JPS59198453A - ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS59198453A
JPS59198453A JP7354083A JP7354083A JPS59198453A JP S59198453 A JPS59198453 A JP S59198453A JP 7354083 A JP7354083 A JP 7354083A JP 7354083 A JP7354083 A JP 7354083A JP S59198453 A JPS59198453 A JP S59198453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
group
same
precursor
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7354083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467178B2 (ja
Inventor
Mitsunori Ono
光則 小野
Isamu Ito
勇 伊藤
Keiji Obayashi
慶司 御林
Shingo Sato
慎吾 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7354083A priority Critical patent/JPS59198453A/ja
Publication of JPS59198453A publication Critical patent/JPS59198453A/ja
Publication of JPH0467178B2 publication Critical patent/JPH0467178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料の処理方法に関し、
更に詳しくは、写真的有用試薬を放出するブロックされ
た写真試薬が組み合わされている感光性ハロゲン化銀乳
剤層を含む写真感光(2料の処理方法に関する。
写真的に有用な写真試薬を写真感光材料中に予め添加し
、その効果を発傅させることは、処理液中に含イイさせ
て使用する時とは異なっだ特徴を有するものである。そ
の特徴として例えば酸・アルカリあるいは鹸化・還元゛
条件で分解し易く、処理浴中での長期保存に耐えない写
真試薬を有効に利用できるとか、それと同時に処理液組
成が単純化し、調整が容易になるとか、処理時、必要な
タイミングで必要な写真試薬を働かせることが可能とな
るとか、あるいは才だ必要な場所すなわち多層感材のあ
る特定の層およびその近傍の層のみに必要な写真試薬を
働かせたり、ハロゲン化銀現像の関数として写真試薬の
存在前を変化させることができる等を挙げることができ
る。しかしながら、写真試薬は活性な形で写真感光材料
中に添加するならば、処理以前の保存時に、写真感光材
料中の他の成分と反応したり、熱あるいは酸素等の影響
により分解したりすることにより、処理時に期待した性
能を発揮させることができない。この様な問題を解決す
る/方法として、写真試薬の活性基をブロックし、実質
的に不活性ガ形、すなわち写真試薬プレカーサーとして
写真感光材料中に添加する方法がある。有用な写真試薬
が色14である場合は、色素の分光吸収に大きく影響す
る官能基をブロックし、その分光吸収を短波長側あるい
は長波長側にシフトさせることにより、対応する感光ス
はクトル領域をもつハロゲン化銀乳剤層と四−ノケに共
存していても、所謂フィルター効果による感度低下が起
きないという利点がある。有用な写真試薬がカブリ防止
剤、現像抑制剤であれば活性基をブロックすることによ
り保存中の感光性・・ロゲン化鏝への吸着や銀塩形成に
よる減感作用を抑えることができると同時に、必要彦タ
イミングでこれらの写真試薬を放出することにより、感
度を損うことなくカブリを低減したり、過現像カブリを
抑制したり、あるいは必要な時間に見、(8)を停止で
きる等の利点がある。有用な写真試薬が現像薬、補助現
イ象薬、あるいはカブラセ剤の場合、活性基あるいは吸
着基をブロックすることにより、保存中の空気酸化によ
るセミキノンや酸化体の生成による様々な写真的慾作用
の防止あるいはハロゲン化銀への電子注入の防止による
保存時のカブリ核発生を防止し、その結果、安定な処理
が実現できる等の利点がある。写真試薬が、漂白促進剤
あるいは漂白・定着促進剤の場合も、それらの活性基を
ブロックすることにより、保存時、そこに含まれる他の
成分との反応を抑え、処理時にブロック基をはずすこと
により、所期の性能を必要な時期に発揮させることがで
きるという利点を有している。
以上述べたように、写真試薬のプレカーサーの利用とい
うことは、写真試薬の性能を十分発揮させる上できわめ
て有効な手段とカリ得るが、しかしながら一方、それら
のプレカーサーは非常に厳しい要件を満足するものでな
ければならない。すなわち、保存条件下で安定に存在し
、処理時には、必要とされるタイミングでブロック基が
解かれ写真試薬がすみやかに、しかも効率よく放出する
という相矛盾した要件を両立しうるものでなければなら
ない。
写真試薬のブロック技術として、いくつかのものが既に
知られている。例えば、特公昭弘7−4’≠、gos号
明細書に記載さすj、ているアシル基、スルホニル基等
のブロック基を利用するもの、特公昭夕ll−397j
 7号、同j !−9A Y A号、同タ!−3弘7.
