JP3531067B2 - 自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置 - Google Patents

自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置

Info

Publication number
JP3531067B2
JP3531067B2 JP51722695A JP51722695A JP3531067B2 JP 3531067 B2 JP3531067 B2 JP 3531067B2 JP 51722695 A JP51722695 A JP 51722695A JP 51722695 A JP51722695 A JP 51722695A JP 3531067 B2 JP3531067 B2 JP 3531067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
friction
mass member
ring
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51722695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08507355A (ja
Inventor
ボンフィリオ,スィリアコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SA
Original Assignee
Valeo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SA filed Critical Valeo SA
Publication of JPH08507355A publication Critical patent/JPH08507355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531067B2 publication Critical patent/JP3531067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • F16F15/1292Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means characterised by arrangements for axially clamping or positioning or otherwise influencing the frictional plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/32Belleville-type springs
    • F16F1/324Belleville-type springs characterised by having tongues or arms directed in a generally radial direction, i.e. diaphragm-type springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの同軸状の回転質量部材の間に配置さ
れたダンピング手段を備え、回転質量部材のうちの第1
回転質量部材は、自動車の動力ユニットの燃焼エンジン
に結合でき、第2回転質量部材は、動力ユニットのギア
ボックスの入力シャフトに結合できるようになっている
タイプのダンピング装置に関する。
英国特許第2,180,322号明細書には、ダンピング手段
が、 2つの回転質量部材を共に周方向に結合するよう、こ
れら2つの回転質量部材の間に周方向に挟持された弾性
ダンピング機構と、 第1に2つの回転質量部材のうちの第2質量部材に対
して回転自在に、かつ軸方向に結合された第1環状摩擦
表面と、第2に2つの回転質量部材のうちの第2回転質
量部材に対して回転自在に結合された第2環状摩擦表面
とを備え、第2環状摩擦表面は、この表面を第1環状摩
擦表面に対して軸方向に押圧する第1弾性手段の作用に
