JP7262158B1 - 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 - Google Patents
換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7262158B1 JP7262158B1 JP2023002192A JP2023002192A JP7262158B1 JP 7262158 B1 JP7262158 B1 JP 7262158B1 JP 2023002192 A JP2023002192 A JP 2023002192A JP 2023002192 A JP2023002192 A JP 2023002192A JP 7262158 B1 JP7262158 B1 JP 7262158B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- wall surface
- air passage
- passage forming
- surface portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims abstract description 236
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
第2の位置は、第1の位置及び第3の位置の各々と、平面視において完全に重ならない又は一部のみが重なる位置に配置されるものである。
10、80、100、120、140、160…枠部材
11、81、101、121、141、161…第1壁面部
12、82、102、122、142、162…底面部
13、83、103、123、143、163…第2壁面部
18、88、108…開口
20、89、109、129、149、169…通気用空間
30、90、110、130、150、170…換気部材
31、91、111、131…下方通気路形成部
32、92…接続部
33、93、113、133…上方通気路形成部
34、94、114、134…第1の位置
35、95、115、135…第2の位置
36、96、116、136…第3の位置
37、97、117、137…第1通気口
38、98、118、138…第2通気口
39、99、119、139…第3通気口
40、86…取付部
112、132…中間通気路形成部
152、172…第1傾斜部
153、173…第2傾斜部
155、175…第1孔
156、176…第2孔
51、55、69、79…外壁材
53、56…破風
46、66、76…屋根下地材
181、182、183、184…軒天換気構造体
尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (8)
- 軒天を介した家屋の自然換気に用いられ、対向して上下方向に延びる第1壁面部及び第2壁面部と、前記第1壁面部及び前記第2壁面部の各々の下端側に接続され、長手方向に所定間隔で複数の開口が形成された底面部とを含む枠部材と、前記第1壁面部の内面と前記第2壁面部の内面とによって区画される通気用空間内に取り付けられる換気部材とを備える換気装置であって、
前記換気部材は、前記底面部の上方において前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に延びる下方通気路形成部と、前記下方通気路形成部の上方において前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に延びる上方通気路形成部と、前記下方通気路形成部と前記上方通気路形成部との間において前記下方通気路形成部と前記上方通気路形成部との各々に接続され、第1壁面部及び第2壁面部の一方側から他方側に向かって斜めに傾斜して延びる接続部とを有し、
前記下方通気路形成部は、その第1の位置に上下方向に通気可能な第1通気口が設けられ、前記接続部は、その第2の位置に上下方向に通気可能な第2通気口が設けられ、前記上方通気路形成部は、その第3の位置に上下方向に通気可能な第3通気口が設けられ、
前記第2の位置は、前記第1の位置及び前記第3の位置の各々と、平面視において完全に重ならない又は一部のみが重なる位置に配置される、換気装置。 - 前記下方通気路形成部は、前記枠部材の前記底面部の上方の一部を覆うように、前記第1壁面部及び前記第2壁面部のいずれか一方から他方に向けて間をあけて水平に延びることで前記第1通気口が設けられ、前記第1の位置は、前記第1壁面部の内面及び前記第2壁面部の内面のいずれか一方に接する位置に設定される、請求項1記載の換気装置。
- 前記第2の位置は、前記接続部の短手方向における中央位置より屋内側に設定され、前記第2通気口は、長手方向に所定間隔で形成された複数の開口からなる、請求項1記載の換気装置。
- 前記上方通気路形成部は、斜めに傾斜して延び、前記第3の位置は、前記上方通気路形成部の短手方向における中央位置より屋外側に設定され、前記第3通気口は、長手方向に所定間隔で形成された複数の開口からなる、請求項1記載の換気装置。
- 前記上方通気路形成部は、その屋内側端部から延び、前記枠部材に取り付けられる取付部を更に設けた、請求項1記載の換気装置。
- 軒天を介した家屋の自然換気に用いられ、対向して上下方向に延びる第1壁面部及び第2壁面部と、前記第1壁面部及び前記第2壁面部の各々の下端側に接続され、長手方向に所定間隔で複数の開口が形成された底面部とを含む枠部材と、前記第1壁面部の内面と前記第2壁面部の内面とによって区画される通気用空間内に取り付けられる換気部材とを備える換気装置であって、
前記換気部材は、前記底面部の上方において前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に延び、上下方向に通気可能な第1通気口が第1の位置に設けられる下方通気路形成部と、前記下方通気路形成部の上方において前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に斜めに傾斜して延び、上下方向に通気可能な第2通気口が第2の位置に設けられる中間通気路形成部と、前記中間通気路形成部の上方において前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に延び、上下方向に通気可能な第3通気口が第3の位置に設けられる上方通気路形成部とを有し、
前記第2の位置は、前記第1の位置及び前記第3の位置の各々と、平面視において完全に重ならない又は一部のみが重なる位置に配置される、換気装置。 - 軒天を介した家屋の自然換気に用いられ、対向して上下方向に延びる第1壁面部及び第2壁面部と、前記第1壁面部及び前記第2壁面部の各々の下端側に接続され、長手方向に所定間隔で複数の開口が形成された底面部とを含む枠部材と、前記第1壁面部の内面と前記第2壁面部の内面とによって区画される通気用空間内に取り付けられる換気部材とを備える換気装置であって、
前記換気部材は、前記枠部材の前記第1壁面部から前記第2壁面部の方向に傾斜して延び、長手方向に所定間隔で複数の第1孔が形成されている第1傾斜部と、前記第1傾斜部の上方端側から前記第1傾斜部の下方端が位置する側に向かって斜め上方に傾斜して延び、長手方向に所定間隔で複数の第2孔が形成されている第2傾斜部とを有し、前記第1孔と前記第2孔との各々は、平面視において完全に重ならない又は一部のみが重なる位置に配置される、換気装置。 - 外壁材と破風下地材又は屋根下地材との間の部分に設置する軒天換気構造体であって、
