JPS5931354A - 屋根の換気構造 - Google Patents

屋根の換気構造

Info

Publication number
JPS5931354A
JPS5931354A JP14126282A JP14126282A JPS5931354A JP S5931354 A JPS5931354 A JP S5931354A JP 14126282 A JP14126282 A JP 14126282A JP 14126282 A JP14126282 A JP 14126282A JP S5931354 A JPS5931354 A JP S5931354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
roof
ventilation
ridge tile
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14126282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635533B2 (ja
Inventor
正樹 小林
冨永 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14126282A priority Critical patent/JPS5931354A/ja
Publication of JPS5931354A publication Critical patent/JPS5931354A/ja
Publication of JPS635533B2 publication Critical patent/JPS635533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屋根の換気構造、さらに詳しくは屋根の棟を通
して小屋裏の換気を行なう屋根の換気構造に関するもの
である。
一般に屋根の棟を通して小屋裏の換気を行なうには、第
1図に示すように、雨仕舞の都合上、611曲に換気口
(4)が形成された棟瓦(5)を用いているものである
から、風向きによって換気口(4)からの吸引力が変化
し、換気効率が風向きに左右され、また、換気される空
気の流通抵抗が大きく、換気効率が低いという欠点があ
る。
本発明は上述の欠点に鑑みて為されたものであって、そ
の生な目的とするところは、棟瓦上面に換気口を設ける
ことによシ、風向きによって換気効率が左右されず、常
に安定した十分な吸引力が作用するようにすることにあ
り、他の目的とするところは、換気口が棟瓦上面に開口
しながらも、雨仕針のよい換気構造を提供することにあ
シ、さらに他の目的とするところは、換気口を通して棟
瓦の中に鳥などがはいることを防止することにあシ、別
の目的とするところは、棟瓦を確実に屋根上に保持する
ことにある。
以下、本発ツjの実施例を図面に基づいて説明する。本
発明に係る屋根の換気構造は、屋根(1)の棟を跨いで
配置され棟の頂部に対応する位置で上下に貫通する通気
口(2)が設けられた水切板(3)と、水切板(3)の
上面を覆い棟の頂部に対応する位置で上下に貫通する換
気口(4)が設けられた棟瓦(5)と、棟瓦(5)と水
切板(3)との間に配置され棟瓦(5)下面に当接する
とともに屋根fl上に固定される支持具(6)と、棟瓦
(5)上面に配置され換気口(4)を法う目皿(7)と
で構成され、通気口(2)と換気口(4)とが棟の長手
方向に沿ってずれた位置に配置され、通気口(2)と換
気口(4)とを通して小屋裏と戸外とが連通し、支持具
(6)と目皿(7)とを換気口(4)を通してボルトの
ような連結具(8)で連結することにより、支持具(6
)と目皿(7)との間で換気口(4)周縁部を挾持して
棟瓦(6)が屋根(1)上に保持されることを特徴とす
るものである。第2図に示すように、垂木(1り上にコ
ンクリートパネルθ匂が載置され、その上に平板瓦(1
;)が葺かれる。屋根0+の両斜面の垂木(Il)上端
部には夫々垂木(IIに直交する方向に走る棟木031
が固定される。
両棟木θ:旧司に跨って金属板で形成しだ水切板(3)
が配置される。水切板(3)と棟木(13)との間には
一防水シーHηが介装される。水切4yi、(3)は+
13方向中央部で屋根形に折曲され、巾方向の両側縁か
らは脚片04)が延出する。脚片(14)は屋根+0の
勾配に沿って内側に折曲される。水切板(3)の頂部を
挾んで両側には一対の通気口(2)が開口する。通気口
(2)の周縁は上方に立ち上がって提縁θ5)を形成し
1、水切板(3) J−、k伝わる水が通気口(2)に
はいらない」:うにしている。水切板(3)上には支持
A(6)が配置される。水切板(3)上面には、第4図
および第5図Qて示す工うに、支持具(3)の取付位芳
に対応して一対の位置決め突起(20)が形成される。
支持A(3)は土、記両棟木(物量に跨って配置され、
棟木O濁に固定される脚(l 6’Hを両シ14部に有
する。この脚θ6)を通して水切板(3)と防水シー)
07)を貫通する釘のような固定具θ8]・を梓木(1
