JPS5931168Y2 - たわし - Google Patents

たわし

Info

Publication number
JPS5931168Y2
JPS5931168Y2 JP1978111095U JP11109578U JPS5931168Y2 JP S5931168 Y2 JPS5931168 Y2 JP S5931168Y2 JP 1978111095 U JP1978111095 U JP 1978111095U JP 11109578 U JP11109578 U JP 11109578U JP S5931168 Y2 JPS5931168 Y2 JP S5931168Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
bag
metal wires
end opening
net bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978111095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5528331U (ja
Inventor
多津於 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978111095U priority Critical patent/JPS5931168Y2/ja
Publication of JPS5528331U publication Critical patent/JPS5528331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931168Y2 publication Critical patent/JPS5931168Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスポンジのもつ吸水性と金属線を絡めて形成し
た金属たわしの特性をミックスして両者の弱点を補い、
形崩れを防いで、吸水性を高め、而も金属たわし特有の
効果が久しく発揮できるようにしたたわしに関する。
以下その詳細を図面の実施例について説明する。
1は網袋であり、この網袋1は金属線1aを全体に絡ま
せた糸1bを素材としてネット地に編成し、それを角形
1円板形等適宜の形状にして袋となすものである。
ネット地としては例えば第3図に示すように経糸のみで
編成される亀甲網や、メリヤス編を荒目で編成したもの
、又はレース編地等が適当である。
亀甲網の場合は、2本−組の経糸を分割歯車から各別に
送り出しながら左右に分割する分割移動と撚回を交互に
繰り返えすことにより形成する。
2本−組の経糸には金属線が絡んでいるが、1本の糸と
して分割歯車のガイド孔に遊挿して送り出しが自由に行
なわれれば何等支障なく亀甲網地を編成できる。
撚回の回数は3回程度が適当であるが、それ以上又は以
下でもよい。
撚回を少なくして撚同部の長さを短かくすれば菱形網地
となる。
メリヤス編、又はレース編の網地の場合は鉤先に開閉式
のヘラを有する鉤針を用いてループ又は経糸同志の絡め
を通常の方法で行なう。
この場合も経糸に金属線が絡んでいても鉤針の挿通時に
多少抵抗があるだけで通常の場合と殆んど変わることな
く編成できる。
2はスポンジ等の吸水性・弾力性のある芯体であり、網
袋1の形状に応じた形にして袋内へ入れ、端部口3を封
鎖する。
芯体2としてはスポンジの他、綿類や、サラン、布等、
これらと同質のものを使用する。
従来、金属線をコイル状に巻成したものを絡めて金属た
わしとしたものは一般によく知られているが、たわしと
して優れた特性を発揮する反面吸水性が乏しい上に、形
崩れを起し易く直ぐに使用不能となる欠点があり、又ス
ポンジたわしは吸水性は大きいが柔か過ぎて腰が弱く、
反覆して強くこすりつけると早期のうちにスポンジ面が
欠落する等の欠点があった。
そこでスポンジの芯体を網袋等に入れたものが実施され
ているが、普通の網袋では直ぐに破損し、又芯体が袋内
で片寄ったりして使い難く、耐久性にも乏しい欠点があ
った。
本考案は、このような点に対処したもので、上述のよう
に金属線1aを全体に絡ませた経糸1bのみでネット地
を編成して端部口3を有する網袋1となし、その網袋1
内に吸水性・弾力性のあるスポンジ等の芯体2を入れ、
端部口3を封鎖してなるものであって、全表面が金属線
を絡めた経糸のみのネット地で、表面には裸の糸が全く
露出しないので激しい摩擦に対しても糸切れを生じ難い
上に、たわしとしての研削抵抗が頗る大であり、而も金
属線は1本の糸に絡まった状態でネット地に編成される
為ルーズに引き抜けたりほつれる心配がなく、又芯体は
網袋の端部口より封入されるので製造工程でも簡単迅速
に作業できる。
又金属線を絡めた糸を経糸、緯糸の両方に用いて織成す
る場合は、経糸に絡み付いた金属線が邪魔になって経糸
への緯糸の締め込みができない為ネット地の織成作業が
非常に困難であるが、本考案では経糸のみでネット地を
編成する為作業を簡単確実に能率よく行なうことができ
、実施化が容易でコストの低減を図り得る等実用性は極
めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案たわしの斜視図、第2図は同縦断面図、
第3図はネット地の一部拡大平面図である。 第4図は金属線を絡めた糸の一部拡大正面図である。 1・・・・・・網袋、2・・・・・・スポンジ等の芯体
、3・・・・・・端部口、1a・・・・・・金属線、1
b・・・・・・糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属線1aを全体に絡ませた経糸1bのみでネット地を
    編成して端部口3を有する網袋1となし、その網袋1内
    に吸水性・弾力性のあるスポンジ等の芯体2を入れ、網
    袋1の端部口3を封鎖してなるたわし。
JP1978111095U 1978-08-11 1978-08-11 たわし Expired JPS5931168Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111095U JPS5931168Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 たわし

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111095U JPS5931168Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 たわし

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5528331U JPS5528331U (ja) 1980-02-23
JPS5931168Y2 true JPS5931168Y2 (ja) 1984-09-04

Family

ID=29058601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978111095U Expired JPS5931168Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 たわし

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931168Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214487A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 アキレス株式会社 ネットスポンジ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610283Y2 (ja) * 1978-03-24 1981-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214487A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 アキレス株式会社 ネットスポンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5528331U (ja) 1980-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3324497A (en) Mop construction and method of making same
JPS5931168Y2 (ja) たわし
US4047402A (en) Reinforcement for slide fasteners
CN210002019U (zh) 纯棉灯芯绒面料
JP2014095169A (ja) レース生地
JP3162844U (ja) 泡立てネット
US4069781A (en) Protective cover, particularly an antimacassar
JPS61119757A (ja) 弾性たて編み地
CN218756354U (zh) 一种深浅方格纹的防静电经编织物
CN211723033U (zh) 一种摩擦力大的抗菌拖布
JPH06102863B2 (ja) 経編編成によるカットパイル生地
JP3037459U (ja) たわし
JPS6339271Y2 (ja)
JP3464105B2 (ja) たわし
JPS6020795U (ja) 垢すりタオル
JPS6319339Y2 (ja)
JP3394704B2 (ja) レース編物の製造方法及びレース編物
JPH0720977U (ja) 垢 擦
JPH02251634A (ja) 強吸水性タオル織物とその織成方法
JPH04352920A (ja) 洗浄用編地
JPS5938406Y2 (ja) 腹巻
JPS5846145Y2 (ja) 伸縮性ハイパイル地
JPH0411595Y2 (ja)
JP3394743B2 (ja) 紐状のレース地
JPS638792Y2 (ja)