JPS592066B2 - 自動取引処理装置における表示方式 - Google Patents

自動取引処理装置における表示方式

Info

Publication number
JPS592066B2
JPS592066B2 JP55091137A JP9113780A JPS592066B2 JP S592066 B2 JPS592066 B2 JP S592066B2 JP 55091137 A JP55091137 A JP 55091137A JP 9113780 A JP9113780 A JP 9113780A JP S592066 B2 JPS592066 B2 JP S592066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
test
data
reading
transaction processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55091137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717078A (en
Inventor
律雄 橋本
守 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP55091137A priority Critical patent/JPS592066B2/ja
Publication of JPS5717078A publication Critical patent/JPS5717078A/ja
Publication of JPS592066B2 publication Critical patent/JPS592066B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、現金自動預金支払機のような自動取引処理
装置における表示方式に関する。
銀行などの金融業による窓口業務の省力化を図る目的で
、個人コードまたは秘密番号などが記録されたカードに
より現金を払出す現金自動支払機、逆に現金を挿入して
特定の口座に預金する自動預金機、現金支払機能と預金
とを兼ね備えた現金自動預金支払機などの現金取引処理
装置が既に実用化されている。
このような自動取引処理装置ではその正確な動作処理を
確保するために、時々動作テストを行なう必要がある。
このテストにはたとえば、カードや通帳の読取り、書込
みテスト、紙幣の読取りテストなどがある。このような
テストの結果は何らかの方法により出力されなければ意
味がないが、取引処理装置にはテスト結果のための特別
の出力装置は備えられていない。この発明は上記実情に
鑑みてなされたものであつて、自動取引処理装置に備え
られており取引金額などを表示する視覚表示装置を利用
して、各種のテスト結果を表示することにより、テスト
結果の出力のための装置を別途に設ける必要がなく、非
常に簡便な表示方式を提供するものである。
以下、図面を参照してこの発明の実施例について詳しく
説明する。第1図および第2図は現金取引処理装置の外
観とくに接客パネルを示している。
現金取引処理装置60の前方に突出した水平な操作面に
は、預金または支払処理のときに取引種別と取引金額を
表示するとともに動作テスト結果およびエラーを表示す
る視覚表示装置61が設けられている。この実施例では
、視覚表示装置61としてプラズマ・デイスプレイが用
いられているが、陰極線管なども適用できるのは言うま
でもない。この表示装置61の右がわには、暗証番号、
金額その他の数値情報を入力するためのテンキ一62、
確認キー63、取消キー64および万、千、円を入力す
る金額単位キー65が設けられている。さらに上記操作
面には、顧客が実行すべき操作をその順序にしたがつて
表示する操作手順表示器66、振替、振込、記帳、支払
、預金および残高照会などの取引種別を指定する取引指
定キー67ならびに係員キー68が設けられ、紙幣投入
口69および紙幣返却口70があけられている。取引処
理装置60の前部の垂直な面には、通帳挿入口72、カ
ード挿入口73および紙幣、伝票受取口74があけられ
ているとともに、処理可能な取引種別を示す取扱表示器
75が設けられ、さらに扉キー76および呼出ボタンJ
モVが備えられている。第3図は自動取引処理装置60
の内部構成を示している。
この実施例では取引処理装置60はいくつかのユニツト
