JP3031701U - 上水道の非常用貯水装置 - Google Patents

上水道の非常用貯水装置

Info

Publication number
JP3031701U
JP3031701U JP1996004671U JP467196U JP3031701U JP 3031701 U JP3031701 U JP 3031701U JP 1996004671 U JP1996004671 U JP 1996004671U JP 467196 U JP467196 U JP 467196U JP 3031701 U JP3031701 U JP 3031701U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water storage
storage tank
pipe
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004671U
Other languages
English (en)
Inventor
康晴 今井
Original Assignee
康晴 今井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 康晴 今井 filed Critical 康晴 今井
Priority to JP1996004671U priority Critical patent/JP3031701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031701U publication Critical patent/JP3031701U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大地震等の災害時に断水しても、きわめて簡
単に、迅速に飲料水を確保することができるようにし
た。 【解決手段】 縦方向の貯水タンク本体2の下部には、
途中に逆止バルブ6を設けた上水道の給水管7を接続す
るとともに、上部には、平常使用時の水道管9を接続
し、前記貯水タンク本体2の上部に開閉バルブ12を設
けた大気導入機構10を接続して下部に断水時に使用す
る排水管14を接続し、前記給水管7の先端の水噴射口
8を貯水タンク本体2の下部において接線方向に位置さ
せた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、大地震、その他の災害時に、上水道が止まっても飲料水を確保する ことができる上水道の非常用貯水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上水道管の途中に設けられて、災害等の断水時に飲料水を供給できるようにし た上水道の非常用貯水装置としては、例えば実開昭56−100565号公報に 記載のものが知られている。 前記従来の貯水装置は、水道管に接続した給水パイプを、貯水タンクの上部か らタンク内部に通して縦方向に取り付け、前記給水パイプの下端に乱流形成機構 を設けて、タンク内部の飲料水を乱流させながら上部に形成した排水口から蛇口 に排水する構成である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記構成の貯水装置では、給水パイプの下端に乱流形成機構を設けなければな らないので、簡単に、低廉に製造することができない。また、貯水タンクの内部 には飲料水が充満しているので、常に清潔な飲料水を確保させるために、付属品 等の余分なものを設けたくないが、給水パイプや乱流形成機構が存在しているの で、それから発生する錆び等によって飲料水が汚損されることがある。また、前 記従来の貯水装置では、タンクの内部が液密であって非常時の飲料水を下部のバ ルブから排出させるので、バルブを開放しても 外気がタンク内に導入されない ので、速やかに飲料水が排出しない。 したがって、きわめて簡単な構成であって内部の飲料水が汚損される可能性が ほとんどなく、しかも平常時はもちろんのこと非常時にも確実に、容易に飲料水 が排出する上水道の非常用貯水装置が要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は前記従来からの欠点に鑑み、また従来からの要望に基づき提案された もので、縦方向の貯水タンク本体の下部には、途中に逆止弁を設けた上水道の接 続するとともに、上部には、平常使用時の水道管を接続し、前記貯水タンク本体 の上部に開閉弁を設けた大気導入機構を接続して下部に断水時に使用する排水管 を接続し、前記給水管の先端の水噴射口を貯水タンク本体の下部において接線方 向に位置させたことを特徴とするものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下に本考案を図面の実施の形態に基づいて説明すると、本考案の非常用貯水 装置1は、貯水タンク本体2の下部に脚枠3を設けた構成である。
【0006】 前記貯水タンク本体2は、液密な水槽枠4の外周面に断熱層5を設けた2層の 構成で、縦長で横断面が円形状であって、内容積は一般家庭用で使用する数10 キロリットルから、業務用として使用する数1000キロリットルである。
【0007】 そして、前記貯水タンク本体2の下部には、逆止弁6を途中に設けた上水道の 給水管7を接続する。前記給水管7の接続状態は、図2で示すように、貯水タン ク本体2の内部に位置する給水管7の先端の水噴射口8が、貯水タンク本体2の 内壁面に沿って屈曲し、貯水タンク本体2の接線方向に位置している。したがっ て、水噴射口8から上水が高圧で供給されると、貯水タンク本体2の内部に充満 する水は貯水タンク本体2の内面に沿うので渦流となり、常に攪拌されることに なる。
【0008】 前記貯水タンク本体2の上部には、平常時に使用に供される水の水道管9を接 続し、この水道管9を蛇口、その他の水道機器類である水供給源に接続する。
【0009】 そして、前記貯水タンク本体2の上部には、前記水道管9以外にも大気導入機 構10を接続する。前記大気導入機構10は、先端を大気に開口させたパイプ材 11の途中に開閉バルブ12を設けた構成で、開閉バルブ12を開閉操作しやす いようにパイプ材11を貯水タンク本体2の外面において上方から下方に延在さ せ、そのパイプ材11の下方に開閉バルブ12を設けてある。したがって、開閉 バルブ12を開放すると貯水タンク本体2の内部に外気が導入され、開閉バルブ 12を閉止すると貯水タンク本体2の内部が密閉される。
【0010】 そして、前記貯水タンク本体2の下部には、開閉バルブ13を途中に設けた排 水管14と、開閉バルブ15を途中に設けたドレーン抜き管16とを設ける。 なお、図面において17は貯水タンク本体2の外面に設けた縦方向の水位レベ ル計で、上下の端部が貯水タンク本体2の内部に開口しているので、貯水タンク 本体2の外部から内部に貯留する水の量を確認することができる。
【0011】 本考案の非常用貯水装置1は前記した構成であって、建築物の屋外若しくは屋 内に設置した状態では、給水管7を水道管に接続し、水道管9を建築物の上水道 機器に接続する。そして、開閉バルブ12、開閉バルブ13及び開閉バルブ15 を閉止して給水管7からの上水を水噴射口8によって貯水タンク本体2内で渦流 にして高圧供給すると、水道管9から各上水道機器に圧送されるので、通常の上 水道として使用することができるし、常に貯水タンク本体2の内部には新鮮な水 が充満している。
【0012】 そして、給水管7において断水すると、水噴射口8から貯水タンク本体2の内 部に水が高圧供給されないが、逆止バルブ6によって貯水タンク本体2の内部の 水が給水管7に逆流しない。
【0013】 この状態において、開閉バルブ12を開放すると大気導入機構10によって外 気が貯水タンク本体2の上部に供給されることになるので、貯水タンク本体2が 大気圧となる。このため、開閉バルブ13を開放すると、貯水タンク本体2の内 部の新鮮な水が自重で排水管14から流れ出るので、飲料水として使用すること ができる。
【0014】 したがって、開閉バルブ13の開閉操作によって、前記貯水タンク本体2の内 部の水を自由に取り出すことができ、生活用水としてそのまま活用することがで きる。そして、断水が停止したら、開閉バルブ12を閉止して貯水タンク本体2 の内部を密閉し、給水管7から貯水タンク本体2の内部に水を高圧で供給すれば よい。
【0015】 尚、長期間使用して貯水タンク本体2の内部に水垢等の沈殿物が発生した場合 には、給水管7からの水の供給を止めるとともに開閉バルブ12を開放して貯水 タンク本体2の内部を大気に連通させ、開閉バルブ15を開放してドレーン抜き 管16から貯水タンク本体2の内部に貯溜する水を抜き取るとよい。
【0016】
【考案の効果】
以上要するに、本考案は縦方向の貯水タンク本体の下部には、途中に逆止バル ブを設けた上水道の接続するとともに、上部には、平常使用時の水道管を接続し 、前記貯水タンク本体の上部に開閉バルブを設けた大気導入機構を接続して下部 に断水時に使用する排水管を接続し、前記給水管の先端の水噴射口を貯水タンク 本体の下部において接線方向に位置させたことを特徴とする。
【0017】 したがって、実質的に上水道管の途中に貯水タンク本体を設置した態様である から、大地震、その他の災害時に断水した場合、開閉バルブの操作だけで貯水タ ンク本体の内部に貯溜する水をそのまま生活用水として使用することができる。 そして、貯水タンク本体の内部には特別な部品や構造物を設けていないので、常 に清潔な飲料水を確保させることができるし、錆び等によって飲料水が汚損され ることもない。しかも、断水時には貯水タンク本体の上部から外気を導入するこ とができるので、きわめて速やかに内部の水を取り出すことができ、一般家庭用 として、若しくは大規模な貯水タンク本体であれば業務用として、実用的価値の 高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示す縦断面図である。
【図2】図1のA〜A線の断面図である。
【符号の説明】
1 非常用貯水装置 2 貯水タンク本体 3 脚枠 4 水槽枠 5 断熱層 6 逆止バルブ 7 給水管 8 水噴射口 9 水道管 10 大気導入機構 11 パイプ材 12 開閉バルブ 13 開閉バルブ 14 排水管 15 開閉バルブ 16 ドレーン抜き管 17 水位レベル計

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向の貯水タンク本体の下部には、途
    中に逆止弁を設けた上水道の給水管を接続するととも
    に、上部には、平常使用時の水道管を接続し、前記貯水
    タンク本体の上部に開閉弁を設けた大気導入機構を接続
    して下部に断水時に使用する排水管を接続し、前記給水
    管の先端の水噴射口を貯水タンク本体の下部において接
    線方向に位置させたことを特徴とする上水道の非常用貯
    水装置。
JP1996004671U 1996-05-28 1996-05-28 上水道の非常用貯水装置 Expired - Lifetime JP3031701U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004671U JP3031701U (ja) 1996-05-28 1996-05-28 上水道の非常用貯水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004671U JP3031701U (ja) 1996-05-28 1996-05-28 上水道の非常用貯水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031701U true JP3031701U (ja) 1996-12-03

Family

ID=43166639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004671U Expired - Lifetime JP3031701U (ja) 1996-05-28 1996-05-28 上水道の非常用貯水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031701U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3735428A (en) Combination toilet and urinal
JPH09126333A (ja) 排水用通気弁装置
CN106337483A (zh) 一种有发泡器系统的智能马桶
US5329647A (en) Flush valve for low water volume toilet
JP3031701U (ja) 上水道の非常用貯水装置
CN201043288Y (zh) 防臭防虫防返水地漏
CN202007437U (zh) 一种简易型家用流动保鲜储水装置
CN202430776U (zh) 一种二次水、自来水配合使用的节水蓄水冲厕装置
CN201010956Y (zh) 浮球式防污水止回器
CA1179801A (en) Air extraction for a toilet bowl
JP2958641B1 (ja) 配水本管内貯留緊急給水装置
JPS6220539Y2 (ja)
RU2116407C1 (ru) Водяной аккумулятор булгакова - ваб
JPS5914398Y2 (ja) 非常時用飲料水貯蔵タンク
JPS5914337Y2 (ja) 平常時、非常時兼用の飲料水容器
CN220336029U (zh) 一种马桶清洁剂供给装置
CN218405701U (zh) 一种防冻冲水装置
RU96119626A (ru) Водяной аккумулятор булгакова "ваб"
JPH0230534Y2 (ja)
CN2286775Y (zh) 卫生保健多功能自动贮水箱
JPH0145018Y2 (ja)
JPH0240123Y2 (ja)
JPS6115105Y2 (ja)
TWM613180U (zh) 飲水裝置之出水管的透氣裝置
JP4557190B2 (ja) 非常用貯水装置