JPS592704B2 - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS592704B2
JPS592704B2 JP55148729A JP14872980A JPS592704B2 JP S592704 B2 JPS592704 B2 JP S592704B2 JP 55148729 A JP55148729 A JP 55148729A JP 14872980 A JP14872980 A JP 14872980A JP S592704 B2 JPS592704 B2 JP S592704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
stage
aromatic vinyl
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55148729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773036A (en
Inventor
卓之 甲藤
善彌 椎木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP55148729A priority Critical patent/JPS592704B2/ja
Priority to US06/313,198 priority patent/US4352910A/en
Priority to MX189762A priority patent/MX160493A/es
Priority to DE8181108757T priority patent/DE3170754D1/de
Priority to EP81108757A priority patent/EP0050848B1/en
Priority to BR8106824A priority patent/BR8106824A/pt
Priority to CA000388519A priority patent/CA1180484A/en
Priority to KR1019810004010A priority patent/KR860001212B1/ko
Priority to AU76732/81A priority patent/AU546182B2/en
Priority to NL8201149A priority patent/NL8201149A/nl
Publication of JPS5773036A publication Critical patent/JPS5773036A/ja
Publication of JPS592704B2 publication Critical patent/JPS592704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ノ5 本発明は塩化ビニル系樹脂組成物に関するもので
あり、特に耐衝撃性を有し、かつ製品に折り曲けなどの
変形に対し白化の少ない樹脂組成物に関する。
従来ゴム状物質にスチレン、アクリロニトリル、30又
はメチルメタクリレートなどのビニル単量体の単独又は
二種以上の混合物を重合させたグラフト共重合体をポリ
塩化ビニル樹脂と混合し、塩化ビニル樹脂製品の耐衝撃
性を向上させる方法は公知である。
この方法による塩化ビニル樹脂組成物は35透明性、耐
衝撃性について比較的満足されるが、成形品を折り曲げ
た場合折曲周辺が白化しやすく、特に衝撃性の優れたも
のは白化が顕著であり、商品価値をそこなう欠点を有し
ている。一般に耐衝撃性と耐白化性を両立することは困
難であり、ゴムラテツクスを適度に凝集せしめ、スチレ
ン、メチルメタクリレート等をグラフト重合せしめるこ
となどにより両立化が図られてきた(特公昭46−31
462号、特公昭54−1584号)。
しかしラテツクスを適度に凝集することは高度の技術を
要し、容易な方法が望まれていた。本発明は、すぐれた
耐衝撃性を有するとともに、成形品に屈曲部が生じても
白化の極めて少ない優れた性質を有する樹脂組成物を提
供するものであるO本発明の特徴は、第一段階で比較的
少量の共役ジエン系単量体単位を含む重合体が形成され
、第二段階でゴム状重合体層が第一段階で得られた重合
体の芯を部分的又は完全に被覆する様に形成され、第三
段階で塩化ビニル系樹脂と親和性のよい硬質ポリマー層
が第二段階で得られた球状重合体粒子の外殼層として形
成された共重合体を塩化ビニル樹脂用耐衝撃変性剤とし
て用いる事である。
共役ジエン単量体は第一段目では第二段目より少なく含
まれているので、第一段目は第二段目のゴム層より硬い
芯が生成する。硬い芯の生成はこの様な芯が存在しない
場合、即ち第一段又は第一、二段ともに同質のゴム系で
ある場合の通常の耐衝撃性剤に較べ、塩化ビニル樹脂と
の組成物の耐衝撃性が同等のものについて耐白化性が優
れる。本発明においては第一段階の芯の形成に際し共役
ジエンを用いる事は塩化ビニル樹脂との組成物の耐衝撃
性と耐白化性を両立させる為に必須の要件であり、第一
