JPS59220761A - 複写光量を決定する装置 - Google Patents

複写光量を決定する装置

Info

Publication number
JPS59220761A
JPS59220761A JP59097629A JP9762984A JPS59220761A JP S59220761 A JPS59220761 A JP S59220761A JP 59097629 A JP59097629 A JP 59097629A JP 9762984 A JP9762984 A JP 9762984A JP S59220761 A JPS59220761 A JP S59220761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
color
filter
measuring
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59097629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782205B2 (ja
Inventor
マンフレ−ト・フユルジツヒ
ギユンタ−・フインダイス
ヘルム−ト・トライバ−
ベルトルト・フエルク
ジ−クフリ−ト・トウルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS59220761A publication Critical patent/JPS59220761A/ja
Publication of JPH0782205B2 publication Critical patent/JPH0782205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写原画(K opiervorlagen 
) (7)透過度に対する測定装置を用いてカラー複写
の際に種々の色における複写光量の決定のための方法に
関し、この場合各色における測定装置のスペクトル感光
度が複写材料の感光度に正確に対応する。
測定装置のスペクトル感光度が複写材料の感光度に対応
すべきであるという要求は古くから知られている(例え
ば、ドイツ国公開公報第2118617号参照)。この
要求の背景は、測定システムと複写材料のスペクトル感
光度のばらばらな場合には、ネガにおける1つの色の濃
度の上がか複写光量における対応する変化とならず、そ
して色の偽造を生ずるという考えである。しかし文献に
おいて(”RWG  Hunt ” ”丁lee  R
eproduc−tion Of Qolour ”第
284頁)、測定装置の感光度と複写材料の感光度との
間の一致は長い波長の側の非常に急な側部(F 1an
ken)のため非常に ・達成が難かしいと述べられて
いる。1例によれば、測定の際、ネガ色素のほぼ最大濃
度外では濃度は過少に評価され、従ってアンダーコレク
ションを行なうと説明されている。オーバー及びアンダ
ー・コレクションを含むこのような考察方法では、標準
ネガ(E ichnegativ)に対して最良の複写
が得られる特定のフィルム品種の標準ネガに基づいて、
複写装置の測定から始められている。標準ネガに対して
正しい複写光量のパーセントの変化によって同一のフィ
ルム品質の他のネガに対して標準ネガに対するこのネガ
の濃度差に基づいて;そのネガに対して正しい複写光量
が決定される。この計算方法を実施するため複写機にそ
れぞれ、複写を持っているフィルム品種に対し−C最適
と立証されている標準値が入力される。このフィルム品
種の入力(Fl iugabe)は指令(A Urtr
Og>準備の際、大きな組織的な労力を要し、又はフィ
ルムの初めにそれぞれ手で個々に入力する際に非常に大
きな人的労力を必要とする。種々のフィルム品種に対す
る異なる標準値の原因はとりわけマスクの濃度及びネガ
フィルムの色素であり、これ等はその製品、製品によっ
て異っている。
しかし、各任意のネガから測定した個々の色濃度に基づ
いて複写光量を制御することにょっC平均してニュー1
−ラルの(neutral )白(grave )複写
を作ることができるニュートラル白補正法(N eut
ra+graukompensat+on)が行なわれ
ている。
カラー露光の自動制御の際のこの対策の一般的な使用は
、撮影モチーフ(A ufnahmemotiv)に基
づく、強く着色された表面、所謂主要色相(Farlt
−dominanten)では、複写の色の変位となる
。従って、この問題は、フィルムのマスク又は混色(F
arbstiche )によって生じたネガの個々の色
の過重量を主要色相と区別することぐある。
本発明の目的は、冒頭に述べた如き方法を達成すること
であり、この方法では主要色相の場合色の偽造の危険な
くそれぞれのフィルム品種(フィルム製品)に対して特
性値の入力を必要としない。
この目的は特許請求の範囲第1項に記載された方法によ
り解決される。本発明の方法ではこの特定のフィルムに
対してそれぞれのフィルムの形式に関係なく同一のフィ
ルムの多数の見本の走査によってパラメータが測定され
、このパラメータは複写すべき見本のどの領域が実質的
にニュー1〜ラル色(farben neutral)
であるかを明示する。従って、最適の複写露光の測定の
ためニュートラル色と判定された領域の測定値が用いら
れる。主要色相と混色(Farbstich)との区別
のための方法はドイツ国公開公報第2535034号及
び出願人の国内出願番号A−G1875を有する同時出
願に明示されている。
複写材料のスペクトル感光度に適合する測定フィルタの
スペクトル透過度の対応する測定により検光子(M e
pzel fen)の色の通路(F arbgang 
)の平衡により測定装置が複写材料と同様な方法で、複
写原画の色透過度を受は入れることが正確に保証される