27号明細杏に記載のいわゆる逆マイケル反応により写
真試薬を放出するブロック基を利用するもの、特公昭タ
グ−39フ2フ号、特開昭タフ−/3j!i’弘グ号、
同67−/3タタグj号、同、t7−73&4JO号明
細書に記載の分子内電子移動によりキノンメチド又はキ
ノンメチド類似化合物の生成に伴って写真試薬を放出す
るブロック基を利用するもの、特開昭!!−j3330
号明細書に記載の分子内閉現反応を利用するもの、ある
いは、特開昭57−7tGr4L/号、同タフー/3タ
タ≠り号、同タフ−/7りr≠2号明細書に記載の!員
又は6員の環開裂を利用するもの等が公知の技術として
知られている。これらの公知技術は、保存条件下で安定
なものは処理時、写真試薬の放出速度が小さすぎ、pH
/、2以上の萬アルカリ処理を必要とするとか、あるい
はまたpH!;′〜/2の処理液で放出速度が十分であ
っても保存条件下で徐々に分解し、プレカーサーとして
の機能を損うとかの欠点を有している。これらの欠点は
ブロックされた写真試薬からの写真的有用試薬の放出を
0I−1−イオンの攻撃に頼っていることに帰因してい
ると云える。すなわち、コンベンショナル写真感光材料
の現像処理のpHP〜12に於いては、写真感光材料の
保存時と処理時のOH−イオンの儂度差は、保存時のp
Hが6〜7であることより、102〜105 となる。
従って、例えばp Hloの処理で半減期3分(添加−
漕の半分が分解するのに3分を要す)で写真的有用試薬
を放出するブロックされた写真試薬は、保存時(pH−
6として)、3分XIO’=30゜000分→200時
間の半減期で分解すると推定される。このことは、約3
週間の保存により使用量の半分が分解することを意味し
ておシ到底実用に耐えるものではない。pH//の処理
では同様に処理時、半減期3分で放出するブロック化合
物は、保存時の分解の半減期は約30週間と70倍とな
るが、これとてはなはだ不満足な数値であり、保存性の
点で実用は困難であると云える。
ブロックされた写真試薬から写真的有用試薬の放出をO
H−イオンの攻撃に頼っていることに帰因するもう1つ
の問題は、写真的有用試薬の放出効率の低下ということ
が挙げられる。すなわち、写真的有用試薬を放出する望
ましい反応と同時に、期待[7ない他の副反応が起き、
写真的有用試薬を放出しないままブロックされた写真試
薬が死滅してしまうことが例えば米国特許第μ、/3j
、?17号明細書、有機合成基会誌、3り巻、33/頁
、1911年、同ao巻、/7J頁、/ 91.2年等
に記載されている。この様な放出効率の低下は、ブロッ
クされた写真試薬の使用量の増大となるのみならず、往
々にして期待しない副反応によって生じた副生成物知よ
る大きな写真的悪影響のため実質的て所期の目的が達せ
られず、それ故その様なブロックされた写真試薬が使用
出来なく々る場合がある。
一方、特願昭!♂−10oりlには、コンベンショナル
カラー現像処理に於いて、現像の途中からカブリ防止剤
を効果ならしめる方が最初て存在させる場合に比較し、
感度/カブリ比が格段に向上する事実より、カブリ防止
剤プレカーサーの写真的有用性について開示されている
特1幀昭タフ−,203グ≠乙、同タフーλ/グ3.2
3 、同タフ−λ2りgl?には、コンベンンヨナルカ
ラー現像に於いて、ピラゾリドン頒プレカーサー化合物
が、現像促進および高感化に:寄与することが開示され
ている。
従って本発明の第1の目的は、写真的有用試薬プレカー
サー化合物を利用する上で、最大の難点である保存条件
下での安定性と処理時のタイミングよい写真的有用試薬
の放出の保障と云う相矛盾した要件を満足しうる汎用性
の高い一般方法を提供することにある。本発明の第2の
目白は、比佼的低いpH7〜/2の処理に於いても、タ
イミングよい写真試薬の放出を実現しうる方法加速手段
を提供することにある。
本発明の第3の目的は、副反応を抑え写真的有用試薬の
放出効率を高める一般方法を提供することにある。本発
明の第≠の目的は感度/カブリ比を高める現像処理方法
を提供することにある。本発明の第Iの目的は、感度/
カブリ比を著しく高めるカラー写真感光材料の現像処理
方法を提供することにある。
本発明の目的は写真的有用試薬を放出するブロックされ
