JPS5920551B2 - 非常用循環式貯水器 - Google Patents

非常用循環式貯水器

Info

Publication number
JPS5920551B2
JPS5920551B2 JP53086434A JP8643478A JPS5920551B2 JP S5920551 B2 JPS5920551 B2 JP S5920551B2 JP 53086434 A JP53086434 A JP 53086434A JP 8643478 A JP8643478 A JP 8643478A JP S5920551 B2 JPS5920551 B2 JP S5920551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
water reservoir
case
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53086434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5520105A (en
Inventor
貫一 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53086434A priority Critical patent/JPS5920551B2/ja
Publication of JPS5520105A publication Critical patent/JPS5520105A/ja
Publication of JPS5920551B2 publication Critical patent/JPS5920551B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地震その他の非常災害時に飲料水を確保し得
る貯水器に係るものである。
地震水害等の発生時には、水道管の破損、汚水の混入な
どによつて飲料水の確保がきわめて困難化するのが通例
であるが、この点に対する家庭的な対策としては例えば
水筒等に水を充填して常備する程度のものであるから、
その量も少なく、また、長時間充填したままの水は飲用
に不適当となるので2〜3日毎に水を入れ替えねばなら
ない煩雑さがあり、一般的には、発生の不確実な災害に
対して意識的にこのような対策を講じていないのが実情
である。
本発明は上記の実情から研究し完成されたもので、平常
時は主として屋内において壁掛け型の循環的に給排水す
る貯水器として使用され、非常の場合には、如何なる状
態に転倒しても内部の水が流出せず、さらに持ち運ぶこ
とも可能である堅牢な貯水器を提供することを目的とす
る。
以下、本発明を図面について説明すると、第1図及び第
2図は角型の貯水器の実施例であり、図において1はス
テンレスその他の適宜な素材で形成した貯水器ケース、
2は該ケースの一隅角部に給水口3を突出させた給水管
で、第2図示のごとく、ケース上端の四周稜部の内側か
ら長手方向の一稜部の内側を経て下端の四周稜部の内側
に折曲して配管され、適宜位置をケース内面に熔接等の
方法で固着し、吐出口4をケース内で下方の位置に開口
させてある。
また、5は前記給水管2と同様にケース内に配管された
流出管で、流入口6はケース内の上方の位置に設けられ
、その末端部はケース外に突出させて回動自在な排水管
Tに接続してあり、該ケースが如何なる方向に転倒して
も最上位の稜部の全部又は1部の内側には、常に給水管
か流出管の双方又は1方が位置するようにしてある。な
お、図中8はケースに固着した係留部、9はケースの胴
壁に設けた水取出口を常時は閉塞する蓋を示す。また、
第3図は円筒型の貯水器の実施例で、給水管2、流出管
5の配管構成は前記と同様で異なるところはない。
本貯水器は上記の構成であるから、例えば洗面所、台所
の流し場等の壁面のスペースに係留部8に挿通した吊紐
10によつて本貯水器を掛け下げて固定し、第1図示の
ごとく、水道の蛇口11にビニールホース12等で給水
口3を接続し、その弁13を開いて給水管2の吐出口4
からケース1内に水を充満させると、次に弁13を開け
ば水圧によつて上方の流入口6から流出管5を通つて排
水管Tに水が流れ出る。
したがつて、平常時には弁13を開閉することにより排
水管Tからの流出を制御してこれを調理等の日常の用に
使用することができ、貯水器内には、新らしい水が低位
の吐出口4から供給され充満した少しく古い水は上部の
流入口6から流出するので、常に新鮮な水が貯溜される
。また、既に述べたように本貯水器は如何なる状態に転
倒しても、例えば第2図A−A線を軸として回動した状
態でも、最下位の稜部の全部又は1部の内側には常に給
水、流出の両管の双方又は1方が位置し、内部に充満し
た水はこれより低位になつて流出圧が生じないから流れ
出ることがなく、さらに、上下の各稜部と長手方向の1
稜部は前記両管によつて補強されるので堅牢で容易に圧
潰することはない。
したがつて、地震発生時に貯水器が壁面から転落しても
内部の水は流出せず、その上に他物が倒伏しても平潰す
ることを防止でき、さらに、ホース12を取り外し、吊
紐10を持つて安全な避難場所まで運ぶことができるも
ので、水取出口の蓋9を取り外して飲用し得るのである
。な卦、本貯水器は第4図に示すように屋外に裾置いて
使用することもでき、転倒しても貯溜した水が流出しな
い大容量の貯水器として特に地震災害時に好適である。
上記のごとく、本発明によれば、常時は循環的に給排水
して貯水器内に常に新鮮な飲料水を貯溜させ、その排水
を日常の用に供し得るから少しの煩雑さもなく無意識の
うちに非常用貯水器を常備し得るとともに、非常時には
どのような状態に倒れても内部の水が流出せず、運搬も
可能である強固な貯水器が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は角型貯水器の斜面図、第2図は配管状態を示す
斜前図、第3図は円筒型貯水器の斜面図、第4図は屋外
に裾置いた使用例を示す正面図であるO1・・・・・・
ケース、2・・・・・・給水管、3・・・・・・給水口
、4・・・・・・吐出口、5・・・・・・流出管、6・
・・・・・流入口、7・・・・・・排水管、9・・・・
・・水取出口の蓋、10・・・・・・水道管蛇口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全ての転倒状態のとき最上位となる稜部の内側には
    その全部又は1部に常に給水管及び流出管の双方又は1
    方が位置するよう配管し、水道管に接続される給水管の
    吐出口を下方に、外部の排水管に接続される流出管の流
    入口を上方に貯水器内に配し、常時は閉塞される水取出
    口を適宜位置に備えてなる非常用循環式貯水器。
JP53086434A 1978-07-15 1978-07-15 非常用循環式貯水器 Expired JPS5920551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53086434A JPS5920551B2 (ja) 1978-07-15 1978-07-15 非常用循環式貯水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53086434A JPS5920551B2 (ja) 1978-07-15 1978-07-15 非常用循環式貯水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5520105A JPS5520105A (en) 1980-02-13
JPS5920551B2 true JPS5920551B2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=13886794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53086434A Expired JPS5920551B2 (ja) 1978-07-15 1978-07-15 非常用循環式貯水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920551B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130747U (ja) * 1985-02-04 1986-08-15

