JPH0434756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434756B2
JPH0434756B2 JP57204480A JP20448082A JPH0434756B2 JP H0434756 B2 JPH0434756 B2 JP H0434756B2 JP 57204480 A JP57204480 A JP 57204480A JP 20448082 A JP20448082 A JP 20448082A JP H0434756 B2 JPH0434756 B2 JP H0434756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
performance
restart
stop
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57204480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994792A (ja
Inventor
Akio Imamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP57204480A priority Critical patent/JPS5994792A/ja
Publication of JPS5994792A publication Critical patent/JPS5994792A/ja
Publication of JPH0434756B2 publication Critical patent/JPH0434756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、所定の演奏データに基づき自動演
奏する電子楽器に関し、特に、自動演奏を所望の
位置で停止させるとともに、再開指示に従つて自
動演奏を再開するようにした電子楽器に関する。
発明の背景 従来、楽譜データをメモリに記憶させておき、
自動的に設定テンポでこのデータを読み出し再生
する自動演奏機は知られている。
このような装置によると自動演奏と鍵演奏とを
併用することにより1人でも豊かな音楽演奏を楽
しむことができる一方、自動演奏は自動的に既成
の演奏を続けるので演奏に制限が生じ、演奏者の
自由な演奏が制限されるという不都合があつた。
発明の目的 この発明は、上述の従来形における問題点に鑑
みてなされたものであつて、予め記憶された演奏
データの読出しを停止指示に従つて停止させると
ともに、フツトスイツチまたはニーレバー等の操
作子の操作に応じて所定の演奏データから自動演
奏を再開させるという構想に基づき、自動演奏の
停止中、演奏者がアドリブ等により任意の演奏を
行なうことができるようにした自動演奏装置付電
子楽器を提供することを目的とする。
発明の構成および効果 上記目的を達成するためこの発明では、演奏操
作子とこの演奏操作子の操作に応じて楽音を発生
する楽音発生手段を有する電子楽器であつて、予
め記憶された楽曲に関する演奏データを楽曲の進
行にしたがつて順次読み出し、この読み出された
演奏データに基づき前記楽音発生手段から対応す
る楽曲を発生するようにした電子楽器において、 前記演奏データの読出しの停止を指示する停止
指示手段と、 前記読出しの停止後に前記演奏データの読出し
の再開を指示するための、前記演奏操作子とは異
なる再開指示操作子と、 前記読出し再開時に読出しが再開されるべき任
意の演奏データの位置を記憶する再開位置記憶手
段と、 前記停止指示手段による読出し停止指示があつ
た場合は前記自動演奏データの読出しを停止させ
ると共に、前記再開指示手段操作子による再開指
示に応答して前記再開位置記憶手段に記憶された
位置から演奏データの読出し制御手段とを、 設けたことを特徴とする。
本発明は、この構成を採用し、記憶された演奏
データの読出しが停止された後、再開指示操作子
の操作に応じてその読出しを再開するようにした
ため、記憶された演奏データの読出しが停止され
自動演奏が停止されている間も、演奏者は鍵盤等
の演奏操作子によつて自由な演奏を行うことがで
き、豊かな演奏態様を実現することができるとい
う顕著な効果を奏するものである。
また、本発明では、自動演奏を再開する際に
は、予め記憶してある演奏データの位置から読出
しを再開し自動演奏を再開できるようにしたた
め、自動演奏を停止させた位置とは異なる位置か
ら自動演奏を再開することができる。したがつ
て、例えば、本願発明の実施例においても示した
ように、曲の1番が終わつたら自動演奏を一時停
止させ、本来存在するその後の間奏データによる
自動演奏の代わりに(任意長の)間奏を自分で演
奏し、その後、2番の頭から自動演奏を再開させ
るというように、希望した位置から自動演奏を再
開することができる。
さらに、自動演奏の再開は、再開指示操作子に
よる再開指示に応じて行われるため、自動演奏の
停止から再開までの停止時間を演奏者の任意とす
ることができる。したがつて、例えば上述のよう
に停止位置から再開位置の前までに記憶された間
奏データによる自動演奏の代わりに間奏を自分で
演奏する場合、その間奏は演奏者の任意の長さと
