JPS5938406Y2 - 腹巻 - Google Patents

腹巻

Info

Publication number
JPS5938406Y2
JPS5938406Y2 JP1980112413U JP11241380U JPS5938406Y2 JP S5938406 Y2 JPS5938406 Y2 JP S5938406Y2 JP 1980112413 U JP1980112413 U JP 1980112413U JP 11241380 U JP11241380 U JP 11241380U JP S5938406 Y2 JPS5938406 Y2 JP S5938406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belly band
knitted
yarn
knitted fabric
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980112413U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735306U (ja
Inventor
正夫 柿坪
邦夫 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1980112413U priority Critical patent/JPS5938406Y2/ja
Publication of JPS5735306U publication Critical patent/JPS5735306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938406Y2 publication Critical patent/JPS5938406Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は生産効率を高め得ると共に毛の脱落を軽減し、
周方向に軽快な動きをbえる内面起毛のメリヤス製腹巻
に関するものである。
従来より筒状メリヤス編地を腹巻として使用することは
広く一般に行なわれ、市販されて来たが、これらは通常
、稍、長目に作成し、折シ返して二重構造として実用に
供されている。
一方、保温効果を高めるため、編地内面に起毛を施すこ
とも周知であり、その一部は前記二重構造の繁雑さを解
消すべく腹巻においても試みられている。
しかしながら、従来の起毛は、編地に編成した後におい
て、該編地を送り出しながら起毛ローラー等により摺擦
起毛する手法によって行なわれ、従って送出される編地
の進行方向、即ち編目のウエール方向に沿って起毛が施
されることになり、編目を切損したりその起毛の並列方
向がウエール方向となって腹巻とした場合、円周方向の
肌触を不快ならしめていた。
しかも、前述の如く、編地に編成後、起毛操作を行なわ
なければならない関係上、生産能率の低下を招来してい
た。
本考案は斜上のような筒状の九編地の起毛操作の改良と
共に、起毛方向を編地のコース方向、即ち、筒状編地の
円周方向となし、編成コースによって形成される円周方
向切断平面上に叢生される起毛を施すことに着目し、着
用軽快な腹巻を整形することを目的として提案されたも
のである。
即ち、本考案は地糸と伸縮性糸とを引揃え、地編部を筒
状編成してなる丸編地からなシ、地糸が内方にパイルを
形成すると共に、該パイルにそのコース方向に沿ってパ
イルを消失しない程度の起毛を施して編地内面に起毛面
を形成せしめることによって腹巻本体を構成しており、
しかも、この腹巻は上下に夫々緊締部を有して上部緊締
部は適宜の幅にわたりゴム条の如き伸縮性糸条を更に挿
入し、かつ、最上縁部には複数本の伸縮性糸条を編目に
挿通して緊締部を良好ならしめている一方、下部緊締部
は、適宜幅にわたり伸縮性糸条を挿入し、その最下縁部
にはかがり糸で縁かがシを施すことによってその特徴が
構成されている。
以下、本考案腹巻の具体的実施の態様を添付図面に示す
実施例にもとづいて説明する。
第1図は本考案腹巻の1例を外観により示しており、中
間の腹巻主体1の上下には夫々緊締部2゜2′が設けら
れている。
腹巻本体1は、アクリル系紡績糸その他任意の糸条から
なる地糸aと、該本体1に伸縮性を付与するためゴム条
、ポリウレタン系糸条(スパンデックス)の如き弾性糸
条あるいは伸縮加工されたナイロン、ポリエステル系な
どの合繊伸縮加工糸からなる伸縮性糸aとを引揃え公知
の円形編機によって編成された九編地からなっており、
その内面には第2図乃至第5図に図示した如く地糸aに
よってパイルループ3が形成されていると共に該パイル
ループ3に起毛4が施されている。
この場合、パイル形成は円形編機で編成時、通常の手法
によって運転条件を変えることにより容易に得られるも
のであるが、バイルループ3に対する起毛の生成は前記
円形編機でのパイル起生時、又はパイル起生後、その円
周方向、即ちコース編成方向にワイヤブラシその他の起
毛生起部材を配置し、これに摺擦させることによって発
生させるのが好ましい手段であり、生産上置も有利であ
る。
しかし勿論、編成後、筒状腹巻本体10円筒方向に摺擦
操作を加えることによっても形成可能であることは云う
1でもない。
そして、このように円周方向(コース方向)に摺擦が加
えられる結果、腹巻編地内面の起毛はパイル3の頂点を
中心としてその両側にむいて撫でられるが如き状態で起
毛され、柔軟性が損なわれることなく、シかもさ程極端
ではないが横縞状を呈しつつ円周切断平面内に含1れる
起毛を生じる。
この際、パイルループ3をその内部に隠蔽するが、ルー
プを切断消失させないようにすることが肝要であるが、
編目コース方向であるがため筒状軸心方向即ちウエール
方向に比較し糸切れの機会は極めて少なく円滑に起毛操
作を行なわせ、柔軟な起毛が得られる。
なお腹巻本体1は前記の如く地糸aと伸縮性糸すとによ
って編成されるが、地糸の種類、太さならびに伸縮性糸
すの種類、太さなどは適宜、選択使用され、特に地糸a
はパイルに引き出され、かつ起毛が生起されるためこれ
に適合した種類、太さの糸を選択することが好適である
そして、地糸aは1本に限らし、適宜、同種又は異種の
糸条の引揃え混合糸でもよく、又、撚合糸なども使用可
能であり、適宜、添糸を付加することも出来る。
殊にこの地糸は更にバイルループ3の長さ、太きさも亦
、同様、要求されるところに従って任意に決定される。
腹巻本体1は上述の如き構造によって編成されるが、次
に上下の谷緊締部2,2′も亦本考案腹巻を構成する上
に重要な役割を演するものである。
このうち上部緊締部2は第1図鎖線で囲む2部内の腹巻
上縁部を拡大した第3図で図示するように本体1と同様
な編成になる上縁部に適宜所要の緊締部幅にわたりゴム
条、ポリウレタン系糸条(スパンデックス)などの伸縮
性糸条Cが更にコース方向に編目を挿通して挿入されて
トリ、その最上縁部には編目を通して前記伸縮性糸条C
が複数本、例えば2〜4本引揃えられて挿通され、最上
縁部における緊締効果と共にめくれ防止効果をもたせて
いる。
一方、1部緊締部7は腹巻本体1に連続し、同様な糸使
い、組織によって編成され、前記本体1と同一組織に形
成されているが上部緊締部2同様その緊締部所要幅にわ
たって伸縮性糸条Cが挿入されていると共に、その最下
縁部においてかがり糸dによるミシン加工が施され、縁
かがり5が付与されている。
そしてこのような構成によって下部緊締部2′の弛みは
阻止され、緊締効果を保持する外、縁部のほつれも防止
される。
本考案は以上のような構成をもって腹部本体1と上下の
各緊締部2,2′が作成され、これが相俟って内面起毛
の腹巻を形成しているが、上記腹部本体1と各緊締部2
,2′は一連の編成になるものであり、パイル起毛機構
、起毛施与部材を夫々編機に付設することに1って円形
編機による本体の編成と同時に効率良く作成することが
できる。
以上のようにして形成された本考案腹巻はその本体が内
面に多数のパイルループを有していると共にそのループ
頂面に編地コース方向に摺擦された起毛を有しており、
保温効果が充分であることはもとより、腹周り方向への
動きに自然で、軽快さがあり、しかもパイルループ頂面
への起毛が円滑になされることから糸切れ、起毛脱落も
少な鴫、従来の腹巻きに比し編地の乱れのない、使用心
地の良好な腹巻が得られる。
殊に、本考案腹巻は上下の各緊締部において、上部緊締
部は伸縮性糸条の複数本の引揃え使用により緊締部を高
めると共に外側へのめくれを阻止し、一方、下部緊締部
は着脱時における耐摺擦性を高め、同時に編地縁のほつ
れを防止して編地全体の形態安定性を良好にして前記内
面の周方向の円滑性と共に、腹巻の耐久性を向上せしめ
る効果がある。
なお、本考案腹巻は円形編機にパイル機構及び起毛生起
部材を設置することにより一連の編成過程で製作可能で
あり、生産能率が良好で、かつコスト低置となり実用上
、経済上からも極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案腹巻の1例を示す平面概要図、第2図は
第1図A−A線矢視断面図、第3図は第1図P部内の腹
巻上縁部の組織拡大図、第4図は同じく腹巻下縁部の組
織拡大図、第5図は第1図第2図Q部における円周方向
即ち第1図B−B線矢視方向平面拡大図である。 1・・・腹巻本体、2・・・土部緊締部、2′・・・下
部緊締部、3・・・パイルループ、4・・・起毛、5・
・・糸かがり部、a・・・地糸、b・・・伸縮哩糸、C
・・・伸縮性糸条、d・・・かがり糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地糸と、伸縮性糸とを引揃え、筒編々成された九編地か
    らなり、地糸は内方にパイルを形成していると共に、該
    パイルにはコース方向に叢生された前記パイルを消失し
    ない程度の起毛が施されて編地内面に起毛面を形成して
    おり、その上下各端部には緊締部が設けられ、上部緊締
    部は縁部の所要幅コースにわたり伸縮性糸条が挿入され
    、かつ最縁部には更に複数本の前記伸縮性糸条が端部編
    目に引揃え挿入されてなり、一方、他方の下部緊締部は
    その縁部の所要幅コースにわたり伸縮性糸条が挿入され
    ていると共に、最縁部において縁かがりが施され構成さ
    れていることを特徴とする腹巻。
JP1980112413U 1980-08-07 1980-08-07 腹巻 Expired JPS5938406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112413U JPS5938406Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 腹巻

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112413U JPS5938406Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 腹巻

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735306U JPS5735306U (ja) 1982-02-24
JPS5938406Y2 true JPS5938406Y2 (ja) 1984-10-26

Family

ID=29473468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980112413U Expired JPS5938406Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 腹巻

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938406Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243912B2 (ja) * 1974-08-20 1977-11-02

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917414U (ja) * 1972-05-18 1974-02-14
JPS5243912U (ja) * 1975-09-23 1977-03-29
JPS55172302U (ja) * 1979-05-24 1980-12-10
JPS606462Y2 (ja) * 1980-05-22 1985-03-01 邦夫 鷲尾 セ−タ−等のニット締付部

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243912B2 (ja) * 1974-08-20 1977-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735306U (ja) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290619A (en) Knitted mattress tape
JP3223553U (ja) カーリングしにくく且つ任意裁断可能な生地
KR101116714B1 (ko) 시트 재
JPS5938406Y2 (ja) 腹巻
US4047402A (en) Reinforcement for slide fasteners
JP6419489B2 (ja) ボディタオル
JPH02118143A (ja) 弾性一重丸編地
JP3585324B2 (ja) 衣料用帯状テープおよびその製法
JP3707982B2 (ja) 経編組織からなるスライドファスナー用テープ
JPS5831914Y2 (ja) コ−ル天調経編地
JPS6339271Y2 (ja)
JP3394704B2 (ja) レース編物の製造方法及びレース編物
JPS6111284Y2 (ja)
JP3821513B2 (ja) 伸縮性を有するエンブロイダリーレースとその製造方法
JPS5846145Y2 (ja) 伸縮性ハイパイル地
JP3394743B2 (ja) 紐状のレース地
JPH0121989Y2 (ja)
JPS5837982Y2 (ja) 伸縮経編地
JPS5819192Y2 (ja) 吸湿性縦横伸縮経編地
JP2889982B1 (ja) 編レース
JPS606468Y2 (ja) 刺繍レ−ス用基布
JPS6348642Y2 (ja)
JPS5931168Y2 (ja) たわし
JPH0734359A (ja) 丸編パイル起毛ニットの製造方法とその装置
JPS6358946B2 (ja)