JPS6131456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131456Y2
JPS6131456Y2 JP12865981U JP12865981U JPS6131456Y2 JP S6131456 Y2 JPS6131456 Y2 JP S6131456Y2 JP 12865981 U JP12865981 U JP 12865981U JP 12865981 U JP12865981 U JP 12865981U JP S6131456 Y2 JPS6131456 Y2 JP S6131456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electrode
grounding
loop
insulator body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12865981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12865981U priority Critical patent/JPS5834229U/ja
Publication of JPS5834229U publication Critical patent/JPS5834229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131456Y2 publication Critical patent/JPS6131456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は続流アークによる断線のおそれなく被
覆電線を支持する送配電線における被覆電線の支
持装置に関するものである。
接地腕金等の接地金具に取付けた碍子本体に被
覆電線を支持させた送配電線において、被覆電線
に雷サージ等の衝撃過電圧が生ずると、被覆電線
の絶縁被覆が貫通してその芯線と接地金具との間
で閃絡し、その後流れる続流アークのアース熱で
芯線が溶損断線する。そこで、碍子本体の頭部に
被覆電線の芯線と電気的に接続されるライン側の
ホーンを張設するとともに該ライン側のホーンの
先端に対向させたアース側のホーンを設けて被覆
電線から閃絡を起すことなくライン側のホーンと
アース側のホーン間で必ず閃絡させることにより
断線を防止しているが、続流アークを制限あるい
は遮断する能力はなく、かつ、このように被覆電
線の芯線と電気的に接続させたライン側のホーン
を碍子本体の頭部に張設するには、必ず被覆電線
の絶縁被覆の一部を剥ぎ取つてこの芯線部分をク
ランプ金具に挾持させ、このクランプ金具共々被
覆電線を碍子本体の頭部に支持させなければなら
ないため、感電防止用の絶縁カバーをもつてクラ
ンプ金具周辺を保護しなければならず、これら一
連の作業に手数を要するばかりでなく絶縁カバー
を使用しても鳥類を媒体として閃絡する危険があ
り、また、絶縁被覆か剥ぎ取られた部分からの浸
水により芯線が応力腐食して断線するおそれもあ
つた。さらに、ライン側のホーンを既設の碍子本
体に張設したり交換する作業は面倒なうえに活線
でこれらの作業を行うことはできず、一旦停電さ
せる必要がある等種々の問題点がある。
本考案は前記のような問題点を解決した送配電
線における被覆電線の支持装置を目的として完成
されたもので、以下、本考案を図示の実施例につ
いて詳細に説明する。
1は接地腕金等の接地金具で、該接地金具1に
取付金具9をもつて取付けられたタイトツプ型の
碍子本体2の頭部3の周面には電線受け溝3aが
設けられ、被覆電線4は絶縁被覆4bを剥ぎ取る
ことなくそのまま該電線受け溝3aに介入させて
バインド線5をもつて頭部3に固定支持される。
6は被覆電線4と接地金具1との間に設けられる
限流要素で、このた限流要素6はブチルゴム等の
絶縁被覆6d内に炭化硅素や酸化亜鉛等の電圧電
流特性が非直線性の材料よりなる限流素子6aと
その両端に密接される課電側電極6bおよび接地
側電極6cとを内蔵させて該課電側電極6bと接
地側電極6cの端部のみが外部と連通されるよう
になつており、該課電側電極6bの端部には第2
図に示すように対向位置につの状電極部6b″を
突設したループ状放出電極6b′を後記する接続電
極6fおよび2つ割りのバンド部6e,6eを介
して続かせるとともに接地側電極6cには支持金
具8を続かせてある。そして、このた限流要素6
は接地側電極6cに続かせた支持金具8の基部に
連設されているバンド金具10をもつて前記接地
金具1と電気的に導通される取付金具9の周縁に
抱持させるなどして接地側電極6cを介し接地さ
せてある。また、た限流要素6の課電側電極6b
に続かせたループ状放出電極6b′は中間につの状
電極部6b″を有する一対の略半円形の部材の各
一端に内向きの腕部を張設して該腕部に固着され
たバンド部6e,6bをもつて連結一体化すると
ともに一方のバンド部6eには課電側電極6bへ
の接続電極6fを固着したもので、該ループ状放
出電極6b′は碍子本体2の中間部に2つ割りのバ
ンド部6e,6eをもつて保持させて安定状態を
保つて碍子本体2の上方部を囲むようにし、バイ
ンド線5により支持した前記被覆電線4の下方に
おいてこれと略並行するように配置して該被覆電
線4に最も近くにあるつの状電極部6b″との間
に気中間隙を形成している。
このように構成されたものは、接地金具1に取
付けられた碍子本体2の頭部3に被覆電線4は芯
線4aが露呈されることなく適確に支持される。
そして、落雷により雷サージ過電圧が被覆電線4
にに発生すると、該被覆電線4の絶縁被覆4bを
貫通して閃絡することとなるが、被覆電線4と接
地金具1間には碍子本体2を囲んでループ状放出
電極6b′が該被覆電線4と並行して設けられ、か
つ、碍子本体2の中間部に2つ割りのバンド部6
e,6eを介して取付けられているうえこのルー
プ状放出電極6b′にはつの状電極部6b″が設けら
れているから、常時は該ループ状放出電極6b′の
つの状電極部6b″と被覆電線4との間に近接さ
れた気中間隙が形成され、従つて、この閃絡はつ
の状電極部6b″に適確に捕捉されたうえ接地さ
れた接地側電極6cを経て放電する。また、つの
