JPS5930981Y2 - 絶縁配電線 - Google Patents
絶縁配電線Info
- Publication number
- JPS5930981Y2 JPS5930981Y2 JP13322077U JP13322077U JPS5930981Y2 JP S5930981 Y2 JPS5930981 Y2 JP S5930981Y2 JP 13322077 U JP13322077 U JP 13322077U JP 13322077 U JP13322077 U JP 13322077U JP S5930981 Y2 JPS5930981 Y2 JP S5930981Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution line
- insulated
- protective conductor
- insulator
- support part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Insulators (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は絶縁電線を碍子により支持した絶縁配電線の落
雷による断線を防止したものである。
雷による断線を防止したものである。
近時架空配電線に絶縁電線を使用しこれを碍子により支
持した高圧配電線が用いられている。
持した高圧配電線が用いられている。
このような高圧配電線に落雷があると碍子により支持し
た支持アーム側から電線に逆放電が生じ、そのアークに
より電線が断線することがある。
た支持アーム側から電線に逆放電が生じ、そのアークに
より電線が断線することがある。
しかしてこの断線により配電線が地上に落下しても電線
に絶縁被覆が施されているため直ちに地絡事故とならず
、従ってこの事故の検出が難しく公衆安全上問題があっ
た。
に絶縁被覆が施されているため直ちに地絡事故とならず
、従ってこの事故の検出が難しく公衆安全上問題があっ
た。
これがため第4図に示すように絶縁配電線1′の碍子2
′による引通し支持部3′に近接して配電線1と同電位
の大径の金属保護リング4′を取付け、落雷時に碍子支
持部3′から保護リング4′に放電を起させ、絶縁配電
線1′の断線を防止しているが、放電が1個所に集中し
ているため、この部分で配電線1′が断線することがあ
る。
′による引通し支持部3′に近接して配電線1と同電位
の大径の金属保護リング4′を取付け、落雷時に碍子支
持部3′から保護リング4′に放電を起させ、絶縁配電
線1′の断線を防止しているが、放電が1個所に集中し
ているため、この部分で配電線1′が断線することがあ
る。
又この保護リング4′にはプラスチックの保護カバー5
′を取付け、断線時の落下及び感電事故を防止している
が、取付けの作業性が悪く、経年劣化による強度ならび
に絶縁低下のおそれがあり、問題が多い。
′を取付け、断線時の落下及び感電事故を防止している
が、取付けの作業性が悪く、経年劣化による強度ならび
に絶縁低下のおそれがあり、問題が多い。
本考案はこれに鑑み絶縁配電線の碍子支持部に近接して
、配電線と同電位であつ絶縁配電線に沿うて下方に開口
部を有する絶縁筒体を被せた10数cm〜200cnn
の長さの保護導体を添設したもので、落雷時に碍子支持
アーム側から発生する放電アークを保護導体に集中させ
、絶縁配電線の断線を防止したもので、放電アークは裸
の保護導体上を移動して1個所に集中しないので、保護
導体を断線させることもない。
、配電線と同電位であつ絶縁配電線に沿うて下方に開口
部を有する絶縁筒体を被せた10数cm〜200cnn
の長さの保護導体を添設したもので、落雷時に碍子支持
アーム側から発生する放電アークを保護導体に集中させ
、絶縁配電線の断線を防止したもので、放電アークは裸
の保護導体上を移動して1個所に集中しないので、保護
導体を断線させることもない。
次にこれを図について更に詳細に説明する。
第1図において1は絶縁配電線を示し、支持碍子2にバ
インド線4を巻付けて支持部3を構成することは従来の
ものと同じである。
インド線4を巻付けて支持部3を構成することは従来の
ものと同じである。
本考案はこのような支持部3に近接して絶縁配電線1の
導体と分岐スリーブ又はボルトコネクタ5を介し接続し
て同電位とした保護導体6を絶縁配電線1に沿うて添設
したものである。
導体と分岐スリーブ又はボルトコネクタ5を介し接続し
て同電位とした保護導体6を絶縁配電線1に沿うて添設
したものである。
保護導体6は危険防止のため絶縁筒体7が施されている
が、絶縁筒体7は第2図に示すように下方に開口部8を
有し、保護導体6は露出されているので支持部3のアー
ム側からの放電は保護導体6に流れ、絶縁配電線1は断
線することがない。
が、絶縁筒体7は第2図に示すように下方に開口部8を
有し、保護導体6は露出されているので支持部3のアー
ム側からの放電は保護導体6に流れ、絶縁配電線1は断
線することがない。
保護導体6は長さが10数cmから長くても200 c
m程度の裸の撚線導体で下方に開口部8を有する絶縁筒
体7により配電線1に添設されているが、第3図に示す
ように下方に開口部8を有する絶縁筒体7を被せた保護
導体6を絶縁配電線1に添わせ、これらを複数個の絶縁
クランプ9を介し配電線1に添着させるようにしてもよ
い。
m程度の裸の撚線導体で下方に開口部8を有する絶縁筒
体7により配電線1に添設されているが、第3図に示す
ように下方に開口部8を有する絶縁筒体7を被せた保護
導体6を絶縁配電線1に添わせ、これらを複数個の絶縁
クランプ9を介し配電線1に添着させるようにしてもよ
い。
なお絶縁配電線1と保護導体6とを接続した分岐スリー
ブ又はボルトコネクタ5の部分は絶縁テープ10を巻付
け、防水処理を施しておくことはいうまでもない。
ブ又はボルトコネクタ5の部分は絶縁テープ10を巻付
け、防水処理を施しておくことはいうまでもない。