より、第2回転質量部材に対して軸方向に変位可能であ
り、よって弾性ダンピング機構の出力部材を構成する出
力ディスクを軸方向にグリップするようになている第1
摩擦ダンピング機構と、 第1回転質量部材に対して回転可能に結合された少な
くとも1つの第3環状摩擦表面を含み、この第3環状摩
擦表面は、その表面を環状支持表面に向けて軸方向に押
圧する第2弾性手段の作用により、第1回転質量部材に
対して軸方向に変位可能であり、環状支持表面は、第3
環状摩擦表面に対向して形成され、かつ弾性ダンピング
機構のうちの入力部品の一部となっている、トルク制限
器を構成する第2摩擦ダンピング機構を備えたダンピン
グ装置の一実施例を記載し、かつ図示している。
前記文献に記載されている構成では、種々の摩擦ライ
ナーに作用する第1および第2弾性手段は、2つの回転
摩擦部材の一方または他方において支持リングに当接す
る弾性環状リングから成り、この支持リングは、対向す
る摩擦ライナーのうちの1つに関連するようになってい
る。
この解決案は、別々に製造する2つの独立した部品を
使用しなければならないだけでなく、第1および第2弾
性手段にそれぞれ係合するための当接部を、各質量部材
の各々に設けなければならないため、組み立てが複雑
で、製造コストが高くなっている。
更に、種々のライナーが徐々に摩耗することを考慮し
た2つの摩耗ダンピング機構は、機能的に接続されてい
ない。これらの機構は、第2質量部材および第1質量部
材により、それぞれ保持されている。
本発明の目的は、上記欠点を克服したダンピング装置
の新規な構造を提供することにある。
この目的のため、本発明は、摩擦ダンピング機構が、
第2質量部材によって保持され、第1および第2弾性手
段は、弾性リングと一組の弾性的に変形可能なラジアル
フィンガーとを含む単一部品として製造され、この単一
部品は、第2回転質量部材と第2環状摩擦一組との間、
更に第2回転質量部材と第3環状摩擦表面との間に挟持
されていることを特徴とする上記タイプのダンピング装
置を提供するものである。
本発明によれば、部品数が少なくなり、本発明の弾性
部品により、2つのダンピング機構が機能的に結合され
るので、この装置は、軸方向に極めてコンパクトとな
る。更に、ラジアルフィンガーをかなりの長さにできる
ので、フィンガーによって発生する力を細かく制御で
き、弾性リングによって生じる力と異なるようにでき
る。更に、第1質量部材に当接部を設ける必要がなくな
るので、第1質量部材を簡略化できる。従って、英国特
許第2,180,322号明細書に記載されているような、弾性
手段と係合するようにショルダーに設けられた止め輪は
不要となる。
本発明の更なる特徴は、次の通りである。
弾性リングは、第2回転質量部材上に形成された第1
支持表面と、第2摩擦ライナーの支持リング上に形成さ
れた第2支持表面との間に挟持され、第2摩擦ライナー
の環状表面は、第2環状摩擦表面を構成する。
前記支持表面の各々は、環状当接リブを備えている。
第1環状当接リブは、第2環状当接リブに対して径方
向外側にずれている。
第3環状摩擦表面は、第1および第2環状摩擦表面に
対して径方向にずれており、ラジアルフィンガーは、そ
れらの自由端が第3環状摩擦表面に作用するように傾斜
し、リングの円形エッジのうちの1つから径方向に延び
る。
第3環状摩擦表面は、第1および第2環状摩擦表面に
対して径方向内側にずれている。
第3環状摩擦表面は、支持リングの1つの表面に構成
された環状支持表面と協働する第3摩擦ライナーの第1
環状表面を備え、支持リングは。1組の軸方向スペーサ
バーによって、第2回転質量部材に対して回転自在、か
つ軸方向に結合されている。
第3摩擦ライナーの第2環状表面は、第2回転質量部
材に対して回転自在に結合された中間係合リングと協働
し、中間係合リングは、第2回転質量部材に対して軸方
向に変位自在であり、この第2回転質量部材に対して、
ラジアルフィンガーの自由端が作用する。
中間係合リングは、スペーサバーによって回転自在に
駆動される。
第1環状摩擦表面は、支持リングの前記表面によって
保持された第1摩擦ライナーの環状表面であり、第3摩
擦ライナーは、支持リングと協働する。
第1リブは、鋳造により安価に製造でき、第3環状摩
