JPS5935125Y2 - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS5935125Y2
JPS5935125Y2 JP6042480U JP6042480U JPS5935125Y2 JP S5935125 Y2 JPS5935125 Y2 JP S5935125Y2 JP 6042480 U JP6042480 U JP 6042480U JP 6042480 U JP6042480 U JP 6042480U JP S5935125 Y2 JPS5935125 Y2 JP S5935125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
juice
main body
base
cooking machine
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6042480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162140U (ja
Inventor
進 谷岡
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP6042480U priority Critical patent/JPS5935125Y2/ja
Publication of JPS56162140U publication Critical patent/JPS56162140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935125Y2 publication Critical patent/JPS5935125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理機に係り、調理機本体のジュース流出口よ
り滴下するジュースを受けるジュースケースの構造に関
する。
最近、投入口側を螺旋状の切削刃部とこの切削刃部に連
続された螺旋状の圧搾部とを形成した回転体を回転自在
に配設し下面にジュース流出口を形成した調理機本体を
基体の上部に設け、このシース流出口の下部に位置する
基体の台部にジュースケースを載置し、投入口から投入
された被調理材料を回転体によって切削するとともに圧
搾しながら先端に移送してジュースをジュース流出口か
ら流出させジュースケースにて受ける調理機が考案され
ているが、この種の調理機のジュース流出口は、切削時
に出たジュースを切削された被調理材料に含ませないで
そのまま流出させるため流出口が大きくなり、ジュース
ケースも大きくなり価格が高くなるとともにジュースケ
ースを載置する台部も大きくなり、調理様全体が大型化
し価格も高くなるという欠点があった。
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、調理機本体の
下面に形成されたジュース流出口の下方に形成した台部
に載置され、前記調理機本体の先端方向の外面に把手を
有しこの把手の上部に開口部に連続してジュース受は部
を設けたジュースケースを備え、ジュースケースを小さ
くし、調理様全体を小さくすることにより価格を安価に
できる調理機を提供するものである。
次に本考案の一実施例の構造を図面について説明する。
1は調理様基体で、内部には電動機収容部2とこの電動
機収容部2の上部に位置した伝導機構収容部3が形成さ
れている。
また、この基体1の前記電動機収容部2の一側段部の上
面にて凹部4を有する台部5が形成されている。
前記基体1の電動機収容部2の土壁部6に正逆回転可能
な電動機7が固着され、この電動機7の上部に設けられ
この電動機7に連動する歯車伝導機構を設けたギヤケー
ス8は前記伝導機構収容部3に位置され、このギヤーケ
ース8から水平状に突出されている駆動軸9が設けられ
ている。
この駆動軸9の一端にはカップリング部10が形成され
、このカップリング部10に対向する前記基体1の側壁
11には嵌合孔12が形成され、この嵌合孔12の内側
に前記カップリング部10が位置されている。
また、前記ギヤケース8の側壁13の外面には前記駆動
軸9の外周に同心状に形成した環状枠部14に嵌合され
る嵌合筒部15を有するクランプケース体16がねじに
て取着されている。
このクランプケース体16の嵌合筒部15内に前記駆動
軸9のカップリング部10が配設されるようになってお
り、またこのクランプケース体16には前記嵌合筒部1
5と同心円状に前記基体1の嵌合孔12に嵌合されるク
ランプ機構を有する筒状部17が形成されている。
21は調理機本体で、この本体21の内径は先端に向っ
て漸次縮径された略円筒形状に合成樹脂にて成形され、
この本体21は軸方向を水平状にして基部側は開口され
前記基体1に取着されるようになっている。
この本体21の基端側の上面には筒状の被調理材料投入
口22が形成され、この投入口22の上端開口部23か
