JPS6135626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135626Y2
JPS6135626Y2 JP18074582U JP18074582U JPS6135626Y2 JP S6135626 Y2 JPS6135626 Y2 JP S6135626Y2 JP 18074582 U JP18074582 U JP 18074582U JP 18074582 U JP18074582 U JP 18074582U JP S6135626 Y2 JPS6135626 Y2 JP S6135626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
ventilation
tile
vent
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18074582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5984130U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18074582U priority Critical patent/JPS5984130U/ja
Publication of JPS5984130U publication Critical patent/JPS5984130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135626Y2 publication Critical patent/JPS6135626Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、屋根の換気構造、さらに詳しくは屋
根の棟を通して小屋裏の換気を行なう屋根の換気
構造に関するものである。
一般に屋根の棟を通して小屋裏の換気を行なう
には、第1図に示すように、雨仕舞の都合上、側
面に換気口4が形成された棟瓦5を用いているも
のであるから、風向きによつて換気口4からの吸
引力が変化し、換気効率が風向きに左右され、ま
た、換気される空気の流通抵抗が大きく、換気効
率が低いという欠点がある。
本考案は上述の欠点に鑑みて為されたものであ
つて、その主な目的とするところは、棟瓦上面に
換気口を設けることにより、風向きによつて換気
効率が左右されず、常に安定した十分な吸引力が
作用するようにすることにあり、他の目的とする
ところは、換気口が棟瓦上面に開口しながらも、
換気口から浸入した雨水が棟瓦の下面に沿つて通
気孔上面に到つて、ここで通気孔に落下するのを
確実に防止し、また水切板上に沿つて雨水が棟の
長手方向に流れても筒状縁によつて通気口内に流
入するのを防止することにあり、さらに他の目的
とするところは、換気口を通して棟瓦の中に鳥な
どがはいることを防止することにある。
本考案の屋根の換気構造は、屋根1の棟を跨い
で配置され棟の頂部に対応する位置で上下に貫通
する換気口2が設けられた水切板3と、水切板3
の上面を覆い棟の頂部に対応する位置で上下に貫
通する換気口4が設けられた棟瓦5と、棟瓦5上
面に配置され換気口4を覆う目皿7とで構成さ
れ、通気口2と換気口4とが棟の長手方向に沿つ
てずれた位置に配置され、通気口2と換気口4と
を通して小屋裏と戸外とが連通し、通気口2の周
縁部に上方に向つて突出する筒状縁15を設け、
換気口4部分の棟の長手方向と直交する方向の両
側より垂下片Aを垂設したものであり、このよう
な構成とすることで上記した本考案の目的を達成
できたものである。
本考案を以下実施例により詳述する。垂木11
上にいわゆるコンパネと称する厚みの厚い合板1
2が載置され、その上に平板瓦9が葦かれる。屋
根1の両斜面の垂木11上端部には夫々垂木11
に直交する方向に走る半貫のような横材13が固
定される。両横材13間に跨つて金属板で形成し
た水切板3が配置される。水切板3は巾方向中央
部で屋根形に折曲され、巾方向の両側縁は横材1
3の外側面及び平板瓦9に沿うようにL型片14
が延出する。水切板3の頂部を挾んで両側には一
対の通気口2が開口する。通気口2の周縁は上方
に立ち上がつて筒状部15を形成し、筒状部15
の上端には外方に周鍔Bをを周設し、水切板3上
を伝わる水が通気口2にはいらないようにしてい
る。水切板3上には支持具6が配置される。水切
板3上面には、支持具6の取付位置に対応して一
対の位置決め用合せマーク部20が形成される。
この位置決め合せマーク部20は突起であつても
よい。支持具6は上記横材13間に跨つて配置さ