81〜85から構成されており、各ユニツトにはそれぞ
れの動作を制御するスレーブ中央処理装置(以下単にS
CPUという87が備えられている。そして各ユニツト
81〜85は、マスタ中央処理装置(以下単にMCPU
という)88を備えた主制御ユニツト86によって制御
される。パネル制御ユニツト81は、第1図および第2
図に示す接客パネルおよびモニタパネル121(第4図
参照)を制御するもので、接客パネル制御部91とモニ
タパネル制御部92とを備えている。このパネル制御ユ
ニツト81は後に詳述するように、取引指定キー67で
指定された取引種別、テンキ一62および金額単位キー
65で入力された金額、紙幣判別部93で計数された金
額、テスト結果およびエラーなどの所定の情報の表示制
御を行なうとともに、カード挿入口73に挿入されたカ
ードのデータを読取つてテンキ一62によつて入力され
た暗証番号を照合したり、確認キー63取消キー64の
入力による処理の制御などを行なう。モニタパネル12
1にはテストモード・スイツチおよびセツトボタン(い
ずれも図示略)が設けられている。紙幣判別ユニツト8
2は、紙幣投入口69に投入された紙幣の真偽と種類を
判別し、紙幣の枚数を計数するとともに収納するもので
、紙幣判別部93と紙幣収納部94とを備えている。通
帳印字ユニツト83は、通帳に貼付されている磁気スト
ライプのデータの読取りや、各取引処理ことに取引年月
出取引種類、取引金額、残高、振込先などの取引明細を
通帳やジヤーナルに印字するもので、通帳読取部95、
通帳印字部96およびジヤーナル印字部97を備えてい
る。伝票発行ユニツト84は、カード挿入口73に挿入
されたカードのデータを読取るカードリーダ部98、お
よび取引明細を伝票に印字して発行する伝票印字部99
を備えている。紙幣放出ユニツト85は、支払の場合に
請求された金額の紙幣を計数して放出する紙幣放出部1
00を備えている。そして、これらの各ユニツト81〜
85にはSCPU87の実行プログラムを格納したRO
MlO2、各種データの記憶用のRAMlO3およびイ
ンターフエイス104が設けられている。主制御ユニツ
ト86にもまたROMlO5、RAMlO6およびイン
ターフエイス107,108が設けられている。主制御
ユニツト86はインターフエイス108を介してセンタ
に接続され、必要な交信を行なう。第4図はパネル制御
ユニツト81のうちとくに表示制御に関連する部分の詳
細を示している。
キー入力/表示インターフエイス111は、各種のキー
62〜65,67からの入力信号を取込むとともに、表
示制御回路115に対して表示データを出力するもので
あつて、1行分の表示データを一時的に記憶する表示R
AMl23を備えている。表示RAMl23に記憶され
る表示データにはキヤラタタ指定コードDO〜D7があ
り、これらの表示データおよび横位置アドレス指定コー
ドSO〜S4は後述するようにゲート114を経て表示
制御回路115に送られる。I/0ポート112は縦位
置アドレス指定コードS5〜S7を一時的に記憶しかつ
出力するものであり、このアドレス指定コードS5〜S
7もゲート114を経て表示制御回路115に送られる
。タイミング制御回路113はアドレス・タイミング信
号Aおよびデータ・タイミング信号Dを出力してゲート
114および表示制御回路115を制御する。表示装置
61は、プラズマ・デイスプレイ・パネル116、アノ
ードおよびカソード・ドライバ117,118ならびに
表示制御回路115から構成されている。表示制御回路
115は、デイスプレイ・パネル116に対応してその
全画面分の記憶容量をもち、キヤラクタ指定コードDO
〜D7を記憶するリフレツシユ・メモリ119、キヤラ
クタ指定コードにもとづいて文字を構成する点の集合を
発生させるキヤラクタ・ゼネレータ、メモリ119の記
憶すべきアドレスを指定するアドレス選択回路、キラク
タ・ゼネレータおよびカソード・ドライバ118を走査
する信号を発生するクロツク同期回路(いずれも図示略
)を備えている。文言メモリ120には、表示装置61
に表示すべき文言、たとえば第7図に示すような取引種
別を表わす文言、金額を表わす数字、第8図から第11
図に示すようなテストの種別、結果およびエラーを表わ
す文言などを構成する文字のキヤラクタ指定コードが、
その文言ごとにあらかじめ記憶されている。このパネル
制御ユニツト81と主制御ユニツト86との間のデータ
の送受は伝送制御回路122を通して行なわれる。表示