34ζ固定する。これにより、水切板(3)と支持具(
61とが屋根filに固定される。棟の長手方向に沿っ
た支す、〜具(6)の巾は棟瓦(6)に設けた換気口(
4)の直径よりも小さくなっている。棟瓦(5)は支持
具(6)上に載置されるとともに、巾方向の両端部が水
切板(3)の巾方向の両端部に載置される。棟瓦(5)
は、第4図および第5図に示すように、七メントなどの
無機質材料で構成され、棟の長手方向における一端部に
断面略し字状のジョイシト部θ〜が形成される。棟瓦(
5)を並べるには棟瓦(5)の他端部とジョイシト部α
8)の横片とを内外に重複するようにして次々に連結す
ればよい。ジヨイント部(+8)の横片外周面には周方
向に沿った溝θ9)が形成されておシ、棟瓦(5)同士
の継ぎ目から浸入する雨水を溝θ9)を通して排出する
ことによシ棟瓦(5)内に雨水がはいらないようにして
いる。各棟瓦(6)には夫々上下に貫通する一つの換気
口(4)が形成されている。この換気口(4)が棟の長
手方向に沿って水切板(3)の通気口(2)とはずれた
位置に位置するように棟瓦(5)を配置し、かつ換気口
(4)と支持具(3)とが対応す不ようにする。すなわ
ち、上述したように、水切板(3)の位置決め突起−に
支持具(3)の位置を合わせ、かつ支持具(3)に棟瓦
(6)の換気口(4)を対応させることによって、通気
口(2)と換気口(4)との相対的な位置関係が保たれ
換気口(4)とジヨイント部θ9)とけ棟瓦(5)の長
手方向に沿って互いに反対の端部に設けられておシ、両
者を同一端部に設けるよシも雨仕帥をし易くしている。
すなわち、水切板(3)に設ける通気口(2)の数を増
すことができ、換気量を多くすることができる。換気口
(4)は目皿(7)で覆われており、目皿(7)の周縁
部は換気口(4)周縁部の上面に載置される。目皿(7
)の中央部にはボルトのような連結具(8)が挿通され
ており、連結具(8)は換気口(4)を通って支持共(
6)に連結される。すなわち、連結A (8) Kよっ
て支持具(6)と目皿(7)とが連結され、換気口(4
)周縁部が支持具(6)と目皿(7)との間で挾持され
ることになる。
これによシ、棟瓦(6)が屋根(1)上に保持される。
ところで、屋根勾配が急な場合には、第3図に示すよう
に水切板(3)の脚片04)を立てて脚片04)下端が
屋根(1)上に当接するようにすればよい。このように
、脚片(+4)の曲げ角度を屋根(1)勾配に応じて変
えることにより、水切板(3)の巾方向中央部の曲げ角
度を変えずに水切板(3)を屋根flj上に当接させる
ことができ、換気口(4)や棟瓦(5)の継ぎ目から浸
入する雨水を水切板(3)を伝わらせて清らかに排出で
きるものである。このように、屋根勾配が異なる場合、
棟木θ場上面の傾斜角が水切板(3)の傾斜と・一致す
るように、棟木03)と垂木(II)との間に当て木1
21)を配置してもよい。また、第6図に示すように、
水切板(3)に脚片0(1)を設けず、棟木04と水切
板(3)との間にセメントのような無機質で形成された
断面略り字形の役物(24の横片を配置し、役物(3)
の縦片下端を屋根(1)上に当接させてもよい。この役
物シ4の縦片外側面に、棟の長手方向に走る複数の溝列
を上下に離間して形成すれば、のし瓦のような外観に形
成することができ、棟部分を優れた外観に仕上げること
ができるものである。図中(24)は棟木04と役物−
との高さを調節するための補助材である。
本発明は上述のように1棟瓦に棟の頂部に対応する位置
で上下に貫通する換気口が形成されるとともに、棟瓦の
内側で屋根の棟を跨いで配置される水切板に棟の頂部に
対応する位置で上下に貫通する通気口が形成され、通気
口と換気口とを通して小屋裏と戸外とが連通ずるので、
換気の際の空気の流路に抵抗が少なく、換気ロイづ近を
通る風による、換気口からの空気の吸引力が大きくなっ
て換気効率がよく、かつ棟の頂部に対応する位置で棟瓦
に上下に貫通する換気口が形成されているので、風向き
により換気効率が左右されないという利点を有する。ま
た、通気口と換気口とが棟の長手方向に沿ってずれた位
置に配置されているので、換気口からはいった雨水が通
気口にVゴいることがなく雨仕舞がよいという利点を有
し、さらに、換気口が目皿で覆われているので棟瓦内に
鳥などがはいって巣を作ることがないという利点を有す
る。しかも、棟瓦の内側に配置され屋根に固定された支
持具と、換気口の上面を魚う目皿とを換気口を通る連結
具で連結し、換気ロ周り′、都を支持具と目皿との聞で
挾持するので、棟瓦を屋根」−に確実に固定できるとい
う利点を自する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の棟瓦を示す概略断面図、第2図は本発明
の一実施例を゛示す縦断面図、第8図は同上の他の実施
例を示す縦Mt面図、第4図は同上の示す縦断面図であ
り、0)は屋根、(2)は通気口、(3)は水切板、(
4)は換気口、(6)は棟瓦、(6)は支持具、(7)