た写真試薬が組み合わされている感光性ハロゲン化銀乳
剤層を含む写真感光材料を一般式(I)で表わされる基
を少なくとも/っ石する化合物の存在下で処理するとと
てよって達成された。
0     0 −8−又は−S−基を表わし、Yは水素原子、対II 
    II 0    0 イオン又は加水分′P34さねうる基を表わす。
一般式(I)で表わされる基を有する化合物のより好才
しい例は、下記一般式([1)で表ねされる。
一般式(II) 1 S 02−又は−8o−を表わし、Yは水素原子、対イ
オン又は加水分解されうるカニを表わし、1モ1および
R・ け置換基を表わす。
1t  は好オしくけ、水素原子、アルキル基、アルケ
ニルノよ、アリール基、アンル基、ヘンジイル基、アル
キルスルぶニル基、アリールスルホニル基、カルバモイ
ル基、スルファモイル基、オキシカルホ゛ニル基、チオ
カルボ゛ニル基を表わし、R1がアルキル基、アルケニ
ル蟇あるいは了り−・ル基を表わす時は、これらの基は
さらにノ・ロゲン坤子、アルコキン基、スルホンアミド
基、カルボンアミド基、ウレイド基、スルファモイルア
ミ/’基、シアノ基、二l・口塞等の置換基をイJして
いてもよく又は前述の基の内アルキル基、アにグニル基
及びアリール基以外の基が更に置換していてもよい。
■(、′は奸才しくはRとして挙げた基の他に、アミン
基、アルコキシ基、カルバモイル基を表わし、Xが−5
02−又は−SO−の場合、水素原子は除外される。
1t  とR2は互いに結合してターフ貝の−・テロ塊
あるいは縮合ヘテロ環を形成してもよい。又、H,、I
t  よりビス体を形成しでもよい。Yは水素原子ある
いは加水分解され得る基である。
一般式(II )で表わされる化合物のより好寸しい例
は次の如くである。
Xは−CO−、−8O2−又は−C8−であり、几1は
水素原子、炭素数7−7g1固のアルキル基又は炭素e
ZA〜30個のアリール基であり B2は炭素数/〜、
24tj固のアルキル基、炭素数2〜30個のアリール
ノ^、炭素数/〜2≠個のアミン基、炭素数/〜7に憫
のアルコキン基、炭素数2−ノブ・1同のアリールオキ
ノ基、炭素数/〜2夕個のカルバモイル基、炭素数7〜
−2311mのオキシカルボニル基および炭素数ノ〜、
2011b:のヘテロ環残基である。上述の11−′1
1棒蟇は更に11【換基を有していてもよい。Yは水素
原子又は加水分解されうる基である。加水分解さハ、う
る基とfrJ: 、後述のプレカーサー化合物の具体的
説明で述べる処理液のアルカリ成分によって分解し、除
去されうる甚を意味し、特に限定きれない。
一般式(II)で¥ぞわされる化合物の中で鯖に好寸し
い例は次の如くである。
一役式(Jl)K於いて、X+、−jニー4?0−であ
り、R(は水素原子、メチル基、エチル基又はフェニル
基であり、特にメチル基である。Rは炭素数/〜、2グ
ー同ノアルモノリ山、炭素数2〜2μm固のアリール基
、炭未故/〜21A個のカルバモイル基、炭素数/〜2
≠個のアンル基、炭素数/〜、2≠1固のオキシカルボ
ニル基又は炭素数≠〜/に個のヘテOLQ残基である。
、Yは水素原子、対イオン又は加水分解されうる基を表
わす。
一般式(II)で表わされる化合物は処理液に添加して
用いても、あるいけ感光材料中に予め添加して用いても
よい。処理液に添加する場合は溶解性の点で炭素数が7
〜70個のものが特に好せしい。感材に添加する場合は
、炭素数は特に制限されないが、多バク感材の特定の層
のみて写真的有用試薬を放出させたい場合は、云わゆる
・くラスト化妊れた型のものを用いるとよい、感材添加
に於いて特に好址しく (r;i、一般式(ff)に於
けるY対イオン捷たは加水分解されうる基を表わすプレ
カーサー化した化合物である。
(咳写真的有用試薬を放出するブロックさね、た写真試
薬とは、アルカリで加水分解して写真的有用試薬を放出
しうるブロックされた写貢試シ(す(写真的有用試薬プ
レカーサー)の全てを含むものであり、この中には現像
時酸化還元反応を行った後、加水分解により写真的有用
試薬を放出するRedox化合物、例えば米国特許第3
,379.J−,21?号、Journal Orga
nic Chemi 5try 、 +29巻。
strg頁(19141年)、特開昭’49−/、!?
