JPS5921674A - ニトリルとアミノアルコ−ルとの反応による純粋な水不含のイミド酸エステルの製造方法 - Google Patents

ニトリルとアミノアルコ−ルとの反応による純粋な水不含のイミド酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS5921674A
JPS5921674A JP58118380A JP11838083A JPS5921674A JP S5921674 A JPS5921674 A JP S5921674A JP 58118380 A JP58118380 A JP 58118380A JP 11838083 A JP11838083 A JP 11838083A JP S5921674 A JPS5921674 A JP S5921674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
pure water
nitrile
free
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58118380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469149B2 (ja
Inventor
ウアルテル・クライネ・ホ−マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6167513&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5921674(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chemische Werke Huels AG filed Critical Chemische Werke Huels AG
Publication of JPS5921674A publication Critical patent/JPS5921674A/ja
Publication of JPH0469149B2 publication Critical patent/JPH0469149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/061,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/081,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/12Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 環状イミド酸エステルは、50ないし180°0’) 
m JJt [sいて、生成したアンモニアのill’
 除下に、ニトリルを7ミノアルコールと反応すせるこ
とによって得られる(ドイツ特許出願公開第2、127
.776号公報=米国特許第3,815,378号明細
書参照)。触nとしては、反応11!f、気中で十分な
程度に可溶性の金属塩が使用される。反応は、一般に常
圧で行なわれる。この反応を高められた圧力または減圧
下11CJVいても実施することができる。上記の公報
の教示に従えは、操作は、減圧下で有利でありうる。例
となれは、それによって生成したアンモニアが反応媒質
から直ちに除去されるからである。しかし極めて長い反
応時間は、上記の方法の欠点である。
従って、著しく短縮された反応時間において高い収量を
もたらすような、改良された方法に興味がもたれている
このことから生じた課題は、本発明によれに、触媒とし
ての金属化合物の存在下にニトリルを了ミノアルコール
と反応させることにより、生成したアンモニアの排除下
に、純粋な水不含の環状イミド酸エステルを製造するに
あたり、90ないし250°0の温度および1.1ない
し10バ−ルの圧力のもとνこ反応を実施することによ
って解決される。
篤くべとことには、ドイツ’p’j許出願公開第2.1
27.776号公報の開示に反して、アンモニアは、1
,1ないし10バール、好ましくは1.3ないし6バー
ル、特に1.5ないし4バールの一定の圧力範囲内にお
いて、反応媒質から直ちに除去される。本発明によるこ
の圧力範囲内に:fdい”Cアンモニアは、より急速に
分解され、そし。
て実質的VCより短かい゛反応時間において少くとも同
等の、ないしはかノfり高い収艮が得られることは特に
驚(べきことである。その上、著しく減少せしめられた
触媒濃度を用いて、実質的により短かい反応時間にゴd
いてかなり高い収■が得られるので))る。
反応を工、90ないし250 ’O1好ましくは120
ないし200 ’Oの温度にゴdいて行なわれる。
本発明による方法にとって、好適なニトリル111、例
えVま了−ヒトニトリル、プロピオニトリル、フ−IF
−1:+=)’リル、イソーブナロニトリル、ベンゾニ
トリルおよびアジポジニトリルである。
適当な了ミノアルコールは% 0Ltri’ 2−−r
 zノエタノール、2−アミノプロパノ−ルー1.1−
了ミノグロパノールー2.1−アミノブロバノール−3
および1−アミノブフラール−3である。
一般ニ、ニトリル1モルまたはジニトリル05モル当す
アミノアルコール[1,5ないし1.0モルが使用され
る。
触媒としては、反応混合物中で十分にiJ浴性の、ない
しは微細に分散された、リチウム、銅、カルシウム、亜
鉛、カドミウム、マンガン、鉄、コバルト?よび/また
はニッケルの化合物、例えば酸化物、ハロゲン化物また
はカルボキシレートか適当である。好ましくは酢酸塩別
運が使用される。添加された触媒の量は、好抜しくは、
ニトリル1モル当り10−Iないし10−1モルである
反応は、一般に溶媒なしで行なわれるが、不活性的媒中
で行なうこともできる。不発ψJK−よる方法を工、連
続的にまた不連続的に実施されうる。
反工F)時間は、2ないし18時間でル)る。従って、
従来必賛とされた12ないし41時間の反応時間は著し
く短脂!される。本発明による方法に16いては、著し
く短縮された反応時間にもがかわらず、一般に、かなり
尚い収Mが祷られる。
ドイツl稙r1・出に(+i全公開2,124776号
公報の例14に比軟して、例えは25時間の代りに5時
間という火ItI(的VC短縮された反応時間に%いて
、35饅のイ1」対重な収音の増加が達成され、その場
合、触媒の殴度は、上記公報に記載された濃度の約2%
&r iぎない。
14〕られた軸状イミド酸エステルの処理は、公知の方
法で、一般に分留により、行なわれ、つ℃・でIj)結
晶によって梢製されうる。99ないし”99.9%とい
5 iMめて尚純度の水不含のイミド酸エステルか得ら
れる。
本発明によって製造された核状イミド酸エステルは、例
えtI′f:、腐食防止ハリ、静電防止剤または選択的
浴剤として使用されうる。またドイツ特許公告第1.2
06.585号(=英国特許出願公開第1.08へ57
2号)に従って、■合することによりポリ(N−了シル
)−エチレンイミンとすることもできる。
肛 ニトリル20モルを対応スるアミノアルコール1フ、2 と−緒に馬で反応圧力まで加圧し、そして還流温度まで
加熱する。反応溶液の蒸留により、純粋な水不含のC>
995%)オキサゾリンが得られる。
/,・−′ 、7.、−/ //””’ 、/′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 触媒としての金属化合物の存在下に二) +フル
    をアミノアルコールと反応させることにより、生成した
    アンモニアの排除下に、純粋な水不含の環状イミド酸エ
    ステルを製造する方法にゴdいて、90ないし230°
    0の温度および1.1ないし10バールの圧力のもとに
    反応を実施することを特徴とする上記純粋な水不含の環
    状イミド酸エステルの製造方法。 Zl、3ないし6バール、好ましくは1.5ないし4バ
    ールの圧力のもとに反応を行なう特詐趙水の範囲第1項
    記載の方法。