は目皿、(8)は連結具である。 代理人 弁理士  石 1)長 七 27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根の棟を跨いで配置され棟の頂部に対応する位
    置で上下に貫通ずる通気口が設けられた水切板と、水切
    板の上面を覆い棟の頂部に対応する位置で上下に貫通す
    る換気口が設けられた棟瓦と、棟瓦と水切板との間に配
    置され棟瓦下面に当接するとともに屋根上に固定される
    支持具と、棟瓦上面に配置され換気口を拉う目皿とで構
    成され、通気口と換気口とが棟の長手方向に沿ってずれ
    た位置に配置され、通気口と換気口とを通して小屋裏と
    戸外とが連通し、支持具と目皿とを換気口を通してホル
    トのような連結呉で連結することにより、支持具と目皿
    との間で換気口周縁部を挾持して棟瓦が屋根上に保持さ
    れることを特徴とする屋根の換気構造。
JP14126282A 1982-08-14 1982-08-14 屋根の換気構造 Granted JPS5931354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14126282A JPS5931354A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 屋根の換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14126282A JPS5931354A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 屋根の換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931354A true JPS5931354A (ja) 1984-02-20
JPS635533B2 JPS635533B2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=15287808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14126282A Granted JPS5931354A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 屋根の換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931354A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164530U (ja) * 1984-04-10 1985-11-01 松下電工株式会社 換気棟
JPS6122822U (ja) * 1984-07-14 1986-02-10 浩司 宮崎 屋根棟の自然換気装置
JP2015059367A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ケイミュー株式会社 屋根の棟構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164530U (ja) * 1984-04-10 1985-11-01 松下電工株式会社 換気棟
JPS6122822U (ja) * 1984-07-14 1986-02-10 浩司 宮崎 屋根棟の自然換気装置
JP2015059367A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ケイミュー株式会社 屋根の棟構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635533B2 (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160538B2 (ja) 屋根裏の換気装置
JPS5931354A (ja) 屋根の換気構造
JPS6135627Y2 (ja)
JPS589925Y2 (ja) 屋根装置
JPS6123138Y2 (ja)
JPH0118744Y2 (ja)
JPS6135626Y2 (ja)
JPH017784Y2 (ja)
JPS6339283Y2 (ja)
JPS6019227Y2 (ja) 屋根板固定金具
JP2577624B2 (ja) 通気防水構造屋根
JPS608003Y2 (ja) 面戸板
JPS6135635Y2 (ja)
JPH0124267Y2 (ja)
JPH063061Y2 (ja) 屋根パネルの換気構造
JPH0412902Y2 (ja)
JPH0235936Y2 (ja)
JPH0217071Y2 (ja)
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JP3532546B2 (ja) 換気棟
JPS6345460Y2 (ja)
JPH0241226Y2 (ja)
JPH024183Y2 (ja)
JPH0333857Y2 (ja)
JPS603222Y2 (ja) 屋根構造