装置61の画面の一例が第7図に示されている。
画面は横32、縦8、合計256の区画に分けられてい
る。そして、横方向のアドレスがアドレス指定コードS
O〜S4によつて、縦方向のアドレスがアドレス指定コ
ードS5〜S7によつてそれぞれ指定される。表示され
る文字や数字には小文字および大文字の2種類があり、
小文字1字は上記の1区画に、大文字1字は4区画にそ
れぞれあられされる。主制御ユニツト86のMCPU8
8から伝送されてきたデータをプログラムにしたがつて
解読し、その中に表示指令または表示すべきデータがあ
るとSCPU87は表示データをデータメモリ103に
編集する。
そして、この表示データにもとづいて文言メモリ120
から横1行分のキヤラクタ指定コードを読出して表示R
AMl23に記憶するとともにその行のアドレス指定コ
ードS5〜S7をI/Oポート112にセツトする。キ
ヤラクタ指定コードが表示RAMl23に記憶されると
インターフエイス111は第1列目のアドレス指定コー
ドSO〜S4および同列に表示すべきキヤラクタ指定コ
ードDO〜D7を出力用のレジスタにセツトする。各コ
ードがセツトされるとインターフエイス111およびI
/0ポート112からタイミング・クロツクおよび表示
セツト信号が出力されるのでタイミング制御回路113
はまずアドレス・タイミング信号Aを出力してゲート1
14を開き、アドレス指定コードSO〜S7を表示制御
回路115に送る。アドレス・タイミング信号Aは表示
制御回路115にも送られるので、そのアドレス選択回
路は入力したアドレス指定コードSO〜S7にもとづい
てメモリ119のアドレスを指定する。続いてタイミン
グ制御回路113はデータ・タイミング信号Dを出力す
るので、キヤラクタ指定コードDO〜D7はゲート11
4を経て制御回路115に送られ、メモリ119の上記
アドレス選択回路によつて指定されたエリヤに記憶され
る。1文字分のキヤラクタ指定コードがメモリ119に
記憶されると、1文字ストア完了信号がタイミング制御
回路113に送られるので、タイミング制御回路113
はインターフエイス111の出力側に既にセツトされて
いる第2文字目のデータを表示制御回路115に送るた
めに、アドレス・タイミング信号Aとデータ・タイミン
グ信号Dを順次出力する。
このようにして表示RAMl23に記憶されているデー
タが1文字分ずつ表示制御回路115のリフレツシユ・
メモリ119に記憶されていく。1行分のデータの記憶
が終了するとタイミング制御回路113からI/0ポー
ト112に1行ストア完了信号が送られる。
SCPU87はこの1行ストア完了信号を受取ると、次
の行のデータを文言メモリ120から読出して同じよう
に表示RAMl23に記憶し、1文字分ずつリフレツシ
ユ・メモリ119に書き込んでいく。このようにして、
画像表示のためにリフレツシユ・メモリ119への必要
なキヤラクタ指定コードの書き込みが終了すると、アド
レス選択回路のアドレス指令にしたがつてメモリ119
内の各記憶エリヤに書き込まれているコードが順次続出
され、キヤラクタ・ゼネレータによつて画像信号に変換
される。そして、この画像信号にもとづいてデイスプレ
イ・パネル116が各ドライバ117,118によつて
駆動されるので、たとえば第7図〜第11図に示すよう
な表示が行なわれる。第5図は取引処理装置による処理
、とくにテスト処理の手順を示している。取引処理の開
始にあたつてまず、モニタパネル121のテストモード
・スイツチによつてテストモードが選択されているかど
うかを判断して(ステツプ1)、テストモードでなけれ
ば操作手順表示器66に、取引指定ボタン67のうち取
引しようとする種別のボタンを押せという旨の表示を行
なう(ステツプ2)。顧客が取引指定ボタン67のうち
いずれか1つを押すと、押されたボタンが支払、預金、
残高照会、振込、振替、または記帳を指定するものかど
うかを順次みて(ステツプ3〜5)、指定された取弓種
別の取引処理を実行する(ステツプ6〜8)。この取引
処理において、たとえは預金において投入された紙幣の
額、支払においてテンキ一62により入力された支払請
求金額、および振込または振替金額などはこれらが入力
されたときに視覚表示装置61に表示され、その確認な
どのために利用される。預金の取引処理において紙幣投
入口69に投入された金額の表示の例が第7図に示され
ている。テストモードが指定されている場合には、操作
手順表示器66にテスト番号を入力せよという表示をす
