JPS5922846B2 - ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置 - Google Patents

ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5922846B2
JPS5922846B2 JP55162364A JP16236480A JPS5922846B2 JP S5922846 B2 JPS5922846 B2 JP S5922846B2 JP 55162364 A JP55162364 A JP 55162364A JP 16236480 A JP16236480 A JP 16236480A JP S5922846 B2 JPS5922846 B2 JP S5922846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
conveyor
tripper
pouring
placing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55162364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785415A (en
Inventor
英彦 池松
益雄 新藤
忠之 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUDO KAIHATSU GIJUTSU KENKYU SENTAA
Original Assignee
KOKUDO KAIHATSU GIJUTSU KENKYU SENTAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUDO KAIHATSU GIJUTSU KENKYU SENTAA filed Critical KOKUDO KAIHATSU GIJUTSU KENKYU SENTAA
Priority to JP55162364A priority Critical patent/JPS5922846B2/ja
Publication of JPS5785415A publication Critical patent/JPS5785415A/ja
Publication of JPS5922846B2 publication Critical patent/JPS5922846B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ダム建設工事においてコンクリートを打設
する方法と装置に関し、ダム建設予定現場に沿って横設
したトリッパコンベヤと、これにコンクリートを供給す
る傾斜コンベヤと、これにコンクリートを供給する投入
コンベヤとより成りコンクリートの打設が進捗するに従
ってトリッパコンベヤの布設高さをかさ上げし、コンベ
ヤ輸送による連続運搬、連続打設を可能とし、設備費、
経費、人員を節減し、工期を短縮できるようにする。
従来、ダムのコンクリート打設には、ケーブルクレーン
を使用してコンクリートを運搬する方法コンクリートポ
ンプを使用してコンクリートを流送スる方法、タワーク
レーンやクローラクレーンを使用してコンクリートを運
搬する方法等が公知である。
しかしながら、ケーブルクレーン方式では、ケーブル布
設に際しクープルのカテナリ(懸垂線)保持のため、ダ
ム本体の両側に大規模な基礎工事を必要とすることから
、設備費砂状であり、ダム両岸の自然破壊が大きく、し
かも、打設時に、コンクリート運搬が断続的であるため
、設備容量を大きくするとしても打設量が少なく、工期
が長くなる欠点があった。
まだ、コンクリートポンプ方式では、ダム用コンクリー
トのスランプを固くする必要があり、骨材に1501m
程度の大塊も用いられることから、配管の閉塞が生じ易
く、安定した輸送が困難であり、配管の摩耗による取換
や、打設箇所移動による配管移設工事に手間がかかる欠
点があり、ポンプ輸送は不適当とされる。
タワークレーンやクローラクレーン方式では、輸送範囲
の限定があり、断続的運搬であるため打設量が少なく、
工期を要する欠点があった。
この発明は、特に、ダム建設工事におけるコンクリート
打設のかかる諸問題を解決するものである。
而してこの発明の目的は、基礎工事が小規模で足り、設
備費が安(すむ方法、装置を提供するにあり、また、こ
の発明の目的は、コンクリートの連続運搬及び連続打設
が可能で、工期を短縮できる方法、装置を提供するにあ
り、更にこの発明の目的は、いたずらに自然破壊をしな
いダム工事の方法、装置を提供するにある。
即ちこの発明は、図示する実施例の如く、単位フレーム
3を連結して構成され、布設高さをかさ上げ可能なトリ
ッパコンベヤ1をコンクリート打設部に設け、該トリッ
パコンベヤ1上に任意箇所でコンクリートを荷卸可能な
荷卸装置4を設け、該トリッパコンベヤ1に打設用コン
クリートを供給してコンクリートの連続打設を行なうと
共に、コンクリートの打設の進捗に合せてトリッパコン
ベヤ1のフレームの布設高さのかさ上げを行なうことを
特徴とするダム建設工事におけるコンクリートの打設方
法を特定発明とし、更に、コンクリート打設部に布設さ
れ、布設高さをかさ上げ可能なコンベヤフレーム3を有
し、コンベヤ上任意箇所で荷卸可能な荷卸装置4を有す
るトリッパコンベヤ1と、トリッパコンベヤ1のかさ上
げに合せてヘッド部8Aをかさ上げ可能で、トリッパコ
ンベヤ1ヘコンクリートを供給する傾斜コンベヤ8と、
貯留ホッパ31から連続供給されるコンクリートを傾斜
コンベヤ8へ投入する投入コンベヤ19とから成ること
を特徴とするダム工事におけるコンクリートの打設装置
を併合発明とする。
この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1.2図において、トリッパコンベヤ1は、ダムのコ
ンクリート打設部分のほぼ全長にわたって立設されたコ
ンベヤ支脚2上に、単位フレーム3を連結載架して構成
されるベルトコンベヤであって、この例では左右一対1
,1′から成る。
トリッパコンベヤ1上には第2,5図に示すように走行
式トリッパ装置4が荷卸装置として搭載されている。
荷卸装置としては、トリッパのほか、コンクリート性状
に変化を与えない他の形式を用いても差支えない。
トリッパ装置4の荷卸シュート5の下方には、テレスコ
ープ形の伸縮シュート6を設け、更に打設中の広いダム
底部では、必要に応じて、接地圧の小さい履帯付台車に
ベルトコンベヤを搭載した排出用ポータプルコンベヤ7
を設けてコンクリートを展開する。
傾斜コンベヤ8は、トリッパコンベヤ1ヘコンクリート
を供給するコンベヤであり、その詳細を第3,4図に示
す。
第4図に見るように、傾斜コンベヤ8のヘッド部8Aに
は、受入ホッパ9、再混練装置10、シュート11が設
けられ、これらを介してトリッパコンベヤ1ヘコンクリ
ートを供給すると共に、バイパスシュート12へ切換え
て直接投下することも可能になっている。
傾斜コンベヤ8のヘッド部8Aの付近には、第3図に見
るように、吊上用支柱13を設けて、ヘッド部8Aの高
さを変更できる。
吊上用支柱13は、コンベヤ8吊上げのだめの中間シー
プ14と中間ジーブイ4を吊上げて移設するだめの移設
用シープ15とを有しており、ワイヤの一端を傾斜コン
ベヤ8に取付け、中間シープ14を巻回したワイヤの他
端をコンベヤ吊土用巻取装置16によって巻取り、傾斜
コンベヤ8のヘッド部8Aを吊上げできる。
なお、移設用シープ15は、中間シーブ14の移設によ
り吊上時の傾斜コンベヤ8から中間シープ14までの距
離を、常に一回の吊上距離程度に抑えることにより、吊
上支柱13の必要強度を減じ、支柱設備費の節減をはか
るために設けられている。
傾斜コンベヤ8は、吊上げにより傾斜を変更する際、テ
ール部位置を前進させる必要がある。
このため、テール部8Bには、車輪17を設け、移動用
巻取装置18によりテール部8Bを牽引して所定の傾斜
に設置したのち、図示しないロック装置にて固定し、転
倒事故等のないよう保持する。
傾斜コンベヤ8は吊上げの進捗により次第に急傾斜とな
るため、そのベルトは一般のコンベヤベルトでなく、後
付ベルトを使用することが好ましい。
投入用コンベヤ19は、そのヘッド部19Aが前記傾斜
コンベヤ8のテール部8Bの移動に合せて移動テきるよ
う、車輪20を有するポータプルコンベヤである。
投入用コンベヤ19のテール部19B上には、第1図で
見るように、バッチャプラント30から送られるコンク
リートを貯留し、投入用コンベヤ19へ一定量のコンク
リートを連続的に供給するだめの、混線装置と定量供給
装置とを有する公知の貯留ホッパ31が設けられる。
貯留ホッパ31へはバッチャプラント30から打設用コ
ンクリートがベルトコンベヤ32、その他の公知の運搬
手段によって供給される。
第1〜5図において、バッチャプラント30から供給さ
れたコンクリートは、一旦、貯留ホッパ31に貯留され
、一定量づつ定量フィーダから投入コンベヤ19のテー
ル部19Bへ供給され、投入コンベヤ19、傾斜コンベ
ヤ8、トリッパコンベヤ1を経て、ダムのコンクリート
打設部へ連続的に輸滲れ、打設が行なわれる。
トリッパコンベヤ1において、コンクリート打; トリ
ッパ4の移行により、コンベヤ1上の任意の箇所で荷卸
され、伸縮シュート6を経て打設面へ投下されるが、ダ
ム堤体の底面は相当の幅を有するため、ダムの下部の打
設の際は、更に排出用ポータプルコンベヤ7を用いるこ
とにより、ダムの全幅にわたって打設が行なわれる。
打設に際しては、第4図に見るように、トリッパ4移行