JP58118380A 1982-07-03 1983-07-01 ニトリルとアミノアルコ−ルとの反応による純粋な水不含のイミド酸エステルの製造方法 Granted JPS5921674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3224880.6 1982-07-03
DE19823224880 DE3224880A1 (de) 1982-07-03 1982-07-03 Verfahren zur herstellung von reinen, wasserfreien imidsaeureestern durch umsetzung von nitrilen mit aminoalkoholen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921674A true JPS5921674A (ja) 1984-02-03
JPH0469149B2 JPH0469149B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=6167513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118380A Granted JPS5921674A (ja) 1982-07-03 1983-07-01 ニトリルとアミノアルコ−ルとの反応による純粋な水不含のイミド酸エステルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4574157A (ja)
EP (1) EP0098356B1 (ja)
JP (1) JPS5921674A (ja)
DE (2) DE3224880A1 (ja)
IE (1) IE55549B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266702A (en) * 1990-09-19 1993-11-30 Council Of Scientific & Industrial Research 1,3-oxazoline compounds useful as anionic initiators suitable for polymerization of vinyl polymers
KR200292780Y1 (ko) * 2002-08-05 2002-10-25 주식회사 다다실업 터널형 직조밴드를 가진 모자
DE10360757A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Phenylenbisoxazolinen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1206585B (de) * 1964-01-25 1965-12-09 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Polymerisation von A2-Oxazolinen
DE1263007B (de) * 1964-05-23 1968-03-14 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten delta 2-Oxazolinen
US3562263A (en) * 1964-07-13 1971-02-09 Allied Chem 2-substituted - 2 - oxazolines and 2-substituted -5,6 -dihydro-1,3,4-oxazines and their preparation
DE1812097A1 (de) * 1968-12-02 1970-06-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von delta2-Oxazolinen
US3741961A (en) * 1970-09-03 1973-06-26 Jefferson Chem Co Inc Metal catalyzed cyclization of organic nitriles and amino alcohols oramino thiols
DE2127776A1 (de) * 1971-06-04 1972-12-14 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Mari Verfahren zur Herstellung cyclischer Imidsäureester
DE2135644A1 (de) * 1971-07-16 1973-02-01 Veba Chemie Ag Verfahren zur herstellung cyclischer imidsaeureester
DE2220413A1 (de) * 1972-04-26 1973-11-15 Huels Chemische Werke Ag 2-aminoalkylsubstituierte cyclische imidsaeureester und verfahren zu deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098356B1 (de) 1986-10-22
EP0098356A3 (en) 1985-01-23
US4574157A (en) 1986-03-04
IE55549B1 (en) 1990-10-24
DE3224880A1 (de) 1984-01-05
JPH0469149B2 (ja) 1992-11-05
IE831554L (en) 1984-01-03
DE3224880C2 (ja) 1991-05-02
DE3367097D1 (en) 1986-11-27
EP0098356A2 (de) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
JPS6234753B2 (ja)
JPS5921674A (ja) ニトリルとアミノアルコ−ルとの反応による純粋な水不含のイミド酸エステルの製造方法
JPS6257193B2 (ja)
US3773808A (en) Method of preparing cyanoacetic acid esters
US4093653A (en) Process for the preparation of optically active phenyl glycine amide
JP4395955B2 (ja) α−アミノ酸アミド類の製造法
JPH039897B2 (ja)
JPH0393757A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JP4395954B2 (ja) α−アミノ酸アミド類の製法
US4176135A (en) Process for preparing hydrazodicarbonamide
JP4395953B2 (ja) α−アミノ酸アミド類の製造方法
JPS6246537B2 (ja)
JPH0521097B2 (ja)
JPS5822144B2 (ja) シアン酢酸アルキルの製造法
JPS62178556A (ja) α−アミノ−α−水素カルボン酸アミドの製法
CZ150194A3 (en) Process for preparing nitriles of aminopropionic acid
JP4102569B2 (ja) アミノ酸アミドの製造方法
JP3503993B2 (ja) N−モノ−t−ブチルオキシカルボニルアルキレンジアミンの製造法
JP3240209B2 (ja) 結核菌に有効なピラジン 4−オキシド誘導体
JP3205975B2 (ja) ピラジンカルボキサミドの製造方法
JP2001163845A (ja) アミノ酸アミドの製造方法
US3567778A (en) Process for preparing nitrosalicyl-hydrazides
JPH0510338B2 (ja)
JPH03181458A (ja) オキシラセタムの製造法