JPS5926906Y2 - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS5926906Y2
JPS5926906Y2 JP631080U JP631080U JPS5926906Y2 JP S5926906 Y2 JPS5926906 Y2 JP S5926906Y2 JP 631080 U JP631080 U JP 631080U JP 631080 U JP631080 U JP 631080U JP S5926906 Y2 JPS5926906 Y2 JP S5926906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
input port
rotating
base
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP631080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108815U (ja
Inventor
敬祐 伊原
敦之 高山
和男 戸田
進 谷岡
明義 佐々城
彰司 星野
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP631080U priority Critical patent/JPS5926906Y2/ja
Priority to US06/226,778 priority patent/US4385553A/en
Publication of JPS56108815U publication Critical patent/JPS56108815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926906Y2 publication Critical patent/JPS5926906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理機に係り、切削、搾りによるジュース加工
を行う螺旋状の回転体を設けた調理機本体を基体に取着
する構造に関する。
従来のジューサは高速回転する円盤状の回転刃とこの回
転刃を囲繞しこの回転刃と一体的に回転される遠心分離
籠とを設け、この回転刃と遠心分離籠とを高速回転させ
ながら被調理材料を押棒にて回転刃に押付けて切削粉砕
し、回転遠心力で液分な遠心分離籠の小孔から抽出し、
またかす分は遠心分離籠の内壁に沿って上方に放出させ
る構成が採られている。
この従来のジューサでは遠心力を大きくしないと液分の
抽出ができないため約毎分i o、 o o o回転以
上の高速回転を必要とし、しかも遠心分離籠の径は大き
く、回転騒音が大きくなり、高度のバランス精度が要求
され、筐た回転刃も高速回転されているため被調理材料
を切削粉砕する切削音が大きく、ジューサ全体として大
きな騒音が発生し、かす部が遠心分離篭の内面に付着さ
れ易く、かす分の不均一な付着によって遠心分離篭のバ
ランスがくずれて大きな振動音となり、さらに回転刃に
よって切削粉砕された被調理材料の液分は遠心分離篭の
小孔を通過する際に空気が含まれ、ジュースに泡が発生
臥果肉などの水分とが分離し易く、また空気との接触に
よってビタミンの破壊が速く、栄養価が低下し易い。
また遠心分離籠、ケース、蓋などにかす分などが付着し
、特に遠心分離籠の小孔に被調理材料の繊維状かす分が
喰込み、使用後の洗浄に手数がかかり、洗浄が煩雑であ
るなどの欠点を有している。
筐た従来螺旋状の回転体を用いたジューサとしては実公
昭29−1990号公報、実公昭34−1193号公報
などに記載されている構造が知られているが、いずれも
螺旋翼によって被調理材料を移送しながら圧搾する構造
が採られており、被調理材料が互いに切削して搾るため
充分に搾られることなくかす分として排出され、調理さ
れたジュースに含まれる果肉などの栄養分が少ないなど
の欠点を有している。
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、投入口側を螺
旋状の切削刃部としこの切削刃部に連続された螺旋状の
圧搾部とを形成した回転体を回転自在に配設する調理機
本体の先端側にジュース流出口を形成限投入口から投入
された被調理材料を回転体によって切削するとともに圧
搾しながら先端側に移送してジュースをジュース流出口
から流出させるように弘栄養価の高いジュースが得られ
るようにした調理機において、調理機本体内の回転体を
回転させる駆動軸を設けた基体に調理機本体の投入口位
置の下部を支持する支持台部を設け、この支持台部と本
体とに設げた係合凹部と係合突部との係合によって本体
の動きを防止するとともに投入口から被調理材料を押込
むときの力が本体の取付部に集中されることがないよう
にした調理機を提供するものである。
次に本考案の一実施例の構造を図面について説明する。
1は調理根基体で、内部には電動機収容部2とこの電動
機収容部2の上部に位置した伝導機構収容部3が形成さ
れている。
またこの基体1の前記電動機収容部2の一側段部の上面
にてジュース容器およびかす受容器載置台部5が形成さ
れている。
前記基体1の電動機収容部2の土壁部に正逆回転可能な