ら被調理材料を押圧する押棒24が進退自在に挿通され
ている。
またこの本体21の下面略全面には前記基体1の台部5
の上方に位置してジュース流出口25が開口され、この
ジュース流出口25には多数の小孔を形成した円弧状の
板状フィルター26が本体21の内周面に沿って内周面
と略同−面に着脱自在に設けられている。
また、この本体21の先端側部には前記フィルター26
部を通過した搾りかすを排出する図示しないかす排出口
が形成されている9また、本体21の基部開口部27の
外周にはねじ部28が形成されている。
そしてこの本体21の開口部27はねじ部28に着脱可
能に螺合される蓋体29にて開閉自在に閉塞され、この
蓋体29の内面中心には軸支孔30が形成され、この軸
支孔30には金属または合成樹脂にて成形した軸受31
が嵌合固着されている。
また、前記本体21の先端中心部には軸受凹部32が形
成され、この軸受凹部32に金属または合成樹脂にて成
形された軸受33が嵌合固着されている。
また蓋体29の内面には前記ねじ部28螺合されるねじ
構34が形成されている。
また、この蓋体29の外端には同心円状に嵌合筒部35
が形成され、この嵌合筒部35が前記クランプケース体
16の筒状部17に嵌合され、クランプ機構により着脱
自在に取付けられている。
36は回転体で、この回転体36は先端側に向って拡径
した中空円筒状に形成され、この回転体36の先端開口
部を閉塞する端面板37と基端面とにこの回転体36を
貫通した回転軸38の両端が突出され、この回転軸38
の両端は前記軸受3L33に回転自在に軸架され、この
回転軸38の基端には前記本体21の軸支孔30から突
出され前記駆動軸9のカップリング部10に係脱自在に
係合されるカップリング部39が形成され、このカップ
リング部39の先端は前記駆動軸9のカップリング部1
0に突き当り、回転体36の回転により被調理材料が先
端側に移送される際に回転体36の端面が接触して摩耗
することがないように軸受31と回転体36との間に空
間を保持するようになっている。
そしてこの回転体36の中心は前記本体21の略円筒状
の内面の中心と略一致するようになっている。
この回転体36の外周には螺旋状の切削刃部40と圧搾
部41とが形成されている。
この切削刃部40は前記本体21の投入口22に位置さ
れており、この切削刃部40と投入口22の本体21の
開口縁部42とにて投入口22から投入された被調理材
料は切削されるようになっている。
そして切削刃部40間の谷部43と山部44の径差は先
端側に向って小さくなっている。
また、この回転体36の圧搾部41は前記螺旋状の切削
刃部40に連続する螺旋状翼部45を有し、−力方向の
回転で被調理材料は先端側に移送されるようになってお
り、この螺旋状翼部45間の谷部46と山部47との径
差は先端側に向って漸次小さくなっており、この切削刃
部40と圧搾部41の翼部45のピッチ間隔は先端側に
向って漸次小さくなっている。
また、この螺旋状の切削刃部40の山部44と圧搾部4
1の山部47の外径と本体21の内周との間隙は一定の
小間隙に保持されている。
51はジュースケースで、このジュースケース51は前
記本体のジュース流出口25の下方に位置し、前記基体
1の台部5の凹部4に底面突部52を係合して載置され
上端に注ぎ口53aを設けた開口部53を有するジュー
ス溜め部54が設けられ、このジュース溜め部54の前
記本体21の先端方向に位置する外面に把手55を有し
、この把手55の上部に前記ジュース溜め部54の開口
部53に連続してこのジュース溜め部54に向つて傾斜
したジュース流出口25の幅より広く開口部53の幅よ
り狭いジュース受は部56が形成されている。
そしてこのジュース溜め部54の開口部53とジュース
受は部56とは前記本体21のジュース流出口25と同
じか又は大きく形成されている。
また前記電動機7は図示しないスイッチの閉成によって
正方向に回転駆動され、このスイッチの操作によって逆
回転駆動できるようになっている。
次にこの実施例の使用方法について説明する。
本体21の基端開口部27に蓋体29を螺合した後、こ
の蓋体29の嵌合筒部35を基体1に取着されたクラン
プケース体16の筒状部17にクランプ機構にて嵌合取
着するとともに、回転軸38のカップリング部39を駆
動軸9のカップリング部10に結合する。
次に基体1の台部5にジュースケース51を載置する。
そしてスイッチを閉成すると電動機Iは駆動され、歯車
伝導機構を介して駆動軸9は減速回転される。
この駆動軸9の回転によりカップリング部10.39の
結合を介して回転軸38が回転され、回転体36は回動
される。
この状態で被調理材料投入口22から被調理材料を投入
し、押棒24にて押動すると材料は回転体36の切削刃
部40と投入口22の開口縁部42にて切削されながら
螺旋状の切削刃部40にて回転体36の先端側に移送さ
れ、圧搾部41に送り込まれ順次粉砕圧搾され、抽出さ
れた液分は下部のジュース流出口25にフィルター26
の小孔を通過して流出される。
