JPS592337Y2 - クラツチカバ−組立体 - Google Patents

クラツチカバ−組立体

Info

Publication number
JPS592337Y2
JPS592337Y2 JP1978100221U JP10022178U JPS592337Y2 JP S592337 Y2 JPS592337 Y2 JP S592337Y2 JP 1978100221 U JP1978100221 U JP 1978100221U JP 10022178 U JP10022178 U JP 10022178U JP S592337 Y2 JPS592337 Y2 JP S592337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover assembly
clutch
clutch cover
pressing plate
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978100221U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5425958U (ja
Inventor
ジヨン・バートン・モーア
リチヤード・アンドリユー・ニツクス
Original Assignee
オ−トモ−チブ プロダクツ リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オ−トモ−チブ プロダクツ リミテツド filed Critical オ−トモ−チブ プロダクツ リミテツド
Publication of JPS5425958U publication Critical patent/JPS5425958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592337Y2 publication Critical patent/JPS592337Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/583Diaphragm-springs, e.g. Belleville
    • F16D13/585Arrangements or details relating to the mounting or support of the diaphragm on the clutch on the clutch cover or the pressure plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は押圧板とカバーと複数個の半径方向に内方に向
いた指状部材を有するダイアフラムばねとを含み、前記
ダイアフラムばねが押圧板上の第1環状支点とカバー上
の第2環状支点との間に作用するような種類のダイアフ
ラムばねクラッチカバー組立体に関する。
使用に際して、クラッチカバー絹、立体は自動車のエン
ジンのフライホイールのような駆動部材に固定されてそ
れにより従動朽はダイアフラムばねの負荷により押圧板
と駆動部材との間に挟握され、また従動板はダイアフラ
ムばね指状部材の内方端部に加えられた軸線方向に作用
する力によって釈放される。
前記の種類のダイアフラムばj−ユクラッチの理詰支点
の一方に、ある程度の軸線方向の可撓性またはクッショ
ンを与える装置を設けることが提案されてきた。
このクッション装置は従動板の摩擦面の間に通常設けら
れるクッションを補助するかまたは当該クッションと置
換λられるように意図されている。
しかしながら、簡単に製造しかつ政情することができし
7かも自動車に設置されたときに主観的に容認しうるク
ラッチ係合を行うクラッチカバー組立体にクッション装
置を設けることは困難であった。
本考案は抑圧板と、カバー と、複数個の半径方向に内
方に向いた指状部材を有しかつ前記押圧栖上の第1環状
支点と前記カバー上の第2環状支涜′との間に作用する
ダイアフラムば゛わと、前記理詰支点の一方に配置され
たクッション装置とを備え、前記クッション装置はクラ
ッチの軸線に平行に延びる起伏部分を有する波形リング
を斧み、前記起伏部分の中のあるものはその他のものよ
りも大きい振幅を有°する、ダイアフラムばねクラッチ
カバー組立体を提供するものである。
さて、本考案の一実施例を添付図面について以下説明す
る。
第1図に、示j、たクラッチカバー組立体はエンジンの
フライホイール12(こホ゛ルト(こより留められた型
押しされ〕ニスチールカバー11を含んでいる。
押圧板13は慣行的には3組の接線方向ストラップ(図
示せず)により駆動される。
接線方向ストラップは押圧板13上の3個の突起部15
およびカバー11にリベットにより留められている。
接線方向ス1〜ラップは押圧板13をフライホイール1
2がら離そうとする偏位荷重も押圧板13に作用するよ
うに組立時に予めそらされている。
半径方向に内方に延びる指状部材19を有するダイアフ
ラムばね16は押圧板13とカバー11との間に作用し
て押圧板13とフライホイール12との間に従動板22
を挟握する。
ダイアフラムばね16は円形断面を有するワイヤの波形
リング25によって構成された押圧板13上の第1環状
支点と、同様に円形断面のワイヤの扁平なリング24に
よって構成されたカバー11七の第2環状支点との間に
作用する。
波形リング25は押圧板13の環状みぞの中に配置され
、一方リング24は垂れ部材17により位置決めされる
垂れ部材17はダイアフラムばね指状部材19の間に延
びかつ第3支点ノング21を位置決めする役目もする。
従動板22はクラッチ釈放軸受23のフライホイール1
2に向う軸線方向の移動により釈放される。
軸受23のこの軸線方向の移動はダイアフラムばね指状
部材19の半径方向内方端部を押圧して押圧板13のフ
ライホイール12に向う締付は荷重を軽減する。
駆動ストラップの偏位荷重は押圧板13が従動板22を
自由に釈放する量だけフライホイール12から離れる方
向に移動することを保証する。
従動板22を円滑に再係合させるために、フライホイー
ル12から離れる方向に向うクラッチ釈放軸受23の実
質的な移動の範囲にわたって締付は荷重が漸次増大する
ことを保証するある型式のクッションを設けることが必
要である。
これは波形リング25の起伏部分によって達成され、ま
たこれらの起伏部分は第2図ないし第5図に示すように
クラッチの軸線に平行に延びている。
波形リング25の展開形状は便宜上半径方向の交差部に
おける谷AI、 CI、 El、 A2. C2゜C2
,A3.C3,C3ならびに半径方向の交差部における
ピーク、すなわち、山Bl、 DI、 Fl。
B2.D2.F2.B3.D3.C3と記載した部分を
有する略々正弦波形である。
これらの山および谷はクラッチの回転軸線に相当する仮
想の垂直軸線に相対している。
第3同は谷A1、山B1および谷C1を含むリングの部
分展開図を示し、これ?、の山および谷は第1山形突起
部を用いることにより逆な形で示されている。