れ、横材13に固定される脚16を両端部に有す
る。この脚16を通して水切板3を貫通する釘の
ような固定具17を横材13に固定する。これに
より、水切板3と支持具6とが屋根1に固定され
る。棟の長手方向に沿つた支持具6の巾は棟瓦5
に設けた換気口4の直径よりも小さくなつてい
る。棟瓦5は支持具6上に載置されるとともに、
また棟瓦5のジヨイント部18下面の巾方向の両
端部が水切板3の巾方向の両端部に載置される。
棟瓦5は、第4図および第5図に示すように、セ
メントなどの無機質材料で構成され、棟の長手方
向における一端部に断面略L字状のジヨイント部
18が形成される。棟瓦5を並べるには棟瓦5の
他端部とジヨイント部18の横片とを内外に重複
するようにして次々に連結すればよい。ジヨイン
ト部18の横片外周面には周方向に沿つた溝19
が形成されており、棟瓦5同士の継ぎ目から浸入
する雨水を溝19を通して排出することにより棟
瓦5内に雨水がはいらないようにしている。各棟
瓦5には夫々上下に貫通する一つの換気口4が形
成されている。この換気口4が棟の長手方向に沿
つて水切板3の通気口2とはずれた位置に位置す
るように棟瓦5を配置し、かつ換気口4と支持具
6とが対応するようにする。すなわち、上述した
ように、水切板3の位置決め用合せマーク20に
支持具6の位置を合わせ、かつ支持具6に棟瓦5
の換気口4を対応させることによつて、通気口2
と換気口4との相対的な位置関係が保たれる。換
気口4とジヨイント部18とは棟瓦5の長手方向
に沿つて互いに反対の端部に設けられており、両
者を同一端部に設けるよりも雨仕舞をし易くして
いる。すなわち、水切板3に設ける通気口2の数
を増すことができ、換気量を多くすることができ
る。換気口4は目皿7で覆われており、目皿7の
周縁部は換気口4周縁部の上面に載置される。目
皿7の中央部にはボルトのような連結具8が挿通
されており、連結具8は換気口4を通つて支持具
6に連結される。すなわち、連結具8によつて支
持具6と目皿7とが連結され、換気口4周縁部が
支持具6と目皿7との間で挾持されることにな
る。これにより、棟瓦5が屋根1上に保持され
る。ここで換気口4部分の棟の長手方向と直交す
る方向の両側より垂下片Aが垂設してあり、第5
図の実施例では、換気口4に取付けられる棟の長
手方向と直交する方向の両側より垂下片Aが垂設
してある。この垂下片Aは第5図に示すように横
断面円弧状となつている。垂下片Aと垂下片Aと
の間は支持具6が嵌め込まれる。第9図には棟瓦
5と一体の棟の長手方向と直交する方向の両側よ
り垂下片Aを垂設した例が示してある。なお第8
図に示すように水切板3と棟瓦5との間の距離を
hとし、水切板3から周鍔Bまでの距離をaと
し、棟瓦5から垂下片Aの下端までの距離をbと
した場合h<a+bとなるようにしていると、万
一換気口4に取付けた目皿7から強風が吹込んで
垂下片Aの下端から雨水が吹飛ばされても、この
雨水が通気口2内にはいらないようにすることが
できる。第6図,第7図は本考案の他の実施例で
あつて、この実施例では波状瓦材Cに下端が波状
となつた独立気泡発泡体よりなる面戸Dを嵌め込
んでこの面戸D上に半貫のような横材13を釘打
ちなどで固定してある。なお図中Eは独立気泡発
泡体よりなるエンド部材であつて、棟瓦5と水切
板3との間に介在してある。
本考案にあつては、叙述のように棟瓦に棟の頂
部に対応する位置で上下に貫通する換気口が形成
されるとともに、棟瓦の内側で屋根の棟を跨いで
配置される水切板に棟の頂部に対応する位置で上
下に貫通する通気口が形成され、通気口と換気口
とを通して小屋裏と戸外とが連通するので、換気
の際の空気の流路に抵抗が少なく、換気口付近を
通る風による、換気口からの空気の吸引力が大き
くなつて換気効率がよく、かつ棟の頂部に対応す
る位置で棟瓦に上下に貫通する換気口が形成され
ているので、風向きにより換気効率が左右されな
いという利点を有する。また、通気口と換気口と
が棟の長手方向に沿つてずれた位置に配置されて
いるので、換気口からはいつた雨水が通気口には
いることがなく雨仕舞がよいという利点を有し、
さらに、換気口が目皿で覆われているので棟瓦内
に鳥などがはいつて巣を作ることがないという利
点を有する。しかも通気口部分の長手方向と直交
する方向の両側より垂下片を垂設してあるので、
換気口に取付けた目皿から雨水が浸入しても、こ
の雨水が棟瓦の下面の棟の長手方向に沿つて流れ
ることがなく、したがつて雨水が棟瓦の下面の棟
の長手方向に沿つて流れ通気口の上方まで流れて
通気口に流下するといつた恐れがないものであ
る。また通気口の周縁部分に上方に向つて突出す
る筒状部を設けてあるので、目皿を通して水切板
