JPS6025465Y2 - 採光窓 - Google Patents

採光窓

Info

Publication number
JPS6025465Y2
JPS6025465Y2 JP1486381U JP1486381U JPS6025465Y2 JP S6025465 Y2 JPS6025465 Y2 JP S6025465Y2 JP 1486381 U JP1486381 U JP 1486381U JP 1486381 U JP1486381 U JP 1486381U JP S6025465 Y2 JPS6025465 Y2 JP S6025465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
ventilation
groove
piece
vertical connecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1486381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125835U (ja
Inventor
彰弘 深見
泰博 中島
勝三 田中
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1486381U priority Critical patent/JPS6025465Y2/ja
Publication of JPS57125835U publication Critical patent/JPS57125835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025465Y2 publication Critical patent/JPS6025465Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は採光窓に関するもので、室内換気機能をもた
せて、しかも雨仕舞も図れるようにする、こ、とを目的
とする。
、l 、”1.・。この考案の第1の実施例を第1
図を用いて説明する。
すなわち1、この採光窓は、同図に示すようじ1.野地
板1に設けた閉口部2の周縁!=開口枠3を載置固定し
11.この開口枠3上に窓枠4を設置する。
4窓枠4は、内方へ溝開口を向けたリング状の溝形嵌合
部4 、a Iこ水密材5を介してガラス板、6の端縁
を嵌着するととも!=、゛この醸形嵌合部4aの下面内
周縁に垂直連結片、4・bを一体突設し、この垂直連結
片4bの先端を内方&;折返した折返片4Cを開口枠、
3の上面に載5置(て固定す、る。
また、垂直連結片4bの外側面上部には換気ロアを形成
するととも、・呼・・、外側面中央!こは水切鉄板位置
決め用逆り磁片4dを外方ヘア体突設し、さらにく溝形
嵌合部4aの下面屋外面には水切片4eを垂設する。
一方、野地板1郵、乙は瓦8を敷設する。そして採光窓
0軒先側にオリ)では、水切鉄板9の一端縁・9a゛を
、瓦↓上に沿設するとともに、そρ他端縁9bを開口枠
3の外側面から窓枠4の垂直連結片4bの下部にかけ立
ち上げて、先端を逆り磁片4dの内周面に沿うように屋
外側へ折返し、また、採光窓の棟側においては、水切鉄
板10の一端縁10aを瓦8の下面側へ挿入するととも
に、その他端縁10bを水切鉄板9と同様、開口枠3お
よび垂直連結片4bに沿わせて先端を逆り磁片4dに沿
って屋外側へ折り返す。
この場合、窓枠4の水切片4eは水切鉄板9,10の上
面のすぐ近傍まで垂下させて水切鉄板9,10との間に
換気スリット11を形成する。
このように構成した結果、換気ロアおよび換気スリット
11を介して、室内12と屋外13を連通できるので、
室内換気を行なうことができる。
しかも、窓枠4の水切片4e先端を水切鉄板9゜10上
面のすぐ近傍位置まで垂下させたため、換気スリット1
1のはるか上方に換気ロアが離隔配置することになり、
吹上げ等によって雨水が換気スリット11から侵入して
きても換気ロアを通って室内12へ侵入することはなく
、したがって雨仕舞性能も良好に維持できる。
また、水切鉄板9の他端縁9bの先端を逆り磁片4dに
沿って屋外側へ折返しているため、水切鉄板9の上面に
沿って逆流してきた雨水が換気ロアへ侵入することもな
く、この点でも雨仕舞性能を良好に維持できる。
この考案の第2の実施例を第2図を用いて説明する。
すなわち、この採光窓は、同図に示すように、窓枠4′
の逆り磁片4dと水切片46の内側面中央間に仕切片4
fを橋架してその上方に′隔室15を形成するとともに
、仕切片4fに他の換気口14を形成したもので、その
他の構成は上記第1の実施例と同一であるので、同一部
分に同一符号を付してその説明を省略する。
このよう・に構成した結果、室内12を、換気ロア、集
気口14、換気スリット11を介して屋外13と連通で
きて、室内換気を行なうことができる。
しかも、上記第1の実施例に比べて、さらに換気口14
を有する仕切片4fを付設したため、上記実施例以上に
雨仕舞性能を向上することができる。
“この考案の第3の実施例を第3
図を用いて説明する。
すなわち、この採光窓は、同図に示すように、窓枠4′
の溝形嵌合部4aの下面屋外側に、第1図に示す水切片
4eよりも背丈の低い他の水切片4e′を突設するとと
もに、垂直連結片4bの屋外側中央に逆り形突片4d’
を突設して水切片4e′との間に換気スリット16を形
成したもので、その他の構成は上記第1の実施例と同一
であるので、同一部分に同一符号を付してその説明を省
略する。
このように構成した結果、室内12を、換気ロア、換気
スリット16を介して屋外13と連通できて室内換気を
行なうことができる。
しかも、水切片4e’と突片4d’によって換気ロアの
屋外側をほぼ被覆しているため、換気ロアへの雨水や吹
込を防止して雨仕舞性能も良好に維持できる。
以上のように、この考案の採光窓は、開口部を有する野
地板と、前記開口部の周縁に固定した開口枠と、内方へ
溝開口を向けた溝形嵌合部へ透光板端縁を嵌着するとと
もにこの溝形嵌合部の下面内周縁に垂直連結片を一体突
設してその下部を前記開口枠の上面屋外端縁へ載置固定
した窓枠と、前記野地板上面に沿わせて一端縁を前記開
口枠の外側面から前記垂直連結片の外側面下部まで立上
げた水切鉄板と、この水切鉄板の上方において前記垂直
連結片に設けた換気口と、前記窓枠の屋外面から前記換
気口の屋外側に突出配置して前記換気口への吹込雨の侵
入を防止する吹込用規制部材とを備えているため、室内
換気を行なえ、しかも雨仕舞性能にも優れるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例の断面図、第2図は第
2の実施例例の要部断面図、第3図は第3の実施例の要
部断面図である。 ト・・・・・野地板、2・・・・・・開口部、3・・・
・・・開口枠、4.4’、4″・・・・・・窓枠、4a
・・・・・・溝形嵌合部、4b・・・・・・垂直連結片
、4d’・・・・・・突片(吹込用規制部材)、4ew
4e’・・・・・・水切片(吹込用規制部材)、4f・
・・・・・仕切片、6・・・・・・ガラス板、7,14
・・・・・・換気口、9・・・・・・水切鉄板、16・
・・・・・換気スリット。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)開口部を有する野地板と、前記開口部の周縁に固
    定した開口枠と、内方へ溝開口を向けた溝形嵌合部へ透
    光板端縁を嵌着するとともにこの溝形嵌合部の下面内周
    縁に垂直連結片を一体突、設してその下部を前記開口枠
    の上面屋外端縁へ)載置固定した窓枠と、前記野地板上
    面に沿わせ□て一端縁を前記開口枠の外側面から前記垂
    直連結片の外側面下部まで立上げた水切鉄板、と、この
    水切鉄板の上方において前記垂直連結片に設けた換気口
    と、前記窓枠の屋外面から前記換気、□口の屋外側に突
    出配置して前記換気口への吹込雨の侵入を防止する吹込
    量規制部材とを備えた採光窓。 パ・・・114.5.・(2)前記
    吹込量規制部材は、前記溝形嵌合部の下′面外周縁から
    前記水切鉄板の上面近傍位置へ垂設した水切片である実
    用新案登録請求の範囲第(1)項記載の採光窓。 (3)前記垂直連結片の前記換気口下方位置と前記水切
    片の内周面中央間に仕切片を橋架して、その仕切片に他
    の換気口を設けた実用新案登録請求の範囲第(2)項記
    載の採光窓。 (4)前記吹込量規制部材は、前記溝形嵌合部の下面外
    周縁から垂下した他の水切片と、前記垂直連結片外側面
    の前記換気口下方位置から突設して前記他の水切片との
    間に換気スリットを形成した突片とで構成した実用新案
    登録請求の範囲第(1)項記載の採光窓。
JP1486381U 1981-01-31 1981-01-31 採光窓 Expired JPS6025465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486381U JPS6025465Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 採光窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486381U JPS6025465Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 採光窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125835U JPS57125835U (ja) 1982-08-05
JPS6025465Y2 true JPS6025465Y2 (ja) 1985-07-31

