JPS5929368B2 - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS5929368B2
JPS5929368B2 JP794479A JP794479A JPS5929368B2 JP S5929368 B2 JPS5929368 B2 JP S5929368B2 JP 794479 A JP794479 A JP 794479A JP 794479 A JP794479 A JP 794479A JP S5929368 B2 JPS5929368 B2 JP S5929368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
circuit
discrimination
signal
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP794479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101332A (en
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP794479A priority Critical patent/JPS5929368B2/ja
Publication of JPS55101332A publication Critical patent/JPS55101332A/ja
Publication of JPS5929368B2 publication Critical patent/JPS5929368B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数電極と1つもしくは複数被加工体とで形成
される複数個の加工間隙に独立してパルス放電を行つて
加工する放電加工装置の、特に加工状態の判別及びそれ
にもとずく制御の改良に係る。
複数個nの加工間隙で独立したパルス放電を行なつて加
工することにより理論的には加工速度はn倍に向上させ
ることができるので、1つの被加工体を複数間隙で加工
すれば極めて高能率の放電加工ができ、従来加工速度が
遅いとされていた放電加工による型加工等を飛躍的に高
スピード化させることが可能となる。
しかしながら従来装置は複数間隙のうちの1間隙の加工
状態を検出して全体を制御する方式をとつていたので、
各加工間隙の制御及び各パルス電源の制御が全体的に最
適には行なわれず、ために加工速度、加工能率をそれほ
ど高めることはできなかつた。本発明は複数加工間隙の
加工状態を全体的により正確に判別できるようにしたも
ので、各加工間隙の電圧もしくはそれと関連する信号電
圧を時間差を有して順繰わに検出し判別し且つ信号を集
合することによつて全体的に判断するようにしたもので
ある。
以下図面の一実施例によつて説明すると、1は被加工体
、21、22・・・ 2nは分割電極で、各々が被加工
体に対向して加工間隙を形成する。
3は加工用電源、41、42・・・4nは前記各加工間
隙に独立した加工パルスを発生供給するスイッチで、電
源3の端子電圧をスイッチングして加工パルスを発生す
る。
5がスイッチ41、42・・・4nを制・ 御するパル
ス発生回路、前記複数の電極21、22・・・ 2nは
通常一体にしてサーボ送りが与えられ、6がそのサーボ
制御装置である。
Ti、72・・・・・・7nは独立した各加工間隙の電
圧を検出する検出抵抗、81、82・・・8nは各々検
出信号を判別す門 る判別回路で、例えばシユミツトが
用いられ、検出信号電圧を設定レベルの以上か以下かに
弁別し、以上では正常状態、以下では異常状態の数値信
号を出力する。91、92・・・9nは各判別回路に対
応するゲート回路で、例えばリングカウンタの如フ き
制御回路10によつて各々が所定の時間差をもつて順繰
わにゲートがオン・オフするよう制御される。
11はオアゲート、12はカウンタ回路で、プリセット
カウンタァアップダウンカウンタ3その他組合せによつ
て構成され、オアゲート11を5 通した判別出力をカ
ウントして集合する。
13はコンパレータで、カウンタ12信号とレジスタ1
4信号を比較する。
15は比較出力によ沙制御信号を発生する制御回路で、
パルス発生回路5、及びサーボ装置6に制御信号を出力
する。
各加工間隙にはスイツチ41,42・・・4nのオン・
オフによう独立して加工パルスが供給され、独立に放電
加工が行なわれる。
放電々圧は正常放電が行なわれているときは一定値以上
の電圧を維持し、アーク,短絡等の異常放電が発生する
ときは正常放電のときよりも低下する。したがつて各検
出低抗71,72・・・7nによって検出する各加工間
隙の信号電圧も正常放電では高く異常放電では低下する
。検出抵抗の各々に対応して判別回路81,82・・・
8nが設けてあり、検出信号は同時に各々判別され、判
別出力を次のゲート回路91,92・・・9nに加える
。各ゲート回路は制御回路10によつて所定の時間差を
もつてゲートがオン・オフするよう制御されておわ、し
たがつて各判別回路81,82・・・8nによつて判別
された出力信号は所要の時間差をもつて順次カウンタ回
路12に加えられカウントして集合せしめられる。この
ようにしてカウンタ回路12には各加工間隙の電圧信号
を判別した信号が順次にカウントされ集合されるので、
そのカウント信号は複数加工間隙における加工状態の全
体が集合されたものであジ、全体の加工間隙の加工状態
が判定される。
例えばプリセツトカウンタで正常状態又は異常状ト態を
カウントするとすれば正常又は異常状態に応じて短時間
にカウンタはプリセツト数までカウントすることになり
、またアツプダウンカウンタによつて正常状態及び異常
状態をアツプダウンカウントすればカウンタのカウント
数値の変動でもつ 5て全体の加工状態が容易に判定で
きることになる。カウンタ回路12の信号はコンパレー
タ13でレジスタ14の基準信号と比較され、比較信号
が制御回路15に加わつて制御信号を発生する。複数加
工間隙の全体的判断により異常状態に傾斜するときはパ
ルス発生回路5の出力パルスの周波数を低下するとか、
パルス間隔を増大するよう制御し、正常状態に傾動する
ときは周波数を増大したク、パルス間隔を狭めるよう制