る(ステツプ9)。
実行するテストの種別に応じてあらかじめそのコード番
号が定まつているので、所望のテスト番号を入力すると
(ステツプ10)、テスト番号を解読して(ステツプ1
1)、解読結果に応じた処理に移る。第5図においては
、テストの例としてカード読取りテストと紙幣読取りテ
ストの処理ステツプが示されている。一定時間以上経過
してもテスト番号が入力されない場合にはステツプ1に
戻る。カード読取りテストの番号が入力された場合には
ステツプ12に進む。
カードが挿入されると(ステツプ12)、カードデータ
13を読取つて(ステツプ13)、この読取りlとエラ
ーがあるかどうかをチエツクして(ステツプ14)、エ
ラーがなければ読取りデータを視覚表示装置61に表示
する(ステツプ15)。そして、所定時間が経過したの
ち(ステツプ16)、モニタパネル121のりセツトボ
タンが押されたかどうかをみて(ステツプ17)、押さ
れていなければステツプ13に戻つて再びカードデータ
の読取りを繰返えす。カードの読取りテストの場合には
カード挿入口73の内がわに設けられている搬送装置も
またステツプ12〜19に合わせて制御される。そして
カードの読取りを繰返えす場合にはカードは搬送装置に
よつて搬入出を繰返えされる。ステツプ17でりセツト
ボタンが押されている場合には、操作手順表示器66に
カードを抜取れという表示をして(ステツプ18)、カ
ードを返却する(ステツプ19)。またはステツプ14
で読取りエラーがあると判断した場合には視覚表示装置
61に読取りエラーに関する情報を表示する(ステツプ
20)。エラーがあつた場合にはテストを中止して、そ
の後の処理を係員に委ねる。第6図はカードに記録され
ている情報の内容を示している。
カードには、Dマーク、銀行承認マーク、銀行番号、支
店番号、顧客固有の暗証番号、有効コードその他の必要
な情報が記録されている。IDマークは、他の業種で用
いられるカードと区別するためのもので銀行用のカード
であることを表わしている。銀行承認マークとは、力ー
ドの用途区分を示すものである。有効コードとは、その
カードが有効に使用し得ることを表わすものであつて、
通常、顧客が暗証番号を所定数回連続して誤つて入力し
た回数が記録される。このようなカードデータは、16
進数で合計65桁の数字からなる。第8図は、ステツプ
15における読取りデータの表示の例を示している。
第1行目にはカード読取りテストである旨が、第2行目
には連続読取りテストにおけるカードの読取回数が表示
されている。そして、第4行目から第6行目に、65桁
の読取りデータが表示されている。カードデータの読取
りエラーがあつた場合(ステツプ20)の表示の例が第
9図に示されている。第1行目にはカードデータの読取
りエラーであることを示す文言とメンテナンス・コード
MTCとが表示され、第2行目には何回目の読取りにお
いて読取りエラーが生じたかが表わされている。そして
、第4行目に読取りエラーが生じた箇所が表示されてい
る。紙幣読取りテストの番号が入力された場合にはステ
ツプ21に移つて紙幣投入口69を開口し、操作手順表
示器66に紙幣を投入せよという表示をする(ステツプ
22)。この実施例における取引処理装置60の紙幣投
入口69は複数枚の紙幣を一度に投入することができる
ものであり、投入された複数枚の紙幣は1枚ずつ取出さ
れ後述のように真偽判別される。ステツプ22の表示の
のち、紙幣投入口69に配置されている紙幣挿入検出器
(図示略)により紙幣挿入を検出すると(ステツプ23
)、紙幣投入口69を閉じ(ステツプ24)、紙幣判別
処理に移る。紙幣の読取りは1枚の紙幣に対して最大限
4回繰返えす。4回以内の読取りで紙幣判別ができれば
(ステツプ26)、その紙幣を紙幣保留機構に一時的に
保留する(ステツプ27)。
そして、読取り結果を視覚表示装置61に表示して(ス
テツプ28)、投入口69内にまだ紙幣が残つているか
どうかをみて(ステツプ29)、残つていれば上記のり
セツトボタンが押下されたかどうかをみる(ステツプ3
0)。りセツトボタンが押されていない場合にはステツ
プ26に戻つて紙幣の読取りと判別を繰返えす。紙幣投
入口69内の紙幣がなくなつた場合にはりセツトボタン
の状態をみて(ステツプ31)、りセツトボタンが押さ
れていればステツプ32に進む。投入口69内に紙幣が
存在する場合であつてもりセツトボタンが押されればス
テツプ32に進む。ステツプ32では操作手順表示器6
