)
JPS58193862A (ja) 巻戻し機または撚糸機のパツケ−ジ持上げ装置
JPH02175569A (ja) ワインダのパツケージ心棒の撓み補償装置
JP3101549B2 (ja) 線状体の緊張・弛み吸収装置
JPH0279406A (ja) コイル巻装置
JPH056298Y2 (ja)
JP2577386Y2 (ja) スピニングリール
JPS6330652Y2 (ja)
JPH028935Y2 (ja)
JP2559770Y2 (ja) スピニングリール
JPH0860452A (ja) ボビンハンガーの回転制動装置
JPH0120033Y2 (ja)
JPH019810Y2 (ja)
JPH0355581Y2 (ja)
JPH0213503Y2 (ja)
JPS5848288Y2 (ja) 巻取チュ−ブ供給装置
JP3002014U (ja) スピニングリール
JPH03122051U (ja)
JPS6042088B2 (ja) フイルム供給装置の自動張力調整機構
JPH0636934Y2 (ja) 携帯用複写機における転写リボン供給装置
JP2544699B2 (ja) ラべリングマシン