JPS5922239B2 - 電子楽器の自動伴奏装置 - Google Patents

電子楽器の自動伴奏装置

Info

Publication number
JPS5922239B2
JPS5922239B2 JP50035749A JP3574975A JPS5922239B2 JP S5922239 B2 JPS5922239 B2 JP S5922239B2 JP 50035749 A JP50035749 A JP 50035749A JP 3574975 A JP3574975 A JP 3574975A JP S5922239 B2 JPS5922239 B2 JP S5922239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
chord
note
signal
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50035749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51110320A (en
Inventor
昭夫 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP50035749A priority Critical patent/JPS5922239B2/ja
Publication of JPS51110320A publication Critical patent/JPS51110320A/ja
Publication of JPS5922239B2 publication Critical patent/JPS5922239B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばメロデイ演奏と小節指定操作等によ
つてコード和音等の伴奏音を発生させる電子楽器の自動
伴奏装置に関する。
電子楽器においては、例えば手鍵盤部を2段に構成し、
その上手鍵盤部でメロデイを、下手鍵盤部で和音等の伴
奏音演奏を行なうようなことが行なわれている。
しかし、初心者にあつてはメロデイと共に和音演奏を行
ない、さらに足鍵盤を用いてベース音演奏を行なうこと
は技術的に非常に困難であり、電子楽器の演奏を楽しむ
ことができない。特に幼児等の場合にはメロデイ演奏の
みの演奏が可能の例があり、このような時には音楽を充
分楽しませることができないものである。この発明は上
記のような点に鑑みなされたもので、例えば手鍵盤でメ
ロデイ演奏のみを行なう場合でも、これに合わせて和音
等の伴奏音が自動的に演奏され、楽器演奏を充分楽しむ
ことができるようにする電子楽器の自動伴奏装置を提供
しようとするもので、メロデイ演奏に伴う鍵盤部の操作
鍵を例えば小節の始まりにおいて検知し、この検知され
た鍵の音名を根音とする和音構成音源信号を選択導出す
ることを特徴とする。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示したもので、鍵盤11では、例え
ばメロデイが演奏されるもので、その操作鍵に対応した
音高の音源信号を音源回路12から選択導出する。そし
て、この音源信号は音色形成回路13で適宜音色形成さ
れ楽音信号とし、増幅器14で増幅してスピーカ15か
ら発音させるようにする。また、鍵盤11の操作鍵は、
優先回路16で検出される。
この優先回路16は鍵盤で例えば1つの鍵が操作された
場合には、その操作された鍵の音名情報をメモリ回路I
Tに結合するものであり、また鍵盤11で複数の鍵が同
時に操作されたような場合には、例えばその最低音側の
鍵を選択してその音名情報をメモリ回路17に導く。メ
モリ回路ITでは、スイッチ18の投入に伴なう記憶指
令が与えられてから、最初の優先回路16からの音名情
報を記憶保持するもので、スイッチ18が投入される毎
に書き替えられる。
すなわち、このメモリ回路17は例えば第2図に示すよ
うに構成されるもので、優先回路16からの音名情報は
c、c♯、D、・・・Bの12音それぞれに対応するラ
イン19a、19b・・・に結合される。例えば、鍵盤
11でCの鍵が操作されたと仮定すると、優先回路16
からCの音名情報が得られ、ライン19aに信号が結合
される。また、鍵盤11でCl、Dの2鍵が同時に操作
された時には、優先回路16で例えばその低音側のC♯
の鍵を優先選択し、C#の音名情報によりライン19b
に信号を結合するものである。このメモリ回路17にお
けるライン19a,19b・・・はそれぞれアンド回路
20a,20b・・・に結合され、このアンド回路20
a,20b・・・からの出力信号は、12音それぞれに
対応するフリツプフロツプ回路21a,21b・・・に
セツト信号として結合し、このフリツプフロツプ回路2
1a,21b・・・のセツト時出力信号はそれぞれC,
c#・・・Bの12音に対応する出力ライン22a,2
2b・・・に結合される。
また、この出力ライン22a,22b・・・からの出力
信号は、オア回路23に供給し、このオア回路23の出
力側に接続したインバータ24の出力信号をアンド回路
20a,20b・・・にゲート信号として供給する。上
記フリツプフロツプ回路21a,21b・・・は端子2
5からのりセツト信号によつてりセツトされるもので、
このりセツト信号は前記スイツチ18の投入により得ら
れる。すなわち、フリツプフロツプ回路21a,21b
・・・のりセツト状態で優先回路16から例えばCの音
名情報が得られた時には、ライン19aに信号が入る。
この時、フリツプフロツプ回路21a,21b・・・が
りセツト状態にあるため、インバータ24の出力は「l
」でアンド回路20a,20b・・・にゲート信号が与
えられ、ライン19aに対する信号によつてフリツプフ
ロツプ回路21aがセツトされ、出力ライン22aに出
力信号が得られる。同時に、この出力ライン22aの信
号はオア回路23、インバータ24に結合されアンド回
路20a,20b・・・のゲートを閉じてそれ以後の優
先回路16からの音名情報を断ち、出力ライン22aに
よるCの音名情報出力信号のみを保持するようになり、
この出力保持状態は端子25からりセツト信号が結合さ