擦表面の位置により軸方向の寸法を縮小でき、スペーサ
バーに固定される支持リングは、簡単かつ安価に、双方
の摩擦ダンピング機構と共通な部品を構成することがで
きる。従って、第2質量部材または第1質量部材のいず
れかを機械加工する必要がなくなる。
添付図面を参照して、次の詳細な説明を読めば、本発
明の上記以外の特徴および利点がより明らかとなると思
う。
図1は、自動車用摩擦クラッチ内に内蔵された本発明
のダンピング装置の第1実施例の、軸方向半断面図であ
る。
図2は、第1および第2摩擦ダンピング機構の弾性手
段を構成する1つの部品の拡大斜視図である。
図3は、第1摩擦ダンピング機構の変更された形態を
示す、図1と類似の図である。
図1は、一般にダブルダンプフライホイールと称され
る自動車用のダンプフライホイールの形態をしたダンピ
ング装置10を示す。このダンピング装置は、ほぼプレー
トの形状をした第1回転質量部材12と、プレートの形状
をした同軸状の第2回転質量部材14とから主として成
り、これらの回転質量部材は、互いに平行に延びると共
に、両者の間に中間ハウジングを区画しており、この中
間ハウジングは、環状外側部分16と、回転軸線X−Xに
向かって径方向内側に位置する部分18とを含む。
第2回転質量部材14は、略図で示す摩擦クラッチ機構
20の反作用プレートを構成している。摩擦クラッチ機構
20は、カバープレート21と、圧力プレート22と、クラッ
チ解放ベアリング(図示せず)の部品26によって作動さ
れるようになっているダイヤフラム24とから成る。
摩擦クラッチ20は、ギアボックスの入力シャフトと共
に回転できるよう、この入力シャフトに取り付けられた
中心ハブ30に結合された摩擦ディスク28をも含んでい
る。公知のように、クラッチは常時係合状態にあり、ダ
イヤフラム24は、反作用プレート14に固定されたカバー
プレート21に当接し、カバープレート21は、圧力プレー
ト22をプレート14側へ押圧し、ディスク28に含まれる摩
擦ライナーを、前記プレート14と22との間にグリップす
るようになっている。
クラッチを切るには、ダイヤフラム24のフィンガーの
端部に対して、部品26により力、本例では牽引力を加
え、ダイヤフラム24の圧力プレート22に対する作用を終
了させる。圧力プレート22は、通常、接線方向タング
(図示せず)により軸方向に移動自在に、かつ回転可能
にカバープレート21に結合されていることが思い出され
るであろう。
公知の形状では、ダンプフライホイール10のダンピン
グ手段は、1組の螺旋スプリング32(略図で示されてい
る)から成る弾性ダンピング機構32を含み、螺旋スプリ
ング32は、力蓄積機素を構成し、第1回転機素12に回転
自在に結合された係合機素36と、環状出力ディクス34か
ら成る出力部材との間にて、周方向に挟持されている。
環状出力ディスク34の外側周辺エッジは、スプリング32
の対応する周方向端部と協働するようになっている1組
の外側ラジアルラグ38を有する。
ディスク34と第1質量部材12とが相対的に回転変位す
る限度内におけるダンピング機構32の目的は、後に説明
するダンピング機構44、46と協働して、自動車のエンジ
ンから道路上の車輪の軸まで延びる駆動トレインの全長
にそって生じる振動を吸収するように、ディスク34を前
記質量部材12に弾性的に結合することにある。
第1回転質量部材12は、この例では中心ハブ40と一体
的である。
この中心ハブ40は、スタッド34により燃焼エンジンの
クランクシャフト(図示せず)の端部に固定されるよう
になっており、更にロールベアリング42を介して、その
上に第2回転質量部材14を回転自在に支持しているプレ
ートには、その外周部に一体的な環状の軸方向に配列さ
れたスカート部分を保持し、このスカート部分の自由端
には、本例ではネジ切りされた締結手段により、金属部
品2が固定されている。この金属部品2は、係合機素36
を形成するように一部がプレス加工されている。
従って、第1質量部材12は、弾性ダンピング機構32の
入力機素を構成している。
プレート12は部材3も保持している。この部材3は、
本例では別の係合機素36を構成するように、プレート12