電動機Tがゴムクッション6を介在させて固着され、こ
の電動機Iの上部に設けられこの電動機Tに連動する歯
車伝導機構を設けたギヤーケース8は前記伝導機構収容
部3に位置され、このギヤーケース8から水平状に突出
されている駆動軸9が設けられている。
この、駆動軸9の一端にはカップリング部10が形成さ
れ、このカップリング部10に対向する前記基体1の側
壁11には嵌合孔12が形成され、この嵌合孔12の内
側に前記カップリング部10が位置されている。
次に13は調理機本体で、この本体13の内径は先端に
向って漸次縮径された略円筒形状に合成樹脂にて成形さ
れ、この本体13は軸方向を水平状にして基部側は開口
され前記基体1に取着されるようになっている。
この本体13の基端側の上面には筒状の被調理材料人口
14が形成され、この投入口14の上端開口部15から
被調理材料を押圧する押棒16が進退自在に挿通されて
いる。
この被調理材料投入口14は本体13を基体1に取着し
たとき基体1の占有床面の略中央部に位置されて安定性
が高められている。
捷たこの本体13の先端側下面にはジュース流出口17
が開口され、このジュース流出口17には本体13の内
面にジュース流出口17に沿って軸方向に形成したリブ
13aを案内として多数の小孔を形成した円弧状の板状
フィルター18が本体13の内周面に沿って内周面と略
同−面に着脱自在に設けられている。
さらにこの本体13の先端側の上部後側に内面に対U略
接線方向に突出したかず排出口19が形成され、このか
す排出口19は前記フィルター18部を通過した搾りか
すを排出するように前記ジュース流出口17から本体1
3の円周方向の略中間に位置されている。
また本体130基部開口部21の外周にはねじ部22が
形成され、この開口部21の端部には位置決め突起23
が形成されている。
さらにこの本体13の下部には複数の係合突部24が形
成されている。
そしてこの本体13の開口部はねじ部22に着脱可能に
螺合される蓋体25にて開閉自在に閉塞され、この蓋体
25の内面中心部には軸支孔26が形成され、この軸支
孔26には金属または合成樹脂にて成形した軸受2Tが
嵌合固着されている。
1だ前記本体13の先端中心部には軸受凹部28が形成
され、この軸受凹部28に金属または合成樹脂にて成形
された軸受29が嵌合固着されている。
この蓋体25の内面には前記ねじ部22に螺合されるね
tJ30が形成され、このね―背30部に前記突起23
に係合する位置決め突起31が突設されている。
またこの蓋体25の外端には同心円状に嵌合筒部32が
形成され、この嵌合筒部32の外周に係合段部321が
形成され、この嵌合筒部320両側面には回り止め座3
3が平面状に形成され、この回り止め座33に角形状の
クランプ係止孔34が形成され、この係上孔34の内周
−側は傾斜状の外方に拡開する案内面34.lが形成さ
れている。
さらにこの回り止め座33の外端部には保合案内面35
が傾斜状に切削形成されている。
次に36は回転体で、この回転体36は先端側に向って
拡径した中空円筒状に形成され、この回転体36の先端
開口部を閉塞する端面板37と基端面とにこの回転体3
6を貫通した回転軸38の両端が突出され、この回転軸
38の両端は前記軸受27.29に回転自在に軸架され
、この回転軸380基端には前記本体13の軸支孔26
から突出され前記駆動軸90力ツプリング部10に係脱
自在に係合されるカップリング部39が形成され、この
カップリング部39の先端は前記駆動軸90力ツプリン
グ部10に突き当り、回転体360回転により被調理材
料が先端側に移送される際に回転体36が基端側に反作
用で押圧されて軸受2Tと回転体36の端面が接触して
摩耗することがないように軸受2Tと回転体36との間
に空間278を保持するようになっている。
そしてこの回転体36の中心は前記本体13の略円筒状
の内面の中心と略4するようになっている。
この回転体36の外周には螺旋状の切削刃部40と圧搾
部41とが形成されている。
この切削刃部40は前記本体130投入口14に位置さ
れており、この切削刃部40と投入口14の本体13の
開口縁42とにて投入口14から投入された被調理材料
は切削されるようになっている。
そして切削刃部40間の谷部43と山部44の径差は先
端側に向って小さくなっている。
またこの回転体36の圧搾部41は前記螺旋状の切削刃
部40に連続する螺旋状翼部45を有し、一方方向の回
転で被調理材料は先端側に移送されるようになっており
、この螺旋状翼部45間の谷部46と山部41との径差
は先端側に向って漸次小さくなっており、この切削刃部
40と圧搾部41の翼部45のピッチ間隔は先端側に向
って漸次小さくなっている。
またこの螺旋状の切削刃部40の山部44と圧搾部41
0山部47の外径と本体13の内周との間隙は一定の小
間隙に保持されている。
さらにこの回転体36の圧搾部41の谷部46には山部
47の径より低い複数の小突部48が形成されている。
またこの回転体36はその基端部が前記本体13の開口
部より突出される長さに形成され、本体13からの突出
部49には指掛げ凹部51によって摘み部50が形成さ
れている。
この摘み部50は前記蓋体25内に位置して覆われる。
また回転体36の先端の端面板3Tの外面には被調理材
