JPS5921121A - 電圧比較回路 - Google Patents

電圧比較回路

Info

Publication number
JPS5921121A
JPS5921121A JP57131374A JP13137482A JPS5921121A JP S5921121 A JPS5921121 A JP S5921121A JP 57131374 A JP57131374 A JP 57131374A JP 13137482 A JP13137482 A JP 13137482A JP S5921121 A JPS5921121 A JP S5921121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
voltage
collector
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57131374A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mizumoto
水本 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57131374A priority Critical patent/JPS5921121A/ja
Publication of JPS5921121A publication Critical patent/JPS5921121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • H03K3/0233Bistable circuits
    • H03K3/02337Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、差動対を用いた電圧比較回路に係り、特に、
ヒステリシスを有する電圧比較回路に関する0 (ロ) 従来技術 従来、電圧比較回路にヒスプリシスを設けるには、出力
側を抵抗を介して入力側に帰還し、出力レベルに応じて
入力される基準市川又は入力電圧の電圧値を変更するこ
とにより行なつ′−〔いた。
(ハ) 従来技術の欠点 複数の電、圧比較回路を用い、各々の基準電ILとして
抵抗分割器の分割点の電圧な使月トする場合や、−↓4
ミ西の入力電圧を印加するよう/J場合には、従来の如
(、ヒステリシスを設けるために出力側を抵抗を介1−
.て帰還すると、他の電圧比較回路の基準市川が設定値
からずれてし、まったり、人力M5圧が変動(〜でしま
うという欠点があった。即ち、1η来の電圧比較回路で
は、ヒステリシスを設けるこ−とにより入力側1に何ん
らかの影響をLjえで1.−ま′)という問題があつj
、二。
に)発明の目的 本発明は、入力側に全く影響を−りえることなくヒステ
リシスを設け、且つ、素子数の増加を最小限に抑えた新
規な電圧比較回路を提供するもので ”ある0    
               い□  ・(ホ)実施
例 第1図は、不鼻明による電圧比較回路の実施例を示す回
路図であり、(1)及び(2)+t−r−ミッタが電源
電圧Vccに接続され、ベースに楚蝋圧Vdが印加され
た定電流源として動作するトランジスタである。又、(
3)及び(4)はエミッタが共通接続され、トランジス
タ(1)からの定電流Ic が共通エミッタ罠供給され
る差動対を構成するト)ンジスタであり、各トランジス
タ(3)及d’(4)のベースには、各々基準電圧Vr
及び入力電圧v1 が印加されている。この差動対を構
成する一方のトラレジスタ(3)はマルチコレクターの
トランジスタであるが、ベース及びエミッタを各々共通
接続した2個のトランジスタを用いてもよい。
さらに、(互)は入力端子(5a)がトランジスタ(3
)の第1コレクタ(3a)に接続され、出力端子(5b
)がトランジスタ(4)のコレクタに接続された電流ミ
ラー回路であり、この電流ミラ・−回路は、ベース及:
び工゛ミッタが各々共通接続された2個のトラン1′、
ジン、(e?>朶び(7)より構成され、トランジスタ
(6)はダイオード接続されており、共通エミッタは接
地されている。又、コレクタ及びエミッタが各々トラン
ジスタ(2)のコレクタ及び接地電位に接続されたトラ
ンジスタ(8)のベースは差動対を構成する一方のトラ
ンジスタ(4)のコレクタに接続されており、トランジ
スタ(8)のコレクタに出力端子(9)が接続されてい
る。そして、差動対を構成する他方のトランジスタ(3
)の第2コレクタ(3b)  から第1コレクタ(3a
)へ順方向にダイオード(10)が接続され、第2コレ
クタ(3b)からトラてジスタ(8)のコレクタ。
へ順方向にダイオード(II)が接続されている。
ここで、トランジスタ(3)の第1コレクタ及び第2コ
レクタト、トランジスタ(4)に流れる電流を、各々、
IC7′、IC1″、ic2とし、電流IC1’と:[
C,IIの和をIC,、入力電圧■1と基準電圧Vr 
との差■1−Vrを△VB とすれば、トランジスタ(
3)及び(4)は差動対を構成するので、各電流は第2
図のような特性を示す。
そこで、先ず、入力電圧■1が基準電圧Vr より十分
高い場合は、トランジスタ(3)がオンしく4)がオフ
しているので、差動対に流れる電流はIC1′及び烏″
のみでIOiは流れない。このため、□トランジスタ(
8)のベース電流は供給されず、トランジスタ(8)は
オフしており、従って、出力鳩はトランジスタ(2)の
コレクタ電位、即ち「H」レベルとなっている。逆に、
入力電圧v1 が基準電圧vr  よ□り十分低い場合
は、トラレジスタ(3)がオフしく4)が□オンしてい
るので、トランジスタ(8)のベース電位□は高くなっ
ており、このため、トラレジスタ(8)はオンしており
、出力猫はほぼ接地電位即ち「L」レベルとなっている
次に、入力電圧V1 が基準電圧Vr  より十分高い
状態から徐々に下降すると、電流IC8′笈び工Q、+
1は共に減少し、その和1dlは第2図(イ)の如く減
少し、電流工C2は逆に第2図(7)の如(増加してく
る。
しかしながら、差動対には電流ミラー回路が接続されて
いるため、電流□IC2′が和め電流IC,より小さい
ときは、トランジスタ(力にはトランジスタ(6)と同
じ大きさの電流を流そうと回路が働くため、電流Ha、
は全てトランジスタ(力を介して流れ、トランジスタ(
8)にはベース電流が供給されない。このため、この状
態では、トランジスタ(8)はオフしたままであり、出