れるまで継続する。このようにしてメモリ回路17から
得られた音名情報信号は、和音選択回路26に供給され
る。この和音選択回路26は例えばマトリツクス回路等
で構成され、メモリ回路17から結合された情報である
音名を根音とするコード和音を構成する複数の音名を選
定し、ゲート回路27を制御して音源回路12からその
選定した複数の音名それぞれの音源信号を取り出す。ゲ
ート回路27から得られた和音を構成する音源信号は、
リズムパターン発生器28からのリズムパターン信号で
制御されるゲート回路29を介して音色形成回路30に
供給し、音色形成された和音の楽音信号は増幅器14に
結合してスピーカ15から伴奏音として取り出されるよ
うにする。ここで、スイツチ18は例えば足等の踏み操
作で投入駆動されるようにし、小節が代る毎に投入する
ように制御する。
ここで、例えば予め演奏用楽譜にスイツチ18の投入タ
イミングを特定の記号で記しておけば、未熟な演奏者で
も容易にそのタイミングを知ることができる。このスイ
ツチ18の投入時期は上記のように必ずしも小節毎であ
る必要はなく、複数の小節にわたつて同じコード名が続
く場合には、各小節毎にスイツチ18を操作する必要は
ない。また1小節の中でも複数のコード和音が必要とな
る場合には、そのコード和音の根音に相当する音名の鍵
が鍵盤上で操作(メロデイ演奏)される直前にスイツチ
18を投入すればよいものである。すなわち、上記のよ
うに構成される装置において、鍵盤11部でメロデイを
演奏し、スイツチ18を例えば小節の頭部毎に操作する
と、各小節の最初の操作鎗音名、あるいは最初に複数の
鍵が同時に操作された場合には優先回路16で優先選択
された操作鍵の音名がメモリ回路17に記憶される。
そして、その記憶された音名を根音とするード和音を構
成する複数の音源信号がゲート回路27から取り出され
、ゲート回路29でリズムパターンに合わせて断続しス
ピーカ15からリズム状にした和音伴奏音が得られるも
のである。すなわち、鍵盤11でメロデイの演奏操作を
行ない、スイツチ18で小節単位を指示するのみで、上
記メロデイ演奏音と共に、和音のリズムパターンに合つ
た伴奏音が自動的に得られる。ここで、鍵盤11から優
先回路16に結合される鍵操作信号は、C,c#,D,
・・・Bの12音にそれぞれ対応する12音名信号であ
ればよく、数オクターブある鍵盤部で同名の鍵操作信号
をそれぞれ一括して優先回路16に結合すればよい。
また、優先回路16は鍵盤11部からの上記のようにし
て得られた操作鍵に対応する音名情報信号を取り出すも
ので、複数の鍵が同時に操作された場合には、鍵盤11
からの複数の操作鍵音名信号の中の例えば最低音のみを
出力し他は断つように例えばマトリツクス論理回路等で
構成すればよい。また、上記実施例ではメモリ回路17
に対して小節毎に操作されるスイツチ18からの信号を
、記憶書き換え指令として結合するようにしたが、実際
のコード和音には、メジヤ,マイナ7Th等の種類が存
在する。すなわち、和音選択回路26に対してC,c#
等のコード名のみを指示したのでは、その中のメジヤ,
マイナ,7th等のいずれであるかを判別できず、この
ままでは例えばメジヤ等の限定したコード和音選択を行
なわなければならない。このようなコードの種類の指示
までも行なわせるためには、さらにそのコード種類指定
スイツチを設ければよいもので、例えばスイツチ18と
兼用させることができる。
すなわち、第3図に示すようにコードの種類(メジヤ,
マイナ,7th)それぞれに対応してコード種類指定ス
イツチ31a,31b,31cを設け、このスイツチ3
1a〜31cの操作に対応して優先回路32からコード
種類指定信号がメジヤ,マイナ,7thに対応する出力
ライン33a,33b,33cにより得られる。この出
力ライン33a〜33cに生じた出力信号はオア回路3
4を介して微分回路35に供給され、この微分回路35
からの微分出力信号は端子25を介してメモリ回路17
にりセツト信号として供給される。また、優先回路32
からの出力ライン33a〜33cに得られる出力信号は
、それぞれワンシヨツト回路36a,36b,36cを
,駆動し、このワンシヨツト回路36a〜36cからの
所定時間幅のパルス信号はアンド回路37a,37b,
37cをそれぞれ介して、前記微分回路35出力プリセ
ツトされるフリツプフロツプ回路38a,38b,38
cにセツト指令として結合する。そして、このフリツプ
フロツプ回路38a〜38cのセツト時出力信号はオア
回路39を介してインバータ40に供給し、このインバ
ータ40によつてアンド回路37a〜37cのゲートを
制御する。すなわち、フリツプフロツプ回路38a〜3
8cはコード種類(メジヤ,マイナ,7th)指定信号
が得られるもので、この指定信号はメジヤ,マイナ,7
thのそれぞれ選択回路26a,26b,26cに動作
指令として結合し、メモ″リ回路17からの複数の音名
情報に対応してメジヤ,マイナ,7thのコード構成音
名信号を選択し、ゲート回路27を制御する。
すなわち、例えばメジヤのコード種類指定スイツチ31
aを投入すれば、メモリ回路17をりセツトし、記憶さ
れていた前の音名情報をクリアすると共に、メジヤ指定
信号により和音選択回路26におけるメジヤ選択回路2
6aを駆動する。
したがつて、この状態でメロデイ演奏が行なわれれば、
その最初の音高に対応してメモリ回路17に新たな音名
情報が記憶されこの音名情報に対応したメジヤのコード
構成音名が選択回路26aから出力される。そして、ゲ
ート回路27から上記音名情報を根音とするメジヤの和
音構成音源信号を選択導出するものである。尚、上記装
置においてフリツプフロツプ回路38a〜38c部はコ
ード種類指定信号(情報)を記憶保持するメモリ回路を
構成するもので、コードの種類指定スイツチ31a〜3
1cを、投入後直ぐに開放してもその状態を次のスイツ
チ31a〜31c操作まで保持している。
以上のようにこの発明によれば、鍵盤部の簡単なメロデ
イ演奏、および小節単位のスイツチ操作等のみで、メロ
デイ演奏音に対応して和音伴奏音が自動的に得られるも
ので、特に幼児等の初心者において電子楽器の演奏を効
果的に楽しませることができ、音楽に親しませるために
非常に大きな効果を発揮する。