にリベット締めによって固定されている。摩耗を減少す
るよう、プレート12のスカート部分の内周部とスプリン
グ32との間に挟持されたパッド4は、スプリング32の巻
線部にフック止めされている。
プレート12は、部材2と共にキャビティ(空胴)を構
成し、このキャビティ内には、パッド4と共にスプリン
グ32が収容され、このキャビティ内にディスク34のラグ
38が延長している。このキャビティの一部には、スプリ
ング32を潤滑するためのグリースが充填されており、シ
ールリング5によって内部がシールされるように閉じら
れている。シールリング5は、前記ディスク34とプレー
ト12および部材2との間でそれぞれ働くよう、ディスク
34の両側に嵌合されている。
部材2、3、従って質量部材12は、機構32の入力部材
になっていることが理解できよう。
ダンピング装置10は、更に第1摩擦ダンピング機構44
を含み、このダンピング機構は、第2摩擦ダンピング機
構46と共に(スプリング32の内側で)弾性ダンピング機
構32の近くで径方向内側に配置されており、第2摩擦ダ
ンピング機構46は、ハブ40の円筒形周面の近くで更に径
方向内側に配置されている。本発明によれば、摩擦ダン
ピング機構44、46は、第2質量部材によって支持されて
いる。
第1摩擦ダンピング機構44は、出力ディスク34を含
む。これら出力ディスクの両側のラジアル面48および50
は、摩擦ライナー54と環状摩擦ライナー52との間に挟持
されている。
環状摩擦ライナー54は、内側ラジアルラグ58を有する
ライナー支持リング56に保持され、これに固定されてい
る。内側ラジアルラグ58は、クラッチ機構20の反作用プ
レート14を含む第2回転質量部材に回転自在に結合さ
れ、かつ、軸方向に固定されている軸方向スペーサバー
60の間に嵌合されている。本例では、ライナー54はラグ
56に接着され、ラグ58は質量部材12に対して傾斜してい
る。
従って、環状摩擦ライナー54は、支持リング56および
スペーサバー60を介して第2回転質量部材14に回転自在
に結合されているが、第2回転質量部材に対しては、軸
方向に変位自在となっている。
環状摩擦ライナー52は、支持リング64の表面62と対向
した状態で固定されている。支持リング64は、スペーサ
バー60の端部に固定され、第2質量部材14に対して回転
自在に結合され、かつこの第2回転質量部材に対して軸
方向に結合されている。本例では、摩擦ライナー54はリ
ング64に接着されている。
よって摩擦ライナー52は、反作用ライナーを構成し、
後に説明する軸方向に作用する弾性手段により、摩擦ラ
イナー54がディスク34の表面48に向かって軸方向に押圧
されると、出力ディスク34の表面50が、この反作用ライ
ナーと係合するようになっている。
第2摩擦ダンピング機構46は、第3環状摩擦ライナー
66を含む。この第3環状摩擦ライナー66は、ハブ40の円
筒形周面に形成された軸方向スロット70と協働する内側
ラジアルラグ68を有する摩擦材料から成るリングに製造
されており、この第3摩擦ライナー66は、第1回転質量
部材12に協働するよう、この質量部材に回転自在に結合
し、かつこの質量部材に対して軸方向に変位可能となっ
ている。ラグ68とスロット70との間に、任意に周方向の
間隙があってもよい。
第3摩擦ライナー66は、支持リング64の表面に対向す
るように形成された環状支持表面部分と協働し、更に外
側ラジアルラグ74を有する中間係合リング72の環状表面
部分と対向した状態で協働するようになっている。ラジ
アルラグ74は、スペーサバー60の間に嵌合され、よっ
て、中間係合リング72がスペーサバー60により、第2回
転質量部材14に回転自在に結合されると共に、第2回転
質量部材14に対して、更にスペーサバー60に対して軸方
向に変位できる。従って、次に説明する弾性手段76の作
用を受けて、支持表面62とリング72の対向する表面との
間に、第3摩擦ライナー66をクランプするようになって
いる。本例では、ライナー66は接着によりリング72に固
定され、スペーサバー60の半径方向内側に位置する。
本発明によれば、支持リング56および中間係合リング
72を介して、それぞれ摩擦ライナー54および第3摩擦ラ