J3L!、号、同%n昭j 2− / 3315’号明
1(1]−N仁昇、て記載のD I R化合*(Dev
elopmentInhibitor  R,elea
sing 化合物)あるいは、米1叩峙許3.′?、2
g、3/、2号、回り、07乙、527号、同グ、/3
3,92P号、特開昭タ/−//3t2j号明卸1書等
(てへ巾成のI) R1(、化合物(Dye Rele
asing Redox化合物)をも含むものである。
本発明に於ける写真的有用試薬を放出するブロックさね
、た写真試薬として好寸しくけ、処理液のOl−10イ
オンの求核攻撃外よびそハフに続く反応によって写真的
有用試薬を放出しうるプレカーサー化合物であり、この
様なプレカーサー化合物として、例えば以下のものがあ
る。
”’−”=N\基および〉C−魁基の小力くとも\ − 7つを有し、該官能基の炭素原子上への0)]θイオン
の攻撃とそれに続く反応によって写真的イイ用試薬(以
下r A lと略す)を放出するプレカーサー化合物。
該官能基の炭素原子上へのOI−!・イオ/の攻撃に続
くへの放出の形式は、該炭素にIF接結合している結合
の解裂による放出;電子移動を伴って他の結合の解装テ
よる放出;[E子移動を伴ったり、あるいは伴わずに分
子内求樗攻冨により他の結合を解装しての放出:上述の
反応形式の複数個より成る放出;更には、タイミングノ
I(を介しての放出等がある。
0   0     0 II     II        II(IV)−8
−基、−8−基卦よひ−P−基の少々11 くとも1つを有し、該官能基のイオウ原子又はり・原子
上への0ト10イオ・の攻フ貿とそれに続く反応によっ
てAを放出するプレカーサー化合物8この様なプレカー
サー化合物に於けるA放出の反応形式は前記(1)で述
べたと同様である。
但し、イオウ原子−ト又はリン原子上での直接的撃とそ
れ((続く結合解裂を伴ってAを放出するプレカーサー
化合物。この6Pなプレカーサー化合物に於ばるA放出
の反応形式11付、i度と刀に結合の解裂を伴った後は
、(川)あるい+’−(IV )で述べたと同様である
(II )に)トへするプレカーサー化合物として具体
的にば倒1えば、特公昭4L、r−996と号、特開昭
オノー11.2ど号、同タフ−、i’2f3≠号、米1
1′1特許第3,3//、/17’を号、1同8I′S
31乙/、!;、l。
/7科明atlii繋:等に記載のイオウだ]f脱型カ
プリ防止剤、コA1¥M′抑制削プレカーザ〜;英国時
許第2.。
3!、rに5’ QU 細円: K記・敗のカルバモイ
ル[を換ベンゾトリアゾール顛プレカーサー;特公昭夕
を−397−77、米国特許第3.L!、7≠、グアg
号、同第3.932.1tlO号、同第3,993.t
2/号、専開昭夕と一/lゲθ号明細書等に記d2のア
セチル基の解裂とそれに続く電子移動あるいは更に脱炭
酸を伴ってAを放出するプレカーサー:米国特許第≠、
330.t/7号、特開昭j7−≠027り号明装置等
に記載の現像薬あるいは現像促進剤放出プレカーサー;
特公昭タフ−22027号、米国特許第≠、19F、3
.fグ号、特開II8タター53330号明細書等に記
載の現開裂とそれに続く分子内閉環反応によってAを放
出するプレカーサー:特開昭53−l10g’27号、
同夕A−/3173を号明装置等に記a夕の坦開裂を伴
うE I)化合物プレカーサー;特開昭タタータ333
0号明細書に記載の加水分解とそれKff<分子内閉環
反応によってAを放出するプレカーサー;特開昭、5′
7−7乙!II−1号、同!r7−/3rりμり号、同
j7−/72r≠2号等に記載の環開裂とそれに玩く電
子移動、および脱炭酸を伴ってAを放出するプレカーサ
ー;Re5earchDisclosure / r 
、 /6.2(/971年)、特開昭、tA−77J’
≠λ号、米国時計≠、307 。
17タ号明卸1僧等に記載の炭素−炭素二重結合へのO
H○イオ・の求核攻ネとそれに続く脱離てよってAを放
出するプレカーサー;米国特許第3゜3≠ノ、577号
、同第3 、34’、2 、!79号明Mtll−TO
等て8己11晶′のp−フ二二レンジアミンプレカーサ
ー;米国特許第3,33乙、2に7号、同3゜夕7り、
33≠号、同第3.951?、99/是、l特開昭、5
′0−2を夕11/号、同G 5−、!3330号BJ
In(」本々tて記載し、の芒、素プレカー゛ナー等を