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171174A (en) * 1981-04-11 1982-10-21 Kiyoji Unno Automatic cock closing device
JPS588877A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Uehigashi Masami ガス元栓の自動閉鎖装置
JPS6146352U (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6423594A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Asahi Chemical Ind Device for separation of film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130747U (ja) * 1985-02-04 1986-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5520105A (en) 1980-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920551B2 (ja) 非常用循環式貯水器
US20080000922A1 (en) Water storage device
US5819773A (en) Water storage tank
US624176A (en) Basin
JPS58127031A (ja) 加湿器用などのカ−トリツジタンク
US246881A (en) Commode
US3081945A (en) Portable water fountain
US173662A (en) Improvement in wash-stands
JP3020705U (ja) 非常時用の飲料水保存容器
JPH08232306A (ja) 貯水装置
JPS6016551Y2 (ja) 簡易貯水槽
JPH03129874U (ja)
JP3034768U (ja) 飲料水兼用耐震性貯水槽
JPS6014828Y2 (ja) 水栓と容器の連通により緊急用飲料水の鮮度を維持する給水装置
JP3020524U (ja) 非常用貯水容器
JPS5847533B2 (ja) 非常用貯水タンク
JPS6312794Y2 (ja)
JPH045582Y2 (ja)
JPS5914337Y2 (ja) 平常時、非常時兼用の飲料水容器
BR202018074705U2 (pt) caixa d'água autolimpante
JP3031701U (ja) 上水道の非常用貯水装置
JPH08206637A (ja) 密閉型流体分溜装置
JPS6022141Y2 (ja) 非常用貯水槽
JPS6131089Y2 (ja)
JPS58193291A (ja) 清浄水の備蓄装置