上に流下した雨水が目皿から吹込む風によつて通
気口側に流れたとしても、筒状部によつて雨水が
通気口内に流入するのが防止されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の棟瓦を示す概略断面図、第2図
は本考案の一実施例を示す正面から見た断面図、
第3図は同上の側面面から見た断面図、第4図は
同上の分解斜視図、第5図は同上に用いる目皿及
び支持具の斜視図、第6図は同上の他の実施例の
正面から見た断面図、第7図は同上の分解斜視
図、第8図は同上の目皿に設けた垂下片と筒状縁
とのレベルの関係例を示す説明図、第9図は同上
の垂下片を棟瓦に設けた例の分解斜視図であつ
て、1は屋根、2は通気口、3は水切板、4は換
気口、5は棟瓦、6は支持具、7は目皿、8は連
結具、15は筒状部、Aは垂下片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の棟を跨いで配置され棟の頂部に対応する
    位置で上下に貫通する通気口が設けられた水切板
    と、水切板の上面を覆い棟の頂部に対応する位置
    で上下に貫通する換気口が設けられた棟瓦と、棟
    瓦上面に配置された換気口を覆う目皿とで構成さ
    れ、通気口と換気口とが棟の長手方向に沿つてず
    れた位置に配置され、通気口と換気口とを通して
    小屋裏と戸外とが連通し、通気口の周縁部に上方
    に向かつて突出する筒状部を設け、換気口部分の
    棟の長手方向と直交する方向の両側より垂下片を
    垂設して成る屋根の換気構造。
JP18074582U 1982-11-30 1982-11-30 屋根の換気構造 Granted JPS5984130U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18074582U JPS5984130U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 屋根の換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18074582U JPS5984130U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 屋根の換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984130U JPS5984130U (ja) 1984-06-07
JPS6135626Y2 true JPS6135626Y2 (ja) 1986-10-16

Family

ID=30391825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18074582U Granted JPS5984130U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 屋根の換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984130U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5984130U (ja) 1984-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135627Y2 (ja)
JPS6135626Y2 (ja)
JP2024098604A (ja) 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体
JP2518830Y2 (ja) 換気片流れ棟部材
JPH017784Y2 (ja)
JP4246885B2 (ja) 換気棟
JPS6339283Y2 (ja)
JPS5931354A (ja) 屋根の換気構造
JPS645709Y2 (ja)
JPS593051Y2 (ja) 屋根の通気用部材
JPS6120881Y2 (ja)
JPH0326183Y2 (ja)
JPS6125541Y2 (ja)
JPH0428977Y2 (ja)
JPS631690Y2 (ja)
JPS6316424Y2 (ja)
JPS5844745Y2 (ja) 屋根の自然換気装置
JPH0118744Y2 (ja)
JPS6316747Y2 (ja)
JPS5832488Y2 (ja) 面戸下換気装置
JPS6025465Y2 (ja) 採光窓
JPH0348353Y2 (ja)
JPH0241227Y2 (ja)
JPH0113706Y2 (ja)
JPS6317764Y2 (ja)