JPS59204179A - 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法 - Google Patents

2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法

Info

Publication number
JPS59204179A
JPS59204179A JP58078201A JP7820183A JPS59204179A JP S59204179 A JPS59204179 A JP S59204179A JP 58078201 A JP58078201 A JP 58078201A JP 7820183 A JP7820183 A JP 7820183A JP S59204179 A JPS59204179 A JP S59204179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
compound
formula
aminothiazol
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460991B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sadaki
貞木 浩
Hiroyuki Imaizumi
今泉 弘之
Kenji Takeda
竹田 憲治
Takihiro Inaba
太喜広 稲場
Takatsune Takeno
竹野 隆恒
Seiji Morita
清司 森田
Tetsuya Kajita
哲也 梶田
Isamu Saikawa
才川 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP58078201A priority Critical patent/JPS59204179A/ja
Priority to GB08315700A priority patent/GB2122988B/en
Priority to AU15500/83A priority patent/AU542287B2/en
Priority to CA000430079A priority patent/CA1191512A/en
Priority to IL68931A priority patent/IL68931A0/xx
Priority to DE19833321127 priority patent/DE3321127A1/de
Priority to DE3348173A priority patent/DE3348173C2/de
Priority to CH325683A priority patent/CH659470A5/de
Priority to FI832152A priority patent/FI85470C/fi
Priority to US06/504,317 priority patent/US4563534A/en
Priority to AT0219783A priority patent/AT380877B/de
Priority to IT48504/83A priority patent/IT1171839B/it
Priority to FR8309863A priority patent/FR2528839B1/fr
Priority to NZ204609A priority patent/NZ204609A/en
Priority to BE0/211013A priority patent/BE897063A/fr
Priority to NO832178A priority patent/NO161114C/no
Priority to PH29065A priority patent/PH18261A/en
Priority to NZ21230483A priority patent/NZ212304A/en
Priority to ES523348A priority patent/ES523348A0/es
Priority to PT76880A priority patent/PT76880B/pt
Priority to SE8303465A priority patent/SE452981B/sv
Priority to MX83197676A priority patent/MX156981A/es
Priority to NL8302151A priority patent/NL8302151A/nl
Priority to DK278883A priority patent/DK161073C/da
Priority to KR1019830002682A priority patent/KR860001027B1/ko
Priority to FR8400471A priority patent/FR2540873B1/fr
Priority to FR848400472A priority patent/FR2540860B1/fr
Priority to ES530212A priority patent/ES530212A0/es
Priority to ES530213A priority patent/ES8506572A1/es
Priority to PH31192A priority patent/PH20516A/en
Priority to PH31191A priority patent/PH19985A/en