することができ、それによつて、演奏にさらに変
化をつけることができる。
実施例の説明 以下図面によりこの発明の実施例を説明する。
第1図は、楽譜1に形成された磁気ストライプ
1aの記録データを楽譜データ読取装置2で読み
取り、この読取りデータに基づきメロデイ(第1
旋律)音を自動演奏するメロデイ音自動演奏機
能、ならびにオブリガード(第2旋律)音、リズ
ム音および伴奏者(コード音、ベース音等)の自
動演奏機能を備えた自動演奏装置を有する電子楽
器にこの発明を適用した実施例のブロツク構成を
示す。
楽譜1のストライプ1aには第2図のデータフ
オーマツトで示されるようにメロデイデータ、オ
ブリガードデータ、そして和音データが格納され
ている。
楽譜データ読取装置2は、楽譜1の磁気のスト
ライプ1aに記録された上述の各データを読み取
り、これらのデータをそれぞれメロデイデータメ
モリ3、オブリガードメモリ4および伴奏データ
メモリ5に送出するとともに、これらのデータの
順序、または記録データ中の同期信号、ストロー
ブ信号もしくはアドレス信号等に基づいて各デー
タが書き込まれるべきアドレスデータを作成し、
アドレス制御器6,7,8に送出する。メモリ3
〜5にはそれぞれ範囲の異なるアドレスが割り当
てられており、例えばアドレスデータの上位2ビ
ツトによつてメモリ3〜5のいずれか1つが指定
される。
アドレス制御器6〜8は、それぞれメモリ3〜
5へのデータ書込みおよびこれらのメモリ3〜5
からのデータ読出しを制御するもので、それぞれ
アドレスカウンタを内蔵している。書込の際、各
アドレス制御器6〜8は、楽譜データ読取装置2
からのアドレスデータの例えば上位2ビツトによ
り各自の制御すべきメモリが指定されているか否
かを判定し、指定されているときは、そのアドレ
スデータの例えば上位2ビツトを除いたデータを
アドレスカウンタにセツトするとともにその制御
すべきメモリを書き込み可能にする。すなわち、
楽譜データ読取装置2が例えばメモリ3に割り当
てられた範囲のアドレスデータを音高データと同
時に出力したとすると、アドレス制御器6は内蔵
するアドレスカウンタにこのアドレスデータ(例
えば上位2ビツトを除く)をセツトし、このアド
レスカウンタによりメモリ3をアドレスするとと
もにメモリ3に書き込み可能信号を与える。従つ
てメモリ3にはこのアドレスデータと同時に出力
された音高データがこのアドレスデータによつて
指定されるアドレスに書き込まれる。他のデータ
についても同様にアドレス制御器6〜8の作用に
よつてアドレスデータで指定されたメモリ3〜2
5、の該当するアドレスに格納される。
各メモリ3〜5には楽譜データ読取装置2の出
力データフオーマツトに対応するフオーマツトで
データが格納される。
メモリ3に格納されるメロデイデータは、第3
図に示すように、1番のメロデイ自動演奏用の音
高データTN1,TN2,……、および符長デー
タTL1,TL2,……、停止コードSTC、再開
アドレスコードRPA、間奏用の音高データTNi,
TNi+1,……および符長データTLi,TLi+1,…
…、続いて2番のメロデイ用の音高データTN2
1,TN22,……およびTL21,TL22,…
…等のデータからなる。これらの各データには、
図示してはいないが、そのデータが、音高、符
長、停止、再開アドレス等のいずれであるかを示
す識別コードが付されている。この識別コードは
各所望の回路においてラツチ命令、プリセツト命
令として使用される。
なお、音高データTNnと符長データTLnとは
1対1に対応しており、1対の音高データと符長
データとで1個の音符が表わされる。また、上記
1番のメロデイ用データの最後、間奏の直前に配
置された再開アドレスデータRPAとしては2番
のメロデイ用データの最初の音高データTN21
を記憶しているアドレスデータが格納されてお
り、停止コードSTCを検出して自動演奏が停止
し次に再開制御スイツチ9がオンされたとき、ア
ドレス制御器6のアドレスカウンタはこの再開ア
ドレスRPAにセツトされ、この電子楽器は間奏
を飛び越して2番のメロデイから自動演奏を開始
する。間奏データTNi,TLi,TNi+1,TLi+1
……は、自動演奏の停止を希望しない場合すなわ
ちメロデイキヤンセルスイツチ12オフ(開)ま
たは停止コード検出時における再開制御スイツチ
9オン(閉)の場合に停止コードSTCおよび再
開アドレスRPAを無視して間奏の自動演奏を行
なうためのものである。但し、この間奏データは
省略してもよく、この場合、再開アドレスデータ
RPAは不要となる。
メモリ4のオブリガードデータは、メロデイデ
ータと対応する音高、符長および再開アドレスデ
ータからなり、停止コードが必要でない点を除け
ばメロデイデータと同じである。
メモリ5の和音データは、音高データの代りに
根音および和音タイプ(マイナ、セブンス等)デ
ータからなる和音名データが格納されている点を
除けばオブリガードデータと同じである。
楽譜1の磁気ストライプ1aの記録データが楽
譜データ読取装置2によつて読み取られ、アドレ
ス制御器6〜8の制御のもとに各メモリ3〜5に
書き込まれた後、図示しないスタートセツトスイ
ツチが投入されると、すべてのカウンタは初期状