尚、実施例では和音伴奏演奏の場合についてのみ説明し
たが、この和音を得るためにコード根音の検出も行なわ
れているので、これによりベース音の自動演奏も同時に
行ない得るものである。
この場合、ベース音はリズムパターン信号により制御し
、自動的にリズム演奏を行なわせるようにしてもよいが
、例えばそのベース音の発音制御を小節単位で足鍵盤等
で行なわせ、この足鍵盤で実施例に示したヌイツチ18
を制御するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る自動伴奏装置を説明
する構成図、第2図は上記実施例に使用されるメモリ回
路の例を示す図、第3図はコードの種類を指定する場合
のコード種類指定回路および和音選択回路の例を示す図
である。 11・・・・・・鍵盤、12・・・・・・音源回路、1
5・・・・・・スピーカ、16・・・・・・優先回路、
17・・・・・・メモリ回路、18・・・・・・スイツ
チ、26・・・・・・和音選択回路、2T・・・・・・
ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 演奏操作を行なう鍵盤回路から操作鍵の1つを選択
    する優先回路と、この優先回路で選択指定され記憶指令
    スイッチ操作後の最初の音名を記憶するメモリ回路と、
    このメモリ回路で記憶された音名を根音とする和音を構
    成する複数の音名を選定しこの選定された音名の音源信
    号を選択導出する和音選択回路とを具備し、鍵盤部の演
    奏操作に対応した演奏者および記憶指令に対応して選択
    された伴奏音を発音させることを特徴とする電子楽器の
    自動伴奏装置。
JP50035749A 1975-03-25 1975-03-25 電子楽器の自動伴奏装置 Expired JPS5922239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50035749A JPS5922239B2 (ja) 1975-03-25 1975-03-25 電子楽器の自動伴奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50035749A JPS5922239B2 (ja) 1975-03-25 1975-03-25 電子楽器の自動伴奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51110320A JPS51110320A (en) 1976-09-29
JPS5922239B2 true JPS5922239B2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=12450459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50035749A Expired JPS5922239B2 (ja) 1975-03-25 1975-03-25 電子楽器の自動伴奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922239B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725948Y2 (ja) * 1976-08-18 1982-06-05
JPS54112619A (en) * 1978-02-22 1979-09-03 Sanyo Electric Co Ltd Automatic player of chords
US4205576A (en) * 1978-10-12 1980-06-03 Kawai Musical Instrument Mfg. Co. Ltd. Automatic harmonic interval keying in an electronic musical instrument
JPS6360496A (ja) * 1987-03-20 1988-03-16 ヤマハ株式会社 電子楽器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51110320A (en) 1976-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303576B2 (ja) 自動演奏装置
JPH11167341A (ja) 演奏練習装置、演奏練習方法及び記録媒体
JPS6157640B2 (ja)
JPH022152B2 (ja)
JPS5922239B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0631980B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS5938595B2 (ja) デンシガツキノジドウバンソウソウチ
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPS6318752B2 (ja)
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPS5924079Y2 (ja) 電子楽器装置
JPH0314717Y2 (ja)
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPS6029950B2 (ja) 電子楽器装置
JPS6321040Y2 (ja)
JPS6111758Y2 (ja)
JPS5828794A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2576296B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6299796A (ja) 電子楽器
JPH0434756B2 (ja)
JP2550826B2 (ja) 電子楽器
JPH0239196A (ja) 自動演奏装置
JPH0827621B2 (ja) 電子楽器
JPH0772868A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置