段目の共役ジエンを含まない硬質成分、第二段目に共役
ジエンを含むゴム成分を有する場合、組成物の耐衝撃性
は良好であつても、耐白化性は第一段目に共役ジエンを
用いた場合に較べ劣るO本発明により得られる組成物の
特徴として耐衝撃性、耐白化性の優れる事があげられ、
更に本発明の共重合体の重合時単量体の割合を選択して
塩化ビニル系樹脂と屈折率をあわせる事により透明性の
優れた組成物を得る事ができる。
また従来の組成物では通常室温程度の温度では大きい衝
撃強度を有していても、0℃の様な低温では衝撃強度が
低下する傾向てあるが、本発明の組成物において単量体
組成比の選択によりO℃の様な低温でも優れた耐衝撃性
を有するものも得られる。以下本発明を詳述する。
塩化ビニル樹脂用耐衝撃性変性剤としての本発明の共重
合体は、芯に相当する小量の共役ジエンを有する重合体
を含むラテツクスとして共役ジエン5乃至49重量%、
芳香族ビニル又は芳香族ビニルとアタリル酸アルキル若
しくはメタクリル酸アルキルの混合物41乃至95重量
%、架橋剤が0〜10重量%からなる重合体10乃至6
0重量部を含むラテックスが使用される。
かかるラテツクスは適当な乳化剤、開始剤等の存在下で
公知の乳化重合により容易に得ることができる。芳香族
ビニル単量体としてはスチレンが最も好ましいが、α−
メチルスチレン、イソプロペニルナフタレン、ビニルナ
フタレンなど、又は3,4−ジメチルスチレン、ビニル
トルエンなどのスチレンのアルキル置換体、又にp−ブ
ロムスチレン、p−クロロスチレンなどのスチレンのハ
ロゲン置換体なども使用できる。
共役ジエンとしてはブタジエンが最も好ましいが、その
他にイソプレン、2,3−ジメチルブタジエンなどがあ
る。またメタタリル酸アルキルとしてはアルキル基の炭
素数f)51乃至4のものが用いられ、メチルメタクリ
レートがより好ましいがエチルメタクリレート、n−プ
ロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレートなど
も用いられる。アクリル酸アルキルとしてはアルキル基
の炭素数が1乃至8のものが望ましく、例えばメチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート
、2−エチルヘキシルアクリレート等があ妬芳香族ビニ
ルとメタクリル酸アルキル若しくはアクリル酸アルキル
の混合物を使用する場合、メタクリル酸アルキル又はア
クリル酸アルキルは変性剤、特に芯部の屈折率を低下さ
せ、塩化ビニル樹脂組成物の透明性向上に役立つ。
変性剤の芯重合体に小量の共役ジエンを用いる事は塩化
ビニル樹脂との組成物における耐白化性と耐衝撃性を両
立させる為に必須であり、共役ジエンは第一段階で用い
る単量体混合物中5重量%乃至49重量%用いられる。
5重量%より少ないと耐白化性への効果が少なく、49
重量%より多いと変性剤の芯に相当する第一段重合体が
軟かくなりすぎ、芯としての効果が小さくなり耐白化性
が低下する。
架橋剤は使用してもしなくてもよいが、芯重合体を硬く
する効果があり、10重量%以下好ましくは0.01重
量%乃至9重量%が用いられる。
架橋剤としては、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼ
ン、アリルメタクリレートなどの外、トリアリルイソシ
アヌレート、トリアリルシアヌレート、ジアリルマレー
トなどのアリルエステル、ジビニルアジペートの様な多
塩基酸のビニルエステル、エチレングリコールのジビニ
ルエーテルの様な多価アルコールのビニルエーテル、エ
チレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコ
ールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレートなど
の様な多価アルコールのアクリル又はメタクリルエステ
ルなどがある。第一段目の芯を形成する重合体は第二段
目のゴム状重合体より硬い必要があり、硬質ゴム又はプ
ラスチツクであることが必要である。
従つてこの第一段目の芯を形成する重合体のガラス転移
点は一15℃以上であることが望ましい。次に第二段目
として第一段目の芯重合体10乃至60重量部を含むラ
テツクス中に、共役ジエン60重量%以上及び架橋剤0
乃至5重量%、残余が芳香族ビニル又は芳香族ビニルと
アクリル酸アルキル若しくはメタクリル酸アルキルであ
る単量体の混合物20乃至75重量部を添加して重合す
る。
重合は第一段目につづいて乳化重合形式をとり、必要に
応じて開始剤、乳化剤などを添加して行なわれる。共役
ジエン、芳香族ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリ
ル酸アルキルは第一段で用いたものと同様である。
共役ジエンとしてはブタジエンが、芳香族ビニルとして
はスチレンがより好ましい。この段階で形成される重合
体はゴム状である事が必要で、共役ジエンは単量体混合
物中60重量%以上含まれる。第二段目においても架橋