態となり、テンポ発振器13から可変抵抗器13
aに設定された周波数のテンポクロツクTCLが
発生する。すると、メロデイデータメモリ3から
最初の音高データTN1が読み出される。一方、
アドレス制御器6は識別マーク検出回路を備えて
おり、メモリ3から符長データ以外のデータが読
み出されるとアドレスカウンタを歩進する。従つ
て、メモリ3は音高データTN1に続いて符長デ
ータTL1を出力する。
符長検出プリセツトカウンタ14は、テンポ発
振器13の発生するテンポクロツクTCLを常時
カウントしており、メモリ3からの符長データ
TL1に付された識別マークをプリセツト信号、
符長データTL1をプリセツトデータとしてプリ
セツトされる。そして符長データTL1に対応す
る値を計数するとステツプ信号NEXTを発生す
る。このステツプ信号NEXTによりアドレス制
御器6のアドレスカウンタが歩進され、メモリ3
から次の符長のデータTL2までに格納されてい
るデータ(ここでは音高データTN2と符長デー
タTL2のみ)が全部読み出され、これらのデー
タは識別マークに従つて所望の回路に受け取ら
れ、符長検出プリセツトカウンタ14が受け取つ
た符長データTL2をカウントアツプしてステツ
プ信号NEXTを発生するまで待機する。
以後ステツプ信号NEXTが発生するたびに上
述の動作を繰り返し、メモリ3のメロデイデータ
がテンポクロツクTCLの周波数および符長デー
タTLに基づくタイミングに従つて順次読み出さ
れる。
メロデイデータラツチ回路15はメモリ3から
読み出される音高データTNに付された識別コー
ドをラツチ命令としてこの音高データTNをラツ
チし、出力する。このラツチ回路15の出力する
音高データTNはメロデイキヤンセルスイツチ1
2がオフしていることを条件に自動メロデイ発音
選択ゲート16を介してメロデイ楽音形成回路1
7に供給される。
メロデイ楽音形成回路17は音高データTNお
よびメロデイ鍵盤18の押下鍵を表わすキーデー
タに基づいて楽音信号を形成する。これらの音高
データおよびキーデータが同時に供給されたとき
は、各データごとに楽音データを例えば時分割で
形成し、これらの楽音データを音響的にミキシン
グして楽音信号を形成する。
この楽音信号は増巾器21およびうスピーカ2
2を含むサウンドシステム23を介して発音され
る。従つてスイツチ12がオンのときは音高デー
タは回路17に供給されないので回路17におい
ては鍵盤18の演奏による楽音のみが形成され、
スイツチ12がオフのときは音高データによる自
動演奏の楽音と鍵盤18のマニユアル演奏の楽音
信号が形成される。
鍵ランプ表示回路24はメロデイ鍵盤18の音
高データTNに対応する鍵を表示するものであ
る。
メモリ4および5、アドレス制御器7および
8、符長検出プリセツトカウンタ26および2
7、オブリガードデータラツチ回路28および和
音データラツチ回路29、伴奏鍵盤30ならびに
オブリガード楽音形成回路31および伴奏楽音形
成回路32の作用はそれぞれメモリ3、アドレス
制御器6、符長検出プリセツトカウンタ14、メ
ロデイデータラツチ回路15、メロデイ鍵盤18
およびメロデイ楽音形成回路17と同様である。
パターンメモリ35はアンド回路36を介して
供給されるテンポクロツクTCLによつてリズム
パターンパルス、和音発音タイミングパルス、ベ
ース音程データ等が読み出される。
リズム音形成回路37はパターンメモリ35か
らのリズムパターンパルスに基づいてリズム音信
号を形成する。
伴奏用データ形成回路38は和音データラツチ
回路29からの和音名データ(根音データと和音
タイプデータとからなる)の根音データにさらに
和音タイプデータで定まる2〜3の従音キーデー
タを付加した3〜4音分(CメジヤーならC,
E,G)の和音キーデータをパターンメモリ35
からの和音発音タイミングパルスに従つて発生す
る。また、パターンメモリ35からのベース音程
データの発生タイミングでこのベース音程データ
と和音名データの根音データを加算し、根音に対
してベース音程で指定される音程関係(1度、3
度、5度等)のベース音キーデータを発生する。
これらの和音キーデータおよびベース音キーデー
タは伴奏キヤンセルスイツチ39がオフしている
ことを条件に伴奏用ゲート40を介して伴奏用楽
音形成回路32に供給される。
これらの各楽音形成回路31,32およびリズ
ム音形成回路37で形成された楽音信号およびリ
ズム音信号はメロデイ楽音形成回路17からの楽
音信号とともにサウンドシステム23を介して発
音される。
この電子楽器において、メモリ3〜5それぞれ
から順次読み出されるデータに基づいてメロデ
イ、オブリガード、伴奏およびリズム音の自動演
奏が進行しているとき、メモリ3から停止コード
STCが読み出されると、この停止コードは停止
データ検出回路50に供給される。
停止データ検出回路50において、停止データ
検出器51は停止コードSTCを検出すると停止
データ有信号SS=“1”を発生する。この信号SS
=“1”は再開制御スイツチ9がオフしているこ
とを条件にアンド回路52と、さらにメロデイキ
ヤンセルスイツチ12がオフしていることを条件
にアンド回路53を介してオア回路54に供給さ
れる。このオア回路54の出力“1”は遅延回路