6に紙幣を受取れという表示をして、一時的に保留した
紙幣、および投入口69内に紙弊があればその紙幣も含
めて紙幣返却口70に返却する(ステツプ33)。ステ
ツプ22の表示ののち紙幣の挿入がない場合にはステツ
プ23からステツプ25に移つて、りセツトボタンが押
下されたかどうかをみて、りセツトボタンが押されてい
れば紙幣読取りなどの処理をすることなくステツプ1に
戻る。また、ステツプ26で紙幣の読取りを4回繰返え
しても読取りエラーが生じている場合には読取り処理を
中止して、ステツプ34に移り視覚表示装置61に読取
りエラーデータを表示して係員による処理に委ねる。
第10図は、ステツプ28における紙幣読取データの表
示の例を示している。
読取データには金種、読取方向および読取回数の3種類
のデータがある。金種には1万円札、5千円札および千
円札の3種類があり、これをそれぞれ2桁の2進数00
,01,10で表わす。また読取方向には、表かつ正方
向、表かつ逆方向、裏かつ正方向および裏かつ逆方向の
4種類があり、これらをそれぞれ00,01,10,1
1で表わす。そして、金種を表わす2桁の2進数を第3
、第4桁とし、読取方向を表わす2桁の2進数を第1、
第2桁として4桁の2進数をつくり、これを16進数0
,1,・・・・・・9,A,B,C,D,E,Fに変換
して第1データとする。たとえば、金種が5千円札で、
裏かつ正方向の読取りであればこれらを組合わせた4桁
の2進数は0110=6となり、第1データは6である
。そして、読取回数を16進数で表わしこの16進数を
第2データとする。読取回数とはステツプ26で紙幣判
別0Kとなつたときのその紙幣についての読取回数であ
る。したがつて、1枚の紙幣についての読取データは第
1データと第2データとからなる。視覚表示装置61に
は、その第1行目からこれらの紙幣読取データが、第1
枚目の紙幣の第1データ、第2データ、第2枚目の紙幣
の第1データ、第2データという順序で横方向に並べて
表示される。また第7行目には読取つた紙幣の総金額が
、第8行目には読取つた紙弊の内訳がそれぞれ表示され
る。紙幣の読取りにエラーがあつた場合(ステツプ34
)の表示の例が第11図に示されている。
第1行目にはメンテナンス・コードMTCとその内容を
表わす文言が表示され、第4行目には既に読取つた紙幣
の総額が、第5行目には読取エラーの原因がそれぞれ表
示されている。上記の例では、カードデータの読取りと
、紙幣読取りについて説明したが、カードへの書込み、
通帳の磁記ストライプ読取りおよび書込みその他のテス
トについても全く同様である。
以上のようにこの発明によれば、自動取引処理装置にお
いて、所望のときにその各構成要素についての所望の動
作テストを選択してそれを実行させることが可能となり
、そうして動作テストの結果およびエラーが発生した場
合のそのエラーに関する情報を視覚表示装置に表示する
ことができる。
しかも、動作テストの番号を入力するための数字キーは
顧客が数値情報を入力するために、視覚表示装置は顧客
に対する情報を表示するためにそれぞれ従来から取引処
理装置に備えられているものであるから、動作テストの
種類の入力および結果の表示のために別途にこれらの数
字キーや表示装置を用意する必要がなく、装置の構成を
簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は自動取引処理装置の外観を示すも
のであつて、第1図は斜視図、第2図は一部の平面図、
第3図は自動取引処理装置の内部構成を示すプロツク図
、第4図はパネル制御ユニツトの構成を詳細に示すプロ
ツク図、第5図は自動取引処理装置の動作テストの手順
の一例を示すフロー・チヤート、第6図はカードに記録
されているデータの内容を示す図、第7図から第11図
は視覚表示装置による表示の例を示す図である。 60・・・・・伯動取引処理装置、61・・・・・・視
覚表示装置、62・・・・・・テンキ一 66・・・・
・・操作手順表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくともキャラクタを表示することができ取引処
    理過程で顧客に対する情報を表示する視覚表示装置、顧
    客が数値情報を入力するための数字キーおよび動作テス
    ト・モードを選択するためのスイッチを備え、動作テス
    ト処理機能を有する自動取引処理装置における、次のス
    テップからなる自動取引処理装置における表示方式、上
    記動作テスト・モード選択スイッチの状態により動作テ
    スト・モードかどうかをチェックする、動作テスト・モ
    ードが選択されていない場合には動作テスト以外の処理
    に移る、動作テスト・モードが選択されている場合には
    、上記視覚表示装置にテスト番号の入力指示を表示する
    、上記数字キーにより入力されたテスト番号を取込み解
    読する、解読結果に応じて、少なくともカード読取りテ
    ストまたは紙幣読取りテストを実行する、実行した動作
    テスト結果を上記視覚表示装置に表示する、動作テスト
    実行の過程でエラーが発生した場合にはその動作テスト
    を中止するとともに、発生したエラーに関する情報を上
    記視覚表示装置に表示する。
JP55091137A 1980-07-02 1980-07-02 自動取引処理装置における表示方式 Expired JPS592066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55091137A JPS592066B2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 自動取引処理装置における表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55091137A JPS592066B2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 自動取引処理装置における表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717078A JPS5717078A (en) 1982-01-28
JPS592066B2 true JPS592066B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=14018137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55091137A Expired JPS592066B2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 自動取引処理装置における表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592066B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717078A (en) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139186A (ja) 自動取引装置
US4788418A (en) Automatic transaction machine
JPS592066B2 (ja) 自動取引処理装置における表示方式
JP3824673B2 (ja) 自動取引装置および取引方法
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JPS593789B2 (ja) 自動取引処理装置における表示方法
JPS5828277Y2 (ja) 自動取引処理装置
JPH0215170Y2 (ja)
JPS5926430Y2 (ja) 取引処理装置
JPS6410867B2 (ja)
JPH0217826B2 (ja)
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3853404B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH0319982B2 (ja)
JPH097035A (ja) 現金自動支払いシステム
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JPH063494Y2 (ja) 取引操作装置
JPH0342504Y2 (ja)
JPH0373910B2 (ja)
JPS62164162A (ja) 自動取引処理装置
JPH0543254U (ja) 自動取引装置
JPH0511346B2 (ja)
JPH08161591A (ja) 自動振込取引方法
JPS61100891A (ja) 取引処理装置
JPH01302468A (ja) 自動取引装置