Publication of JPS59204179A publication Critical patent/JPS59204179A/ja
Priority to CA000475356A priority patent/CA1216310A/en
Priority to CA000475355A priority patent/CA1197251A/en
Priority to AT176885A priority patent/AT391469B/de
Priority to AT176785A priority patent/AT391686B/de
Priority to US06/753,068 priority patent/US4667040A/en
Priority to GB08518464A priority patent/GB2167410B/en
Priority to NO85854280A priority patent/NO163616C/no
Priority to NO85854279A priority patent/NO163366C/no
Priority to IL77921A priority patent/IL77921A0/xx
Priority to SE8701192A priority patent/SE8701192D0/xx
Priority to SE8701193A priority patent/SE8701193L/xx
Priority to FI893076A priority patent/FI85852C/fi
Priority to DK229090A priority patent/DK163582C/da
Priority to DK229190A priority patent/DK163816C/da
Publication of JPH0460991B2 publication Critical patent/JPH0460991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、 一般式〔1〕 で衣わされる化合物またはその塩と、ジアルキルスルホ
キシドまたはシアルアルキルスルホキッドとを反応さセ
、 −(((式〔1〕 で表わされる化合物またはその塩を得、所望によりアミ
ン基を保護し、次いで刃口水分解することρ−もなる 一般式〔田〕 で表わされる(2−アミノチアゾール−4−イル)グリ
オキシル酸誘導体またはその塩J製造法に関する。
面して、不発明の目的とするところは、セファロスポリ
ン系化合物を製造する際の有用7、CFX料として知ら
れている一般式1で表わされる(2−アミノチアゾール
−4−イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の新規
製造法を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明者らは鋭意研死を行
った結果、一般式LIDで表ゎさねる化合物またはその
塩を製造する新規な方法を見出し、本発明を完成した。
以下、不発明の詳細な説明する。
本願において、R′におけるアミノ基の保護基としては
、通常アミン保護基として使用し得るすべての基を含み
、たとえば、トリクロロエトキンカルボニル、トリブロ
モエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、p
−トルエンスルホニル、p−ニトロベンジルオキシカル
ボニル ン力ルボニル、0−ニトロフェニルスルフィニル、(モ
ノ−、ジー、トリー)タロロアセチル、トリフルオロア
セチル、ホルミル、tcrL〜アミルオキン力ルボニル
、tert.7”l・’f ’/ 71ルボニル、p−
メトキンベンジルオキシカルボニル、3.  4−ジメ
トキシベンジルオキ7カルボニル、4−(フェニル7 
7− )ベンジルオキ7カルボニル、4−(4−メトキ
シフェニルアソ)ベンジルオキ7カルボニル、ピリジン
−1−オキサイド−2−イル−メトキシカルボニル、2
−フリルオキシカルボニル、ジフェニルジメトキシ刀ル
ボニル、11−ジメチルグロポキンカルボニル、イング
ロホ゛キンカルボニル、1−ンタロプロビルエトキソソ
J/l/ ホ=ル、フタロイル、スクンニル、i−アp
’ー=iンチルオキゾカルポニル、8−キノリルオキシ
カルボニルなどの脱離しやすいアシル基が挙げられ一更
に、トリチル、2−ニトロフェニルチオ、 2.  4
−ジニトロフェニルチオ、2−ヒドロキシベンジリチン
、2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリチン、2−ヒド
ロキシ−1−ナフチルメチレン、ろーヒドロキシー4ー
ピリジルメチレン、1−メトキシカルボニル−2−プロ
ピリチン、1−エトキシカルボニル−2−プロピリチン
、3−ニトキシカルポニル−2−ブチリテン、1−アセ
チル−2−プロピリチン、1−ベンゾイル−2−プロピ
リチン、1−しN−( 2−メトキシフェニル)カルバ
モイルヨー2−プロピリデン、1−(N−(4−メトキ
シフェニル)カルバモイル〕−2−グロビリデン、2−
エトキシカルボニルシクロへキシリデン、2−エトキシ
カルポニルシタロペンチリデン、2−アセチルシクロへ
キシリチン、3,6−シメチルー5−オキンシタロヘキ
シリデンなどの脱離しやすい基またはジーもしくはトリ
ーアルキルシリルなどのアミノ基の保雁基が;≠けら肚
る。
、j(′に“16けるアルキル基としては、たとえば、
メチル、エチル、+1−プロピルなどの低級アルキル基
、アルアルキル基としては、たとえば、ベンジルなどの
基が挙げもしる。