力騙はrHJレベルである。ところが、入力電圧■1 
が基準電圧Vr  よりわずかに小さくなると、電流I
C,は和の電流Ic、より大きくなり、トランジスタ(
7)にはトランジスタ(6)ト同じ大きさの電流しか流
れないから、電流IC7の一部がトランジスタ(8)に
ベース電流として供給されるようになる。このため、ト
ランジスタ(8)はオンし、出力V。はrLJレベルに
反転する。即ち、入力電圧Vi の下降時には、電流I
C2が電流IC,’とIO,#の和の電流Ha、に等し
くなったとき、つまり、入力電圧■1 が基準電圧Vr
  と等しくなったとき、出力賃はrHJレベルからr
 L Jレベルに反転する。
ところが、逆にミ入力電圧v1 が基準電圧Vrより十
分低い状態から徐々に上昇すると、電流IC7は第2図
(7)の如(減少L、電流I C,l及びI C、+1
は増加するが、トランジスタ(3)の第2コレクタ(3
b)と第1コレクタ(3a)との間にはダイオード(1
0)が挿入されており、しかも、トランジスタ(8)は
オンしているので、電流IC!、″はダイオード(Il
lを介(2てトランジスタ(8)に流れてしまい、電流
ミラー回路用)を構成する2個のトランジスタ(6)及
び(7)の共通ベースには電流IC5′は流れない。従
って、電流ミラー回路(世には電流IC,’と電流IC
tのみが流れ込むこととなる。そして、電流IC2がI
 c 、Jより大きいときには、トランジスタ(8)に
ベース電流が供給されるが、電流IC8′が増加しほぼ
電流IC2と等しくなってしまうと、電流■C2は全て
トランジスタ(7)を介して流れるようになるので、ト
ランジスタ(8)にはベース電流が供給されなくなる。
このため、トランジスタ(8)がオフし、出力Aroは
由−ルべ1ルに反転する。ここで、電流ICI′が電流
IC2と等しくなるのは、第2図におい【、曲線(イ)
と(つ)が交わるときであり、即ち、電圧差△VB が
vr4のときである。このように、入力電圧Vj−の上
昇時には、電流IC,Jが電流IC,と等しくなったと
き、つまり、入力電圧v1  が基準電圧■r  より
VBoだけ高くなったとき、出力■は「■7」レベルか
らr HJレベルに反転する○ このように、不発明による電圧比較回路は、第3図に示
す如く、ヒステリシスvBoを有する。
次に、電流:[C,l及びHe、′’の電、流化とヒス
テリシスAlBoの関係を示す。
電流IC0′とI C、I+の電流比をm:nと1れば
、次式が成立する。
mIc、/(m+n) = ■c、 (但し、:[a、
 = l c、、’→J c、+1 )・・・・・・(
1) 又、電流I C,’及びJ a、I+は、差動対を構成
する一方のトランジスタのコレクタ電流であるので、更
に次式が成立″4−ろ。
IC,+  Ic、 = Ic  ・・・・・・・・・
・・・(2)−ニー(Vi Vr) lC,=αro/(t+e kT) −−(3)但し、
k:ボルツマン定数 ′1゛:絶対温度 q:電子電荷 α:′α流増幅率 そこで、vi −Vr = VBo−α=1とす才tば
、1纜alO,’とICi’の電流比とヒステリシスV
B、との関係は次式のようになる。
一工VB。
n / (n+m) := e kT−−−−・−−−
−(4)従−って、例えば、電流比m:n=l:lとす
れば、ヒステリシスどしてVBo= 20 m Vを得
ることができる。
以十のように、電流IC1′と■c;’の電流比に応じ
たヒステリシスを得ることができる。
(へ)効果 本発明による市1圧比較回路は、差動対の一方を構成す
るl・ランジスタに、ベース及びエミンタを共通接続1
〜だ2個のトランジスタを用い、これらのトランジスタ
のコレクタ電流の電流比に基づいてヒステリシスを得る
ようにしたので、入力側に全く影響を与えることなくヒ
ステリシスを設けることができ、しかも、素子数の増加
を最小限に抑えることができ、回路構成が非常に簡単と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電圧比較回路の実施例を示す回路
図、第2図は入力電圧と基準電圧の差司、圧と各コレク
タ電流との関係を示す特性図、第3図は入力電圧V1 
 と出力猫との関係を示す特性図である。 主な図番の説明 (3)(4)・・・差動ダ・Jを構成するトランジスタ
、(3a、)  ・・・第1コレクタ、(:3b)  
・・・第2コレクタ屯)・・・電流ミラー回路、 (6
)(力(8)・・・トランジスタ、(9)・・・出力端
子、 (101(I岬・・ダイオード○第1図 第2図 第3「・1 ■「Vr+eo   1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エミッタ及びベースが各々共通接続され該共通べ
    ・−スに第1の入力が印加される第1及び第2のトラン
    ジスタと、エミッタが前記第1及び第2のトランジスタ
    のエミッタと共通に@、流源に接続されベースに第2の
    入力が印加されろ第3のトランジスタと、入力端子及び
    出力端子が各々前記第1及び第:3のトラン・〕、−ス
    タのコレクタに接続された事1流ミラー回路と、第1及
    び第2のトランジスタの:*Vクタ間に接続、さオL、
     /、:第1のり“イオードと、ベースが前記第3のト
    ランジスタのコレクタに接続さ才を二了し・フタが第1
    シのダイオードを介し7で前記第2のトランジ′:!、
    夕のコレクタに接続された第4のトランジスタと!x 
    、1−偏して成る市1FL比較回路。
JP57131374A 1982-07-27 1982-07-27 電圧比較回路 Pending JPS5921121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131374A JPS5921121A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電圧比較回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131374A JPS5921121A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電圧比較回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921121A true JPS5921121A (ja) 1984-02-03