イナー66に作用する弾性手段76は、図2に詳細に示すよ
うにプレス成形され、湾曲した板金製の一体的部分76と
して製造された単一の機素から成る。この一体的の弾性
機素76は、ベルビーユリング78の形態をした外側ラジア
ル部分と、一組の弾性的に変形可能なラジアルフィンガ
ー80を備えている。この弾性リング78は、自由状態では
切頭円錐形となっている。この機素76は、所望の形状に
成形した後に、(加熱を行った後に急冷することによ
る)熱処理を行い、所望の弾性を与え、摩耗を減少する
ようにすることが好ましい。
フィンガー80は、リング78の内側円形エッジ82から径
方向に延び、一定の間隔で離間しており、よって、スペ
ーサバーと干渉することなく、スペーサバー60の間に延
びる。フィンガー80は傾斜しているので、ロールベアリ
ング42を補強でき、更に傾斜したラグ58と共に利用可能
な空間を最良に活用する。
ラジアルフィンガー80の自由端部分84は、凸状係合表
面86を構成する湾曲部分となっており、この凸状係合表
面86は、図1に示すように、中間係合リング72の対向す
る表面と対応する環状表面と協働するようになってい
る。
リング78の第1面は、第2回転質量部材14と対向する
ように、これに形成された環状当接リブ90に対して軸方
向に係合し、一方、リング78の他方の面76は、摩擦ライ
ナー54を支持しているリング56の対応する面と対向した
状態で形成されたリブ92に対して軸方向に当接する。こ
の目的のため、リブ90、92は点接触するよう丸くされて
いる。
第1リブ90は、環状リブ92に対して径方向外側にずれ
ており、よって、単一弾性機素76は、ラジアルフィンガ
ーのてこの作用により、図1の左側に向けて摩擦ライナ
ー54を軸方向に押圧できる。ラジアルフィンガーの自由
端84は、中間係合リング72の対応する表面に対する反作
用点を有する。
従って、リング76はその内周部において、プレート14
と共に鋳造により安価に製造されるリブ90に当接し、一
方、外周部にて、リング56(本例では金属製である)を
プレス加工することによって安価に得られるリブ92に当
接する。更に、リング76によりリング56に加えられる負
荷を正確に細かく制御することが可能である。
単一弾性リング70の嵌合は特に簡単である。その理由
は、このリングが自動的にセンタリングされ、スタッド
94によるダンピング装置10の最終組み立て中に、種々の
係合点を見つけだすからである。スペーサバー60は、フ
ィンガー80と協働することにより、機素76の回転を防止
することが理解できよう。
製造および嵌合が簡単となるという特徴の外に、単一
弾性機素76は、種々の摩擦ライナー52、54、56が徐々に
摩耗するに従って、2つの摩耗ダンピングシステム44と
46との間の作動接続部となる。
また、部品54、56、34、52、64の組立体は、ディスク
34がスペーサバー60に対して回転自在に自由に取り付け
られた状態で、スプリング32の半径方向内側で、第2質
量部材16によって支持されたトルク制限器を構成してい
ることが理解できよう。
本発明によれば、英国特許第2,180,332号明細書にお
いて、第1質量部材のプレートと第2質量部材に固定さ
れたディスクとの間で働く摩擦装置を省略することがで
きる。このように、所定の軸方向寸法内で摩擦の大きさ
を増すことが可能となる。
図3に示される変形実施例では、第1摩擦ダンピング
機構44は中間機素96を使ったダブル機構であり、中間機
構96は、2つの摩擦ライナーを保持し、スペーサバー60
に軸方向移動可能に取り付けられており、2つの平行出
力ディスク34Aと34Bの対向する表面の間に嵌合されるよ
うになっている。これら出力ディスクの対向する表面48
および50は、第1実施例の場合と同じように、それぞれ
第1摩擦ライナー54および第2摩擦ライナー5と協働す
る。
単一弾性機素76の構造は、図1に示した第1実施例を
参照して説明したものと類似し、ラジアルフィンガー80
の形状は、ロールベアリング60を中心として延びるよう
に、より鋭く傾斜している。
当然ながら、この構造を反転することも可能である。
すなわち、図1において、ディスク34にライナー52およ