第4図は山DI。谷E1および山F1を含む部分展開図
である。
起伏部分の振幅は第3図に示した山B1と谷A1および
C1どの間の軸線方向の幅Sか′第4図に示した山D1
およびFlと谷E1との間の軸線方向の幅Tより大きく
なるようにしである。
その上、谷A1から谷C1までの円周方向の波長は山D
1から山F1まで゛のそれよりも大きくしである。
それ故に、第3図に示したリングの部分は第4図に示し
た部分よりも軸線方向の圧縮に対してより小さい剛性を
呈するが、第3図に示した部分は、クラッチの保合中、
第4図に示した部分よりも前に作用する。
波形のパターンは部分A2−B2−C2およびA3−B
5−C5がAl−B1−C1と同一で゛あり、かつ部分
D2−E2−F2およびD3−E3F3が部分DI−E
ll−Flと同一であるように繰返され、かつ同一部分
は等間隔に配置されている。
図示の実施例では、谷C1は山D1から距離Mだけ隔置
され、かつ山F1は谷A2がら等量だけ隔置されている
一般的には、これらの谷および山の隔置の選択は特定の
装置に適応する詳細設計の事項である。
しかしながら、リングは二つの耳状部分26および27
の形成によって谷E2において中断されている。
耳状部分26および27は押圧板13の凹陥部28(第
5図)中に配置されてリング25を円周方向に位置決め
する。
これにより押圧板13に半径方向みぞ穴29を使用する
ことが可能になる。
半径方向みぞ穴29はクラッチの作動に影響を及は゛ず
ことなく山Bl、DI、Fl、B2、D2.F2.B3
.D3.F3ど対向して配置されるように円周方向に隔
置されている。
これらのみぞ穴29は冷却用空気の遠心力による流れを
促進するために設けられている。
耳状部分26および27の一方は省略することができる
その代り、リングは短い金くぎによりみぞの中に位置決
めすることができる。
比較的高い剛性とより低い軸線方向の振幅とを有する他
の1組よりも比較的低い剛性とより大きい軸線方向の振
幅を有する一連の起伏部分を設けることによりクラッチ
に円滑な保合特性を与えることができ、それによりクッ
ションを持たない従動板と共に用いられる本考案による
クラッチカバー組立体はクッションを有する従動板と共
に用いられる慣用のカバー組立体と同一の態様で作用す
ることになる。
必要であれば、起伏部分は三つまたはそれ以上の異なる
軸線方向の振幅および/または円周方向の波長を有する
ように形成することができる。
波形リングは、また、例えばリング24の代りに、カバ
ーに取りつけることができる。
本考案は、また、プル型ダイアフラムばねクラッチにも
応用することができ、その場合には、波形リングはばね
と押圧板との間および/またはばねとカバーとの間に取
りつけることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従動板およびクラッチ釈放軸受を備えかつエン
ジンのフライホイールに連結された、本考案によるクラ
ッチカバー組立体の横断面を示した立面図、第2図は第
1図のクラッチカバー組立体の一部分である支点リング
を示した図、第3図は第2図に示した、矢印III−I
IIの間のリングの弓形部分の投影展開図、第4図は第
2図に示した、矢印IV−IVの間のもう一つの弓形部
分の投影展開図、かつ第5図は第1図に示したクラッチ
カバー組立体の展開弓形断面を示す部分図である。 11・・・・・・カバー、12・・・・・・フライホイ
ール、13・・・・・・押圧板、15・・・・・・突起
部、16・・・・・・ダイアフラムばね、19・・・・
・・指状部材、22・・・・・・従動板、23・・・・
・・クラッチ釈放軸受、24・・・・・・リング、25
・・・・・・波形リング、26゜27・・・・−・耳状
部材、2B・・・・・・凹陥部、29・・・・・・みぞ
穴。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)押圧板と、カバーと、複数個の半径方向に内方に
    向いた指状部材を有しかつ前記押圧板上の第1環状支点
    と前記カバー上の第2環状支点との間に作用するダイア
    フラムばねと、前記環状支点の一方に配置されたクッシ
    ョン装置とを備え、前記クッション装置は前記クラッチ
    の軸線に平行に延びる起伏部分を有する波形リングを含
    むダイアフラムばねクラッチカバー組立体において、前
    記起伏部分の中のあるものがその他のものよりも大きい
    振幅を有することを特徴とするダイアフラムばねクラッ
    チカバー組立体。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項記載のクラッチカ
    バー組立体において、より大きい振幅を有する起伏部分
    の円周方向の波長がその他の起伏部分の円周方向の波長
    よりも大きいことを特徴とするクラッチカバー組立体。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲第1項記載のクラッチカ
    バー組立体において、波形リングが押圧板の環状みぞの
    中に支持されていることを特徴とするクラッチカバー組
    立体。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲第3項記載のクラッチカ
    バー組立体において、波形リングが環状みぞの中に円周
    方向に配置されていることを特徴とするクラッチカバー
    組立体。
  5. (5)実用新案登録請求の範囲第4項記載のクラッチカ
    バー組立体において、波形リングが押圧板の凹陥部の中
    に配置された少くとも1個の耳状部材を有することを特
    徴とするクラッチカバー組立体。
  6. (6)実用新案登録請求の範囲第4項または第5項記載
    のクラッチカバー組立体において、押圧板が冷却用空気
    の流れを促進させるために環状みぞに隣接する側に半径
    方向みぞ穴を有し、前記みぞ穴はクラッチが離脱位置に
    あるときにダイアフラムに衝接するかまたは最も近接し
    た位置にあるリングの部分に対向して配置されるように
    円周方向に隔置されていることを特徴とするクラッチカ
    バー組立体。
JP1978100221U 1977-07-21 1978-07-20 クラツチカバ−組立体 Expired JPS592337Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB30594/77A GB1583403A (en) 1977-07-21 1977-07-21 Diaphragm spring clutches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5425958U JPS5425958U (ja) 1979-02-20
JPS592337Y2 true JPS592337Y2 (ja) 1984-01-23