御を行なう。また加工間隔のサーボを制御する場合は、
異常状態では間隙を広げる方向に、正常状態では間隙を
狭める方向に制御する。なお加工間隙の状態を判別する
ための信号は電流,抵抗,インピーダンス等の関連する
信号電圧を利用してもよく、同様の判別を行なうことが
できる。
以上説明したように本発明は複数加工間隙の電圧もしく
はそれと関連する信号電圧を判別し、各判別出力を順次
カウンタでカウントし集合せしめ、その集合したカウン
ト信号により加工状態を判定するようにしたから、複数
加工間隙における加工状態の全体的判断が容易に正確に
行なえる効果がある。
カウント信号により加工パルスの発生,電極サーボ等の
制御を行なえば、全体的に最適状態に制御をすることが
でき、独立したパルス放電によジ加工する複数個の加工
間隙の加工速度を最高にし、全体として理論値に近い加
工速度で高能率な加工を可能ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例構成プロツク図である。 1は被加工体、21,22・・・2nは電極、3は電源
、41,42・・・4nはスイツチ、5はパルス発生回
路、6はサーボ制御装置、71,72・・・7nは信号
検出抵抗、81,82・・・8nは判別回路、91,9
2・・・9nはゲート回路、10は順次制御回路、12
はカウンタ回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極と被加工体より成る複数個の加工間隙に独立に
    パルス放電を行なつて加工する放電加工装置において、
    前記各加工間隙の電圧もしくはそれと関連する信号電圧
    を個別に判別する各判別回路と、該各判別回路の判別出
    力をカウントし集合するカウンタ回路と、前記各判別回
    路の判別を、又はその判別出力のカウントを時間差を有
    して順繰りに行なわせる制御回路とを設け、前記カウン
    タ回路のカウント信号によつて前記複数加工間隙におけ
    る加工状態の全体的判断を行なうようにした放電加工装
    置。
JP794479A 1979-01-24 1979-01-24 放電加工装置 Expired JPS5929368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP794479A JPS5929368B2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP794479A JPS5929368B2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101332A JPS55101332A (en) 1980-08-02
JPS5929368B2 true JPS5929368B2 (ja) 1984-07-20

Family

ID=11679598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP794479A Expired JPS5929368B2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929368B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH657554A5 (fr) * 1984-07-17 1986-09-15 Charmilles Technologies Procede et dispositif pour surveiller les contraintes thermiques d'un fil-electrode sur une machine a electro-erosion.
GB8706091D0 (en) * 1987-03-14 1987-04-15 Spark Tec Ltd Electro-discharge machining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101332A (en) 1980-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102380677B (zh) 检测加工状态的电火花线加工机
US3632942A (en) Electrical discharge machining device using logical control
JP2013154461A (ja) 加工状態を検出し極間の平均電圧を求めるワイヤ放電加工機
JP2532259B2 (ja) ワイヤ放電加工機における放電位置検出装置
JP2565906B2 (ja) 放電加工装置
JPS5929368B2 (ja) 放電加工装置
US3597570A (en) Device for detecting sustained arcing across electrospark machining gaps
JPH0911043A (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JPH0564032B2 (ja)
JP2557929B2 (ja) 放電加工装置
JP2588199B2 (ja) 放電加工装置
JPS6322928B2 (ja)
JP3113305B2 (ja) 放電加工機
JP2015217457A (ja) マルチワイヤ放電加工装置
JPS5937176B2 (ja) 放電加工における間隙制御装置
JPS622926B2 (ja)
JPS63185523A (ja) 放電加工装置
JPS59224217A (ja) ワイヤカツト放電加工機の最適送り制御装置
SU1155311A1 (ru) Контрольно-сортировочное устройство
CN115870568A (zh) 基于PSoC的电火花加工放电状态识别系统及方法
JPH0665444B2 (ja) 放電加工装置
JPH0276624A (ja) 放電加工装置
JPS6010852B2 (ja) 電気加工用サ−ボ装置
JPS6020136B2 (ja) 放電加工状態の検出装置
JPS63318222A (ja) ワイヤ放電加工機の短絡検出装置