状電極部6b″に捕捉されない場合でもループ状
放出電極6b′が碍子本体2を囲んで該被覆電線4
と略平行するように設けられているから、このル
ープ状放出電極6b′が不規則な閃絡経路に対して
優れた捕捉機能を発揮する。しかも、本考案にお
いてはこのループ状放出電極6b′に続く課電側電
極6bと接地側電極6cとの間に電圧電流特性が
非直線性の材料よりなる限流素子6aを介在させ
てた限流要素6を構成しているから、この限流素
子6aの電圧電流特性の非直線性により速やかに
絶縁を回復し、続流が阻止されて続流アークは生
ぜず、従つて、被覆電線4が溶損断線したり続流
アークによる碍子破壊等を適確に防止できる。さ
らに、被覆電線4は碍子本体2の頭部3に対し絶
縁被覆4bを全く剥ぎ取ることなく支持させてい
るから課電部分が全く露出せず、従つて、課電部
保護用の絶縁カバーを使用せずに安全を確保でき
るうえに鳥類を媒体とする閃絡の危険も全くな
く、さらに、芯線の露呈が全くないため、雨水等
が浸入することがなく、従つて、芯線4aが応力
腐食して断線するおそれもない。しかも、装柱作
業は被覆電線4と接地金具1間で接地側の取付金
具9に接地側電極6cを支持金具8、バンド金具
10を介して取付け、接地させて限流要素6を設
け、さらに、課電側電極6bに続かせたループ状
放出電極6b′をバンド部6e,6eを介して碍子
本体2の中間部に取付けるとともに該被覆電線4
を碍子本体2の頭部3にバインド線5で固定支持
させるだけでよいから、作業工程が少なくかつ簡
単であり、また、既設電線路に対しても課電部分
に全く触れずに作業ができるため停電させること
なく活線で工事ができて作業を効率的に行うこと
ができ、さらに、既設の装置をそのまま利用でき
る利点もある。
従つて、本考案は在来の送電線における被覆電
線の支持装置の問題点を解決したものとして実用
的価値は極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠正面
図、第2図は一部部切欠平面図である。 1……接地金具、2……碍子本体、3……頭
部、4……被覆電線、5……バインド線、6……
限流要素、6a……限流素子、6b……課電側電
極、6b′……ループ状放出電極、6b″……つの状
電極部、6c……接地側電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接地金具1に取付けられた碍子本体2の頭部3
    にバインド線5をもつて被覆電線4を支持させて
    該被覆電線4と接地金具1との間には電圧電流特
    性が非直線性の材料よりなる限流素子6aを内蔵
    した限流要素6をその課電側電極6bに続かせた
    ループ状放出電極6b′が碍子本体2を囲んで前記
    被覆電線4と略並行するように設けて該ループ状
    放出電極6b′に突設したつの状電極部6b″と前記
    被覆電線4間に気中間隙を形成するとともに該限
    流要素6の接地側電極6cを接地させたことを特
    徴とする送配電線における被覆電線の支持装置。
JP12865981U 1981-08-29 1981-08-29 送配電線における被覆電線の支持装置 Granted JPS5834229U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12865981U JPS5834229U (ja) 1981-08-29 1981-08-29 送配電線における被覆電線の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12865981U JPS5834229U (ja) 1981-08-29 1981-08-29 送配電線における被覆電線の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834229U JPS5834229U (ja) 1983-03-05
JPS6131456Y2 true JPS6131456Y2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=29922347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12865981U Granted JPS5834229U (ja) 1981-08-29 1981-08-29 送配電線における被覆電線の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834229U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834229U (ja) 1983-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH017968Y2 (ja)
JPH02273020A (ja) フラッシュバリヤ
JPS6131456Y2 (ja)
JPS6131455Y2 (ja)
JPH1092549A (ja) 限流アークホーン
JPH0132652Y2 (ja)
JPS5838410A (ja) 送配電線における被覆電線の支持装置
JPS5929306Y2 (ja) ア−クホ−ン
JPH0113293Y2 (ja)
JPH0231941Y2 (ja)
JPS6131454Y2 (ja)
JPH0338901Y2 (ja)
JPH0753380Y2 (ja) ジャンパー線切り離し装置
JPS6118577Y2 (ja)
JPS6042417Y2 (ja) 配電用碍子
JPH0229676Y2 (ja)
JPS645956Y2 (ja)
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
JPS594551Y2 (ja) ア−クホ−ン
JPH0129934Y2 (ja)
JPH0231940Y2 (ja)
JPS645957Y2 (ja)
JPS6021909Y2 (ja) 配電線路用避雷器素子内蔵接地電線
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JP2604781Y2 (ja) 限流素子付碍子保護装置