剤はゴム伏重合体のゴムとしての性能を向上させる為に
O乃至5重量%以下、好ましくは0.01乃至4.5重
量%が用いられる。
架橋剤を5重量%より多く用いるとゴムが硬くなりすぎ
衝撃強度付与効果が低下する。この第二段目の重合によ
り第一段目の芯が部分的又は完全に第二段目のゴム層に
おおわれた重合体粒子のラテツクスが生成する。次に第
三段目の重合は上記第二段階で得られた重合体粒子を含
むラテツクスにメタクリル酸アルキルと芳香族ビニル又
はメタクリル酸アルキル、芳香族ビニル、及び不飽和二
トリルの混合物からなる混合単量体を1回又は数回にわ
けて15乃至50重量部加え重合する。この重合も乳化
重合が継続して行なわれ、必要に応じて開始剤などを補
なう。この段階で用いられる芳香族ビニル、メタクリル
酸アルキルは第一段階で用いたものと同様である。芳香
族ビニルとしてはスチレンがより好ましく、メタクリル
酸アルキルとしてはメチルメタクリレートがより好まし
い単量体である。第三段階において架橋剤は塩化ビニル
系棚旨こ溶融混合する場合の均一分散性をよくする効果
があるので10重量%以下、好ましくは0.01乃至8
重量%使用する。
10重量%以上使用すると衝撃強度付与効果が低下する
第三段階でメタクリル酸アルキルと芳香族ビニルの混合
物が使用されるが、塩化ビニル樹脂との親和性を増加す
るために不飽和二トリル単量体を少量力Dえることがで
きる。不飽和二トリルとしてはアクリロニトリル、メタ
クリロニトリルがある。第二段目の重合でできたゴム層
が第三段目の重合により大部分または完全に硬質重合体
でおおわれた重合体粒子が生成する。
第三段階での重合は上述の混合単量体15乃至50重量
部を1回で添加してもよいが、数回に分けて添加して重
合してもよい。メタクリル酸アルキルと芳香族ビニルの
割合はメタアクリル酸アルキル10乃至90重量%、芳
香族ビニル90乃至10重量%であることが好ましく、
不飽和二トリルを使用する場合は50重量%以下で使用
される。数回に分ける時は最後に加える部分がメタクリ
ル酸アルキルに富んでいることが耐白化性、耐衝撃性の
両立に対してより効果的であるが、勿論各回に加える単
量体の種類、組成割合は特許請求の範囲内で自由である
。第三段階目に添加する混合単量体15〜50重量部を
2回に分け、先ず架橋剤0〜10重量%、メタクリル酸
アルキル10乃至90重量%及び芳香族ビニル90乃至
10重量%よりなる混合単量体を第三段目全体の50乃
至90重量%重合し、次いでメタクリル酸アルキル、架
橋剤よりなる単量体50乃至10重量%を重合せしめる
のが塩化ビニル樹脂との相溶性のために最も望ましい。
勿論この場合各回に少量の不飽和二トリルを加えること
も可能である。硬質ゴム乃至プラスチツク相形成に用い
る第一段目の重合体量、第二段目のゴム層形成に用いる
単量体量(重合収率が10001)に近いのでほぼ重合
体量と考えてよい)、第三段目のプラスチツク層形成の
為に用いる単量体量(重合収率が100%に近いのでほ
ぼ重合体量と考えてよい)の割合は、第一段目10乃至
60重量部、第二段目20乃至75重量部、第三段目は
15乃至50重量部を用い、各段の重合体量の総計が1
00重量部になるように添加重合する。
第一段目の重合体量が10重量部より少ないと芯の効果
があられれにくく、また60重量部より多くなると第二
段目のゴム層の量が少なくなりすぎて衝撃強度付与効果
が小さい。また第二段目の量が20重量部より少ないと
ゴム量が少なく衝撃強度付与効果が小さくなり、75重
量部より多くなると芯の量が少なくなりすぎ、耐白化性
が低下する。第三段目の量が15重量部より少ないと共
重合体の重合後の塩酸析時または乾燥時などに塊状化し
易くなる。第三段目の量が50重量部より多いと耐衝撃
性付与効果が低下する。上記の様にして得られる耐衝撃
性変性剤と混合する塩化ビニル系樹脂としては、ポリ塩
化ビニル、又は塩化ビニルを70重量%以上含有する塩
化ビニルと共重合可能な単量体との共重合体又はこれら
の混合物が用いられる。
共重合可能な単量体としては、例えば酢酸ビニル、塩化
ビニリデン、アクリル酸、アクリル酸エチル、エチレン
、プロピレン、イソブチレンなどがある。尚、塩化ビニ
ル系樹脂は公知の諸刃法例えば懸濁重合、乳化重合など
で得られる。この塩化ビニル系樹脂60乃至97重量%
に対し、上記変性剤3乃至40重量%混合する。
変性剤の量が3重量%より少ないと好ましい耐衝撃性付
与効果が得られず、40重量%を越えると塩化ビニル系
樹脂本来の性質が失なわれてくる。混合は公知の諸方法
で行なわれ、例えばロールミル、バンバリーミキサ一な
どで行なわれる。また得られた変性剤ラテツクスと塩化
ビニル系樹脂ラテツクスを混合して、これを塩・酸析す
るなどの力法も利用できる。尚必要に応じて該組成物に
は熱安定剤、抗酸化剤、滑剤などが添加される。以下実
施例を示す。尚、実施例中の部、%はすべて重量部、重
量%を表わす。実施例 1,2 重合用反応器に水200部、FeSO4・7H200.
002部、EDTA(一エチレンジアミンテトラ酢酸)
−ナトリウム塩0.0033部、ピロリン酸ソーダ0.