び54を固定し、リング64にライナー66を固定してもよ
い。
図から明らかとなり、後に理解できるように、ベルビ
ーユリング78によって発生する軸方向負荷は、弾性フィ
ンガー80によって生じる軸方向負荷よりも大きく、これ
により望ましい結果が得られる。例えば、フィンガー80
に小孔を設けることにより、フィンガー80をよりフレキ
シブルにすることが可能である。このようなことは、す
べてその用途に応じて決まる。
当然ながら、ディスク34、34A、34Bは、図1および3
に示された実施例と対照的に、スペーサバーと間隙をも
って係合することにより、それらの回転を制限できる。
特に、トルク制限器としての摩擦リングが存在するこ
とは、強制的なものではなく、ディスク34は、図1にお
いてリング56と64との間に直接グリップされていてもよ
い。従って、これらのリングは、ディスク34に対する環
状摩擦表面を提供している。
従って、リング56、64、72は、その適当な表面による
直接環状摩擦表面を構成できる。
質量部材12と14とが相対的に回転変位する間、スプリ
ング32は、まず部品2、3と、弾性ダンピング機構32の
入力部品を構成する質量部材12との間で圧縮され、次
に、部品2、3と、ディスク34、すなわち前記機構32の
出力部品を構成するディスク34A、34Bとの間で圧縮され
る。
この期間、傾斜フィンガー80によって決まる摩擦は、
ライナー66(またはリング72)と、リング64との間で設
定される。伝達されるトルクが、ベルビーユリング76の
負荷によって決められた値を越えると、ライナー52、54
(またはリング64、56)と、ディスク34、34A、34Bとの
間の摩擦の発生と共にスライドが生じる。
図3では、当然ながら、機素96の摩擦ライナーと、デ
ィスク34A、34Bとの間で摩擦が生じる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16F 15/139 F16F 15/129 F16F 15/30

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの同軸状回転質量部材(12、14)との
    間に配置されたダンピング手段を備え、回転質量部材の
    うちの第1の回転質量部材(12)は、自動車の動力ユニ
    ットの燃焼エンジンに結合することができ、第2の質量
    部材(14)は、動力ユニットのギアボックスの入力シャ
    フトに接続することができ、ダンピング手段は、 2つの回転質量部材(12、14)を互いに周方向に結合す
    るように2つの回転質量部材の間で周方向に狭持された
    弾性ダンピング機構(32)と、 2つの回転質量部材のうちの第2質量部材(14)に回転
    自在に、かつ軸方向に結合された第1環状摩擦表面(5
    2)を備え、更に2つの回転質量部材のうちの第2回転
    質量部材(14)に回転自在に結合された第2環状摩擦表
    面(54)を含み、この第2環状摩擦表面(54)は、この
    表面を第1環状摩擦表面(52)に向けて軸方向に押圧す
    る第1弾性手段(78)の作用を受けて、第2回転質量部
    材に対して軸方向に変位可能であり、よって弾性ダンピ
    ング機構(32)の出力部材(34、34A、34B)を構成する
    少なくとも1つの出力ディスクを、軸方向にグリップす
    るようになっている第1摩擦ダンピング機構(44)と、 第1および第2回転質量部材(12、14)の一方に対して
    回転自在に結合された少なくとも1つの第3環状摩擦表
    面(66)を含み、この第3環状摩擦表面は、この表面を
    環状支持表面(62)に向けて軸方向に押圧する第2弾性
    手段(80)の作用により、一方の回転質量部材に対して
    軸方向に変位可能であり、環状支持表面(62)は、第3
    環状摩擦表面に対向して形成されており、かつ第1およ
    び第2回転質量部材(12、14)の一方に回転可能に結合
    されている第2摩擦ダンピング機構(46)とを備えるタ
    イプのダンピング装置(10)において、摩擦ダンピング
    機構(44、46)は、第2質量部材(14)によって保持さ