。複写光量の測定と一緒にニュートラル色の原画領域が
ニュートラル色(neutral grau)も複写内
に再生されるようにすれば、露光制御が可能となり、こ
の露光制御は可能性のある混色(Farbstiche
n)に関係なく異なるフィルム色素又は種々のネガフィ
ルムの濃いマスクをフィルムの形式及びそれに関連する
特性値を複写機に入力せずに色彩通りの複写となる。
本発明の実施態様によれば、別々の測定−及び複写光路
では複写ランプ及び測定ランプのスペク[−ルの相違並
びに測定フィルタの透過度の決定の際測定光路に対する
複写光路の透過性のスペクトルの相違が考慮されている
。この対策によってまた別々の測定−及び複写光路の場
合にその間のデータ記憶によって、測定装置及び複写材
料はネガから出る光を同じ条件の下で吸収する。
本発明による方法並びにその実施のための装置の更に他
の詳細及び利点は下記の図によって説明した実施態様の
記載と関連した特許請求の範囲から明らかであろう。
第1図において、露光され、且つ現像されたフィルムが
1で示されており、これは穆々のネガの複写原画(K 
opiervorlage) 1 aを含んでいる。
それぞれ複写原画に整合して走査可能なマーク1bが取
付けられている。これ等はフィルムサイズ126及び1
10では複写原画と一致しているパーフォレーション孔
であるか、又は第4図による135−フィルムでは露光
され、且つ現像された複写原画に整合して補足的に取付
けた縁の切欠き1Cでよい。
矢印Aに対応する走行方向を有しているフィルム径路に
、例えば光バリヤ(hichtschrauk )の形
式の走査装置が配置されており、これはマーク1bを走
査し、そして信号を通過するマーク1bを経て測定変換
器(M e4umformer ) 5に送る。更にフ
ィルム径路には長さ発信機(L 5ngengeber
) 3が配置されており、これはフィルムにより駆動さ
れるロール3aと、このロール3aに結合されたディス
ク3bとを含んでいる。このディスクはその外縁部に半
径方向に走り、同一の間隔に配置されたスロットを有し
ていて、それが光バリヤ3Cを通過するときフィルムに
関連があるパルスに変操される。光バリヤ3Cも同じ様
に測定変換器5に接続されている。
フィルム径路に沿って次につづく装置は光検出装置(L
 ichtwertgeber ) 2であり、これは
フィルム走行路を横切って延びている3ラインの光受信
機(Fotoempfangeru ) 25.28及
び31であって、例えばフォトトランジスタ又はフォト
タイオードを含んでおり、その中のいづれもが走行する
ネガの幅の約1710を走査する。この光受信機は各々
原色の1つを感知するようになっており、従ってこの光
受信機は各測定範囲又は測定点に対する3つの原色の各
々における透過度に対する信号を発する。このため光受
信機の3つのライン25.28及び31は矢印Aの方向
に連続して置くか、又は通過する光を単一の走査領域か
ら部分的な透過度の反射鏡そして/又はフィルムを経て
光受信機のそれぞれの列に供給される。このようにして
光検出装置2は原画の各部分領域のため測定変換器5に
3つの色透明値(1: arbentransp−al
’enZWerte )を送り、これは変換器において
濃度値に変換される。長さ発信13bを介する整合によ
りラインの30の測定値(1色当り10)はそれぞれ、
例えば小型写真では14の測定によって全原画を検出す
るようにテストされる(abruf−en)。このとき
走査器4はそれぞれ1つの定められた原画1aの整合を
制御する。
測定変換器5に入力インターフェース6が接続されてお
り、この入力インターフェース6は光検出器から送られ
た濃度値を相互結合している記憶装置7とコンピュータ
8の双方に与える。コンピュータ8は例えばLSI  
11/23の名称を有しているD 1g1tal  E
 quipment  C,orp、社のマイクロプロ
セッサでよい。この場合に、このコンピュータは記憶装
置7から、下記に記載された計算方法の個々のステップ
に必要であるそれぞれのデータを受けとる。
コンピュータ8に出力インターフェース9が接続されて
いて、これは複写ステーション11のグループの露光フ
ィルタ装置10に制御パルスを与える。走査ステーショ
ン2に対して所定のフィルム長さだけ変位されているこ
の複写ステーションにおいてそれぞれ複写ステーション
内にある原画1aはレンズ12を通りカラー複写材料の
ストリップ13上に模写される。光源14と複写原画1
aとの間には複写用フィルタ10a、10b及び10C
のための案内装置及び駆動装置があり、これ等のフィル
ターがそれぞれ複写光路内に装入されたとき該当する原
色における露光を終る。フィルタのための駆動装置とし
て公知の如く電磁石10d、10e及び10fが設けら
れている。第1図に示された、所属する磁石を有してい
るカラーフィルタ10a 、10b 、10cの配置は
異なる長さの露光時間によって個々の色における複写光
量を制御する。
色における複写光量の制御は輝度制御(I nte−n
sitatssteuerung )によッテも行なう
ことができ、この場合減色効果カラーフィルタ(sub
traktivwirkende l”arbfilt
er )は多少遠くへ光路内に押し込まれ、そしてこれ
に対応して、コンピュータにより予め与えられた値に着
色する。3つの色における露光時間は同じ長さであり、
コンピュータにより予め与えられそしてシャッターを介
してフィルタ駆動方式による駆動操作で終る。
第1図に図示されているフィルムストリップ1は単一の
種類、及び長さのものであるように思われる。しかし、
このフィルムストリップは多数の個々のフィルムから組
立てられており、このフィ・ルムは接着部によって互に
結合されている。箱詰方式(Konfektionie