以上説明したように本考案によれば絶縁電線を碍子によ
り支持した絶縁配電線め碍子支持部に近接した絶縁配電
線に沿うて下方に開口部を有する絶縁筒体を被せた電線
と同電位あ所望長の保護導体を添設したので常時は保護
導体は絶縁筒体により保護され落雷時に碍子支持アニム
側から発生する放電アークを保護導体に集中させ、しか
もこの保護導体は適度の長さを有しているので放電アー
クは1個所に集中することがないので保護導体を断線さ
せることがなく、たとえ保護導体が断線しても絶縁配電
線まで断線することはなく従って絶縁配電線の落下を完
全に防止することができる利点がある。
り支持した絶縁配電線め碍子支持部に近接した絶縁配電
線に沿うて下方に開口部を有する絶縁筒体を被せた電線
と同電位あ所望長の保護導体を添設したので常時は保護
導体は絶縁筒体により保護され落雷時に碍子支持アニム
側から発生する放電アークを保護導体に集中させ、しか
もこの保護導体は適度の長さを有しているので放電アー
クは1個所に集中することがないので保護導体を断線さ
せることがなく、たとえ保護導体が断線しても絶縁配電
線まで断線することはなく従って絶縁配電線の落下を完
全に防止することができる利点がある。
第1図は本考案になる絶縁配電線の碍子支持部の一例を
示す側面図、第2図は第1図のII−II線の断面拡大
図、第3図は本考案の異なる実施例を示ず断面拡大図、
第4図は従来の絶縁配電線の碍子支持部を示す側面図で
ある。 1・・・・・・絶縁配電線、2・・・・・・支持碍子、
3・・・・・・碍子支持部、6・・・・・・保護導体、
7・・・・・・下方に開口部8を有する絶縁筒体。
示す側面図、第2図は第1図のII−II線の断面拡大
図、第3図は本考案の異なる実施例を示ず断面拡大図、
第4図は従来の絶縁配電線の碍子支持部を示す側面図で
ある。 1・・・・・・絶縁配電線、2・・・・・・支持碍子、
3・・・・・・碍子支持部、6・・・・・・保護導体、
7・・・・・・下方に開口部8を有する絶縁筒体。
Claims (1)
- 絶縁電線を碍子により支持した絶縁配電線において、碍
子支持部に近接した絶縁配電線に沿うて下方に開口部を
有する絶縁筒体を被せた電線と同電位の所望長の保護導
体を添設したことを特徴とする絶縁配電線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13322077U JPS5930981Y2 (ja) | 1977-10-05 | 1977-10-05 | 絶縁配電線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13322077U JPS5930981Y2 (ja) | 1977-10-05 | 1977-10-05 | 絶縁配電線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5460275U JPS5460275U (ja) | 1979-04-26 |
JPS5930981Y2 true JPS5930981Y2 (ja) | 1984-09-03 |
Family
ID=29101485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13322077U Expired JPS5930981Y2 (ja) | 1977-10-05 | 1977-10-05 | 絶縁配電線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5930981Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-10-05 JP JP13322077U patent/JPS5930981Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5460275U (ja) | 1979-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1104637A (en) | Lightning arrester for aerial electric power lines | |
JPS5930981Y2 (ja) | 絶縁配電線 | |
KR102103114B1 (ko) | 전력 케이블의 안전형 비일괄 공동 접지 시스템 | |
JP4030173B2 (ja) | 耐張用長幹碍子装置 | |
JP3155564B2 (ja) | 送電線絶縁吊下部の鳥害防止装置 | |
JP3087180B2 (ja) | 架空電線付属装置 | |
JP2001023794A (ja) | 避雷用リード線および避雷システム | |
JPS6026484Y2 (ja) | 架空配電線 | |
JPH0515130B2 (ja) | ||
JPH0747747Y2 (ja) | ワイヤーハーネスの保護装置 | |
KR200324461Y1 (ko) | 배전선로의 분기슬리브 | |
JPS5843392Y2 (ja) | 複導体配電線の碍子支持部 | |
JPS594551Y2 (ja) | ア−クホ−ン | |
JPH03235613A (ja) | 送電鉄塔の避雷装置 | |
JPH0338902Y2 (ja) | ||
JPH0239293Y2 (ja) | ||
JPS6131456Y2 (ja) | ||
KR970024420A (ko) | 배전 선로용 전주의 점프선 연결방법 | |
JPS6131455Y2 (ja) | ||
JPS6137847B2 (ja) | ||
JPH039211Y2 (ja) | ||
JPH049699Y2 (ja) | ||
JP2886383B2 (ja) | ジヤンパ線の地絡防止装置 | |
JP2596585Y2 (ja) | 耐張型ヨーク用絶縁カバー | |
JP3966757B2 (ja) | 多導体送電線用被接地金具 |