挙げることができる。史にT(+ e d o x反応
後に、 OI−3eイオンの求核攻撃によってAを放出
するものとして具体的には、列えば米国特許第3,37
9,5〕7号、詩[A1昭夕2−/33乙り号明ざ、(
1!書等π記、1.シの3M1像抑制剤放出ハイドロキ
ノン又はスルホンアミドナフトール化合物;米[l特許
第3.り!に、37.2号、同第1t、θ7/2.j、
27号、同t、/3r、92F号、特開昭j/ −/ 
/ 31 、! ’I −N明、((jl書等に記載の
D RR化合物(1)ye  ReleasingRe
dox )がある、 (IV)に属するプレカーサー化合物としては、例えば
特開昭52−gg2r号明細書に≧山数のスルホニル基
含有プレカーサー化合物を挙けることができる。
(■)に属するプレカーサー化合物として(、寸、米国
特許3,721.//3号明+¥ljl僅に記載のキノ
ンメチル基へのOH”イオンの攻ボによって色素を放出
する化合物あるいけ特開昭4g−/’20.22号に記
載のチアゾリジン環の開裂によって色素を放出する化合
物等を挙げることができる。
本発明に使用される写真的有用試薬を放出するブロック
された写真試薬は、よシ好ましくは前記(11)に属す
るプレカーサー化合物であシ、特に\ 、c = N−基の少なくとも1つを有し、該官能基の
炭素原子上へのOH−イオンの改修とそれに続く反応に
よって写真的有用試薬を放出しうるプレカーサー化合物
である。
プレカーサー化合物よシ放出される写真的有用試薬とし
ては、例えばカブリ防止剤、現像抑制剤、現像薬、現像
促進剤、電子供与剤(]?、、D)、カブラセ剤、造核
剤、ハロゲン化銀溶剤、漂白促進剤、標白・定着促進剤
、定着促進剤、色素、カラー拡散転写用色材、カプラー
等を挙げることができる。カブリ防止剤、現像抑制剤の
具体例としては、メルカプトテトラゾール類、メルカプ
トチアジアゾール態1’i 、ベンゾトリアゾール!+
、インダゾール類等がある。現像薬および現像促進剤と
しては、ハイドロキノン類、カテコール類、アミノフX
/−ル顛、p−フ二二しンジアミン類、ピラゾリドンg
1、アスコルビン酸類等がある。電子供与剤、カブラセ
剤、造核剤としては、α−ヒドロキ7ヶトン類、α−ス
ルホンアミドケトン類、ヒドラジン類、ヒドラジド傾、
テトラゾリウム塩、アルデヒド好へアセチレン炙戸、四
級塙、インド等がある。・・ロゲン化舒溶剤としては、
チオエーテル類、ローダニン類、ハイポ、メチレンビス
スルホン傾等がある。泗白促進剤および漂白・定着促進
剤として←t1 アミノエタンチオール類、スルホエタ
ンチオール類、アミノエタンチオカルバメート類等があ
る。定着促進剤としてはハイポがある。
色素どし、てけ、アゾ色素、アゾメチン色素、アントラ
キノン色素、インドフェノール色素等がある。
カラー拡散転写用色材としては、レドックス母核を有す
るアゾ色素あるいはレドックス母核を有するキレートア
ゾ色素、キレートアゾメチン色素がある。カプラーとし
ては、α−アンルアセトアニリド母核イエロー発色カプ
ラー、ピラゾロン母核マゼンタ発色カプラー、ピラゾロ
トリアゾール母核マゼンタ発色カプラー、フェノール母
核シアン発色カプラー、ナフトール母核シアン発色カプ
ラーおよびf) I R,カプラー(1)evelop
mentInhibitor  H,eleasing
カプラー)等がある。
写真性有用試薬は、期待する写真性能に基づいて種々選
択される。本発明の目的は、今まで上記写!(的有用試
薬のプレカーサーからのl’i出をOHθイオンに頼っ
ていたことに!る欠点を飛躍的に改良しうる放出加速手
段を提供することにあり、少なくとも前述の(■1)〜
(V)に含まれるプレカーサー化合物に於いては、放出
される写真的有用試薬の種類にかかわらずその目的が達
せられる。
一般式(II)で示した化合物が例えば(■1)〜(I
V)に示したプレカーサー化合物からの種々の写真性有
用試薬の放出を著しく促進したり、あるいはその放出効
率を飛躍的に高めるという事実は全く予期しないもので
あり、その効果の詳しい理由は今のところ不明ではある
が、プレカーサー化合物からの写真性有用試薬の放出速
度がOHeイオンによる求核反応とそれに続く反応で起
る場合に較べて、著しく増大するという事実は、例えば
一般式(IT)で表わされる化合物がOHθイオンの求
核能力を著しく高めているとか、あるいは、01]θイ
オンに代ってこれらの化合物が求核攻撃を起しており、
その求核能力がOHeイオンに較べて圧倒的に太きいと
か、あるいは両方の効果が1・jjllいているとか、
考えられはし甘いか。いずれにしても、この様な著しい
加速効果の発駅、は、プレカーサー化合物を使用する上
での相矛盾した要件、すなわち保存安定性と、処理時の
タイミング良い脱ブロツク化の保障、という至難な課題
を解決しうる手段を提供するものであり、特に比較的低
pH(7〜/2)で処理される通常の感材の処理に於い
てその効果がより大きく発揮されると云える。
ことに通常の感材とは、現像開始前に現像中心(潜像又
はカブリ核)を持ったハロゲン化釧粒子をpelz則に
従う現像主薬で還元することにより画像を形成する感材
で拡散転写法以外のものをいう。
本発明匠使用する写真的有用試薬を放出するブロックさ
れた写真試薬の添加量は放出する該写真的有用試薬によ
り異なるが、メルカプト系カブリ防止剤は鏝1モルあた
り10 〜/θ  モル、好才しくは10  〜lOモ
ルでアリ、ベンゾトリアゾール等に代表されるアゾール
系カブリ防止剤(d銀1モルあたシ10 〜/Q  モ
ル、好ましくはlO〜lOモルである。ピラゾリドン類
等の補助現f象薬、は銀1モルあたりIQ−4〜/θモ
ル、好捷しくは10  −6モルである。
ハイドロキノン類、アミノフェノール翻およびp−フェ
ニレンジアミン類等の現像薬は銀1モルあたυio  
 〜ioモル、好ましくばlO〜タモルである。ヒドラ
ジン勢、ヒドラジド類、≠級塩あるいはアセチレン類等
に代表されるカブラセ剤あるいは造核剤は銀1モルあた
り10 〜10−1モル、好ましくはto   〜)0
  モルである。チオエーテル、ノ1イボあるいはロー
ダニン顛等のハロゲン化銀溶剤は釧1モルあたり10−
3〜lOモル、好捷しくは10 〜jモルである。アゾ
色素およびカラー波数転写感材用色材は銀1モルあたり
10  〜10モル、好ましくは10 〜7モルである
一般式(n)で示した化合物は、処理液に添加す/!−
場合、その添加量はlO〜7モル/7゜好咬しくけ、1
0 〜タメlOモル/lである工又、感材に添加する場
合(ri、、’3M1モルあたり70  モル〜lOモ
ル、好オしくけ10−5モルヘノモルである。
次に一般式(■)で表わされる基の少にくとも1つを有
する化合物の具体例を記すが、これらに限定されるもの
ではない。
次に本発明に使用できるブレカー丈−化合物のIi1体
例を記すが、これらに限定されるわけではない。
(Ill )−(l) (川)−(2) (Ill)−(3+ す (Ill ) −(4) i III ) −(?  1 (III ) −(s ) (m)−(9) (III ) −(10) 1 (III ) −(11) リ                リ(1m )  
 (1,2)  0 0貝Cl03 (III ) −(+3) +1 (III ) −(44) (Ill)−(15) 0−CCI]2CHzCOi−] 111 Q        (,1 (ll ) −(16) 1 (III ) −(1,7) () (III) −(1s) (Tr! ) −119) (in>−(20) 0 (Iil )−(21) I−J3 (m)−(22> す (n’! )−(23) (III ) −(24) (エロ >  −(28)rp (IiJ)−(30) す (It! )−(31) (11,。
(Hl ) −(32) (Ill ) −(33) (Ill ) −(34) (I’ll ) −(3s) C) N)−1 ■ Ha (川)−(3a)。
H3 (川)−(37) () (Ill ) −(38) (川)−(39)。
(II+)−(42)   。
(7]1)−(43) (ill ) −(44) (: 2 Hs、  、Ci:J、2 C)1201−
IC!、!! ) −(451 (m)−(47) ■ 802NHC4H9t (DI)−(54’) () (In ’l −(5s) ()H (■)−(1) す (IV)−(2) (IV)−(a) (IV )−(4) CI−1t 9 5OzlNHCJ−b+ t (V)−(]) (V)−(2) (V ) −(4) 一般式(11)で表わされた化合物の中でXがc OO
ものは、例えば独国特許第1./、27.3++号、同
/、/29./!/号、io′l/、/3/。
255号、同/、13夕、g9゜号、独国公開特許第!
、グ/j、to3号明細淋: OrganicFunc
tional  Group Preparation
s”第1−2章、ao乙頁、Academic  Pr
ess。
New York ;N、Kornblum and 
 R,A。
Brown、Journal  of America
nChemical  5ociety第r7巻、/ 
7!、2頁、/りzj年:R,B、 Cundall 
and A、X〜。
Locke、Journal  of  Chemic
alSociety、B、9g頁、17tg年:J、’
f’。
Edward  and  P、H,’、r”rema
ine。
Canadian  Journal  of  Ch
emistry。
第≠9巻、3tと3頁、34tと2頁、31り3頁、/
り7!年; RHershfield  and M、
L。
Bender、  Journal  of Amer
icanChemical  5ociety、  第
9グ巻、/37を員、/972年;M、Espinas
se等、Chi。
R,Acad、Sc、Paris、第274巻、j、2
7負、lり73年: B、Chatterjee。
Coordination  Chemistry  
f(eyiews。
第、25巻、28’/頁、727g年等に記載の方法罠
よって容易に合成される。
また、米国特許第3,173.gtE号、同3゜117
.37を号、同4’ 、 330 、乙ot号明細書等
にはこれらの化合物を現像液の保恒剤あるいはカラー写
真色素の褪色防止剤として使用する例が記載されている
が、本発明の目的とは全く異にするものである。XがS
O2のものけ、例えばChemical  Beric
hte、第g9巻、11311頁、7252年に記載の
方法に準じ、対応するスルホニルクロリドあるいはスル
ファモイルクロリドとヒドロキンルアミソ類との反応お
よび引続くMannich  反応により容易に合成さ
れる。また、法に準じ例えばチオスルフィン酸エステル
とヒドロキンルアミソ類との反応あるいは、イソチオシ
アナートへのヒドロキシルアミン類の伺加反応によって
合成できる。
一方、(In)〜mV)で表わされ/こプレカーサー化
合物は、前述した時計明細書(c記、トy5の公知の合
成法により容易に合成することができる。
本発明で用いられる写真的海月4試薬を放出するブロッ
クされた写真試桑(プレカーサー)は、ハロゲン化錯写
真感光材料のハロゲン化鋼乳剤層、色材層、下塗り層、
保醸層、中r()1層、フィルタ一層、アンチハレーシ
ョンFPJ 、受@層、カバーシート層、その他の補助
層のどの層に添加してもよい。
本発明で用いられるプレカーサーをこれらの層に添加す
る((げ、層を形成するだめの塗布液中に、プレカーサ
ーをその壕才の状態、あるいは写真感光材料に悪影砂を
与えない溶媒、たとえば水、アルコール等に適当な礎1
vK溶解して添加することができる。またプレカーサー
を高沸点有機溶媒およびまたは低沸点有機溶媒に溶解し
て、水溶液中に乳化分散して添加することもできる。ま
た、特開昭夕/−3り253号、同夕l−夕271λ、
同夕4t−32,5’りλ、米国特許&、/タタ、3t
3号などに記載の方法でポリマーラテックスに含浸させ
、添加してもよい。
プレカーサーの添加時期は、製造工程中のいかなる時期
を選んでもよいが、一般には塗布する直前が好ましい。
本発明で用いられる、一般式(I)で示される基を少な
くとも7つ有する化合物は現像液等の処理o、に加えて
、1更用することもできるし又、炭素数が大きいものを
予め感材に添加し、処理時、膜中のお互いの波数により
接触するように設計することもできる。この際、ヒドロ
キサム酸類(n )と該プレカーサーは好捷しくけ異な
った層に添加され、塗布時および処理以前は接触しない
ような工夫が必要である。あるいは又、一般式(II)
に於いて、Yが加水分解されうる基であるプレカーサー
化合物として感材に添加して使用することもできる。
一般式(n)で表わされる化合物の添加される層は基本
的にはどの層でもよいが、下塗シ層、保膜層、中間層、
フィルタ一層、アンチノ蔦し−ション層、色材jf4、
受像層、カバーノート層等に添加する方が好捷しい。一
方、処理液に添加して用いる場合は、現像処理浴成分と
して用いることが好オしいが、写真的有用試薬が漂白あ
るいは定着促進剤であるプレカーサーとの組合せに於い
ては、」像処理に続く後浴に添加して本発明の効果を発
揮させることができる。
本発明は例えばカプラ一方式のカラー写真感光材料に用