またxlにおける)・ロゲン原子としては、たとえば、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ驚本原子などが
挙げろねる。
こイtら1セ1、n”%よびX’において、)(1がア
ミ7)1シまたはホルミルアミノ基で、H2がメチル)
!、すで、X′が塩素原子である場合が1l=iに好ま
しい。
また、−f般式〔1〕で表わされる化合物の堰としては
、アミン基における温圧たはカルボキシル基におゆる堪
か挙げらオt、アミノ基に、7dげる塩としては、たと
えば−塩酸、臭化水素酸、7ノ化水累酸、硫酸などの鉱
酸とθ)塩、ノーウ酸、ギ酸、トリタロロ酊酸、トリフ
ルオロト ンスルホン酸,p−トルエンスルホン酸、1−または2
−ナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩が挙げ
られ、カルボキシル基における塩としては、たとえば、
ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属原子、カルシ
ウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属原子どの塩
が挙げられる。
また、一般式〔11〕および(lllJで辰わされる化
合物の塩とは、アミン基における塩を示し、具体的には
一般式〔1〕で表わされる化合物で挙げたと同様の塩が
挙げられる。
さらに一般式冒Lul+]および[lllJで表わされ
る化合物は、種々の溶媒と付加物を形成するが、これら
はいずれも不発明に包宮される。
一般式LDの化合物またはその塩から一般式〔■〕の化
合物またはその塩を得る反応は、反応に不活性な溶媒、
たとえば、メタノール、エタノール、イングロビルアル
コールなどのアルコール類、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンなどのエーテル類、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホス
ホリルアミドなどのアミド類ま/こはそオtらの混合層
媒中で、一般式〔1」の化合物またはその塩と、ジメチ
ルスルホキシド、ジエチルスルフィドなどのシアルギル
スルホキシドまたはジベンジルスルホキシドなどのジア
ルアルキノンスルボモンドとを反応させることにより実
施する。シアルギルスルホキシドまたはジアルアルキル
スルボキンドば一般式〔1〕の化合物またはその塩に対
して20倍モル以上、特に5.0〜40倍モル1更用す
ることが好ましく、所望により、こ2tを溶射として使
用してもよい。一般式〔1〕でX′が塩素の」易合には
、臭化水素、臭化カリウムなどの共化物の存在下に反応
を行うのが好ましく、その使用量は、一般式シ1〕の化
合物またはその塩に対して05倍モル以上、特に05〜
1. 0倍モルが好ましい。この反応は通常10〜80
Cの反応温度で、5分〜20時間で完結する。また、ジ
メチルスルフィド、ジエチルスルフィドなどのジアルキ
ルスルフィド、ジエチルジスルフィド、ジエチルジスル
フィドなどのジアルキルジスルフィド、ジベンジルスル
フィドなどのシアルアルキルスルフィド、ジベンジルジ
スルフィドなどのシアルアルキルジスルフィド、メチル
メルカプタン、エチルメルカプタンなどのアルキルメル
カプタンもしくはベンジルメルカプタンなどのアルアル
キルメルカプタンを一般式シI l:]の化合物また(
・工その塩に対して1.0倍モル以上添加すると反応は
促進される。
仄に、得Il−1れた一般式〔11〕の化合物またはそ
れらの塩を通常の加水分解に付−4−ζ−とによりセフ
ァロスポリン系化合物ヲ製造する際の有用な原料である
一般式〔出〕の化合物またはその塩に変換する。ここで
の加水分解は塩基の存在下での加水分解が好ましく、水
またはメタノール、エタノールなどのアルコール中で行
わnる。使用できる塩基としては、たとえば、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水市化バリワム、水酸化カ
ルシウム、炭酸すl・リクム、炭酸カリウムなどの無機
塩基ずたはトリエチルアξン、ピリジンなどの倚機塩基
i(cとか挙げられ、その使用量は一般式(11〕の化
合(吻rEたはそちらの塩に対して2.0倍モル以」−
が好ましい。
flこ本発明方法の出発原料である一般式[1〕の出合
9勿賓たはその場は次のようにして製造することができ
る。
〔1」止たはぞの堪 式し1ν」のブタン−26−ジオンなジノーロゲ” 1
a L I  Wx 式L V〕の1,4−ジハロゲノ
ブタン−2,6−ジオンを得るには、通常のハロゲン化
皮Lc、+を行えばよく、たとえは、1−ブロモ−4−
クロロブタン−23−ジオンな製造するには、次のよう
に行うのが望ましい。マス、式〔バ〕のブタン−2,3
−ジオンを塩素化して1−タロロブタン−26−ジオン
に変換する。
この反応は無溶媒下または反応に不活性な溶媒、たとえ
ば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジグロロエクン
などのハロゲン化炭化水素類マたは酢酸などのカルボン
酸類もしくはそれらの混合溶媒の存在下で行われる。ま
た、塩素化剤としては、たとえば、塩素、塩化スルフリ
ル、N−クロロスクシンイミド、N−クロロフタルイミ
ドなどが挙げられ、式〔1v〕のブタン−2,3−ジオ
ンに対して等モルで十分である。また、反応条件は、用
いる塩素化剤などの種類によって異なるが、通常、室温
〜ン谷媒遠流温度で30分〜10時間で十分である。
このようにして得られた1−タロロブタン−2,6−ジ
オンを、臭素化して1−ブロモ−4−タロロブタン−2
,6−ジオンに変換する。
この反応は無溶媒下または反応に不活性なW4 ’JX
、たとえば、ベンゼン、トルエン、キシノンなどの芳香
族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル
類、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジタロ
ロエタンなどθ)ハロゲン化炭化水系頌まlこはc’n
。酸などのカルボン酸もしくはそnらの混合溶媒の存在
下で行われる。また、臭素化511」としては、たとえ
は、臭素、臭化スルフリル、N−プロモスタンンイミド
、N−ブロモフタルイミドなどが挙げられ、1−タロロ
ブタン−2,3−ジオンに対して等モルで十分である。
また、反応条件は用いる臭素化剤などの鍾類によって異
なるが、通常、室温〜溶射還流温度で、60分〜10時
間で十分である。
次いで、一般式〔v〕の1,4−ジハロゲノブタン−2
,5−ジオン、たとえば、1−ブロモ−4−クロロブタ
ン−23−ジオンな一般式[W]のチオ尿素類と反応さ
せて一般式〔1〕の化合物またはその塩を得るには、反
応に不活性な溶媒、たとえば、メタノール、エタノール
、インタロビルアルコールなどのアルコール類、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、へ、N−
ジメチルホルムアミド、N、′N−ジメチルアセトアミ
ド、ヘキサメヂルホスホリルアミドなどのアミド類また
はそtらの混合溶媒もしくはぞrしらと水との混合溶媒
の存在下で行われる。チオ尿素類の使用量は、一般式〔
V〕の化合物に幻して0.90倍モル以上、特に0.9
5〜1.00倍モルが好丘しい。この閉環反応は通常−
50〜10℃の反応温度で、5分〜20時間で完結する
次に不発明を実施例および参考例を挙げて説明するが、
本発明はこitに限定されるものではない。
参考例 【1)  ブタン−2,6−ジオン1729およびベン
ゼン17211g[7)混合溶液中に、塩化スルフリル
1631ntを60℃で6時間を要して滴下(σ拌する
。滴下終了後、同温度で1時[11」、次いで還流下で
1時間攪拌した後、減圧4青留ずれば、沸点56.5〜
55.0℃/14 rJ IIνを示す1−タロロブタ
ン−2,3−ジオン124P(収率51.5%)を摺る
工 11 (二 −ト ) Cりi    、    
C=0   172[]N+vn(CDclA’)  
δ値二 2.45(ろH,s、   −CCfl、  )。
1) 471(2H,8,ClCH2C−) 1 (z)1−夕ooブタン−23−ジオy120.5ノ アおよびジクロロエタン120aの混合潜孜中に還流下
、臭素160yを2時間を要して滴下攪拌する。滴下終
了後、更に30分間還流した後、反応液を20℃に冷却
する。析出する結晶を濾取しジクロロエタンで洗浄した
後、乾燥すれば、融点120〜121.5℃を示す1−
ブロモー4−タロロブタン−226−ジオン1’oqy
(収率54.6%)を得ろ。
IR(KBr) cm  、C=0 1760.175
5NMI((CD* oI) )δ値: 3.70 (I  I−■、s)、      3.8
6 (I  H2s )7466(’ HlS )7 
481 (I H2s )(3]1−ブロモ−4−タロ
ロブタン−26−ジオン20.09およびエタノール1
40 mlの懸濁液を一35’Cに冷却し、攪拌下にチ
オ尿素7.3′!を添加する。反応液を一65℃で4時
間攪拌した後、60分を要して一20℃に昇温し、同温
度で更に2時間攪拌する。その後、1時間60分を要し
て10℃まで昇温すれば、白色結晶が析出する。この結
晶を濾取し、エタノールで洗浄した後、乾燥すオtば、
融点191℃(分解)を示す2−アミノ−4−クロロア
セチルチアゾール臭化水素酸塩・1エタノール伺加物2
4.9グ(収率85.4%)をイ4) る。
l1l(KBr)  cv   、     C=0 
   1 69 5ruAR(da−DMSO) δ値
: 1.09(3I−1,t、 J=7.511z、  C
H,CH,OH)。
3.54(2H,q、J=7.5+1z、   CHl
q反OH)。
5.17(21ち 8t   CL止C1)。
1) 〇 −Jど/+ti、i例1 (1)2−アミノ−4−タロロアセチルチアゾール阜美
化水素酸塩・1エタノール付刀1]物60゜47、ジメ
チルスルホギシド9 i MZおよび臭化カリウムIL
99の混合(容散を60℃に加温し、ジメチルジスルフ
ィド 7+J<乞60〜65℃で2時間攪拌した暖、氷水30
0酩中に投入する。
欠いて炭酸水漏ナトリウムでpii s.sに調優する
。析出する固形物を濾取し、この固形物を1N−塩酸8
Qm/に溶解させ、少量の不溶物を濾去した後、炭酸水
素ナトリウムでpH 5.5に調整する。析出する結晶
を濾取し、水洗した後乾燥ずオtば、融点130℃(分
解)を示す(2−アミノチアゾール−4−イル)チオグ
リオキシル酸−S−メチルエステル11.7!i’(収
率61、4%)を得る。
IH(KBr) crn.  C=0  1 675 
 165ONMR ( da−DMSO )δ値:2、
45(5H, s, −CSCH,I )。
1 7、60(2H, bs, H.N − )。
+21(2−アミノチアゾール−4−イル)チオグリオ
キシル酸−S−メチルエステル1 0.1 fjおよび
水80成中に水冷下、炭酸ナトリウム10.67を添加
し、同温度で1時間攪拌する。仄いで、反応液を水冷下
にて6N−塩酸でl)H2.5に調整する。析出した結
晶を濾取し、水洗した後転゛燥1−れば、融点200℃
以上を示す(2−アミノチアゾ−ツノ−4−イル)グリ
オキシル酸6.2y(収率67.8%)を得る。
Iff(K]3r) cml: l′C=0 1660
ryMn(d6−1)MSO)  δ値:夷励例2 2−アミノ−4−タロロアセチルチアゾール・臭化水誦
酸塩・1エタノール付加物7.8りを水50成に懸濁さ
せ、20℃で攪拌下に炭酸水素すトリウム26ノを15
分間で徐々に添加した。析出してくる結晶を濾取し、水
1o#ばて洗浄した後、真空乾燥すわば、融点147℃
(分解)を示ず2−アミノ−4−クロロアセチルチアゾ
ール457(収率98,8%)を得る。
I R(KBr ) cf−1:  νc=o   1
675,160ONMB (d6−DMSO)δ値: 5.00(2H,s、 −CCH,C1)。
I z 47 (2H7b 8z a、 N−)。
実雄側6 (1)無水酢酸40.89およびギ酸18.4ノの混合
物を40〜45℃で1時間攪拌する。・この浴数に、水
冷下(2−アミノチアゾール−4−イル)チオグリオキ
シル酸−8−メチルエステル2Q’27を加えた後、2
5℃で1時間攪拌する。次いで、この反応液に水冷下で
水160 mgを滴下した後、本市下で30分間攪拌し
、析出する結晶を濾取する。この結晶を水およびアセト
ンで順次洗浄した後乾燥すれば、融点260℃以上を示
す(2−ホルミルアミノチアゾール−4−イル)チオグ
リオキシル酸−8−メチルエステル21.99(収率9
4.4%)を得る。
1R(KBr)  cm  ’  :   ’C=:=
0    1 690   1670650 (ツ (2−ポルミルアミノチアゾール−4−イル)ナ
オグリオA−シル酔−8−メチルエステル237を水2
0 Q rnl K懸濁さぜ、これに水冷下で2N−水
酸化ナトリウム水溶赦125 mlを50分?要し−(
滴下し、次いで室温で1時間攪拌する。
反応終了後、反応液を水冷下、6N−垣酸で゛、pl(
2,5に調整する。析出した結晶を濾取し、水%iよび
アセトンで順次洗浄した後乾燥すわば、・1′1・rl
y:y、 210℃以上を示す(2−ポルミルアミノチ
アゾール−4−イル)グリオキツルlb’216.27
(収率81.6%)を得る。
Iff(K13r)L:m、  C=0  166ON
MH(d、 −ph4so )  δ値:特許出願人 富山化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11一般式〔1〕 キルスルホキシドまたはジアルアルキルスルボキシドと
    を反応さ趣、 一般式〔11〕 で衣わさする化合物またはその塩を得、所望によりアミ
    ノ基を採掘し、次いで加水分解することを特徴とする 一般式〔川〕 で衣わされる(2−アミノチアゾール−4−イル)グリ
    オキシル酸誘導体またはその塩の製造法。 +21  X’が塩素原子である特許請求の範囲第(1
    )項記載の製造法。 (31R’がアミン基またはホルミルアミノ基である特
    許請求の範囲第(1)項てたは(2〕項記載の製造法。 (4〕  ジメチルスルホキシドを使用する特許請求の
    範囲第(11項〜(3)項いず牡かの項記載の製造法。
JP58078201A 1982-06-17 1983-05-06 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法 Granted JPS59204179A (ja)

Priority Applications (45)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078201A JPS59204179A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法
GB08315700A GB2122988B (en) 1982-06-17 1983-06-08 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl) glyoxylic acid derivative; intermediates
AU15500/83A AU542287B2 (en) 1982-06-17 1983-06-08 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl) glyoxylic acid derivative, it:s salt and intermediates therefor
CA000430079A CA1191512A (en) 1982-06-17 1983-06-09 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4- yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
IL68931A IL68931A0 (en) 1982-06-17 1983-06-09 Novel process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof,and intermediates therefor and process for producing the intermediates
DE19833321127 DE3321127A1 (de) 1982-06-17 1983-06-10 Neues verfahren zur herstellung von 2-(2-aminothiazol-4-yl)-glyoxylsaeure-derivaten oder eines salzes derselben sowie zwischenprodukte derselben und verfahren zur herstellung der zwischenprodukte
DE3348173A DE3348173C2 (ja) 1982-06-17 1983-06-10
CH325683A CH659470A5 (en) 1982-06-17 1983-06-14 Process for preparing 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylic acid or a derivative or a salt thereof
FI832152A FI85470C (fi) 1982-06-17 1983-06-14 Foerfarande foer framstaellning av 2- (2- aminotiazol-4-yl)glyoxylsyraderivat eller dess salter.
US06/504,317 US4563534A (en) 1982-06-17 1983-06-14 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
AT0219783A AT380877B (de) 1982-06-17 1983-06-14 Verfahren zur herstellung von tautomeren 2-(2aminothiazol-4-yl)-glyoxylsaeure-derivaten oder salzen oder loesungsmittel-addukten derselben
IT48504/83A IT1171839B (it) 1982-06-17 1983-06-15 Procedimento per produrre derivati di acido 2-(2-amminotiazol-4-il)-gliossolico o suoi sali, intermedi per esso e procedimento per produrre gli intermedi
FR8309863A FR2528839B1 (fr) 1982-06-17 1983-06-15 Nouveau procede de production de derives de l'acide 2-(2-aminothiazol-4-yl) glyoxylique ou d'un de ses sels, les intermediaires necessaires a la synthese de ces derniers, et le procede de production desdits intermediaires
DK278883A DK161073C (da) 1982-06-17 1983-06-16 Fremgangsmaade til fremstilling af 2-(2-amino-thiazol-4-yl)glyoxylsyrederivater eller salte heraf
BE0/211013A BE897063A (fr) 1982-06-17 1983-06-16 Nouveau procede de production de derives de l'acide 2-(aminothia-zol-4-yl) glyoxylique ou d'un de ses sels, les intermediaires necessaires a la synthese de ces derniers, et le procede de production desdits intermediaires
NO832178A NO161114C (no) 1982-06-17 1983-06-16 Fremgangsm te for fremstilling av glyoksylsyrederiv
PH29065A PH18261A (en) 1982-06-17 1983-06-16 Novel process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylic acid derivative
NZ21230483A NZ212304A (en) 1982-06-17 1983-06-16 1,4-dihalogenobutane-2,3-diones
ES523348A ES523348A0 (es) 1982-06-17 1983-06-16 Un procedimiento para la produccion de derivados del acido 2-(2-aminotiazol-4-il) glioxilico
PT76880A PT76880B (en) 1982-06-17 1983-06-16 Process for preparing 2-(2-aminothiazol-4-yl)-glyoxylic acid derivatives or salts thereof and of intermediates therefor
SE8303465A SE452981B (sv) 1982-06-17 1983-06-16 Nytt forfarande for framstellning av 2-(2-aminotiazol-4-yl)-glyoxylsyraderivat eller ett salt derav
MX83197676A MX156981A (es) 1982-06-17 1983-06-16 Procedimiento para preparar un derivado de acido 2-(2-aminotiazol 4-il)glioxilico
NL8302151A NL8302151A (nl) 1982-06-17 1983-06-16 Werkwijze voor het bereiden van 2-(2-aminothiazool-4-yl)- glyoxylzuur of een zout daarvan, tussenprodukten daarvoor, en werkwijze voor het bereiden van de tussenprodukten.
NZ204609A NZ204609A (en) 1982-06-17 1983-06-16 2-aminothiazole derivatives used as intermediates in production of glyoxylic acid derivatives and precursor compounds therefor
KR1019830002682A KR860001027B1 (ko) 1982-06-17 1983-06-16 2-(2-아미노 티아졸-4-일)글리옥실산 유도체 및 그 중간체의 제조방법
FR8400471A FR2540873B1 (fr) 1982-06-17 1984-01-13 Nouveaux intermediaires pour la production de derives de l'acide 2-(2-aminothiazol-4-yl) glyoxylique ou d'un de ses sels et le procede de production desdits intermediaires
FR848400472A FR2540860B1 (fr) 1982-06-17 1984-01-13 Nouveaux intermediaires pour la production de derives de l'acide 2-(2-aminothiazol-4-yl) glyoxylique ou d'un de ses sels et le procede de production desdits intermediaires
ES530212A ES530212A0 (es) 1982-06-17 1984-03-01 Un procedimiento para la produccion de un derivado de 2-amino-tiazol.
ES530213A ES8506572A1 (es) 1982-06-17 1984-03-01 Un procedimiento para la produccion de una 1, 4-dihalogenobutano-2, 3-diona
PH31191A PH19985A (en) 1982-06-17 1984-09-07 2-aminothiazole derivatives and process for producing said compounds
PH31192A PH20516A (en) 1982-06-17 1984-09-07 Process for producing a 1,4-dihalogenobutane-3-dione
CA000475356A CA1216310A (en) 1982-06-17 1985-02-27 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4- yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
CA000475355A CA1197251A (en) 1982-06-17 1985-02-27 Process for producing 2-(2-aminothiazol-4- yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
AT176885A AT391469B (de) 1982-06-17 1985-06-13 Verfahren zur herstellung eines neuen 2-aminothiazol-derivates
AT176785A AT391686B (de) 1982-06-17 1985-06-13 Verfahren zur herstellung neuer 1,4dihalogenbutan-2,3-dione
US06/753,068 US4667040A (en) 1982-06-17 1985-07-09 Novel process for producing 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
GB08518464A GB2167410B (en) 1982-06-17 1985-07-22 Dihalobutanones
NO85854279A NO163366C (no) 1982-06-17 1985-10-25 Nytt 2-aminotiazolderivat og fremgangsmaate for fremstilling derav.
NO85854280A NO163616C (no) 1982-06-17 1985-10-25 Nytt 1,4-dihalogenbutan-2,3-dion.
IL77921A IL77921A0 (en) 1982-06-17 1986-02-19 2-aminothiazol derivatives and process for producing them
SE8701192A SE8701192D0 (sv) 1982-06-17 1987-03-23 Nya 2-aminotiazolderivat eller salter derav for framstellning av 2-(2-aminotiazol-4-yl)-glyoxylsyraderivat eller ett salt derav samt forfarande for framstellning av dessa
SE8701193A SE8701193L (sv) 1982-06-17 1987-03-23 Nya mellanprodukter for framstellning av 2-(2-aminotiazol-4-yl)-glyoxylsyraderivat eller ett salt derav samt forfarande for framstellning av mellanprodukterna
FI893076A FI85852C (fi) 1982-06-17 1989-06-22 1-brom-4-klorbutan-2,3-dion och ett foerfarande foer framstaellning av det.
DK229090A DK163582C (da) 1982-06-17 1990-09-21 Mellemprodukter til brug ved fremstilling af 2-(2-amino-thiazol-4-yl)glyoxylsyrederivater eller salte heraf og fremgangsmaade til fremstilling af mellemprodukterne
DK229190A DK163816C (da) 1982-06-17 1990-09-21 1,4-dihalogenbutan-2,3-dioner til brug som mellemprodukter ved fremstillingen af 2-(2-aminothiazol-4-yl)glyoxylsyrederivater eller salte heraf og fremgangsmaade til fremstilling af mellemprodukterne

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078201A JPS59204179A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204179A true JPS59204179A (ja) 1984-11-19
JPH0460991B2 JPH0460991B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=13655396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078201A Granted JPS59204179A (ja) 1982-06-17 1983-05-06 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204179A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460991B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850838B2 (ja) トランス−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボン酸誘導体の製造方法
JP3364895B2 (ja) 葉酸の製造法
JPS59204179A (ja) 2―(2―アミノチアゾール―4―イル)グリオキシル酸誘導体またはその塩の製造法
KR860001027B1 (ko) 2-(2-아미노 티아졸-4-일)글리옥실산 유도체 및 그 중간체의 제조방법
JP3167705B2 (ja) 3―(n―ベンジル―n―アルコキシカルボニルアルキルアミノ)プロピオン酸エステルの製法
NZ202857A (en) Preparation of beta-((2-methylpropoxy)methyl)-n-phenyl-n-(phenylmethyl)-1-pyrrolidineethanamine hydrochloride hydrate
Kashima et al. The reaction of 3‐(1‐imidazolyl)‐2‐alken‐1‐ones with nucleophiles
PL153449B1 (en) Procedure for the production of mercaptoacyloproline
JPH05238998A (ja) シクロブテン誘導体
PL96537B1 (pl) Sposob wytwarzania 4-amino-3,5-dwuchlorowcofenyloetanoloamin
JPS58222076A (ja) 2−アミノチアゾ−ル誘導体
CA1216310A (en) Process for producing 2-(2-aminothiazol-4- yl)glyoxylic acid derivative or a salt thereof, and intermediates therefor and process for producing the intermediates
Monge et al. Synthesis of 2, 2′‐dithiobis‐and 2, 2′‐trithiobis‐3‐pyridinecarboxylic acid derivatives as new potential radiosensitizers/radioprotectors
JP4675234B2 (ja) 光学活性なキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体およびその製造法
FR2574792A1 (fr) Procede pour la preparation de derives de pyrrolidine
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
JP4287083B2 (ja) 2−または4−モノ置換ピリジンの製造方法並びに4−モノ置換ピリジンまたはその塩の選択的製造方法および分離方法
JPH0219810B2 (ja)
CA1087184A (en) 1-aminocycloalkanealkanoic acids
JP2708617B2 (ja) 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法
JPH0769972A (ja) ヒドロキシフェニル酢酸の製造方法
JPH03223279A (ja) N―置換フタルイミドの製造方法
JP2002020366A (ja) アルキルチオフェニル酢酸類の製造方法
JPH06135937A (ja) 5,5−二置換ヒダントインの製造法
JPH06128219A (ja) o−置換アミノベンゼンチオール類の製造方法