    れ、第1および第2弾性手段は弾性リング(78)と1組
    の弾性的に変形可能なラジアルフィンガー(80)とを含
    む単一部品(76)として製造され、この単一部品(76)
    は、第2回転質量部材(14)と第2環状摩擦一組(52)
    との間、更に第2回転質量部材(14)と第3環状摩擦表
    面(66)との間に挟持されていることを特徴とするダン
    ピング装置。
  2. 【請求項2】弾性リング(78)は、第2回転質量部材
    (14)上に形成された第1支持表面(90)と、第2摩擦
    ライナー(54)の支持リング(56)上に形成された第2
    支持表面(92)との間に挟持され、第2摩擦ライナー
    (54)の環状表面は、第2環状摩擦表面を構成すること
    を特徴とする、請求項1記載のダンピング装置。
  3. 【請求項3】前記支持表面の各々は、環状当接リブ(9
    0、92)を備えていることを特徴とする、請求項2記載
    のダンピング装置。
  4. 【請求項4】第1環状当接リブ(90)は、第2環状当接
    リブ(92)に対して径方向外側にずれていることを特徴
    とする、請求項3記載のダンピング装置。
  5. 【請求項5】第3環状摩擦表面(66)は、第1および第
    2環状摩擦表面に対して径方向にずれており、ラジアル
    フィンガー(80)は、その自由端(84、86)が第3環状
    摩擦表面(66)に作用するように傾斜し、リング(78)
    の円形エッジ(82)のうち1つから径方向に延びている
    ことを特徴とする、請求項1記載のダンピング装置。
  6. 【請求項6】第3環状摩擦表面(66)は、第1および第
    2環状摩擦表面(54、52)に対して径方向内側にずれて
    いることを特徴とする、請求項5の記載のダンピング装
    置。
  7. 【請求項7】第3環状摩擦表面は、支持リング(64)の
    1つの表面に構成された環状支持表面と協働する第3摩
    擦ライナー(66)の第1環状表面を備え、支持リング
    (64)は、1組の軸方向スペーサバー(60)によって、
    第2回転質量部材(14)に対して回転自在、かつ軸方向
    に結合されていることを特徴とする、請求項6記載のダ
    ンピング装置。
  8. 【請求項8】第3摩擦ライナー(66)の第2環状表面
    は、第2回転質量部材に対して回転自在に結合された中
    間係合リング(72)と協働し、中間係合リング(72)
    は、第2回転質量部材に対して軸方向に変位自在であ
    り、この第2回転質量部材に対して、ラジアルフィンガ
    ー(80)の自由端(84、86)が作用するようになってい
    ることを特徴とする、請求項7記載のダンピング装置。
  9. 【請求項9】中間係合リング(72)は、スペーサバー
    (60)によって回転自在に駆動されるようになっている
    ことを特徴とする、請求項8記載のダンピング装置。
  10. 【請求項10】第1環状摩擦表面(52)は、支持リング
    (64)の前記表面(62)によって保持された第1摩擦ラ
    イナーの環状表面であり、第3摩擦ライナー(66)は、
    支持リング(64)と協働するようになっていることを特
    徴とする、請求項7記載のダンピング装置。
JP51722695A 1993-12-23 1994-12-19 自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置 Expired - Fee Related JP3531067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93/15572 1993-12-23
FR9315572A FR2714434B1 (fr) 1993-12-23 1993-12-23 Dispositif d'amortissement destiné à être intégré dans un groupe motopropulseur de véhicule automobile.