Family

ID=29812892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1486381U Expired JPS6025465Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 採光窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025465Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633191Y2 (ja) * 1986-08-26 1994-08-31 松下電工株式会社 外装面の換気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125835U (ja) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025465Y2 (ja) 採光窓
JP7262158B1 (ja) 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体
JPS5823861Y2 (ja) 天窓換気装置
JPH0428977Y2 (ja)
JPS6036814Y2 (ja) ウエザ−カバ−
JPH0624510Y2 (ja) 換気装置
JPS6135627Y2 (ja)
JPH05209483A (ja) 建 具
JPH0323450Y2 (ja)
JPS6236187Y2 (ja)
JPH0326183Y2 (ja)
JPH0443533B2 (ja)
JPS6339283Y2 (ja)
JPH0734625A (ja) 屋根面換気ユニット
JPS6311535Y2 (ja)
JPH0222408Y2 (ja)
JPS6316424Y2 (ja)
JPH0113706Y2 (ja)
JP2572054Y2 (ja) 軒換気構造
JPS6135626Y2 (ja)
JPH0536889Y2 (ja)
JPS5930102Y2 (ja) 建物の天窓構造
JPS5915311Y2 (ja) 軒先化粧カバ−
JPS6313294Y2 (ja)
JPH0629331Y2 (ja) 排水機能を持った庇屋根