このとき、ジュース流出口25の基端側から流出される
ジュースはジュースケース51のジュース溜め部54に
直接滴下し、ジュース流出口25の先端側から流出され
るジュースはジュースケース51のジュース受は部56
に滴下された後このジュース受は部56に連続している
ジュース溜め部54に流入する。
また、繊維分の搾りかす分は図示しないかす排出口から
排出される。
本考案によれば、調理機本体の下面fこ形成したジュー
ス流出口の下方に位置する基体の台部に載置され、前記
調理機本体の先端方向の外面に把手を有し、この把手上
部に開口部に連続してジュース受は部を設けたジュース
ケースを備えたため、ジュースケースを不必要に大きく
することなく最小限の大きさにでき、安価にジュースケ
ースを製造できるとともにジュースケースを載置する台
部も小さくでき、調理様全体を小型にでき、安価に形成
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の調理機の一実施例を示す断面図、第2
図は同上ジュースケースの平面図である。 1・・・・・・基体、5・・・・・・台部、7・・・・
・・電動機、9・・・・・・駆動軸、21・・・・・・
調理機本体、22・・・・・・投入口、25・・・・・
・ジュース流出口、36・・・・・・回転体、40・・
・・・・切削刃部、41・・・・・・圧搾部、51・・
・・・・ジュースケース、53・・・・・・開口部、5
5・・・・・・把手、56・・・・・・ジュース受は部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入口を基端側に形成するとともに下面にジュース流出
    口を形成し内面を略円筒状に形成した調理機本体と、こ
    の本体内に回転自在に軸架され前記投入口側に配設され
    る螺旋状の切削刃部とこの切削刃部に連続された螺旋状
    の圧搾部とを有し前記投入口から投入された被調理材料
    を切削、圧搾しながら先端に移送させる回転体と、前記
    本体を着脱自在に取着しこの本体の取着によって前記回
    転体と着脱自在に結合される駆動軸とこの駆動軸を回転
    させる電動機を設は前記ジュース流出口の下方に台部を
    形成した基体と、この基体の台部に載置され前記調理機
    本体の先端方向の外面に把手を有しこの把手上部に開口
    部に連続してジュース受は部を設けたジュースケースと
    を備えたことを特徴とする調理機。
JP6042480U 1980-04-30 1980-04-30 調理機 Expired JPS5935125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042480U JPS5935125Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042480U JPS5935125Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162140U JPS56162140U (ja) 1981-12-02
JPS5935125Y2 true JPS5935125Y2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=29654863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6042480U Expired JPS5935125Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162140U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935125Y2 (ja) 調理機
JPS5935136Y2 (ja) 調理機
JPS5935126Y2 (ja) 調理機
JPS5935132Y2 (ja) 調理機
JPS5935128Y2 (ja) 調理機
JPS6124172Y2 (ja)
JPS5935135Y2 (ja) 調理機
JPS5935137Y2 (ja) 調理機
JPS5935130Y2 (ja) 調理機
JPS5935129Y2 (ja) 調理機
JPS5935131Y2 (ja) 調理機
JPS5936161Y2 (ja) 調理機
JPS5936180Y2 (ja) 調理機
JPS5926906Y2 (ja) 調理機
JPS5935134Y2 (ja) 調理機
JPS5935138Y2 (ja) 調理機
JPS5936175Y2 (ja) 調理機
JPS5927221Y2 (ja) 調理機
JPS6129390Y2 (ja)
JPS5935145Y2 (ja) 調理機
JPS5935127Y2 (ja) 調理機
JPH0122574Y2 (ja)
JPS5927222Y2 (ja) 調理機
JPS5926907Y2 (ja) 調理機
JPS6129391Y2 (ja)