時等の輸送コンクリートのクッションとして設けられた
受入ホッパ9に入ったコンクリートな再混練装置10で
再混練する。
コンクリートの打設現場がバッチャプラント30と遠距
離であるだめの輸送中のコンクリートの性状が変化する
おそれは、との再混練により再調整ができる。
打設現場における事故によりトリッパコンベヤ1ヘコン
クリートを供給できない場合には、バイパスシュート1
2へ切換え、直接投下を行なうことができる。
また、一般にコンベヤのベルト幅は骨材に大塊が用いら
れることから、塊のサイズによって決定され、コンクリ
ートの必要輸送量に幻し容量の余裕を有するので、傾斜
コンベヤ8の減速にエルコンベヤ上の貯留が可能であり
、受入ホッパ9を大きくする必要はない。
この発明になる打設方法においては、トリッパコンベヤ
1の支脚2は、最初からダムの全高に合せた長い脚を設
けず、コンクリートの落下による衝撃、作業性、コンベ
ヤのかさ上げ量、脚の必要強度等を考慮した適当な高さ
を有する短い脚とする。
これにより支脚2に要する基礎工事、鋼材等が大幅に節
減される。
打設が進捗しJ打設面がトリッパコンベヤ1のフレーム
に接近すると、順次トリッパコンベヤ1の各単位フレー
ム3を小型の走行2レーン等の適当な扛重機を用いて持
上げ、支脚2に延長部材を接続してトリッパコンベヤ1
の高さを変更する。
支脚2はコンクリート打設の進捗と共にダムの堤体内に
埋没されて、鉄筋の一部となり、ダムを補強する役目と
なる。
このヨウなトリッパコンベヤ1のかさ上げ工事中は、一
時的に打設中止が必要となるため、この時間的損失をな
(すには、傾斜コンベヤ8のヘッド部8Aを打設部の中
間に設け、トリッパコンベヤ1,1′を左右に設け、左
右交互に打設するととが望ましい。
この場合には、一方のトリッパコンベヤ1で打設中は、
他方のトリッパコンベヤ1′をかさ上げすることにより
、かさ上げによる打設中断は避けられる。
壕だ、ダムの底面が傾斜している場合、かさ上げと同時
にトリッパコンベヤの延長が必要となることもあるが、
延長作業も余裕をもって行なうことができる。
このようにして、第2図a、b、Cの順序にトリッパコ
ンベヤ1,1′の布設高さを高めながら打設が行なわれ
る。
トリッパコンベヤ1のかさ上げに従って、傾斜コンベヤ
8のヘッド部8Aの吊上げが必要となるが、この吊上作
業は、既述の如く、第3図において、出土用支柱13の
中間シーブ14と、コンベヤ吊土用巻取装置16とによ
り容易に行なわれるだめ、打設に対する大きな支障は生
じない。
出土用支柱13は、傾斜コンベヤ8のヘッド部8A付近
に設けるため、前記トリッパコンベヤ1の支脚2と同様
に、コンクリートの打設の進捗に従って下部から埋没さ
れて行き、吊上用シープ14は、必要に応じて順次上方
へ移設して行くだめ、商人な支柱を必要としないことは
、既述の通りである。
傾斜コンベヤ8は、傾斜の変更により、テール部8Bを
移動用巻取装置18により前進させる。
このため、図示の実施例では、テール部8Bに車輪17
を設けているが、移動は他の手段を用いてもよい。
傾斜コンベヤ8のテール部8Bが前進することにより、
投入コンベヤ19のヘッド部19Aの位置も移動させる
図示の実施例では、投入コンベヤ19を車輪20付ポー
タプルコンベヤとし、傾斜コンベヤ8の進行方向に対し
横方向に設けて、そのヘッド部19Aを旋回させ、傾斜
コンベヤ8のテール部8Bの移動に容易に追随可能にし
ている。
あるいは傾斜コンベヤ8の後方に伸縮コンベヤを設ける
等地の手段を用いることもできる。
かくして最終的にダム堤体21が完成する。
以上に説明した如く、この発明によれば、ダム建設工事
において、ベルトコンベヤを主体としてコンクリートを
連続的に輸送打設するため、バッチ的打設作業に比べ単
位時間当りの打設量が大きく、大規模な設備と基礎工事
とを要せず、工期短縮が可能であり、従って設備費、基
礎工事費、設備動力を節減できる。
まだ、作業者も少なくて足り、クレーン運転の如き熟練
者も不要であり、作業の安全性が高い。
しかもケーブルクレーンの如く、ダム完成時に不必要な
自然破壊を伴なわない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はダム現場の平面図、第2図ay by Cは
トリッパコンベヤの側面図で、打設の進捗を示し、第3
図は傾斜コンベヤと投入コンベヤとの側面図、第4図は
第3図H部の詳細図、第5図は第2図の横断面図である
。 図中、1.1’はトリッパコンベヤ、3は単位フレーム
、4は荷卸トリッパ装置、8は傾斜コンベヤ、8Aはヘ
ッド部、19は投入コンベヤ、31は貯留ホッパである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単位フレームを連結して構成され、布設高さをかさ
    上げ可能なトリッパコンベヤをコンクリート打設部に設
    け、該トリッパコンベヤ上に任意箇所でコンクリートを
    荷卸可能な荷卸装置を設け、該トリッパコンベヤに打設
    用コンクリートを供給してコンクリートの連続打設を行
    なうと共に、コンクリートの打設の進捗に合せてトリッ
    パコンベヤのフレームの布設高さのかさ上げを行なうこ
    とを特徴とするダム建設工事におけるコンクリートの打
    設方法。 2 トリッパコンベヤへのコンクリート供給点を打設部
    の中間に設け、該供給点の両側にトリッパコンベヤを設
    けて、コンクリート打設と、コンクリートフレームのか
    さ上げを左右交互に行なうことにより連続打設を行なう
    特許請求の範囲第1項記載のコンクリート打設方法。 3 コンベヤヘッド部をかさ上げ可能な傾斜コンベヤを
    用いてトリッパコンベヤへコンクリートを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のコンクリート打設方法。 4 トリッパコンベヤへのコンクリート供給点ニ、受入
    ホッパと再混練装置とを設け、コンクリートを再調整し
    て打設する特許請求の範囲第1項記載のコンクリート打
    設方法。 5 コンクリート打設部に布設され、布設高さをかさ上
    げ可能なコンベアフレームを有し、コンベア上任意箇所
    で荷卸可能な荷卸装置を有するトリッパコンベヤと、ト
    リッパコンベヤのかさ上げに合せてヘッド部をかさ上げ
    可能で、トリッパコンベヤへコンクリートを供給する傾
    斜コンベヤと、貯留ホッパから連続供給されるコンクリ
    ートを傾斜コンベヤへ投入する投入コンベヤとから成る
    ことを特徴とするダム建設工事におけるコンクリートの
    打設装置。 6 トリッパコンベヤのフレームがかさ上ケ容易な単位
    フレームを連結して構成した特許請求の範囲第5項記載
    のコンクリート打設装置。 7 トリッパコンベヤ用の支脚がフレー、ムのかさ上げ
    量に合せて脚部材を順次追加接続して成る特許請求の範
    囲第5項記載のコンクリート打設装置。 8 トリッパコンベヤの荷卸装置が走行式トリッパであ
    る特許請求の範囲第5項記載のコンクリート打設装置。 9 トリッパコンベヤの荷卸装置に伸縮シュートを設け
    、該シュートの下方に排出用ポータプルコンベヤを設け
    た特許請求の範囲第5項記載のコンクリート打設装置。 10傾斜コンベヤがヘッド吊土用の中間シ→°を持つ出
    土用支柱と、巻取装置とを有する特許請求の範囲第5項
    記載のコンクリート打設装置。 11 傾斜コンベヤがテール部移動用巻取装置を有す
    る特許請求の範囲第5項記載のコンクリート打設装置。 12 投入コンベヤが車輪を有するホータプルコンベ
    ヤである特許請求の範囲第5項記載のコンクリート打設
    装置。 13トリツパコンベヤへの供給点に受入ホッパと再混線
    装置とバイパスシュートとを設けた特許請求の範囲第5
    項記載のコンクリート打設装置。
JP55162364A 1980-11-18 1980-11-18 ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置 Expired JPS5922846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55162364A JPS5922846B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55162364A JPS5922846B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785415A JPS5785415A (en) 1982-05-28
JPS5922846B2 true JPS5922846B2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=15753154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55162364A Expired JPS5922846B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922846B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210153A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 アイジー工業株式会社 パネルを用いた壁の縦目地形成法
JPS6249511U (ja) * 1985-09-17 1987-03-27
JP2003055940A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Maeda Corp コンクリート搬送コンベヤシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158817A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Kokudo Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Center ダム等のコンクリ−ト打設方法
JPS60102409A (ja) * 1983-11-04 1985-06-06 Hisashi Asano ダム建設用コンクリ−トの打設装置
JPS60208561A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 日立造船株式会社 ダム工事用コンクリ−ト供給方法
JP2512735Y2 (ja) * 1991-02-27 1996-10-02 株式会社三井三池製作所 ダムのコンクリ―ト輸送プラント

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421378Y1 (ja) * 1968-08-28 1969-09-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421378Y1 (ja) * 1968-08-28 1969-09-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210153A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 アイジー工業株式会社 パネルを用いた壁の縦目地形成法
JPS6249511U (ja) * 1985-09-17 1987-03-27
JP2003055940A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Maeda Corp コンクリート搬送コンベヤシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785415A (en) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3378152A (en) Truck unloader
EP0283225B1 (en) Apparatus for mixing, transporting and placing concrete
KR101573369B1 (ko) 슬래브 철도 궤도 보수 장치 및 이를 이용한 슬래브 철도 궤도 보수 공법
KR20160067915A (ko) 관절식 암을 갖는 트롤리
JPS5922846B2 (ja) ダム建設工事におけるコンクリ−トの打設方法及びその装置
JP6308924B2 (ja) 積込み装置、積込みシステム、及び堤体の構築方法
US3659979A (en) Plant for manufacturing small structural elements
US6820733B1 (en) Side dump compatible material conveyor system
CN210439082U (zh) 一种复杂地段磁浮轨排铺设系统
US2679322A (en) Elevating charger
KR100448987B1 (ko) 댐 법면 콘크리트 타설을 위한 레미콘 공급장치
KR100476478B1 (ko) 댐 법면 콘크리트 타설작업 지원장치
JP3381043B2 (ja) ダムコンクリートの打設装置
JP2002004791A (ja) トンネルインバートの施工方法
KR20030047430A (ko) 댐 법면 콘크리트 타설을 위한 슬립폼 포장장치
JP2779185B2 (ja) ドライミックス材の水中打設装置
JP3395565B2 (ja) ダムコンクリートの打設装置及び打設方法
JP2512735Y2 (ja) ダムのコンクリ―ト輸送プラント
CN216476384U (zh) 一种用于地铁车站施工混凝土浇筑皮带输送系统
CN210530913U (zh) 一种用于采矿场卸载矿石的系统
JP3176462B2 (ja) ダムコンクリート搬送車及びその搬送車を使用したダムコンクリート搬送方法
JP4152042B2 (ja) 旋回・俯仰式コンベヤ装置
KR200314956Y1 (ko) 연약지반에의 장비 진입을 위한 지반보강재 공급장치
JPH0329473Y2 (ja)
JPH0327061Y2 (ja)