請求項1から請求項7のいずれかに記載の換気装置を備える、軒天換気構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002192A JP7262158B1 (ja) | 2023-01-11 | 2023-01-11 | 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002192A JP7262158B1 (ja) | 2023-01-11 | 2023-01-11 | 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7262158B1 true JP7262158B1 (ja) | 2023-04-21 |
JP2024098604A JP2024098604A (ja) | 2024-07-24 |
Family
ID=86052911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002192A Active JP7262158B1 (ja) | 2023-01-11 | 2023-01-11 | 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7262158B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023063659A (ja) * | 2021-10-25 | 2023-05-10 | 株式会社ハウゼコ | 軒天換気構造体及び軒天換気部材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7259282B2 (ja) | 2018-11-21 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の劣化認証装置および電池の劣化認証システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167211U (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-09 | 神田橋 貞夫 | 軒元換気カバ− |
JPH0439938Y2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-09-18 | ||
JP2508769Y2 (ja) * | 1991-11-08 | 1996-08-28 | ミサワホーム株式会社 | 軒先換気金物 |
JP3021275B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2000-03-15 | 三菱樹脂株式会社 | 換気孔を有する鼻隠し |
JP3895019B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2007-03-22 | 住友林業株式会社 | 壁体内通気用水切り材 |
JP5379557B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-12-25 | ケイミュー株式会社 | 通気見切材及び建築物の外壁構造 |
JP5806179B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2015-11-10 | 株式会社ハウゼコ | 軒天換気構造体 |
-
2023
- 2023-01-11 JP JP2023002192A patent/JP7262158B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7259282B2 (ja) | 2018-11-21 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の劣化認証装置および電池の劣化認証システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023063659A (ja) * | 2021-10-25 | 2023-05-10 | 株式会社ハウゼコ | 軒天換気構造体及び軒天換気部材 |
JP7399496B2 (ja) | 2021-10-25 | 2023-12-18 | 株式会社ハウゼコ | 軒天換気構造体及び軒天換気部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024098604A (ja) | 2024-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205197B2 (ja) | 建物の換気構造 | |
JP6261172B2 (ja) | 軒天換気材 | |
JP5849256B2 (ja) | 通気構造 | |
JP7262158B1 (ja) | 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 | |
JP3159271U (ja) | 換気棟 | |
JP3155946U (ja) | 換気棟 | |
JP7149673B1 (ja) | 換気構造体 | |
JP6882927B2 (ja) | 通気部材のエンドキャップ及び外壁構造 | |
JP4759644B1 (ja) | 換気棟 | |
JP5543986B2 (ja) | 換気構造及び建物 | |
JP7148358B2 (ja) | 屋根構造体 | |
JP2007327319A (ja) | 換気棟構造 | |
JP5613346B2 (ja) | 換気構造及び建物 | |
JP7623673B2 (ja) | 軒天換気材 | |
JP5898414B2 (ja) | 建物の外壁構造 | |
JP6458329B2 (ja) | 連続換気棟 | |
JP5676999B2 (ja) | 建物の外壁構造 | |
JP3306209B2 (ja) | 軒構造 | |
JPH0412902Y2 (ja) | ||
JP5677000B2 (ja) | 建物の外壁構造 | |
JP5424043B2 (ja) | 壁体内換気器具、及び建物換気構造 | |
JPH0624510Y2 (ja) | 換気装置 | |
JP2024051952A (ja) | 換気口付き鼻隠し材 | |
JPH0464650A (ja) | 建物の屋根構造 | |
JPS6370753A (ja) | 換気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230124 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230124 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20230124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7262158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |