JPS5922514B2 - 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法 - Google Patents

新規抗生物質xk−201−4およびその製造法

Info

Publication number
JPS5922514B2
JPS5922514B2 JP53045228A JP4522878A JPS5922514B2 JP S5922514 B2 JPS5922514 B2 JP S5922514B2 JP 53045228 A JP53045228 A JP 53045228A JP 4522878 A JP4522878 A JP 4522878A JP S5922514 B2 JPS5922514 B2 JP S5922514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
culture
strain
medium
eluted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53045228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138592A (en
Inventor
徹夫 岡
諒 岡地
勲 川本
友保 佐藤
正幸 大和
俊郎 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP53045228A priority Critical patent/JPS5922514B2/ja
Publication of JPS54138592A publication Critical patent/JPS54138592A/ja
Publication of JPS5922514B2 publication Critical patent/JPS5922514B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規抗生物質およびその製造法に関する。
さらに詳しくは本発明はグラム陽性菌や陰性菌に対して
抗菌力を有し、後述の理化学的性質を有する新規抗生物
質Xに−201−■に関する。また本発明はストレプト
マイセス属に属する抗生物質Xに−201−■生産菌を
栄養培地に培養して、培養物中にXに−201−■を蓄
積せしめ、ついで該培養物からXに−201−■を採取
することを特徴とするXK−201−■の製造法に関す
る。本発明者らは新規な抗生物質を開発する目的で、天
然界より数多くの微生物を入手して抗生物質の生産住を
調べた。
その結果、広島市の土壌から分離した菌株(MK−20
1株と称する)を培地に培養すると培養物中に新規な抗
生物質(抗生物質XK−201−■と称する)を生産す
る事実を見い出した。抗生物質Xに−201−■は後記
するごとくセフアロスポリン系抗生物質に属し、グラム
陽性菌、グラム陰性菌に対して抗菌スペクトルを有する
。したがつてXに−201−■はこれらの菌を起災菌と
する感染症に対して治療効果を有するものと期待される
。Xに−201−■はまた有機化学的合成法により、他
の有用な半合成セフアロスポリン誘導体に導く原料とし
ても用い得るものである。次に本発明に係る抗生物質X
K−201−IVの理化学的性質を示す。
1 白色不定形粉末 2 水に易溶、メタノール、エタノールに難溶、その他
の有機溶媒にはほとんどとけない3 融点 147℃で
分解 4 紫外部吸収スペクトル(水溶液中で測定)は第1図
に示すとおりであつて、265nmに吸収極大を有する
5臭化カリウム錠剤法で測定した赤外部吸収スベクトル
は第2図に示すとおりであつて、1210,1020,
635(:U−1に吸収を示す。
6〔α〕ヤ=−10゜(C=0.1,H20)7分子量
約4708元素分析値(アンモニウム塩) C:35.9%,H:5.4%,N:17.7(:F6
,S:20.4%9ペーパークロマトグラフイ一のRf
値を他の抗生物質もあわせ表1に示す。
4−パー:Whatman滝1(W&RBalstOn
Ltd)展開溶媒:n−BuOH:酢酸:水=2:1:
1(容量比)上昇法18時間展開9C0mam0nas
1errigenaKY4174株によるバイオオート
グラムで検出。
[相] 薄層クロマトグラフイ一のRf値を他の抗生物
質もあわせ表2に示す。薄層板:EastmanKOd
akCO.製セルロース上昇法 4時間展開,COma
mOnasterrigenaKY4l74株によるバ
イオオートグラムで検出@ ニンヒドリン反応:陽団の
両団物質次に抗生物質XK−201−の各種細菌に対す
る抗菌活hを示すと表3のとおりである。
(寒天稀釈法によりPH7.Oで測定した)以上の理化
学的囲質および生化学的注質から明らかなように抗生物
質XK−201−はセフアロスポリン系に属する抗生物
質であつて、これまで放線菌が生産すると報告されでい
るいずれのセフアロスポリン系抗生物質とも異なるもの
であることは明らかである。次に抗生物質XK−201
−の製法について説明する。
XK−201−はストレプトマイセス属に属するXK−
201−生産菌を栄養培地に培養し、この培養物からX
K−201−を採取することによつて得ることができる
。本発明方法に使用する微生物はストレプトマイセス属
に属し、XK−201−生産能を有する微生物であれば
いずれの微生物も用いることができる。
好適な菌としては、前記MK−201株があげられる。
次にMK−201株の菌学的囲質および同定について記
述する。
1.形態的特徴 本菌株は、オートミール寒天培地、スターチ無機塩寒天
培地上で比較的良好な生育を示し、その基生菌糸の色は
、無色ないし薄乳白色を示す。
一方、気中菌糸の着生は全般的に良好ではないが、白色
ないし薄クリーム色を呈する。気中菌糸を光学顕微鏡に
より観察すると、分枝法は単純分枝をなし、その先端に
多くの場合10個以上の胞子を着生し、胞子柄の形態は
直鎖伏ないし屈曲伏である。胞子の形態は、楕円〜卵型
で大きさは(0.6〜0.8μ×0.8〜1.0μ)で
あり、電子顕微鏡観察による胞子の表面はスムーズであ
り、鞭毛を有さない。また胞子嚢の形成も認められない
.各種培地上での生育伏態 1.ツアペツク寒天培地 生育 :普通 基生菌糸の色:無色〜薄乳白色(2ca)気中菌糸の着
生:不良 気中菌糸の色:白色(a) 可溶匪色素:なし 2.グルコース・アスパラギン寒天培地 生育 :やや不良 基生菌糸の色:無色 気中菌糸の着生:不良 気中菌糸の色:白色1a) 可溶注色素:なし 3,グリセロール・アスパラギン寒天培地生育 :
やや不良 基生菌糸の色:無色 気中菌糸の着生二不能 気中菌糸の色:不明 可溶l色素:なし 4.スターチ無機塩寒天培地 生育:良好 基生菌糸の色二無色 可溶跣色素:不明 以上は、3『C,2週間後の観察結果である。
また、色の表示は、COlOrHarmOnyManu
al(COntainerCOrpOratiOnOf
America)による色の分類に従つたものである。
.生理的諸曲質 1,炭素源の資化注 D−グルコース,サツカロース,D−キシロース,L−
ラムノース,D−マンニトールおよびフラグドーズを資
化するが、i−イノシトールおよびD−ラフイノースは
資化せず、D−アラビノースは非常に貧弱にしか資化し
ない。
2.ゼラチンの液化作用:殆ど認められない。
3.スターチの加水分解作用:あり 4.脱脂乳のペプトン化:あり 5.脱脂乳の凝固:あり 6.メラニン様色素の生成:あり 7.至適生育温度:27成C〜3『C 以上は、30℃,2週間後の観察結果である。
ただし、2のゼラチンの液化作用は20あC,3週間後
、4.および5.の脱脂乳に対する作用については30
℃,3週間後、7.の至適生育温度は5日後の結果であ
る。IV.同定 以上みたごとく本菌株MK−201は、寒天培地上で真
註気中菌糸を形成し、その分枝法は単純分枝をなすスト
レプトマイセス属に属する菌株である。
かくして本MK−201菌株をストレプトマイセス・S
P−MK−201と称することにした。ストレプトマイ
セス・SP−MK−201は、バージイズ・マニユアル
・オブ・デターミナイブ・バクテリオロジイ第8版74
8頁〜の報告に従うと、各種寒天培地上での気中菌糸の
色から見て白色シリーズの菌株に属し、胞子柄の構造か
らRectusflexibilis(RF)セクシヨ
ンに属する菌株である。
また本菌株は、その着生する胞子の表面がスムーズであ
り、メラニン様色素の生成が認められるクロモゲニツタ
イプの菌株である。公知の放線菌の中で白色シリーズ、
RFセクシヨンに属し、スムーズな胞子表面を持ち、メ
ラニン様色素を生産する菌株は数種知られているが、何
れも炭素源の資化囲その他の特徴に明瞭な差異が認めら
れ、本ストレプトマイセス・SP−MK一)201菌株
と同様な菌株は見い出せない。
また本菌株はβ−ラクタム抗生物質を生産するが、類似
のβ−ラクタム抗生物質生産菌のうち本菌体と同じ白色
シリーズでRF−セクシヨンに属すると考えられる菌株
は、StreptOmyces゛.Clavuliie
rus(C−E.Higge;Ns&R.E.Kast
nerインターナシヨナル ジヤーナル オブ システ
マテイツク バクテリオロジ一21巻 326頁、19
71年)およびStreptOmycesSP.P66
2l(特開昭51−110097号公報)の2株がある
が、これらとは炭素源の資化曲における違いや各種培地
上での違いもさることながら分類上の大きなKeyであ
るメラニン様色素の生成という点で大きく異なつてる。
即ち上記2株はノンクロモゲニツクタイプの菌株である
のに対し、本ストレプトマイセス・SP−MK−201
菌株は、クロモゲニツクタイプである。以上より、スト
レプトマイセス・SP−MK一201株は、公知の放線
菌で一致するものは見い出せず、新種と考えるのが妥当
と思われる。
なお、該菌株は、微工研菌寄第4478号として微工研
に寄託されている。本発明で使用するストレプトマイセ
ス属に属するXK−201−生産菌の培養には通常の放
線菌の培養法が一般に用いられる。
培養のための培地としCは本抗生物質生産菌が利用し得
る栄養源を含有する培地であれば天然培地、合成培地、
半合成培地のいずれでもよい。培地の組成は炭素源とし
てはブドウ糖、デキストリン、澱粉、シェークロース、
フラグドーズ、マンノース、糖蜜などが単独または組合
せて用いられる。さらに菌の資化曲によつては炭化水素
、アルコール類、糖アルコール類、有機酸などでも用い
得る。無機および有機窒素源としては塩化アンモニウム
、硫酸アンモニウム、尿素、硝酸アンモニウム、硝酸ソ
ーダなどが、また天然窒素源としてはペプトン、肉工キ
ズ、酵母工キズ、乾燥酵母、コーンステイープリカ一、
大豆粉、綿実粕、カザミノ酸、ソリユプルベジタブルプ
ロテインなどが単独または組合せて用いられる。その他
必要に応じて食塩、塩化カリ、炭酸カルシユーム、燐酸
塩などの無機塩類を加える他、本菌の生育や抗生物質X
K−201一の生産を捉進する有機物や無機物を適当に
添加することができる。培養法としては液体培養、特に
深部撹拌培養法が最も適している。
培養温度は25〜40℃、PHは3〜10の範囲内で培
養を行なうことが望ましい。液体培養で通常2〜7日培
養を行なうと抗生物質XK−201−が培養液中に生成
蓄積される。培養液中の蓄積量が最大に達したときに培
養を停止し、菌体を淵別して得られる培養液中より目的
物を単離精製する。培養淵液から本物質の単離精製には
微生物代謝生産物をその培養液から単離するために普通
用いられる分離精製の方法が利用される。
すなわち抗生物質XK−201−は水にく溶ける囲質を
もち主として培養液中に含有されるので、遠心分離また
は淵過により菌体を除去した後、淵液から目的物質の抽
出を行なう。すなわち適当な吸着剤に対する吸着親和囲
の差、適当な溶剤に対する溶解度の差、二種の液相間に
おける分配係数の差などを利用することにより精製標品
へと精製される。これらの方法は必要に応じて単独で用
いられ、あるいは組合せかつ反復して用い得る。次にそ
の一例を示す。すなわち、培養淵液を濃硫酸でPH4.
Oに調整したあと活囲炭粉末を加え撹拌する。
抗生物質XK−201−は活囲炭に吸着するので80%
(/V)アセトン水溶液中に懸濁して撹拌し活団物質を
抽出する。この抽出操作を数回繰り返し抽出画分を集め
て減圧下で濃縮する。この濃縮液をアニオン交換樹脂ダ
ウエツクス1×2(TheDOwChemlcalCO
.U.S.A.)(Cl→に通すと活曲物質は樹脂に吸
着されるので、樹脂を水で洗滌したあと0.2モルの食
塩水で溶出する。この溶出画分には培養淵液中に副生し
ている抗生物質XK−201−以外の大部分の抗菌活l
物質が溶出される。ついで同じカラムを1モルの食塩水
で溶出すると抗先物質XK−201−が溶出されてくる
。この活囲画分を集めPH4,Oに調整したあと活囲炭
により脱塩を行なう。活囲炭からの溶出画分を濃縮し、
アンモニア水で中和したあとDEAE−セフアデツクス
A−25(Pharl]]ACiaFineChemi
calslnc.U.S.A)に通塔する。
DEAE−セフアデツクスA−25はあらかじめ0.5
M一臭化アンモニウム一0.05M一酢酸緩衝液に懸濁
しカラムに充填し、同一溶媒で溶出する。すると抗生物
質XK−201−は混在する他の抗菌活囲物質と分離し
て溶出されてくるので該当成分の含まれている画分を集
め濃縮する。濃縮液をあらかじめ50%(v/V)メタ
ノール水溶液で懸濁しカラムに充填したセフアデツクス
LH−20(PharmaciaFinaChemic
alslnc,U.S.A.)に通し同一溶媒で溶出す
る。活団画分を集め減圧下で濃縮しついで水で懸濁じカ
ラムにつめたセフアデツクスG−10(Pharmac
laFimeChemicalslnc.U.S.A.
)に通し、水で溶出すると最終的に精製された抗生物質
XK−201−を含む画分を得ることができる。同画分
を集め濃縮後凍結乾燥により抗生物質XK−201−を
白色不定形粉末として得ることができる。上記単離精製
工程中の抗生物質XK−201−の動向はWhatma
n滝1沢紙によるペーパークロマトグラフイ一により追
跡する。展開溶媒としてはn−ブタノール:酢酸:水(
2:1:1、容量比)を用い室温で8時間展開したあと
COmamOnasterrgenaKY4l74株を
被検菌としてバイオオートグラフイ一を行なうとRfO
.l8付近に抗生物質XK−201−の抗菌ゾーンが検
出される。以下本発明の実施例を示すが、これらは単な
る一例示であつて何等本発明を限定するものではない。
実施例 1 種菌としてストレプトマイセス・SP−MK一201(
微工研菌寄第4478号)を用い、第一種培地としてグ
ルコース2k9/Dl,可溶l澱粉29/Dj,酵母工
キズ0.29/Dl,ポリペプトン19/Dl,炭酸カ
ルシユーム0.15f!/dl(殺菌前PH7.2)の
培地を用いた。
種菌一白金耳を50m1容大型試験管に入れた上記種培
地10m1に植菌し、30℃で3日間培養する。この種
培養液3m1を250m1容エルレンマイヤーフラスコ
に入つた30m1の第二種培地に移す。第二種培地の組
成は第一種培地の組成と同一である。
第二種培養は30℃で2日間振盪培養する。この種培養
液30m1を21容バツフル付エルレンマイヤーフラス
コに入つた300m1の第三種培地に移す。第三種培地
の組成は第一種培地と同一である。第三種培養は30℃
で2日間振盪培養する。この第三種培養液900m1(
フラスコ3本分)を301容のステンレススチール製ジ
ヤーフアーメンタ一に入れた主醗酵培地152に移す。
主醗酵培地組成はソルブルベジタプルプロテイン29/
Dl,乾燥酵母(エビオス)19/Dl,KH2PO4
O.39/Dl,Na2HPO4,l2H2OO.29
/Dl,グリセリン2f!/Dl,MyCl2O.59
/dl(殺菌前PH6.5)を用いる。この主醗酵培地
は30℃で4日間通気撹拌方式(回転数350r.p.
m.通気量152/Mln)により行なう。かくして得
られた醗酵液に済過助材としてラジオライト#600(
昭和化学工業(株))を約11<9加え菌体を済別する
。得られた戸液131に濃硫酸を加えてPHを4.0に
調整し、活注炭素(和光純薬工業(株))3009を加
え30分ほど撹拌する。その後活囲炭素を戸別し水でよ
く洗滌した後、80%(V/V)アセトン水溶液21の
中に懸濁しアンモニア水でPHを6.5に調節しながら
15分ほど撹拌する。活曲炭素を戸別し、戸液を別にと
り再び活l炭素を80%(V/V)アセトン水溶液22
に懸濁し活肚成分の抽出を行なう。この抽出操作を3回
繰り返すと活囲炭素に吸着されていた抗生物質XK−2
01−はほとんどアセトン水中に溶離されてくる。得ら
れたアセトン抽出液を合し減圧下で約11まで濃縮する
。アニオン交換樹脂ダウエツクス1X2(Cl一型)を
300WLt容のガラスカラムに充填し、これにアセト
ン抽出液の濃縮液を通したあと蒸留水約500m1で樹
脂を洗滌し、ついで0.2M一塩化ナトリウム水溶液約
11で溶出を行なう。溶出画分には培養済液中に抗生物
質XK−201−とともに併産されている数種の副生物
が大部分溶出されてくる。ついで樹脂を1M一塩化ナト
リウム水溶液約11で溶出すれば溶出液中に大部分の抗
生物質XK−201−ならびに僅かの副生物が溶出され
てくる。1M一塩化ナトリウム水溶液による溶出液の抗
菌活注を示す画分を合し減圧下で約500m1まで濃縮
し稀硫酸でPH4,Oに調整する。
100m1容のガラスカラムに充填した活注炭素にこの
濃縮液を通し、300m1の水で洗滌した後、約300
m1の80%(V/V)アセトン水溶液を流すと活囲物
質は溶出されてくる。
溶出液のうち抗菌活曲を示す画分を集めアンモニア水で
PH6.5に調整し後減圧下で約50m1まで濃縮する
。この濃縮液を、あらかじめ0.5M一臭1ヒアンモニ
ウム一0.05M一酢酸の組成をもつ緩衝液に懸濁後ガ
ラスカラムに充填した[)EAEセフアデツクスA−2
5約゛300dに通し同一緩衝液11を流す。この工程
で抗生物質XK−201−は混在する他の副生物と分離
しペーパークロマトグラフイ一で一つの抗菌ゾーンを示
す単一成分として溶出されてくる。溶出液のうち抗菌活
囲を示す部分をペーパークロマトグラフイ一により検定
し抗生物質XK−201−成分のみを含む画分を合わせ
る。この画分を減圧下で濃縮し約20m1とした後、あ
らかじめ50(F6(V/V)メタノール水溶液に懸濁
後カラムに充填したセフアデツクスLH−20200m
1に通す。このカラムを同じく50(fl)(V/V)
メタノールで溶出すれば抗生物質XK−201−は塩と
分離して溶出されるので抗菌活踵を示す画分を集め減圧
下で濃縮した後、あらかじめ水に懸濁後ガラスカラムに
充填したセフアデツクスG−10に通塔する。カラムを
水で溶出し抗菌活注を示す溶出液の画分を集めて減圧濃
縮後凍結乾燥することにより抗生物質XK−201−を
白色粉末として15η得ることができる。このものの理
化学的注質は前記の通りである。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗生物質XK−201−の紫外部吸収スペクト
ルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の理化学的性質を有する抗生物質XK−201−
    IV[1]融点:147℃(分解) [2]紫外部吸収スペクトル:第1図 [3]赤外部吸収スペクトル(臭化カリウム錠剤法):
    第2図[4]分子量:約470 [5]元素分析値(アンモニウム塩) C:35.9%、H:5.4%、N:17.7%S;2
    0.4%[6]ニンヒドリン反応:陽性 2 ストレプトマイセス属に属する抗生物質XK−20
    1−IV生産菌を栄養培地に培養して、培養物中にXK−
    201−IVを蓄積せしめ、ついで該培養物からXK−2
    01−IVを採取することを特徴とするXK−201−I
    Vの製造法。
JP53045228A 1978-04-19 1978-04-19 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法 Expired JPS5922514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045228A JPS5922514B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045228A JPS5922514B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138592A JPS54138592A (en) 1979-10-27
JPS5922514B2 true JPS5922514B2 (ja) 1984-05-26

Family

ID=12713396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53045228A Expired JPS5922514B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922514B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138592A (en) 1979-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124883A (ja) 抗酸化作用を有するイソフラボン誘導体およびその製造法
US4870172A (en) Bisucaberin
JPS5922514B2 (ja) 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法
JP2966859B2 (ja) 新規生理活性物質ジオクタチン及びその製造方法
JPH0912550A (ja) 2, 2’ −ビピリジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する抗腫瘍剤
JPH04261180A (ja) 13β−13−デオキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン−Bla/Blbアグリコンの微生物学的製造
KR830000617B1 (ko) 신 항생물질 sf-2050 물질의 제조법
JPS6040838B2 (ja) ビシクロマイシンの製造方法
JPH10114777A (ja) 抗生物質スピロキシマイシンとその製造法
JPS6250473B2 (ja)
KR810000686B1 (ko) 피페리딘 유도체의 제조법
JPS601320B2 (ja) 抗生物質ba―843
JPS62186787A (ja) 新規な微生物
JPH0631311B2 (ja) 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法
JPS58875B2 (ja) シンコウセイブツシツ sf−1768 ブツシツノセイゾウホウ
JPS6230793A (ja) 301物質
JPS6125355B2 (ja)
JPS589690A (ja) 抗生物質am−5344−a↓1およびその製造方法
JPS6121089A (ja) 抗生物質271−4saまたは271−4sb、およびその製造法
JPS6310999B2 (ja)
JPS60224493A (ja) 新抗生物質sf−2312物質及びその製造法
JPS583676B2 (ja) 新規抗生物質ムコペプチンc及びその製造法
JPS62210994A (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JPS6046958B2 (ja) 新抗生物質sf−2049物質およびその製造法
JPS6265692A (ja) レプトマイシンaの製造法