rungsart ) 135 (小型写真)のフィル
ムストリップ1を示している第4図によれば、個々の画
面積(B 1ldfeldern) 1 aに整合した
縁の切込み1C以外に接着部1dの両側にアーチ状の打
抜き部1eが配置されており、これは1つのフィルムか
ら他のフィルムへの移行を機械的に把握可能にしている
。接着ストリップは通常赤外線を透過しないので、接着
部のための信号機(3ignalgeber)として、
赤外線走査機も設けることができる。
第1図による光検出装置2は第2図及び第3図では個々
に図示されている。ハウジング部39内のフィルム1の
径路上方にハロゲンランプ15が配置されており、その
光は複写ランプ14とほぼ同じスペクトル分布を有して
いる。このランプ15はファン32によって冷却される
。ランプの後方の放射方向に反射鏡があり、一方ランプ
の前方に2つの集光レンズ16.17が配置されている
これ等のレンズの間に防熱フィルタ<Wirmesc−
l+utzfilter) 18がある。ハウジング3
2から出る光線はスリット(S paltblende
) 33を通り細い光バンド(hichtband )
の形状を保ち、この光バンドはフィルム1の幅を横切っ
て延びている。
フィルムを通過した光は偏向ブリスム19に当たり、更
に他の防熱フィルタ20を通過して45゜以下に光路に
対して傾斜した青の反射鏡21に当たり、この反射鏡2
1は同時に黄のフィルタとして作用する。光の青の部分
は、スライドガイド24内に変換可能に入れられている
青のフィルタ上で90度偏向される。青のフィルタ23
の後方にハウジング39の出口における絞り33内のス
ロットが検光子ライン(me7azellenzeil
e)上に模写するような方向性を有する検光子ライン2
5がある。青の光を反射する反射鏡21を通過した黄部
分は更に他の部分的な透過度の反射鏡22に当たり、こ
の反射鏡22は黄色ゐ部分をガイド27内に赤フィルタ
を有する同様の装置上で偏向し、この装置の後方に赤の
信号のための検光子(me4ze−Iezeile )
ライン28がある。また反射鏡22を通過した青部分は
後方に青の信号のための検光子ラインを有しているガイ
ド30内の緑のフィルタ29上に当たる。光検出器2内
のフィルムの移動速度は原画の個々の領域からの必要な
信号量が測定値変換器5に達するように検光子の信号の
走査速度と同調される。
それぞれ防熱フィルタ18及び20と、部分的な透過度
の反射鏡21.22と、個々の色におけるカラーフィル
タ23.26.29とより成るフィルタ構造部の透過度
を決定するには下記の考慮が適用される。
フィルム濃度が複写材料によっである定めた波長Xのと
きに記録されるフィルムのある位置の色Wia痕は によって与えられる。
この場合、 E6ap(x)色iにおける色の感光度と波長人(=X
)との関係 T(X)フィルムの透過性(Trausmission
 )pp(x)複写ランプのスペク]〜ル Tp(x)?I写クランプ紙との間のすへての光学 ゛
的構成要素の透過性を意味する。
測定システムがある波長Xのとき記録したフィルムのあ
る位置の色濃度は から得られる。
T(x)フィルムの透過性 Ti  (X)色iにおける検査光子(m6!/2Ze
l18)のフィルタの透過性 Esi  (x)スペクトル検光子の感光度PI−1(
X)測定ランプ室内のランプスペクトルを意味する。
使用した複写材料に関して複写原画の十分正確な測定を
可能にする測定システムは複写原画を複写材料と同様の
方法で記録しなければならない、即ち dす=d? 1 この条件は Esi  (X)PM(X) のとき満たされる。
これは各個々の波長部分に対するそれぞれのフィルタ要
素が上記の式で4算すれば、所望の特性を示すことを意
味している。
この場合カーブに適合する( K urvenaupa
ssung )要件が比較手的高いことを検査が示して
いる。実際に実用したフィルタカーブと理論的に計算し
たフィルタカーブとの間には僅かなナノメータ(N a
llometer )の差が許容される。この場合、長
波のエツジ(K ante)になお小さい差、はぼ±2
゜511111が許容され、一方短波のエツジには大き
な差、はぼ±5nmまでが許される。
検光子の感光度が波長に関係があり、そしてまたその他
に測定−及び複写光路の構造部にスペクトル透過度の差
が生ずるという事実に基づいて、理論的フィルタの透過
度と複写材料の有効感光度との間に差を生ずる。第5図
乃至第7図においてそれぞれ種々の色に対してこの理論
的に計算したフィルタカーブが測定した複写材料の感光
度に対抗しており、しかも本出願人の番号589を有す
る特定の紙に対してもそうである。
第5図において、カーフ34によって複写材料589の
青の感光度のスペクトルカーブが図示されている。この
感光度カーブに基づいて(X)の必要な透過性(T r
ansmission ) Tiが計韓されそしてカー
135として第5図に図示されている。
2つのカーブ相互の偏差は青色領域における検光子のス
ペクトル感光度と一定値との偏差によるものである。そ
の他の影響が測定ランプと複写ランプとの間の相違によ
って生ず−ることがある。
第6図において36によって型式589の相対的紙の感
光度のカーブが図示されており、これにより関連する範
囲における理論的フィルタ透過度のカーブを殆んどカバ
ーして訃る。赤の範囲に対するカーブ図を有する第7図
では紙の感光度に対するカーブは参照番号37で示され
ており、一方理論的フィルタカーブでは38で示されて
いる。
理論的フィルタ透過度の実現は二色性の、即ち特定の色
に対して反射する層の蒸発によって部分的な透過度にさ
れた反射鏡と同様に蒸発により作られたマスフィルタ(
massefieter )及び鋭った( steil
kantig )カラーフィルタとの組合せによって行
なわれる。これ等のフィルタは大部分市場で入手できる