Family

ID=10310081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978100221U Expired JPS592337Y2 (ja) 1977-07-21 1978-07-20 クラツチカバ−組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4184578A (ja)
JP (1) JPS592337Y2 (ja)
AU (1) AU519745B2 (ja)
FR (1) FR2398227B1 (ja)
GB (1) GB1583403A (ja)
IN (1) IN148316B (ja)
ZA (1) ZA783780B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990001641A1 (en) * 1988-08-01 1990-02-22 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch cover assembly

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3136711A1 (de) * 1981-09-16 1983-03-31 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplung, insbesondere kompressorkupplung
JPS58157030U (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 株式会社大金製作所 クラツチカバ−組立体
GB2120150B (en) * 1982-05-14 1986-05-21 Goodwin A Lycan Pipe spacer
FR2539473B1 (fr) * 1983-01-17 1986-04-11 Valeo Montage de butee de debrayage, et mecanisme d'embrayage comportant une piece d'accostage propre a un tel montage
FR2546592B1 (fr) * 1983-05-24 1986-04-11 Valeo Mecanisme d'embrayage
DE3348469C2 (de) * 1983-08-11 2001-05-03 Mannesmann Sachs Ag Kupplungsdruckplatte mit gewellten Drahtringen zur Abstützung der Membranfeder
JPS60252827A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Daikin Mfg Co Ltd クラツチカバ−組立体
GB8503407D0 (en) * 1985-02-11 1985-03-13 Automotive Prod Plc Diaphragm spring clutch cover assembly
DE3513315A1 (de) * 1985-04-13 1986-10-16 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Membranfeder-kupplung mit einem stuetzring
DE8512259U1 (ja) * 1985-04-25 1992-12-24 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
EP0211480A1 (en) * 1985-07-10 1987-02-25 Automotive Products Public Limited Company Diaphragm spring clutch cover assembly
EP0227208A1 (en) * 1985-10-29 1987-07-01 Automotive Products Public Limited Company Diaphragm spring clutch cover assembly
GB2186039B (en) * 1986-02-04 1990-01-17 Automotive Products Plc Friction clutch cover assembly
GB2187519B (en) * 1986-03-05 1990-01-10 Automotive Products Plc Diaphragm spring clutch cover assembly
US5152385A (en) * 1988-12-23 1992-10-06 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Friction clutch
JPH03121231U (ja) * 1990-03-23 1991-12-12
US5452622A (en) * 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5653144A (en) * 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
DE4412107B4 (de) * 1993-04-29 2009-04-09 Zf Sachs Ag Reibungskupplung mit automatischem Verschleißausgleich und zwei Nachstellringen
US5956998A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
US20050016001A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Drive mechanism and power tool
US20040261273A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Griep David B. Drive mechanism and power tool
JP4760984B2 (ja) * 2009-05-14 2011-08-31 株式会社オーエス技研 クラッチ装置
JP5742326B2 (ja) * 2011-03-15 2015-07-01 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US9476462B2 (en) * 2014-04-23 2016-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Clutch with wire pivot ring having straight sections
CN106032823B (zh) * 2015-03-17 2019-09-06 舍弗勒技术股份两合公司 用于压紧摩擦离合器的离合器从动盘的挤压板以及用于制造挤压板的模块式系统
CN107642556A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 舍弗勒技术股份两合公司 离合器和离合器压盘
EP3736463B1 (en) * 2018-02-26 2023-09-06 NHK Spring Co., Ltd. Wave spring