例えば1ステージ1ビツトのシフトレジスタ55
から発音クリア信号CLR=“1”として出力され
る。この発音クリア信号CLR=“1”は、アンド
回路56およびオア回路54を介して遅延回路5
5の入力端に帰還され、アンド回路56が導通し
ている間循環的に記憶される。
この発音クリア信号CLR=“1”は、メロデイ
データラツチ回路15、オブリガードデータラツ
チ回路28および和音データラツチ回路29それ
ぞれにクリア信号として供給され、各ラツチ回路
15,28,29のラツチ出力をクリアする。こ
れにより各楽音形成回路17,31,32へのデ
ータ供給が停止されメロデイ音、オブリガード音
および伴奏者の自動演奏が停止する。
発音クリア信号CLR=“1”はさらにインバー
タ57を介し自動演奏停止信号STP=“0”とし
てアンド回路36の一方の入力端子に供給され、
このアンド回路36を非導通にする。従つて、テ
ンポ発振器13からのテンポクロツクTCLの各
符長検出プリセツトカウンタ14,26,27お
よびパターンメモリ35への供給が停止される。
このため、符長検出プリセツトカウンタ14,2
6,27は計数を停止し、従つてカウントアツプ
によるステツプ信号NEXTの発生もないのでメ
モリ3〜5からのデータ続出もメモリ3では符長
データTLi、他のメモリ4および5ではこの符長
データTLiに対応する符長データを読み出したま
ま待機状態となる。また、パターンメモリ35も
読み出し用クロツクTCLが供給されないため、
リズムパターン等を発生せず、従つてリズム音の
自動演奏も停止する。
このようにこの電子楽器は全部の自動演奏を停
止するため、この間演奏者は自動演奏の種類、テ
ンポ等に囚われることなく自由な演奏を行なうこ
とができる。
なお、停止コードSTCが読み出された後、各
メモリ3〜5からは次の符長のデータまでの読み
出しが行なわれ、例えばメモリ3からは再開アド
レスデータRPA、間奏最初の音高データTNiお
よび符長データTLiまで読み出される。再開アド
レスデータRPAは再開アドレスデータレジスタ
58に格納され、符長データTLiは符長検出プリ
セツトカウンタ14をプリセツトする。一方、温
厚データTNiはメロデイデータラツチ回路15
に発音クリア信号CLR=“1”が加えられている
ためラツチされない。他メモリ4,5のデータも
同様に処理される。
自動演奏停止中に所望の演奏を行なつた後、演
奏者が再開制御スイツチ9をオンすると、再開信
号RP=“1”がアンド回路59の第1の入力端子
に供給される。一方、このアンド回路59の第2
の入力端子には前述の発音クリア信号CLR=
“1”が供給されており、従つてアンド回路59
は出力“1”を発生する。
この出力“1”はインバータ61を介してアン
ド回路56に供給される。このためアンド回路5
6は非導通になり、遅延回路55に発音クリア信
号CLR=“1”を記憶させている循環路を遮断す
る。これにより、発音クリア信号CLRは“0”
になつて各ラツチ回路15,28,29をラツチ
可能状態にする。
また、アンド回路59の出力“1”は各アドレ
ス制御器6〜8にプリセツト信号として与えら
れ、別途、各再開アドレスデータレジスタ58,
63,64から各アドレス制御器6〜8に与えら
れている再開アドレスデータ(レジスタ57の場
合RPA)をプリセツトデータとして各アドレス
制御器6〜8のアドレスカウンタをプリセツトす
る。これにより、例えばメモリ3からは2番のメ
ロデイの最初の音高データTN21および符長デ
ータTL21が読み出され、音高データTN21
はメロデイデータラツチ回路15にラツチされ、
符長データTL21は符長検出プリセツトカウン
タ14をプリセツトする。他のメモリ4および5
についても同様に各データが読み出され、それぞ
れラツチされ、またカウンタ26,27をプリセ
ツトする。
また、発音クリア信号CLR=“0”はインバー
タ57を介してアンド回路36の一方の入力端子
を“1”にするためこのアンド回路36は他方の
入力端子に加えられるテンポクロツクTCLを出
力する。このため、リズム音の自動演奏が再開
し、同時にメロデイ音、オブリガード音および伴
奏者の自動演奏も間奏を飛び越えて再開アドレス
データRPAの示すアドレスのデータ(ここでは
2番のメロデイの最初の音高および符長データ
TN21,TL21)から再開する。
なお、自動演奏を中止する場合はテンポ信号の
出力を禁止すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例に係る電子楽器の
ブロツク構成図、第2図は第1図における楽譜の
磁気ストライプに記録されたデータのフオーマツ
ト図、そして、第3図は第1図の電子楽器のメロ
デイデータメモリに格納されたデータのフオーマ
ツト図である。 1……楽譜、1a……磁気ストライプ、2……
楽譜データ読取装置、3,4,5……メモリ、
6,7,8……アドレス制御器、9……再開制御
スイツチ、12……メロデイキヤンセルスイツ
チ、13……テンポ発振器、14,26,27…
…符長検出プリセツトカウンタ、17,31,3
2……楽音形成回路、18,30……鍵盤、50
……停止データ検出回路、64……再開アドレス
レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 演奏操作子とこの演奏操作子の操作に応じて
    楽音を発生する楽音発生手段を有する電子楽器で
    あつて、予め記憶された楽曲に関する演奏データ
    を楽曲の進行にしたがつて順次読み出し、この読
    み出された演奏データに基づき前記楽音発生手段
    から対応する楽音を発生するようにした電子楽器
    において、 前記演奏データの読出しの停止を指示する停止
    指示手段と、 前記読出しの停止後に前記演奏データの読出し
    の再開を指示するための、前記演奏操作子とは異
    なる再開指示操作子と、 前記読出しの再開時に読出しが再開されるべき
    任意の演奏データの位置を記憶する再開位置記憶
    手段と、 前記停止手段による読出し停止指示があつた場
    合は前記自動演奏データの読出しを停止させると
    共に、前記再開指示操作子による再開指示に応答
    して前記再開位置記憶手段に記憶された位置から
    演奏データの読出しを再開する読出し制御手段と
    を、 設けたことを特徴とする電子楽器。
JP57204480A 1982-11-24 1982-11-24 電子楽器 Granted JPS5994792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204480A JPS5994792A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204480A JPS5994792A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994792A JPS5994792A (ja) 1984-05-31
JPH0434756B2 true JPH0434756B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=16491217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204480A Granted JPS5994792A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994792A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100916B2 (ja) * 1985-12-31 1994-12-12 カシオ計算機株式会社 自動リズム伴奏装置
JP2674452B2 (ja) * 1992-12-22 1997-11-12 ヤマハ株式会社 楽曲再生装置
JP2616752B2 (ja) * 1995-12-13 1997-06-04 ヤマハ株式会社 自動演奏装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683797A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Casio Computer Co Ltd Automatic accompanyinggdevice

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683797A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Casio Computer Co Ltd Automatic accompanyinggdevice

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994792A (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157640B2 (ja)
JPH0115877B2 (ja)
JPS6364799B2 (ja)
JPH0434756B2 (ja)
US4643068A (en) Electronic musical instrument with automatic rhythm playing unit
JPS61256391A (ja) 自動演奏装置
JPH0234720Y2 (ja)
JPS6326875Y2 (ja)
JPH0432396B2 (ja)
JP2513387B2 (ja) 電子楽器
JPS6253839B2 (ja)
JPH059799B2 (ja)
JPH0436398B2 (ja)
JP2639380B2 (ja) 自動演奏装置
JPS59195690A (ja) 電子楽器
JP2550826B2 (ja) 電子楽器
JPH0132997B2 (ja)
JPH0443915Y2 (ja)
JPH046079Y2 (ja)
JPH0343636B2 (ja)
JPH01193799A (ja) 自動リズム演奏装置
JPH0561462A (ja) 自動演奏装置
JPH0740186B2 (ja) 自動演奏装置
JPS59189395A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS5994791A (ja) 自動演奏装置