か、又はガラス製の支持体上で薄い層の蒸発によって作
ることができ、この場合層の厚さはほぼ先の波長である
理論的に計算したカーブへの実際のフィルタカーブの近
接が行なわれる精度はその必要要件によって左右される
。長波のエツジ(Kante)であれば、即ち線図の右
側であれば、長波のエツジへの近接は大きな精度をもっ
て、例えば許容誤差±2゜511mで行なわれなければ
ならない、一方短波のエツジではなお±5nmまでの偏
差が許容される。
種々の複写材料のスペクトルカーブはしばしば互に非常
に相違するので、加工を侍っている複写材料の各々に対
してフィルタセットを作り、紙の。
種類を交換するときフィルタも交換する必要がある。従
ってカラーフィルタ23.26及び29のための保持具
は交換がU形状のガイド内に押し込むことによって労力
を要せず可能であるように形成される。
上述の装置の作動は下記の如くである:フイルムストリ
ップは光検出装置を通り、次の複写ステーション11に
導かれ、この場合これ等の2つのステーションの間にあ
る、例えばスライドガイド上の、フィルムの長さは、第
1の原画(V orlage)が複写ステーション11
内に入る前にフィルムのすべての原画又は少くともフィ
ルム品種の代表的部分が光検出装置によって走査される
ように拡大される。遅くとも、光検出器2の下をアーチ
状の打抜き部1eを有する接着部1dの通過により、前
のフィルムに対する特性値が複写制御の領域内の記憶装
置7に記憶され、従って記憶装置の大部分が今走査すべ
きフィルムの測定値の受は入れのため使用される。第5
図乃至第7図による透過度カーブを有するカラーフィル
タを用いて個々の色におけるフィルムの濃度値の今始っ
た領域の走査が測定値となり、この測定値は各色におい
て該当する複写材料における複写材料上に当たる光のブ
ランキング能力(S chwMrzungsve −r
m6gen )に相当する。全フィルムを代表するフィ
ルムストリップの長さの測定値はインターフェース6を
経て記憶装置7に達し、そこからコンピュータ8はその
値がある適切な測定値量に達した後このフィルム部分に
該当するデータセット([) at−ensatz>の
測定を始める。このようなデータセットは例えばドイツ
国公開公報第2912130号によれば1セツトの色8
1度差力−ブでよく、特に該当する領域の白濃度(Gr
audicl+te )上にぬられた赤/緑−淵差力及
び同様に該当する原画領域の白濃僚上にぬられた青/緑
−濃度差カーブである。これ等の濃度の濃度差カーブと
それぞれの測定点との偏差からこの点が標準の着色点で
あるが又は主要色素の(dolll i nanten
 )点であるかが決定される。主要色相でない(nic
l+t dominant) 、即ちほぼニュートラル
色であるそれぞれの見本の点の測定値は蓄積されて(a
ufsummiert ) 、そしてその後3つの色白
の光量が1棹され、この光量がこれ等の色l11度に対
して同様に平均した濃度のニュートラル色(farbn
eutral )の複写を生ずる。
個々の色におりる複写光量に対するこのハンディキャッ
プ(V orgabe)が記憶されそしてフィルムの移
動と同じリズムで行なわれ、例えば通路長さ発信tel
 <WeQ lamgengeber) 3によって制
御され、対応する複写原画が複写ステーション11に達
するまで用意される。磁石10d、10e又は10fを
経て個々の露光時間の制御によって個々の色における複
写光量が決定される。
複写ステーションに接着部の到着により記憶装置7にお
いて、使用したフィルムの特質的なデータセット並びに
これに属する測定値及び個々の原画に対する複写光量値
は消される。このようにして、記憶装置7には新しい測
定値を受は入れるための充分な場所が常に存在する。
主要色相と混色(Farl)stich)との相違は同
一出願人の同時出願のドイツ国特許出願A−G1875
の教示によって行なうことができ、この場合データセッ
トの集計のため先つ走査したフィルム領域におけるマス
クに近いと考えられる最も薄い点から始められる。この
点に基づいて各原画領域が、それが主要色相に属するか
否かを調査し、そして主要色相でない領域から再び個々
の色における複写光量を計算する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施のための複写機の原理的構
造である。 第2図は側面図における第1図による光検出器の詳細で
ある。 第3図は平面図における第2図による光検出器の詳細で
ある。 第4図は複写原画を有するフィルムの一部。 第5図は特定の複写材料の青感光度に対応する青測定光
路における測定フィルタの相対的透過度である。 第6図は青領域における測定フィルタの透過度及び複写
紙の感光度である。 第7図は赤領域における測定フィルタの透過性及び複写
紙の感光度である。 1・・・フィルム 2・・・光検出装置 3・・・長さ発信機 5・・・測定変換器 7・・・記憶装置 8・′・・コンピュータ 10・・・露光フィルタ装置 16.17・・・集光レンス 18.20・・・防熱フィルタ 21.22・・・反射鏡 特許出願人 アグファーゲヴエルト・ 425 FIG、 2 7a FIG、 4 第1頁の続き 0発 明 者 ベルトルト・フエルク ドイツ連邦共和国デー−8021タ ウフキルヘン・エンツイアンリ ング3 0発 明 者 シークフリート・トウルムドイツ連邦共
和国デー−4005メ ーアブツシュ3アムダム5アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各色における測定装置のスペクトル感光度が正確に
    複写材料の感光度に対応している、複写原画の透過度の
    ための測定装置を用いてカラー複写の際種々の色におけ
    る複写光量の決定のための方法おいて、 同じフィルム又は選択されたフィルムの多数の原画の領