DE102022206524A1 (de) 2022-06-28 2023-12-28 Zf Friedrichshafen Ag Wellfeder, Lamellenschaltelement, Lageranordnung sowie Antriebsvorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050553A (ja) * 1900-01-01
CA900389A (en) * 1972-05-16 Maucher Paul Friction clutch
GB943039A (en) * 1961-02-28 1963-11-27 Kurt Haeussermann Clutch, in particular for road vehicles
GB1003340A (en) * 1963-07-30 1965-09-02 Automotive Prod Co Ltd Improvements in and relating to diaphragm spring clutches
FR1392569A (fr) * 1964-01-24 1965-03-19 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux embrayages, notamment aux embrayages du type à diaphragme
FR1398920A (fr) * 1964-04-03 1965-05-14 Ferodo Sa Perfectionnements aux embrayages à diaphragmes
US3262530A (en) * 1964-04-09 1966-07-26 Hobbs Mfg Company Electromagnetic friction clutch
DE1450101A1 (de) * 1964-06-30 1969-07-10 Daimler Benz Ag Federnde Abstuetzung von Kupplungslamellen
DE1255406B (de) * 1964-10-29 1967-11-30 Volkswagenwerk Ag Scheibenreibungskupplung, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1475334A1 (de) * 1965-04-17 1969-05-29 Fichtel & Sachs Ag Anpressplatte fuer eine Reibungskupplung
DE1983849U (de) * 1968-01-26 1968-04-18 Fichtel & Sachs Ag Membranfeder-kupplung.
FR2148865A5 (ja) * 1971-08-06 1973-03-23 Groll Leonetti Et Cie Sa
LU66489A1 (ja) * 1972-11-17 1974-06-21
US3858698A (en) * 1973-05-16 1975-01-07 Gen Motors Corp Unitary spring for stroking transmission servo motor
US4114741A (en) * 1976-12-27 1978-09-19 Borg-Warner Corporation Fabricated pressure plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990001641A1 (en) * 1988-08-01 1990-02-22 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch cover assembly

Also Published As

Publication number Publication date
IN148316B (ja) 1981-01-10
US4184578A (en) 1980-01-22
ZA783780B (en) 1979-07-25
AU519745B2 (en) 1981-12-17
FR2398227A1 (ja) 1979-02-16
AU3767278A (en) 1980-01-03
FR2398227B1 (ja) 1983-07-22
GB1583403A (en) 1981-01-28
JPS5425958U (ja) 1979-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592337Y2 (ja) クラツチカバ−組立体
EP1111261B1 (en) Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
JP6884154B2 (ja) バイアスばねおよび軸方向に可動なタービンを有するトルクコンバータ駆動アセンブリ
US4770282A (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
US6305522B2 (en) Clutch disc
JP3524503B2 (ja) 摩擦係合装置用ウェーブディスクの製造方法
US4300669A (en) Cushion finger diaphragm spring clutch
US6279709B1 (en) Multi-plate clutch for a motor vehicle
GB2087488A (en) Clutch driven plate assembly with cushioned friction material
CN107420450B (zh) 用于离合器摩擦盘的累进装置和集成有这种装置的摩擦盘
US5224576A (en) Damper disk
JP7014775B2 (ja) クラッチ係合を円滑にするための緩衝器を有する自動車クラッチアッセンブリ
US6354419B1 (en) Clutch mechanism with wear take-up device comprising balancing means
EP0360409A2 (en) Clutch disk with spring cushioned friction element
JP3531067B2 (ja) 自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置
JP2001234946A (ja) 摩擦係合装置用ウェーブディスク
EP0191578B1 (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
US5025904A (en) Torsion damping device, in particular for a friction clutch for an automotive vehicle
JPH0642552A (ja) クラッチ用ダイヤフラム
JP4271332B2 (ja) 摩擦係合装置用ウェーブディスクの製造方法
JP2705075B2 (ja) 車両用クラッチの緩衝機構
JPH0128349Y2 (ja)
GB2186039A (en) Friction clutch cover assembly
JPH0227238Y2 (ja)