Family

ID=15056441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131374A Pending JPS5921121A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 電圧比較回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263910A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Nec Corp 電圧比較器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643825A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Toshiba Corp Schmitt trigger circuit
JPS5824228A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Icコンパレ−タ回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643825A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Toshiba Corp Schmitt trigger circuit
JPS5824228A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Icコンパレ−タ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263910A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Nec Corp 電圧比較器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507573A (en) Current source circuit for producing a small value output current proportional to an input current
US4264873A (en) Differential amplification circuit
JPH05206755A (ja) 基準電圧発生回路
US4362985A (en) Integrated circuit for generating a reference voltage
JPS635923B2 (ja)
JPS5921121A (ja) 電圧比較回路
JP2778781B2 (ja) 閾値電圧生成回路
JPH0225561B2 (ja)
JPH04290B2 (ja)
JP3129071B2 (ja) 電圧制御増幅器
JP2695515B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH067379Y2 (ja) 基準電圧源回路
JPS6346845B2 (ja)
JPH07146727A (ja) 低電圧基準電圧発生回路
JP2859461B2 (ja) 温度補償用回路
JPH0477329B2 (ja)
JPS6323573B2 (ja)
JPS63177214A (ja) 基準電圧発生回路
JPH0448011Y2 (ja)
JP3437274B2 (ja) 基準電圧回路
JPS645369Y2 (ja)
JPH0526207B2 (ja)
JPH0330828B2 (ja)
JPH0546096Y2 (ja)
JPH0259485B2 (ja)