    域の中、これ等のフィルム部分に対して特質的なデータ
    セットのためこれ等のフィルムに特質的な領域に対する
    測定値が分析されること、データセラ1−に基づいてニ
    ュートラル色と見做されるべき原画領域がほぼニュート
    ラル色に複写されるように、複写すべき原画のデータセ
    ット及び測定値に基づいて複写光量が測定されること、
    測定装置のスペクトル感光度が検光子の感光度を補償す
    る測定フィルタにおける色の通路(F arbgan9
    )を経て複写材料のスペクトル感光度に適応されること
    とを特徴とする方法。 2、別々の測定−及び複写光路の場合、複写ランプと測
    定ランプのスペクトルの相違及び測定フィルタの透過度
    の決定の際複写光路の透過度のスペクトルの相違が考慮
    される特許請求の範囲第1項 。 記載の方法。 3、測定フィルタの必要な透過度が検光子の前で下式に
    より Esi (X)PM (X) 各波長領域Xに対して達成され、 この場合Ti  (x)色iにおける検光子の前のフィ
    ルタのフィルタの透過度、 E’Pap(X)紙の感光度 Pp  (x)複写ランプのスペクトル、Tp  (x
    )複写光路の光学的構成要素の透過度Es1(x)検光
    子の感光度 pH1(X)測定光路におけるランプのスペク1ヘルを
    表わしており、 そして該フィルタがマスフィルタ(masse fil
    ter>とインタフエレンスフィルタとインタフエレン
    ス反射鏡との組合せにより形成されている特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 4、該測定フィルタの透過度が長波のエツジでせいぜい
    ±2.5nmの偏差を有し、且つ短波のエツジでせいぜ
    い±5.0nmの偏差を有している該測定フィルタの透
    過度が計算した透過度に近づけられている特許請求の範
    囲第1−3項のいづれか1つの項に記載の方法。 5、カラーフィルタのため検光子の前に案内が設けられ
    ていて、該カラーフィルタがそれぞれの複写材料に適合
    するため簡単に交換可能に配置されている特許請求の範
    囲第1−4項のいづれか1つの項に記載の方法を実施す
    るための装置。
JP59097629A 1983-05-17 1984-05-17 複写光量を決定する装置 Expired - Lifetime JPH0782205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3317804.6 1983-05-17
DE3317804A DE3317804A1 (de) 1983-05-17 1983-05-17 Verfahren und vorrichtung zum bestimmen der kopierlichtmengen in den verschiedenen farben beim farbkopieren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220761A true JPS59220761A (ja) 1984-12-12
JPH0782205B2 JPH0782205B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=6199107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097629A Expired - Lifetime JPH0782205B2 (ja) 1983-05-17 1984-05-17 複写光量を決定する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4589766A (ja)
EP (1) EP0128348B1 (ja)
JP (1) JPH0782205B2 (ja)
DE (2) DE3317804A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142719A (ja) * 1987-11-06 1989-06-05 Agfa Gevaert Ag カラー焼き付け方法と装置
US5148213A (en) * 1990-10-24 1992-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method for photographic printer
US5767983A (en) * 1995-03-24 1998-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color copying apparatus for determining exposure amount from image data of an original image and a reference image

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707118A (en) * 1984-03-13 1987-11-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for controlling exposure in color photographic printers
JPS613133A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付機及びその焼付露光量決定方法
JPS6159446A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置
US4827526A (en) * 1985-04-16 1989-05-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image information detecting/processing method
US4663663A (en) * 1985-05-06 1987-05-05 Eastman Kodak Company Digital color image processing method employing constrained correction of color reproduction functions
US4780735A (en) * 1985-08-29 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4643560A (en) * 1985-11-27 1987-02-17 Eastman Kodak Company Apparatus and method for synchronizing exposure of a document onto a photosensitive member
US4774549A (en) * 1987-06-12 1988-09-27 Eastman Kodak Company Photographic printer
US4942424A (en) * 1987-06-12 1990-07-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for printing color photograph as well as color filter for use in the same apparatus
DE3875691D1 (de) * 1987-10-15 1992-12-10 Gretag Ag Fotografisches farbkopiergeraet und belichtungssteuerungsverfahren.
US4931831A (en) * 1987-12-11 1990-06-05 Ciba-Geigy Corporation Photographic copying and enlarging apparatus
DE58905761D1 (de) * 1988-09-23 1993-11-04 Gretag Imaging Ag Belichtungssteuerungsverfahren und fotografisches farbkopiergeraet.
US4974017A (en) * 1988-09-27 1990-11-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining exposure
CH676639A5 (ja) * 1988-11-29 1991-02-15 Gretag Ag
US5081485A (en) * 1989-07-14 1992-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for determining exposure amount in image copying apparatus
US5049984A (en) * 1989-09-12 1991-09-17 Eastman Kodak Company Motion picture telecine balanced for negative scanning
DE59003781D1 (de) * 1989-09-29 1994-01-20 Gretag Imaging Ag Fotografisches Farbkopiergerät und Belichtungssteuerungsverfahren.
DE59005803D1 (de) * 1989-09-29 1994-06-30 Gretag Imaging Ag Belichtungssteuerungsverfahren und fotografisches Farbkopiergerät.
US5003379A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Eastman Kodak Company Telecine scanning apparatus with spectrally-shifted sensitivities responsive to negative or print film dyes
DE59004907D1 (de) * 1989-12-13 1994-04-14 Gretag Imaging Ag Fotografisches Farbkopiergerät.
DE3942633C3 (de) * 1989-12-22 1999-04-08 Gerhard Brugger Bildanalysegerät
US5029312A (en) * 1990-02-08 1991-07-02 Lifetouch National School Studios Inc. Automatic portraiture printer control system
DE4108815C2 (de) * 1991-03-18 2000-05-25 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Verarbeitung von entwickelten fotografischen Filmen
US5333034A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Bremson Data Systems, Inc. System for selectively controlling the spectral make-up of visible light from a source thereof
US5383027A (en) * 1992-02-27 1995-01-17 Lifetouch National School Studios Inc. Portrait printer system with digital image processing editing
US5475506A (en) * 1993-09-30 1995-12-12 Eastman Kodak Company Photographic color printer
JP3354001B2 (ja) * 1994-05-11 2002-12-09 富士写真フイルム株式会社 画像形成装置
JPH08179446A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリントの作成方法
JP3783792B2 (ja) * 1995-11-09 2006-06-07 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタにおける画像処理方法
JP2924756B2 (ja) * 1996-01-30 1999-07-26 ノーリツ鋼機株式会社 画像露光装置
US5982957A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Eastman Kodak Company Scanner illumination

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821858U (ja) * 1971-07-22 1973-03-13
JPS5220024A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Agfa Gevaert Ag Color photographic copying machine having photoelectric control exposure controller
JPS5312330A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd Color printer and control of its exposure time
JPS5364037A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic color printer
JPS53145620A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd Hue extractor
JPS5546741A (en) * 1978-09-15 1980-04-02 Agfa Gevaert Ag Method and device for specifing quantity of light for copying in color original copying
JPS561039A (en) * 1979-06-18 1981-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Normalized circuit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1020783A (en) * 1962-02-07 1966-02-23 Kalle Ag Process and apparatus for measuring photographic exposure time
DE1497931C3 (de) * 1966-12-10 1975-10-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches Farbkopiergerät
US3724947A (en) * 1968-06-26 1973-04-03 Agfa Gevaert Ag Appratus for determination of exposure values for color printing
GB1271505A (en) * 1968-07-22 1972-04-19 Agfa Gevaert Method and apparatus for determining the exposure of a recording material
DE2118617A1 (de) * 1970-04-17 1971-11-04 Minolta Camera K.K., Osaka (Japan) Vorrichtung zum Messen der Farbkompensationsgröße für Farbabzüge
JPS562691B2 (ja) * 1972-05-25 1981-01-21
US3937573A (en) * 1974-08-12 1976-02-10 Eastman Kodak Company Exposure control apparatus for photographic printers
DE2912130A1 (de) * 1979-03-28 1980-10-02 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zum bestimmen der kopierlichtmengen beim kopieren von farbvorlagen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821858U (ja) * 1971-07-22 1973-03-13
JPS5220024A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Agfa Gevaert Ag Color photographic copying machine having photoelectric control exposure controller
JPS5312330A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd Color printer and control of its exposure time
JPS5364037A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic color printer
JPS53145620A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd Hue extractor
JPS5546741A (en) * 1978-09-15 1980-04-02 Agfa Gevaert Ag Method and device for specifing quantity of light for copying in color original copying
JPS561039A (en) * 1979-06-18 1981-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Normalized circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142719A (ja) * 1987-11-06 1989-06-05 Agfa Gevaert Ag カラー焼き付け方法と装置
US5148213A (en) * 1990-10-24 1992-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method for photographic printer
US5767983A (en) * 1995-03-24 1998-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color copying apparatus for determining exposure amount from image data of an original image and a reference image
US5987222A (en) * 1995-03-24 1999-11-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color copying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782205B2 (ja) 1995-09-06
US4589766A (en) 1986-05-20
DE3317804A1 (de) 1984-11-22
EP0128348A1 (de) 1984-12-19
DE3466086D1 (en) 1987-10-15
EP0128348B1 (de) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220761A (ja) 複写光量を決定する装置
US4511229A (en) Method and apparatus for evaluation of color information in photographic processes
US4422752A (en) Method of and an apparatus for classifying color films
JPH0232613B2 (ja)
US3090289A (en) Color photographic printer
GB2158955A (en) Colour photography
JP2955720B2 (ja) 露光制御方法および写真カラー複写装置
US4783684A (en) Color copying method and apparatus
JPS61502425A (ja) 引伸し器又は複写器におけるフイルタ決定のための測定装置
EP0434674A1 (en) PHOTOGRAPHIC COPIER.
JPH02149802A (ja) ネガフィルム測定装置および自動カラー写真焼付装置
JPH0695267A (ja) 画像形成装置
JPH07119934B2 (ja) カラー写真引伸機における露光制御方法
EP0646834A1 (en) Photographic color printer
US5798821A (en) Copying of film under different conditions
US4984012A (en) Color image copying apparatus
EP0362289B1 (en) Photographic printer
US3304178A (en) Color and tone correction method for photographic color reproductions
JP2576982B2 (ja) カラ−複写条件設定方法
JPH0220675Y2 (ja)
JP2520021B2 (ja) 画像複写装置の露光量決定方法
JPS61281230A (ja) カラ−プリンタにおける露光用光源の補正方法
JPH02228642A (ja) 写真焼付方法
JPH0439653B2 (ja)
JPH035770A (ja) カラー画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term