109部、ロンガリツト(ホルムアルデヒドナトリウム
スルホキシレート)0.07部、スチレン(以下Stと
略記する)10部、メチルメタクリレート(以下MMA
と略記する)10部、ブタジエン(以下Buと略記する
)5部、ジビニルベンゼン(以下DVBと略記する)0
.08部、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキザ
イド(以下HPO(5略記する)0.07部、及びオレ
イン酸カリウム(以下0LKと略記する)を可変験(0
.3部、0.2部)人れ、60℃で16時間重合させ第
一段目のラテツクスを得た。
収率ははマ100%であつた。この第一段目の重合体の
DSC(差動走査熱量計、理学電機製)によるガラス転
移点は21℃であつた(昇温速度20℃〕00このラテ
ツクスに0LKを第一段目との和が0.9部になる様に
添卯してからPHを10に調整しBu34,5部、St
lO.5部、DVBO.45部、水10部、ロンガリツ
ト0.045部、HPOO.O9部を加え45℃で16
時間重合した。尚第一段目に0LKを0.2部用いたも
のは、更にロンガリツト0.05部、HPOO.O5部
を添加して45℃で16時間重合した。このゴム重合後
のラテツクス粒径は第一段目の0LKが0.2部のもの
は1800人(実施例1)、第一段目の0LK0.3部
のものは1350人(実施例2)であつた〇次いで上記
ラテツクスにMMAll.5部、StlO.55部、D
VBO.ll部及びHPOO.O5部、ロンガリツト0
.05部、水10部を添加し60℃で5時間重合した。
更にこのラテツクスにMMA7.5部、DVBO.O3
75部、HPOO.O25部、ロンガリツト0.025
部、及び水10部を加えて60℃で5時間重合し.た。
このラテツクスにフエノール系抗酸化剤を加えてから塩
酸水で酸析した後、濾過、乾燥をおこなつた。全収率は
97,5〜98.5%で単位粒径の異なる二種の四段重
合MMA−St−Bu系共重合体(以下MBSと略記す
る)粉末が得られた。
比較例 1,2下記のようにMBSを製造した。
即ち、第一段目において単量体とし.てSt5.8部、
Bul92部、DVBO.25部を用い0LK可変量(
0.1部、0.125部)を用いた他は実施例の第一段
目と同様とし、45℃で16時間重合し、更にロンガリ
ツト0.05部、HPOO.O5部を追加して60℃で
5時間重合した。
このラテツクスに0LKを第一段目で用いた量との和が
0.9部になる様に添加してから、Bu34.5部、S
tlO.5部、DVBO.45部、水10部、ロンガリ
ツト0.045部、HPOO.O9部を加え45℃で1
6時間重合させ、更にロンガリツト0.05部、HPO
O.O9部を加え60℃で16時間重合させた。この段
階でのラテツクス粒径は第一段目の0LK0.1部のも
のは1800人(比較例1)、0.125部のものは1
350人(比較例2)であつた。以下実施例1と同様に
して第三段目、第四段目の重合を行ない98〜99%の
収率で四段重合MBSを得た。本比較例は第一段目のモ
ノマー組成物が本発明外でBuを多量に用いる場合を示
した。上記の様にして得られた4種のMBS各々12.
5%と、オクチル錫メルカプテート安定剤を2(f)含
む重合度700のポリ塩化ビニル(以下PVCと略記す
る)87.5%を160℃で4分間ロール混練りし、2
00℃、150kg/C7llの加圧下でプレス成形し
、6?板(アイゾツト衝撃テスト用)と171111板
(透明性、白化性テスト用)をそれぞれ作製した。
尚、アイゾツト衝撃強度はJISK−7】10に準する
力法で6H11の厚さでノツチつきの試料を用いて測定
した。
測定温度は23.5゜Cである。平行光線透過率(Tp
)及び曇価(H)は1?の厚さの試料を用いて、東京電
色株式会社製ヘイズメータ一TC−H型を用いて(Cフ
イルタ一)測定した。また折り曲げ白化性のテストは厚
さ177I111巾20H!11、長さ507!Ill
lの試料を用い、折り曲げ速度150rpI11折り曲
げ角130゜で室温で行なつた。
落球白化性は5009の重量を有し、先端部が直径1C
TrLの半球になつているステンレススチール製円柱を
50CT!Lの高さから11111厚さの試料板上に落
してその白化性を見た。実施例 3 重合反応容器に水200部、FeSO4・7H200.
002部、EDTA−ナトリウム塩0.0033部、ピ
ロリン酸ソーダ0.109部、0LK0.15部、St
l6部、Bu4部、DVBO.O64部、HPOO.O
7部、ロンガリツト0.05部を入れ60℃で16時間
重合した。
この重合体のガラス転移点は33℃であつた。次いでこ
のラテツクスに0LK0.85部を添加した後、Bu3
8。5部、Stll.O部、DVBO.5部、水10部
、ロンガリツト0.07部、HPOO.l35部を加え
45℃で16時間重合した。
この段階でのラテツクス粒径は1400Aであつた。こ
のラテツクスにMMA22部、St5部、アクリロヘト
リル3部、DVBO.l48部、HPOO.O75部、
ロンガリツト0.075部及び水10部を添力pし、6
0℃で6時間重合した。実施例1と同様にして後処理し
98%の収率で三段重合共重合体を得た。この重合体を
実施例1で用いたポリ塩化ビニルに10%及び12.5
%混合し、160℃又は180℃で4分間ロール混練り
した。
実施例1と同様にプレス成形して、衝撃強度、透明度を
測定した(第2表)。折り曲げ白化は、非常に少なく、
優れた耐白化性を示す0試料の厚さ及び測定条件は実施
例1と同様である。
実施例 4 第二段目実施例3と同様にして二段重合物ラテツクスを
得た。
このラテツクスにMMAl7.5部、St5部、DVB
O.ll部、水10部、HPOO.O5部、ロンガリツ
ト0.05部を添加し、60℃で5時間重合した。次に
このラテツクスにυ扶7.5部、DVBO.O375部
、水10部、HPOO.O25部、及びロンガリツト0
.025部添加し60℃で5時間重合した。他と同様に
後処理して995%の収率で四段重合MBSを得た。比
較例 3 第一段目の重合の重合性成分としてSt2O部、DVB
O.O64部を用いBuが含まれない場合で、他は全く
実施例4と同様にして98q1?収率で四段重合MBS
を得た。
比較例 4 又対照例として第一段目で重合性成分とし.てSt4部
、Bul6部、DVBO.O64部、また石けんとして
0LKを0.1部用い、第三段目で重合性成分としてS
tl5部、MMA7,5部、DVBO.O375部を用
いた他は全く実施例4と同様にして四段重合MBSを収
率98%で得た。
第二段目終了時点でのラテツクス粒径は実施例4は14
00人、比較例3は1500人、比較例4は1450人
であつた。
尚、比較例4は第一段目でBuが大量に含まれた場合を
示した。
実施例1と同じPVCにMBSを100!)混入し、1
60℃で4分間ロール混練りした。
次に200℃でプレス成形して6顛板(アイゾツト試験
用)及び1雌(透明性、耐白化試験用)を得た。これら
の衝撃強度、透明性、耐白化性の試験結果を第3表に示
す。測定条件は実施例1と同様である。実施例 5重合
反応容器に水210部、FeSO4・7H200.00
21部、EDTAナトリウム塩0.0035部、ピロリ
ン酸ソーダ0.053部、ロンガリツト0.115部、
0LK0.158部、Stl6.84部、Bu4.2l
部、DVBO.O67部、HPOO.O74部を入れ、
60℃で16時間重合した。
このラテツクスに0I2K0.79部を添加してから、
Bu4O.53部、Stll.58部、DVBO.53
部、水10部、ロンガリツト0.074部、HPOO.
l42部を加え45℃で18時間重合した。この段階で
のラテツクス粒径は1200Aであつた。このラテツク
スにMMAl5.l部、St4.2部、DVBO.O9
68部、水10部、ロンガリツト0.0526部、HP
OO.O789部を加え60℃で5時間重合した。更に
このラテツクスにMMA7部、DVBO.O33部、ロ
ンガリツト0.026部、HPOO.O26部及び水1
0部を添7JIし60℃で5時間重合した。
収率98.507)で四段重合MBSを得た。
比較例 5重合反応容器に水110部、FeSO4・7
H200.0011部、EDTAナトリウム塩0.00
183部、ビロリン酸ソーダ0.0028部、ロンガリ
ツト0,061部、0LK0.105部、スチレン7,
58部、Bul.89部、DVBO.O3l部、HPO
O.O39部を入れ60℃で16時間重合した。
このラテツタスに0LK0.42部と水30部を加えて
から、Bu4945部、Stl4.l3部、DVBO.
63部、ロンガリツト0.055部、℃0.158部、
水10部を添加し、45℃で18時間重合した。この段
階でのラテツクス粒径は1200Aであつた。更にこの
ラテツクスにMMAl6.l部、スチレン6.89部、
DVBO.ll部、ロンガリツト0.053部、HPO
O.O53部、水10部、0LK0.06部を添加し6
0℃で5時間重合した。
このラテツクスにMMA3.3部、DVBO.Ol66
部、ロンガリツト0.026部、HPOO.O26部及
び水10部を添加し60℃で5時間重合した。収率99
%であつた。尚本比較例}ま第一段目の重合で得られる
重合体の重量部が小さい場合を示しtらこれらの共重合
体を実施例1で用いたPVCに10%混入、160℃で
4分間ロール混練した。200℃でプレス成形して6?
板(アイゾツト衝撃試験用)と1畦(透明性、白化性試
験用)を得た。
これらの衝撃強度、透明性、白化性の結果を第4表に示
す。
測定条件は実施例1と同様である。実施例 6,7第一
段目でビロリン酸ソーダを0.115部、ロンガリツト
を0.053部用いた以外は第二段目迄、実施例5と全
く同様にして二段重合ラテツクスを作製した。
このラテツクスMMAl5.37部、St4.42部、
DVBO.O968部、水10部、ロンガリツト0.0
526部、HPOO.O526部を添加し60℃で5時
間重合した。更にこのラテツクスにMMA6.53部、
DVBO.O33部、水10部、ロンガリツト0.02
6部、及びHPOO.O26部を加え60℃で5時間重
合した。他と同様に後処理して99%の収率で四段重合
MBS共重合体を得た(実施例6)。又以下の様にして
実施例6とは組成の異なる四段重合MBS共重合体を得
た(実施例7)。
重合反応容器に水220部、FeSO4・7H200.
0022部、EDTAナトリウム塩0.0037部、ビ
ロリン酸ソーダ0.121部、ロンガリツト0.056
部、0LK0.17部、Stl7.78部、Bu4.4
4部、DVBO.O7部、HPOO.O78部を入れ6
0℃で16時間重合した。このラテツクスに0LK0.
83部を入わ、Bu42。78部、Stl2.22部、
DVBO.56部、水10部、ロンガリツト0.078
部、HPOO.l5部を加え45℃で18時間重合した
更にこのラテツクスにMMAl3.33部、St3.3
3部、DVBO.O8部、HPOO.O83部、ロンガ
リツト0.056部、水10部を加え60℃で5時間重
合した。更にこれにMMA5.56部、DVBO.O2
8部、ロンガリツト0.028部、HPOO.O28部
を加え60℃で5時間重合した。収率99%であつた(
実施例7)。これらを実施例1で用いたPVCに10%
又は12.5%の割合で混ぜ、160℃又は180℃で
4分間ロール混練りした。
実施例1と同様にして200℃でプレス成形を行なつた
これらの衝撃強度、透明性、白化性試験の結果を第5表
に示す。試料の厚さ及び測定条件は他の実施例と同様で
ある。尚先述の比較例1をここでも比較例として示す。
実施例 8 重合反応容器に水220部、FeSO4・7H200.
0022部、EDTAナトリウム塩0.0037部、ピ
ロリン酸ソーダ0.121部、ロンガリツト0,056
部、スチレン17,78部、2−エチルヘキシルアクリ
レート2.22部、ブタジエン2.22部、DVBO.
ll部、0LK0.22部、HPOO.O78部を入れ
60℃で16時間重合した。
このラテツクスに0LK0.83部を入れブタジエン4
2.78部、St922部、MMA3部、DVBO.5
6部、水10部、ロンガリツト0.078部、HPOO
.l5部を加え50℃で20時間重合した。更にこのラ
テツクスにMMAl3.33部、St3.33部、DV
BO.O8部、HPOO.O83部、ロンガリツト0.
056部、水10部を加え6『Cで5時間重合した。更
にこれにMMA5.56部、DVBO.O28部、ロン
ガリツト0.028部、HPOO.O28部を加え60
℃で5時間重合して収率98.5%で四段重合共重合体
を得た。第一段目重合体のDSC(差動走査熱量計)に
よるガラス転移点は42.5℃であり、また第二段目重
合終了時のラテツクス粒径は約1250八であつた。こ
の四段重合共重合体を実施例1で用いたPVCに12.
5%の割合でませ、165℃で4分間ロール混練りし、
他と同様に200℃でプレス成形した。ノツチつきアイ
ヅツト衝撃強度は73k9・?/CTrLであり、平行
光線透過率は894%、曇価1%であつた。落球白化性
及び折り曲げ白化性ともに非常に小さく、すぐれた耐白
化性を示した。尚試料の厚さ、及び測定条件は他の実施
例と同様である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル系樹脂60乃至97重量%と下記共重合
    体3乃至40重量%からなる耐衝撃性、耐白化性の優れ
    た塩化ビニル系樹脂組成物。 (i)共役ジエン5乃至49重量%、芳香族ビニル 又
    は芳香族ビニルとアクリル酸アルキル若しくはメタクリ
    ル酸アルキルの混合物41乃至95重量%、架橋剤0〜
    10重量%からなる重合体10乃至60重量部を含むラ
    テックスに、(ii)共役ジエン60重量%以上、架橋
    剤0〜5重量%で残余が芳香族ビニル又は芳香族ビニル
    とアクリル酸アルキル若しくはメタクリル酸アルキルの
    混合物からなる混合単量体20乃至75重量部を添加し
    て重合せしめ、(iii)(ii)によつて得られた重
    合体の存在下に、架橋剤0〜10重量%を含むメタクリ
    ル酸アルキルと芳香族ビニル、又は架橋剤0〜10重量
    %を含むメタクリル酸アルキル、芳香族ビニル及び不飽
    和ニトリルの混合物からなる混合単量体15乃至50重
    量部を1回若しくは数回にわけて添加して重合させて得
    られる共重合体。 〔但し(i)、(ii)、(iii)各段階の重合体の
    総計100重量部〕2 (ii)によつて得られた重合
    体の存在下に架橋剤0〜10重量%を含むメタクリル酸
    アルキルと芳香族ビニル、又は架橋剤0〜10重量%を
    含むメタクリル酸アルキル、芳香族ビニル及び不飽和ニ
    トリルの混合物からなる混合単量体を1回で15乃至5
    0重量部添加して重合させて得られる共重合体と塩化ビ
    ニル系樹脂とからなる特許請求の範囲第1項記載の塩化
    ビニル系樹脂組成物。 3 (ii)によつて得られた重合体の存在下に架橋剤
    0〜10重量%を含むメタクリル酸アルキルと芳香族ビ
    ニルからなる混合単量体を2回にわけ15〜50重量部
    添加して重合するに際し、メタクリル酸アルキルと芳香
    族ビニルからなる単量体とメタクリル酸アルキルにわけ
    、まず前者を重合させた後、後者を重合することにより
    得られる共重合体と塩化ビニル系樹脂とからなる特許請
    求の範囲第1項記載の塩化ビニル系樹脂組成物。
JP55148729A 1980-10-23 1980-10-23 塩化ビニル系樹脂組成物 Expired JPS592704B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55148729A JPS592704B2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23 塩化ビニル系樹脂組成物
US06/313,198 US4352910A (en) 1980-10-23 1981-10-20 Vinyl chloride resin composition with multi-stage impact modifier
MX189762A MX160493A (es) 1980-10-23 1981-10-22 Composicion de resina de cloruro de vinilo
DE8181108757T DE3170754D1 (en) 1980-10-23 1981-10-22 Vinyl chloride resin composition
EP81108757A EP0050848B1 (en) 1980-10-23 1981-10-22 Vinyl chloride resin composition
BR8106824A BR8106824A (pt) 1980-10-23 1981-10-22 Composicao de resina de cloreto de vinila
CA000388519A CA1180484A (en) 1980-10-23 1981-10-22 Vinyl chloride resin composition including an impact modifier composite copolymer having a core and two layers
KR1019810004010A KR860001212B1 (ko) 1980-10-23 1981-10-22 염화비닐수지 조성물
AU76732/81A AU546182B2 (en) 1980-10-23 1981-10-22 Pvc composition with impact modifier
NL8201149A NL8201149A (nl) 1980-10-23 1982-03-19 Polyvinylchloride-mengsels.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55148729A JPS592704B2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773036A JPS5773036A (en) 1982-05-07
JPS592704B2 true JPS592704B2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=15459297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55148729A Expired JPS592704B2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4352910A (ja)
EP (1) EP0050848B1 (ja)
JP (1) JPS592704B2 (ja)
KR (1) KR860001212B1 (ja)
AU (1) AU546182B2 (ja)
BR (1) BR8106824A (ja)
CA (1) CA1180484A (ja)
DE (1) DE3170754D1 (ja)
MX (1) MX160493A (ja)
NL (1) NL8201149A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1201547A (en) * 1982-07-13 1986-03-04 Akira Takaki Graft copolymer useful as reinforcements for vinyl chloride polymers and process for preparing the same
JPS5933342A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5951931A (ja) * 1982-09-16 1984-03-26 Sumitomo Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5998151A (ja) * 1982-11-08 1984-06-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5998153A (ja) * 1982-11-09 1984-06-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
DE3300526A1 (de) * 1983-01-10 1984-07-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schlagzaehmodifizierungsmittel
JPS60208349A (ja) * 1984-04-03 1985-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性難燃性樹脂組成物の製造方法
JPS60217252A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性に優れた塩化ビニル樹脂組成物
JPS60235854A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐溶剤性に優れた塩化ビニル系樹脂組成物
US4602064A (en) * 1984-11-30 1986-07-22 The Dow Chemical Company Grafted rubber concentrates for use in impact resistant polymers
JPH062792B2 (ja) * 1985-05-10 1994-01-12 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂用滑剤
JPH01313551A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
US5047474A (en) * 1989-08-03 1991-09-10 Rohm And Haas Company Polymeric modifier compositions
JPH02191652A (ja) * 1989-12-22 1990-07-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐溶剤性に優れた塩化ビニル系樹脂組成物
DE4101969A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Basf Ag Schlagfeste polyvinylhalogenidformmasse mit hoher transparenz
AU3941593A (en) * 1992-04-15 1993-11-18 B.F. Goodrich Company, The Multilayer core-shell polymer compositions as toughener for thermosets and thermoplastics
EP0985692B1 (en) 1998-09-09 2005-01-19 Rohm And Haas Company Improved MBS impact modifier
KR100454023B1 (ko) 2000-10-27 2004-10-20 주식회사 엘지화학 내백화성이 우수한 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌의그라프트 공중합체 제조방법
KR100417062B1 (ko) * 2001-01-11 2004-02-05 주식회사 엘지화학 바이모달 입자분포로 이루어진 아크릴계 고무라텍스의제조방법
EP1699828B1 (en) 2003-12-30 2010-03-24 LG Chem, Ltd. Polymer latex having excellent impact-resistance and powder flow property and method for preparing the same
KR100708965B1 (ko) 2004-09-01 2007-04-18 주식회사 엘지화학 우수한 내충격성과 내후성을 갖는 아크릴-공액디엔계 복합고무성 충격보강제 및 이의 제조방법
EP1866352A4 (en) 2005-08-19 2009-03-25 Lg Chemical Ltd Impact Strength Modifiers for PolyvinyL Chloride Resin and Method of Making the Same
TWI385187B (zh) * 2006-08-29 2013-02-11 Mitsubishi Rayon Co 熱可塑性樹脂組成物及成型品
KR100997278B1 (ko) * 2007-01-16 2010-11-29 주식회사 엘지화학 투명 열가소성 폴리우레탄 수지용 그라프트 공중합체, 이의제조방법 및 이를 포함하는 폴리우레탄 수지 조성물
US9260603B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
CN109971086A (zh) 2019-02-14 2019-07-05 山东东临新材料股份有限公司 一种pvc易加工不透明高抗冲mbs及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130337C (ja) * 1967-08-19
US3644249A (en) * 1968-07-10 1972-02-22 Mitsubishi Rayon Co Polyvinyl chloride resin composition having excellent transparency, surface gloss and impact strength
JPS5037698B2 (ja) * 1971-08-25 1975-12-04
US3886232A (en) * 1971-10-07 1975-05-27 Kureha Chemical Ind Co Ltd Process for producing vinyl chloride resin composition
BE790738A (fr) * 1972-10-06 1973-04-30 Denki Kagaku Kogyo Kk Composition comprenant une resine chlorovinylique et un nouveaucopolymere greffe, et son procede de preparation
US3959895A (en) * 1974-06-27 1976-06-01 Monsanto Company Polyvinyl chloride polyblend molding
US4133788A (en) * 1978-01-23 1979-01-09 Borg-Warner Corporation Polymer latex which is cross-linked with a dialkyl tin diacrylate in the preparation of grafted copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
BR8106824A (pt) 1982-07-06
EP0050848A3 (en) 1982-09-01
AU546182B2 (en) 1985-08-22
KR860001212B1 (ko) 1986-08-27
CA1180484A (en) 1985-01-02
US4352910A (en) 1982-10-05
MX160493A (es) 1990-03-12
KR830007733A (ko) 1983-11-07
JPS5773036A (en) 1982-05-07
EP0050848B1 (en) 1985-05-29
DE3170754D1 (en) 1985-07-04
AU7673281A (en) 1982-04-29
EP0050848A2 (en) 1982-05-05
NL8201149A (nl) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592704B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR860001374B1 (ko) 염화 비닐계 수지조성물
KR100836731B1 (ko) 아크릴-실리콘계 고무 복합 중합체, 이의 제조방법 및 용도
EP0148316A2 (en) Thermoplastic acrylic elastomers
JPS60229911A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
KR100964103B1 (ko) 가공조제를 포함하는 아크릴계 충격보강제 및 이를포함하는 염화비닐 수지 조성물
JPH0472856B2 (ja)
JP3607708B2 (ja) 耐候性樹脂組成物及びその製造方法
EP0278788B1 (en) PVC-based resin compositions and graft copolymers for use in these
KR100428637B1 (ko) 아크릴계 충격보강제의 제조방법
JPS6027689B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS623853B2 (ja)
KR100454023B1 (ko) 내백화성이 우수한 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌의그라프트 공중합체 제조방법
JPS58109518A (ja) ジエン−アクリレ−トをベ−スとした塩化ビニル重合体の耐衝撃変性剤
JPH0481443A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2796595B2 (ja) 多層構造重合体および樹脂組成物
JPS59108056A (ja) 耐衝撃性の優れた熱可塑性樹脂組成物
KR100726486B1 (ko) 열가소성 수지의 광택저하제 및 이의 제조방법
JPS6342924B2 (ja)
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
KR102009313B1 (ko) 그라프트 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JPS61211A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02283745A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5996152A (ja) ポリ塩化ビニル組成物の製造方法