PCT/FR1994/001483 WO1995017615A1 (fr) 1993-12-23 1994-12-19 Dispositif d'amortissement destine a etre integre dans un groupe motopropulseur de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507355A JPH08507355A (ja) 1996-08-06
JP3531067B2 true JP3531067B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=9454332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51722695A Expired - Fee Related JP3531067B2 (ja) 1993-12-23 1994-12-19 自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5772516A (ja)
JP (1) JP3531067B2 (ja)
FR (1) FR2714434B1 (ja)
WO (1) WO1995017615A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9505750D0 (en) * 1995-03-21 1995-05-10 Automotive Products Plc A twin mass flywheel friction damping device
GB2329690B (en) * 1995-03-21 1999-08-11 Automotive Products Plc A twin mass flywheel friction damping device
FR2749904B1 (fr) * 1996-06-17 1998-08-14 Valeo Volant double amortisseur muni d'un limiteur de couple a montage simple
US6119839A (en) * 1996-07-05 2000-09-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper
FR2797005B1 (fr) * 1999-07-13 2001-12-07 Valeo Mecanisme d'embrayage a diaphragme, en particulier pour vehicule automobile
DE10035521B4 (de) * 2000-07-21 2006-04-20 Zf Sachs Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Lastwechselschwingungen im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
KR100855653B1 (ko) * 2003-09-16 2008-09-03 가부시키가이샤 에쿠세디 플라이휠 조립체
CN102105723B (zh) 2008-10-30 2013-03-27 爱信艾达工业株式会社 具有扭矩限制器功能的减震器
JP5437711B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ
TR201709657A1 (tr) * 2017-06-30 2019-01-21 Valeo Otomotiv Sanayi Ve Ticaret A S Balata koruma özelli̇ği̇ne sahi̇p bi̇r tork li̇mi̇tör
WO2022258101A1 (de) * 2021-06-11 2022-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmoment-übertragungseinrichtung sowie eine antriebsanordnung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241818A (en) * 1978-10-30 1980-12-30 Facet Enterprises, Inc. Lightweight electromagnetic clutch with shock absorber
DE3306281A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit geknickter federkennlinie fuer die reibkrafterzeugung
AT383403B (de) * 1983-10-31 1987-07-10 Enfo Grundlagen Forschungs Ag Federscheibe, verfahren zur herstellung derselben und vorrichtung zu dessen durchfuehrung
DE3405949A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit mehrfunktionen-bauteil
DE3409868A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-19 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe
US4890712A (en) * 1984-11-23 1990-01-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damping device for clutch plates
DE8503516U1 (ja) * 1985-02-08 1992-12-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
IT1213339B (it) * 1985-09-07 1989-12-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo per la compensazione di vibrazioni dovute a rotazione.
DE3721711C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
ES2014144A6 (es) * 1988-06-04 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Amortiguador de oscilaciones de torsion.
JPH04298336A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 分解性積層包材
US5119915A (en) * 1991-05-15 1992-06-09 Dana Corporation Electromagnetic coupling armature assembly with flux isolator springs
DE4128868A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit gleitschuh
ES2122823B1 (es) * 1993-11-26 2000-02-01 Fichtel & Sachs Ag Amortiguador de vibraciones de torsion en la cadena de accionamiento de un automovil, con anillo de friccion tensado axialmente.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995017615A1 (fr) 1995-06-29
FR2714434A1 (fr) 1995-06-30
US5772516A (en) 1998-06-30
FR2714434B1 (fr) 1996-02-09
JPH08507355A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428155A (en) Clutch plate with vibration dampeners in series
US5238096A (en) Clutch plate for a motor vehicle friction clutch
US4222475A (en) Torsion damping device, particularly for a motor vehicle clutch
US4767380A (en) Damper-type flywheel suitable for automobile transmissions
JPH01206136A (ja) 分割はずみ車
JPS62372B2 (ja)
JPS6038572B2 (ja) 自動車用摩擦クラツチのねじり振動止めを有するクラツチ板
JP3531067B2 (ja) 自動車の動力ユニットと一体化しうるようになっているダンピング装置
CN107023587B (zh) 特别地用于机动车辆的扭矩传递设备
JPH02300543A (ja) トルク変動吸収装置
JPH0545874Y2 (ja)
GB1564974A (en) Friction clutches
US6260684B1 (en) Clutch mechanism for friction clutch
JPH08508562A (ja) 特に自動車用のトーション減衰装置
JP2000502432A (ja) 摩擦により振動を減衰するための改善された手段を含む、自動車用等のダンパーダブルフライホイール
US6161669A (en) Clutch mechanism for clutch friction with low declutching effort
JPH09502505A (ja) 自動車の推進ユニット内に介在されるダンプフライホイール
US5484338A (en) Torque variation absorbing device having friction members imparting different hysteresis characteristics to the device
US4972734A (en) Torque variation absorbing device
JPH0235079Y2 (ja)
JPS6022208B2 (ja) デユアルクラツチ
JPS6151169B2 (ja)
JPH0128349Y2 (ja)
JPH0346695B2 (ja)
US4832165A (en) Clutch brake

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees