JPS606468Y2 - 刺繍レ−ス用基布 - Google Patents

刺繍レ−ス用基布

Info

Publication number
JPS606468Y2
JPS606468Y2 JP5091781U JP5091781U JPS606468Y2 JP S606468 Y2 JPS606468 Y2 JP S606468Y2 JP 5091781 U JP5091781 U JP 5091781U JP 5091781 U JP5091781 U JP 5091781U JP S606468 Y2 JPS606468 Y2 JP S606468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
stitches
base fabric
loop
tulle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5091781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167794U (ja
Inventor
吉郎 林
Original Assignee
株式会社フアニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フアニ− filed Critical 株式会社フアニ−
Priority to JP5091781U priority Critical patent/JPS606468Y2/ja
Publication of JPS57167794U publication Critical patent/JPS57167794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606468Y2 publication Critical patent/JPS606468Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は6角チユール目を有する刺繍レース用うッセル
編基布に係る。
従来6角目チユールは、これに刺繍を施こすと、針がチ
ュール目の閉じ目又は開き目からなる編目に引っ掛かり
易く、このため刺繍加工中にネット糸の糸切れが生じる
不都合があった。
また、これは伸縮性があるから組織が安定しないので、
刺繍加工がしにくい欠点があった。
更に、この地組織は洗濯時に縮む不都合もあった。
本考案は前記のような従来の欠点を解消した6角チユー
ル目を有する刺繍レース用うッセル編基布を提供するも
のである。
本考案の刺繍レース用基布を図面に基づいて詳細に説明
すると、6コースチユールの編組織上において3コース
の連続した編目1を持ち、■ウエールの振りを行わせた
フロント糸2の前記連続した編目1のうちの中央の編目
1′に対しバック糸3を針に絡ませてループ5を作り前
記中央の編目1′と該ループ5とにより絡みあった2重
のループを形成するように該バック糸3を3コースおき
に3ウエール振って形成したチュール目4を有すること
を特徴とするものである。
本考案においてフロント糸2及びバック糸3はナイロン
、ポリエステル、アクリル、ポリプロピレン、ビニロン
、ポリ、塩化ビニル等の合成繊維等適宜の繊維糸を適用
できる。
また、その太さも、70デニール〜15デニールまでの
範囲で適用できるが、40デニール以下の場合は、感触
が柔かいので刺繍用基布として適当である。
また、フロント糸2もバック糸3もともにモノフィラメ
トでもマルチフィラメントでもよい。
同じ太さであればモノフィラメントより多数本からなる
マルチフィラメント糸の方が柔かさを有するので好まし
い。
またチュール目4を構成する編目1は開き目でも閉じ目
でもよい。
本考案の一実施例を示すと、フロント糸2及びバック糸
3をともに30デニールと6フイラメントナイロン糸を
使用し、次のようなチェン駒の配列により6角チユール
目4を有する基布を構成した。
〔フロント糸〕2−4.2−4.2−4.2−0.2−
0.2−0、〔バック糸〕6−6.6−4.6−6.0
−0.0−2.0−0、こうしてなる刺繍レース用基布
は、経緯の各方向の伸びがきわめて少なく安定した組織
となり、これに刺繍を施しても、針の引っ掛かりはなく
したがってフロント糸からなるネット糸の糸切れが生じ
ず、組織が安定しているので刺繍加工がし易く、また洗
濯しても縮みがなかった。
上側においてはフロント糸2とバック糸3とを同−太さ
のものを適用したが、必ずしも同−太さでなくてもよい
ことは勿論である。
本考案においては、6コースチユールの編組織上におい
て6角チユール目を構成するフロント糸の3コース連続
した編目のうちの中央に位置する編目に対し3コースご
とに3ウエール振ったバック糸を針に絡ませてループを
作り前記中央の編目と該ループにより絡みあった2重の
ループを形成したので、編目が締まり針を滑り易くする
ので、刺繍加工時に針が引っ掛かりに<<、シたがって
ネット糸の糸切れが生じず、また編成組織は安定してい
るから伸縮性が少ないので刺繍加工が容易であり、この
ため刺繍は外観も美しく仕上がり、風合も好適となる。
また、組織も安定しているので細糸を使用できるからレ
ースの特徴としての透明感及び柔かさを保有させること
もでき、また洗濯しても縮みにくい。
また一般のラッセル機により編成できるとともに、切断
面がほつれにくい利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例における刺繍レース用基布の拡大
組織図である。 1・・・・・・編目、1′・・・・・・中央の編目、2
・・・・・・フロント糸、3・・・・・・バック糸、4
・・・・・・チュール目、5・・・・・・ループ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 6コースチユールの編組織上において3コースの連続し
    た編目を持ち、1ウエールの振りを行なわせたフロント
    糸の前記連続した編目のうちの中央の編目に対しバック
    糸を針に絡ませてループを作り前記中央の編目と該ルー
    プとにより絡みあった2重のループを形成するように該
    バック糸を3コースおきに3ウエール振って形成したチ
    ュール目を有する刺繍レース用基布。
JP5091781U 1981-04-10 1981-04-10 刺繍レ−ス用基布 Expired JPS606468Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091781U JPS606468Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10 刺繍レ−ス用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091781U JPS606468Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10 刺繍レ−ス用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167794U JPS57167794U (ja) 1982-10-22
JPS606468Y2 true JPS606468Y2 (ja) 1985-03-01

Family

ID=29847626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091781U Expired JPS606468Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10 刺繍レ−ス用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606468Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721588Y2 (ja) * 1989-02-21 1995-05-17 寺田ニット有限会社 伸宿ラミネート基布

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167794U (ja) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855125A (en) Method for constructing a double face fabric and fabric produced thereby
JP2846465B2 (ja) 構造的に編成された織物状布帛
US6199410B1 (en) Double face warp knit fabric with two-side effect
US3910075A (en) Warp knit elastic fabric
JP3939884B2 (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
CN113604956A (zh) 一种局部绒感凹凸毛圈网布及其制作方法
JPS606468Y2 (ja) 刺繍レ−ス用基布
JPH0291253A (ja) インレイ・パイル編み地、及びその製編装置
JP3054824U (ja) 分散透孔を有する縦編み素材
CN2054798U (zh) 纬丽绒双面印花毛毯
CN215856628U (zh) 一种局部绒感凹凸毛圈网布
JPH0213510Y2 (ja)
JPH04263657A (ja) 経編物およびこれを編む方法
JPH0721588Y2 (ja) 伸宿ラミネート基布
JPS6211980Y2 (ja)
JPH0512252Y2 (ja)
JP2517322Y2 (ja) 伸縮性細幅用経編地
JPS5846145Y2 (ja) 伸縮性ハイパイル地
JPH01156557A (ja) ハイゲージ経編地
JPH08218257A (ja) 伸縮性トリコット両面起毛布
JP2000170063A (ja) 光反射性経編地
JPH0121989Y2 (ja)
JP3060395U (ja) 布団カバー
CN117344444A (zh) 一种防掉毛双针床仿貂绒经编面料及其生产方法
JPH0315593Y2 (ja)