JPS59228255A - 像保持部材用支持ドラム - Google Patents

像保持部材用支持ドラム

Info

Publication number
JPS59228255A
JPS59228255A JP10317583A JP10317583A JPS59228255A JP S59228255 A JPS59228255 A JP S59228255A JP 10317583 A JP10317583 A JP 10317583A JP 10317583 A JP10317583 A JP 10317583A JP S59228255 A JPS59228255 A JP S59228255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
drum
image bearing
bearing member
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10317583A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tamai
淳 玉井
Morikazu Mizutani
水谷 守一
Taketoshi Yokoyama
横山 武敏
Hiroshi Nitanda
二反田 宏
Toru Okumura
徹 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10317583A priority Critical patent/JPS59228255A/ja
Publication of JPS59228255A publication Critical patent/JPS59228255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/102Bases for charge-receiving or other layers consisting of or comprising metals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電像またはトナー画像を保持するための像
保持部材用支持ドラムに関する。
静電像またはトナー像は種々のプロセスによって形成さ
れる。そして、静知1像またはトナー像が形成される像
保持部材としては電子写真感光体と称せられる光導電層
を有する像保持部材と光導電層をイfしない像保持部側
とがあシます。
「支保fJバIS打は、通宮1叉1−〒r+=とその上
にある(保持層から41°Ii成葛れる。
Wt電子写真感光体所定の特性を得るためある−は適用
される電子写真プロセスの種類に応じて種種の構成をと
るものである。電子写真感光体の代表的なものとして支
持体上に像保持層として光導電層が形成されている感光
体および像保持層として光導電R′r1とその土の絶縁
層との積層を備えた感光体があシ広く用いられている。
支持体と光導電層から構成される感光体は最も一般的な
電子写真プロセスによる。即ち、帯矩、EdjimH光
および現像、更に必要に応じて転写による画像形成に用
い゛られる。また絶縁層を備えた感光体についてこの絶
縁層は光導電層の保設、感光体の機械的強度の改善、暗
減衰特性の改善、または、特定の電子写真プロセスに適
用されるため、等の目的のために設けられるものである
このような絶縁層を有する感光体または、絶縁層を有す
る感光体を用いる亀子写真プロセスの代表的な例は、例
えば、米国特許第2860048号公報、特公昭41−
16429号公報、特公昭38−15446号公報、特
公昭46−3713号公報、特公昭42−23910号
公報、特公昭43−24748号公報、特公昭42−1
9747号公報、特公昭36−4121号公報などに記
載されている。
電子写真感光体には所定の電子写真プロセスに適用され
て、静電像が形成され、この静Lt像は現像されて司視
化される。
光導mMを有しない像保持部材の代表的な構成は、像保
持層として絶縁層を有するものであり、この像保持部材
の用途の代表的ないくつかは次に説明される。
(1)例えば、特公昭32−7115号公報、特公昭3
2−8204号公報、特公昭43−1559号公報に記
載されているように、電子写真感光体の繰返し使用性の
改善の目的で電子写真感光体に形成された静電像を光導
電層を持たない像保持部材に転写して現像を行い、次い
でトナー画像は記録体に転写される。この電子写真プロ
セスに用いられる像保持部材。(2)また、電子写真感
光体に形成きれた静電像に対応させて光導電層を持たな
い像保持部材に静電像を形成させる他の電子写真プロセ
スとして、例えば、特公昭45−30320号公報、特
公昭4B−5063号公報、特開昭51−341号公報
などに記載されているように、多数の微細な開口を有す
るスクリーン状の電子写真感光体に所定の電子写真プロ
セスによって静電像を形成L1この静電像を介して光導
電層を持たない像保持部材にコロナ帯電処理を行なうこ
とにょ広コロナのイオン流を変調させて静電像を光導電
層を持たない像保持部材に形成させて、これをトナー現
L2 して記録体に転写させて最終画像を形成するプロ
セスが挙げられる。この電子写真プロセスに用いられる
像保持部材。(3)また、他の電子写真プロセスによれ
ば、電子写真感光体もL〈は光導電層を持たない像保持
部材に形成されたトナー画像を直接記録体に転写しない
でさらに他の光導電層を持たない像保持部材に転写し、
次いでこの像保持部材から記録体にトナー画像を転写し
て定着する。この電子写真プロセスに用いられる像保持
部材。このプロセスはカラー画像の形成あるいは高速複
写に特に有効である。記録体は通常、紙、フィルムとい
った屈曲性に冨んだものが多く、そのために、三色画像
を正確に位り合せをしながら記録体に転写するよシも、
変形を殆ど生ずることがないような材料で形成できる像
保持部材に三色画像を転写し1これを一度に記録体に転
写した方がよシ正確に位置合されたカラー画像が形成さ
れる。
また、複写の高速化に対しても、トナー画像が像保持部
材を経て記録体に転写されることは有効である。(4)
また、他のプロセスとして、多針−極に電気信号を印加
して光導電層を持たない像保持部材表面に、電気信号に
応じた静電像を形成し1これを現像して画像とすること
ができるものであシます。この電子写真プロセスに用い
られる像保持部材、などがある。
電子写真に用いられる像保持部材は、コロナ帯電処理、
現像処理、クリーニング処理などの種々の電気的機械的
衝カセを受けるため、損傷を受は易い。そして、像保持
部材が一度損傷を受けると形成される画像の画質は著し
く低下する。そこで、性能が低下した像保持部材は取シ
はずされて交換されるものである。従って、像保持部材
も消耗品であシ、製造の容易性、コストなどについて優
れていることが要求される。ところで、従来の像保持部
材の内で製造上、およびコスト的に最も問題とされてい
た要素は支持体である。この支持体は一般には金6ドラ
ムが多く使われている。金属ドラムは熔融した金属を環
状の開口部を有する型に流し込み、その環状開口部を通
過している間に金属は冷却されて形成されたものを使用
してきたもツカ多い。いわゆる押出材成形によるもので
ある。
しかし乍ら、このようにして製造された金属ドラムは型
から引いて作られるために表面平滑性がないので支持体
として使用するために研摩処理という二次加工が必要で
あった。また、この研摩処理によシ金属ドラムの厚さが
減するので予め厚く成型する必要もあった。このように
、従来の金属ドラムを使用した場合には研摩処理を必要
とし、また、必要以上に厚い肉厚のドラムを必要とする
ために、製造コストが非常に大きいものであった。
そこで、像保持部材用の金属ドラムを金九材料のms 
it押出し加工によって形成することが提案きれている
(0開昭57−115560)。この加工方法は、スラ
グ(加工される金属片)を型わくに晴いた状態でスラグ
にパンチでh 9Xfを加えることによりスラグが瞬時
に筒状に変形して形成される。
このようにして形成される金属ドラムは表面平滑性がよ
く、2次加工としての研摩処理が不要であるか、わずか
の研摩で済み、その結果、肉厚の薄い金属ドラムを形成
することもでき軽量性の像保持部材を製造することもで
きる。ところで、極短押出し加工で作られる管はその表
面を塗装などの題にならなかった。しかし1市販の一般
の純アルミニウム展伸利を使用し衝撃押出し加工したド
ラムの表面を切削加工L4支持ドラムに用いると次のよ
うな間層1点がある。
巣、酸化物及び共晶化合物なとによる表面欠陥が多く、
これらの欠陥は電荷ののらない部分が生じて、コピー後
の用紙にも黒dFチとなって残る。
また強度が低いといった欠点があった。
本発明は、このような&V押し出し加工によって形成き
れる支持ドラムについて、特に薄因ドラムとして好適で
、かつ画像に彩管を与えない支持ドラムを提供すること
を主たる目的とする。
本発明による像保持部材用支持ドラムは、衝撃押し出し
加工によって形成される像保持部材用支持ドラムにおい
て、硬さくHv)が40〜60でありS20μm以上の
大きさの欠陥部が0.01個/cTI以下であるA/!
から成ることを特徴とするものでちる。
mち、本発明は、Al(アルミニウム)の硬さくHv:
ピッカス硬さ)を40〜60とすることによって鏡面切
削面を備え、また強度的にも精度的にも良好な支持ドラ
ムとなシ得る。
即ち、硬さをHv : 40以上とすることによって、
切削によシ鏡面性の表面を備えた支持ドラムとな、!l
ll得るものであシ、画像を形成した場合にもノイズの
ない鮮明な画像を形成できるものである。
また、硬さをHv:60以下とすることによって、偏肉
が少い、即ち、ドラムの肉厚の最小部と最大部との差が
小さい亮精度な支持ドラムを形成することができる。
また、i[!II像を)し成したときに、画像にR,t
ボチノイズを生じさせないように、本発明の支持ドラム
ではAl中の非金属介在物、酸化物及び巣などの20μ
m以上の大きさく欠陥部の長手方向の距#)の欠陥部が
0.01個/d以下好ましくは0.005個/d以下に
おさえたものである。
本発明による支持ドラムとしては肉厚が111m以下の
ものが好捷しい。
次に本発明による支持ドラムの代表的な製造工程につい
て説明する。
1溶湯処理、 &Jj造 規定の組成の一ルミニウムを溶解鋳造するにあたっては
脱ガス+ 鎮hf’を十分に行なって水素含有量i p
+p−ms  以下にし、フィルターリングにより30
μmpJ上の巻き込み物を除去する。
これ以」二大きな酸化物などが溶湯中に存在すると代の
圧延工程においてもこれがくたか!Lず、また水素ガス
生成の核となシ巣の原因となシやすい。
2、面側 鋳造されたスラブはその表面を10m面削面削。これが
少なすぎるき偏析物などが多く表面に残留する。
3圧延 スラブを450°C前後の湿度で全圧下率90%以上で
圧延加工を行なう。圧下率が小さいと結晶粒の微細化、
酸化物などの破壊、空隙の圧着が十分行なわれない。そ
の結果、20μm以上の大きさの非金属介在物、酸化物
及び巣(空隙)などの欠陥部が残留してしまう。
また、一般のAll中には微景のT1(チタン)が含有
される場合が多い。T1を含有させることによって、A
l中の結晶粒を小さくしてAlの強度を向上させること
ができるが、Tiの含有量を多くし過ぎると、AlとT
1との金属間化合物がhil中に析出して画像ノイズの
原因となる欠陥部を生ずる原因となるので、T1の含有
量は0.01 NO,05wt%が好適である。
4.軟化処理 鉛撃押出し用のスラグは400〜500°Cの温度で焼
なましされる。400 ’C以下だと十分再結晶されず
成形性を阻害し、500℃以上だと結晶粒の粗大化が起
こシ前述した問題が生じる。軟化処理後スラグの硬さは
H,18〜30 (HB:ブリネル硬さ)に設定される
のが好ましい。
なお、衝撃押し出し加工後は加工硬化現象によシ8!さ
はHv:40〜60程度になる。
実施例I A1%l 99−6%以上(分析結果Si0.06%、
 FeO316%、MnO,10%、Ti0.02%及
び微垣不純物)なる純アルミニウムを溶解後、脱ガス処
理、フィルタリング処理をほどこして30μmよシ大き
な巻き込み物を除去した。それを350X350X70
0m+uの大きさのスラブに!!?造v 15 mtn
面削面側50″Cで8時間均質化処理してそのまま熱間
で圧延して厚さ25期とした。さらに冷間圧延で18關
厚板材にしたものをφ60の円板にプレスtJ抜きした
。それを450°Cで2時間焼き出 なました後、衝平冷間後方押し用スラグ(HB:20)
△ として用いた。衝撃冷間後方押出し成形後直径60闘、
長さ260朋、壁厚0.8朋の管とした後鏡面切削して
支持ドラムとした。
次に、ポリアミド樹脂(商品名ニドレジンKF30T帝
国化学製)100部(重量部、以下同様)をメタノール
500部、およびトルエン300部に溶解した塗液を入
れた塗布槽に支持ドラムを投入し、1oCIRZ分の速
度で引き上け、100°Cで乾燥させて0.5μm厚の
下引層を形成した。
次に下記構造式のジスアゾ顔料を10部酢酸酪酸セルロ
ース樹脂(商品名: GAB−381:イーストマン化
学製)6部およびシクロヘキサノン60部を1φガラス
ピーズな用いたサンドミル装置で20時間分散した。こ
の分散液にメチルエチルケトン100部を加えて塗液と
した。
だ 下引き層を塗布し漣持ドラムを用−1下引き層の上に分
散液を塗布した。支持ドラムを8丙例の速度で引き上け
、50℃で乾燥した。
塗布量は80 mg/Iであった。
次いで、下記構造式のヒドラゾン化合物を10部 スチレン−メタクリル酸メチルコポリマー(商品名: 
MS200 ;製鉄化学製)15部をトルエン100部
に溶解して、塗液とした。この塗液を上記分散層の上に
、12cm/分の速度で引き上けて15μ厚に塗布した
このようにして、つくられた−電子写真感光体ドラムと
比較Al利で作った支持ドラムを用いて同様にして製造
した電子写真感光体との性能比較を次に掲げる。
尚1比較fil材は、Slを0.04 wt%、IPe
を0.10 wt %T1を0.005 wt%含有す
る。
また、黒ポチによる不良率は、電子写真感光体を帯電し
、画像露光し1現像し転写紙に転写して形成された画像
につψて黒い斑点があるか否かで測定した。
実施例2 J工51070−0 (HB 1B) 、 、T工S 
1050−へ、J工S 1100−〇(HB23)、 
JIS 6063−0 (HB26)、J工53003
−0 (HB2B) 、 JIS 5050−0 (H
,35) にライて衝撃冷間後方押出し成形加工した。
スラグ形状は直径6 Q tm 、厚さ18mとし、成
形される支持ドラムの形状は直径5 Q 朋、長さ26
0 m 、壁厚0.8mとして、その成形性及び成形品
の切削性についての結果について次表に示す。
切削工程で薄い部分に合せるよう全体を切削して表面を
鏡面化した。
また切削面に部分的に生ずるくもシは実施例1と同様に
して画像出しをした場合、画像ノイズとなってあられれ
るものである。
出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  衝V押し出し加工によつで形成される像保持
    部材用支持ドラムにおいて硬さくHv)が40〜60で
    あシ、20μm以上の太き式の欠陥部が0.01個/c
    l以下であるA/から成ることを特徴とする像保持部材
    用支持ドラム。
JP10317583A 1983-06-09 1983-06-09 像保持部材用支持ドラム Pending JPS59228255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317583A JPS59228255A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 像保持部材用支持ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317583A JPS59228255A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 像保持部材用支持ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228255A true JPS59228255A (ja) 1984-12-21

Family

ID=14347169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317583A Pending JPS59228255A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 像保持部材用支持ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228255A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159546A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS61159545A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS6275464A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 電子写真感光体
US5955231A (en) * 1997-12-15 1999-09-21 Konica Corporation Electrophotographic apparatus and electrophotographic photoreceptor employed by the same
JP2016141841A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 円筒状支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び円筒状支持体の製造方法
JP2016143065A (ja) * 2016-03-28 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 円筒状支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び円筒状支持体の製造方法
JP2017111409A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 富士ゼロックス株式会社 導電性支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び導電性支持体の製造方法
EP4050418A3 (en) * 2021-02-26 2022-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159546A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS61159545A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPH0428774B2 (ja) * 1984-12-29 1992-05-15 Canon Kk
JPH0428773B2 (ja) * 1984-12-29 1992-05-15 Canon Kk
JPS6275464A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 電子写真感光体
US5955231A (en) * 1997-12-15 1999-09-21 Konica Corporation Electrophotographic apparatus and electrophotographic photoreceptor employed by the same
JP2016141841A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 円筒状支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び円筒状支持体の製造方法
CN105843002A (zh) * 2015-02-02 2016-08-10 富士施乐株式会社 电子照相感光体用圆筒状支持体及其制造方法、电子照相感光体、处理盒和成像装置
US9720338B2 (en) 2015-02-02 2017-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Cylindrical support for electrophotographic photoreceptor, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
JP2017111409A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 富士ゼロックス株式会社 導電性支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び導電性支持体の製造方法
JP2016143065A (ja) * 2016-03-28 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 円筒状支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び円筒状支持体の製造方法
EP4050418A3 (en) * 2021-02-26 2022-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59228255A (ja) 像保持部材用支持ドラム
JPS60262936A (ja) アモルフアスシリコンの蒸着特性の優れた押出アルミニウム合金
JPS58173750A (ja) 電子写真用感光体
US4866479A (en) Photosensitive drums
JPS61159545A (ja) 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS60197854A (ja) 感光体ドラム用アルミニウム合金圧延板
JPS61177347A (ja) 電子複写機の感光ドラム用アルミニウム合金材
JPH01285953A (ja) 有機感光体用アルミニウム基体
JP3281604B2 (ja) 電子写真感光体用基板および電子写真感光体ならびに該電子写真感光体を用いた画像形成装置
JPS61199046A (ja) 電子複写機の感光ドラム用アルミニウム合金材
JPS6232262B2 (ja)
JPH09244286A (ja) 感光体用アルミニウム基体とその製造方法およびそれを用いた電子写真用有機感光体
JPS62217256A (ja) 電子写真製版用印刷版
JPS5912453A (ja) 電子写真感光材料
JP3776468B2 (ja) 電子写真感光体用支持体
JPH0353377B2 (ja)
JPH03200973A (ja) 電子写真感光体
US4689284A (en) Electrophotographic sensitive member
JPS61139634A (ja) 電子写真用光導電部材
JPH02310369A (ja) アモルファスシリコン感光体用アルミニウム合金サブストレートの製造方法
JPH0949045A (ja) アモルファスシリコン電子写真感光体サブストレート用アルミニウム合金
JPS61159546A (ja) 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JP3215830B2 (ja) 感光ドラム用アルミニウム基体の製造方法
JP2514840B2 (ja) 電子写真式製版用印刷原版
JP2830933B2 (ja) 電子写真用光導電部材の製造方法