料かすな回転体360回転により外周方向に押し出すか
す排出翼片52が複数条突出形成さへこの排出翼片52
と本体13の内端との間に少許の間隙を保持するように
なっている。
次に前記本体13の蓋体25を基体1に係脱自在に係止
するフラング機構53について説明する。
54はクランプケース体で、このクランプケース体54
は前記基体1内に配設されたギヤーケース8の側壁55
の外面に駆動軸9の外周に同心状に形成した環状枠部5
6に嵌合される嵌合筒部57を有しこの嵌合筒部57内
に前記駆動軸90力ツプリング部10が配設されるよう
になっている。
そしてこのクランプケース体54はねじ58にて前記ギ
ヤーケース8の側面に固着されている。
昔たこのクランプケース体54には前記本体13に螺合
した蓋体25の嵌合筒部32を嵌合する筒状部59が前
記嵌合筒部57と同心円状に形成され、この筒状部59
の内周外端側には前記嵌合筒部32の係合段部32&を
係合する拡径段部60が形成されている。
そしてこの筒状部59の内周面一側には前記蓋体25の
嵌合筒部32の回り止め座33に係合する回り止め保合
面61が形成され、この係合面61に前記クランプ係止
孔34に連通ずるフラング案内孔62が形成され、この
案内孔62にも前記案内面34aと直線状になる案内面
63が傾斜状に形成されている。
またこのクランプケース体54の先端下部には前記本体
130投入口14の下部位置の下面を支持する支持台部
64が形成され、この支持台部64の上面には前記係合
突部24をそれぞれ係合する係合凹部65が形成されて
いる。
また前記クランプケース体54と前記基体1との間には
間隙81を形成−この間隙81に第1図に示すようにバ
ッキング82を介在させ、電動機7の起動時の負荷や急
激な変化による電動機7の振動を基体1に伝動させない
ようにすることもできる。
次に66はクランプ体で、前記基体1に設けた案内壁1
.Lに進退自在に設けられ、このクランプ体66の外端
と案内壁1aとの間に係止したコイルスプリング6Tに
よって中心方向に附勢されている。
このクランプ体66は前記クランプケース体540案内
孔62から蓋体25の係上孔34に係脱されるようにな
っている。
このクランプ体66の先端には前記蓋体25の嵌合時に
係合される係合面66、Lが傾斜状に形成されている。
またこのクランプ体66の外端−側には被作動突部68
が突設され、この被作動突部68の内側には上方から下
方に向って傾斜した解除被作動面69が形成されている
またこの解除被作動面69に係合する傾斜状の作動面1
0を有する解除作動子71が設けられており、この解除
作動子71は前記基体1の上面を覆うケースカバー12
に形成した案内孔γ3に進退自在に嵌挿され、この解除
作動子71の上端突出端には押釦74が設ゆられている
筐た前記本体13のかず排出口19の外側には水平方向
にかす排出筒γ5が設げられ、この排出筒T5にはかす
排出口19の開口量を調節する調節板76が摺動自在に
設けられている。
そしてこの排出筒75に前記基体1の載置台部5に載置
したかす受容器77の上部−側に形成したかず導入ロア
8が係合されてかす受容器77は支持されるようになっ
ている。
筐た79はジュース容器で、前記基体1の載置台部5に
載置され、上端開口部は前記本体13のジュース流出口
17の下方に位置されるようになっている。
そしてこの本体13のジュース流出口17の周縁に位置
して本体13の下部には覆い枠部80が一体に設けられ
ている。
筐た前記電動機Iは図示しないスイッチの閉成によって
正方向に回転駆動され、このスイッチの操作によって逆
回転駆動できるようになっているさらにスイッチを開放
する直前に逆回転駆動回路が形成されるようにすること
もできる。
次にこの調理器の使用方法について説明する。
本体130基端開口部に蓋体25を螺合すると本体13
のねじ部22と蓋体25のねじ溝30は位置決め突起2
3.31が互いに係合する1で締付けられ、この両突起
23.31の保合で本体130投入口14の位置と蓋体
25の回り止め座33の位置とが相対的に位置決めされ
る。
この状態で蓋体25の嵌合筒部32を基体1に取着され
ているクランプケース体54に回り止め座33と司り止
め係合面61とを合せて嵌合すると係合案1面35がク
ランプ体66の係合面668に係合してクランプ体66
をスプリング67に抗して後直させなから嵌合筒部32
はクランプケース体54の筒状部59に嵌合され、蓋体
25の係止孔34の位置に至るとクランプ体66はスプ
リング67の押圧力で進出し、クランプ体66は係止孔
34に係合される。
このときクランプ体66は傾斜状の案内面34a、63
によって係止孔34、案内孔62の一側に沿って確実に
係止孔344C進出係合される。
そして蓋体25は回り止め座33と回り止め係合面61
との係合で回りtヒめされ、蓋体25の嵌合筒部32は
クランプケース体54の筒状部59に係合段部328は
拡径段部60に係合され、同時に本体13の係合突部2
4とクランプケース体54の係合凹部65が係合され、
基体1に設けたキャーケース8、本体13、蓋体25の
相対的位置が規制され、本体130投入口14は上方に
向った状態で保持される。
このとき回転軸38は駆動軸9にカップリング部10.
39を介して結合され、この回転軸38のカップリング
部39は駆動軸90力ツプリング部10の内端に突き当
り、回転軸38は基端側への移動が規制され、回転体3
60基端側端面と軸受27との間に空間278が保持さ
れる。
この状態で本体13は水平状□クランプケース体54の
支持台部64に支持される。
そしてスイッチを閉成すると電動機Iは駆動され、歯車
伝導機構を介して駆動軸9は減速回転される。
この駆動軸9にカップリング部10,39の係合を介し
て回転される回転軸38が回転され、回転体36は回動
される。
この状態で被調理材料投入口14から被調理材料を投入
し、押棒16にて押動すると材料は回転体36の切削刃
部40と投入口14の開口縁部にて切削されながら螺旋
状の切削刃部40にて回転体36の先端側に移送される
そして切削された材料は螺旋状の切削刃部40に連続す
る螺旋状翼部45を有する圧搾部41に送り込まれる。
この圧搾部41は螺旋状翼部45の谷部46と山部47
との径差が先端側に向って漸次小さくなっているため本
体13の内面と谷部46との間で順次粉砕圧搾され、抽
出された液分は下部のジュース流出口17にフィルター
18の/」′−fLを通過して流出され、ジュース容器
79に滴下される。
そして繊維分の搾りかす分はかす排出口19からかす受
容器T7に排出される。
このかす排出口19は回転体360回転方向に対しジュ
ース流出口1Tより下手側に位置する上方に位置されて
いるためジュース流出口17にて液分を抽出された後に
かす排出口19かも排出され、かす分は再び液分が吸収
されることなく集中的に排出さ瓢搾り効率が向上される
そして回転体36の先端面側に入り込んだかす分はかす
排出翼片52によって排出される。
また回転体36は基体1に対して水平に取付けらへかす
分は先端側に向って移送され、ジュース液分は下方のジ
ュース流出口17に流出され、液分とかす分との分離が
良好で、かす分、液分が基体1側に流出されず、電動機
T1伝導機構収容部3側にかす分、液分が流入されるこ
とがない。
また本体130投入口14部はクランプケース体54の
支持台部64に支持されており、押棒16にて押圧した
ときに加わる被調理材料の押圧力は支持台部64にて受
けることができ、本体13は安定して支持さへ安定した
状態で調理加工ができる。
また調理終了後にスイッチ操作により電動機Iを停止さ
せる際に電動機7はスイッチにより逆回転駆動され、本
体13の内面と回転体36の切削刃部40と圧搾部41
との間に噴込まれた調理材料は本体13の拡径側の基端
側に移動し、回転体36の抜き出しが容易にできるよう
になる。
また調理加工後は押釦T4を操作して解除作動子11を
押し下げると解除作動子T1の作動面TOがクランプ体
66の被作動面69を押動し、クランプ体66はスプリ
ング67に抗して押動され、クランプ体66と蓋体25
の係止孔34の係合が解かれる。
この状態で本体13の蓋体25をクランプケース体54
から取外すことができる。
そして基体1側から取外した本体13の蓋体25を外す
ことにより回転体360本体13の開口部から突出して
いる摘み部50を握んで容易に回転体36を開口部から
引抜くことができる。
なお前記実施例ではクランプケース体54に本体13を
支持する支持台部64を形成したが、この構造ではクラ
ンプケース体54をギヤーケース8、電動機7を介して
基体1に取付けられているため回転軸38と駆動軸9の
位置出しが確実に行われるが、支持台部64は基体1に
設けてもよい。
また本体13に係合凹部65を形成し、クランプケース
体54に係合突部24を形成してもよい。
本考案によれば、調理機本体の投入口側の基端側に螺旋
状の切削刃部を配設するとともに先端側に螺旋状の圧搾
部を配設する回転体を回転自在に軸架し、この本体の投
入口位置の下部を支持する支持台部を基体に設け、この
支持台部と本体とのいずれか一方に係合突部を他方に係
合突部を係合する係合凹部を形成したので、投入口から
投入された被調理材料は切削刃部にて切削粉砕されて圧
搾部に移送され、被調理材料は圧搾部にて本体の内面に
圧搾され、ジュースが抽出され、ジュースはジュース流
出口から流出され、ジュースには空気が含有されず、分
離が起きにくくビタミンの破壊も少なく、しかも被調理
材料の繊維状のかす分を除いてジュースとして抽出され
、栄養価が高く、ジュースの品質を向上でき、調理後は
本体の先端面を開口して回転体を抜き外し、本体内の洗
浄が容易にできるとともに回転体の洗浄も容易にでき、
しかも本体を基体に取付けて調整する際に押棒にて被調
理材料を押付ける際に本体の荷重を確実に受けることが
でき、また本体取付時のがたつきを防止でき、筐た調理
時に本体の動きを確実に防止でき、また振動も少なく、
騒音も少なくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す調理機の断面図、第2
図は同上一部を切欠いた側面図、第3図は同上平面図、
第4図は同上調理機本体の縦断面図、第5図は調理機本
体の斜m、第6図は同上本体と基体との結合部の分解斜
視図、第7図は同上クランプ部の横断平面図、第8図は
同上第7図の糧一種部の断面図、第9図は同上縦断正面
図、第10図は同上回転体の正面図、第11図は同上回
転体の断面図、第12図は同上回転体の側面図、第13
図に同上回転体の摘み部の断面図である。 1・・・・・・基体、I・・・・・・電動機、9・・・
・・・駆動軸、13・・・・・・調理機本体、14・・
・・・・投入口、17・・・・・・ジュース流出口、2
4・・・・・・係合突部、36・・・・・・回転体、4
0・・・・・・切削刃部、41・・・・・・圧搾部、6
4・・・・・・支持台部、65・・・・・・係合凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入口を基端側に形成するとともに下面側にジュース流
    出口を形威し内面を略円筒状に形成した調理機本体と、
    この本体内に回転自在に軸架され前記投入口側に配設さ
    れる螺゛旋状の切削刃部とこの切削刃部に連続された螺
    旋状の圧搾部とを有し前記投入口から投入された被調理
    材料を切削、圧搾しながら先端側に移送させる回転体と
    、前記本体を着脱自在に取着しこの本体の取着によって
    前記回転体と着脱自在に結合される駆動軸とこの駆動軸
    を回転させる電動機を設けた基体とを備え、前記基体に
    前記本体の投入口位置の下部を支持する支持台部を設け
    、この支持台部と前記本体とのいずれか一方に保合四部
    を形成するとともに他方にこの保合四部に係合する保合
    突部を突設したことを特徴とする調理器。
JP631080U 1980-01-21 1980-01-21 調理機 Expired JPS5926906Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP631080U JPS5926906Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 調理機
US06/226,778 US4385553A (en) 1980-01-21 1981-01-21 Apparatus for separating liquid and residual solids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP631080U JPS5926906Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108815U JPS56108815U (ja) 1981-08-24
JPS5926906Y2 true JPS5926906Y2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=29602978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP631080U Expired JPS5926906Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926906Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108815U (ja) 1981-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926906Y2 (ja) 調理機
JPS5927217Y2 (ja) 調理機
JPS5927219Y2 (ja) 調理機
JPS5927221Y2 (ja) 調理機
JPS5927220Y2 (ja) 調理機
JPS5935128Y2 (ja) 調理機
JPS6146127B2 (ja)
JPS5927222Y2 (ja) 調理機
JPS6114336Y2 (ja)
JPS5924287Y2 (ja) 調理器
JPS5927218Y2 (ja) 調理機
JPS5926904Y2 (ja) 調理機
JPS6129392Y2 (ja)
JPS5935136Y2 (ja) 調理機
JPS6129390Y2 (ja)
JPS5935131Y2 (ja) 調理機
JPS5935125Y2 (ja) 調理機
JPS5935134Y2 (ja) 調理機
JPS5935132Y2 (ja) 調理機
JPS5935129Y2 (ja) 調理機
JPS5935127Y2 (ja) 調理機
JPS5926903Y2 (ja) 調理機
JPS6129391Y2 (ja)
JPS5935137Y2 (ja) 調理機
JPS5936161Y2 (ja) 調理機