いることができる。
カラー写真感光材料からカラー1面像を形成する一般的
ガ方法は、現像主薬の酸化体と反応して色累を形成する
能力を有するカラーカプラーの存在下で・・ロゲン化鋼
感光材料を芳香族第一級アミン現1象生薬を用いて現像
することにより、アゾメチン又はインドアニリン色幸を
得る方法である。この発色現像方式は基本的にはlり3
j年L 、 Dへ4.annes&L、Go−dows
kyによって発明されたものであり、その接種々の改良
が加えられ、今日世界的に当条界で使用されているもの
である。
この方式ておいては通常色再現には減色法が使われ、青
、緑、および赤に選択的に感光するハロゲン化銀乳剤と
それぞれ余色関係にあるイエロー、マゼンタ、およびシ
アノの色画像形成剤とが使用される。イエロー色画像を
形成するためには、例えばアシルアセトアニリド、また
はジベンゾイルメタン系カプラーが使われ、マゼンタ色
画像を形成するためには王としてピラゾロン、ピラゾロ
ベンツイミダゾール、シアノアセトフェノンまたはイン
ダシロン系カプラーが使われ、シアノ色画像を形成する
ためには主としてフェノール系カプラー、1クリえばフ
ェノール類およびナフトール亦が使われる。
通常、カラー写真感光材料は、カプラーを現像液に入れ
て用いる外型方式と、カプラーを感光材料の各感光層に
独立的機能を保つように含哨せしめて入れて用いる内型
方式に大別される。後者において、色素像を形成す−る
カプラーは、ハロゲン化銀乳剤中に添加されている。乳
剤中に添加されるカプラーは、乳剤結合剤マ) IJソ
ックス中非拡−散化されて(耐拡散化されて)いる必要
がある。
内型方式ではカラー写真感光材料の処理工程は基本的に
は次の3工程からなっている。
+11  発色現1り工程 (2)  漂白工程 (3)  定着工程 漂白工程及び定着工程は同時に行うこともできる。即ち
、漂白定着工程(いわゆるブリックス)であシ、この工
程により、現像銀及び未現像のハロゲン化釦を脱親させ
る。実際の現像処理は、上記の発色現像および脱銀とい
う二つの基礎工程のほかに、画像の写真的、物理的品ノ
nを保つため、あるいは画像の保存性を良くするため等
の補助的な工程を伴っている。たとえば、処理中の感光
膜の過度の軟化を防ぐだめの硬膜浴や、現像反応を効果
的に停止させる停止浴、画像を安定化させる画像安定浴
あるいは支持体のバッキング層を除くだめの脱膜浴など
の工程が挙げられる。
従来しられている、カプラーの乳剤への添加法または分
散法及び、そのゼラチン・ハロゲン化銀乳剤又は親水性
コロイドへの添加法が適用される例えば、高沸点有機溶
剤−ジブチルフタレート、トリクレジルホスフェート、
ワックス、高級脂肪酸とそのエステルなどとカプラーと
混合して分散する方法、婢」えは米国特許第2,30≠
、?37号、第2,32.2,0.27号、などて記載
されている方法。才だ低沸点有機溶剤か水溶性有機溶剤
とカプラーを混和して分散する方法。それに高沸点有機
溶剤と併用してカプラーを分散する方法。
例えば米国特許第λ、10/、/70号、第2゜10/
 、171号、第2,7419.3tO号などに記載さ
れている方法。カプラー自体が充分に、低融点(例えば
74−’C以下)の場合に1それ単独または他の併用す
べきカプラー例えばカラード・カプラーかアンカラード
・カプラーなどと併用して分散する方法。例えばドイツ
特許第1 、 /lA3 。
707号などの記載が適用される。
分散助剤としては、通常用いられるアニオン性界面活性
剤(例えばアルキルベンゼン・スルホン酸ナトリウム、
ソジウム・ジ・オクチルスルホサクシネート、ドデンル
硫酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン峻ナトリ
ウム、フイツンヤー型カプラーなど)両イオン性界嵩活
件剤(例えばN−テトラデシル・N−Nジポリエチレン
αベタインなど)やノニオン界面活性剤(例えばソルビ
タン、モノラウレートなど)が用いられる。
本発明の化合物と併用して用いられるカプラーは例えば
以下に挙げる公知のカプラーである。
マゼンタ発色カプラーの具体例は、米国特許ノ。
乙00.711号、1i3x 、tHr3.t og号
、同3、Ot、2.tjfJ号、同3./27..2A
9号、同3,3//、≠7を号、同3 、479 、−
29 /号、’mJ3.j/?、l12’?号、同3.
3−!if、3〜 19号、同3.夕12.322号、同3.乙/夕。
506号、同3 、 g3’A 、 ?C#号、同3.
197、≠クタ号、西独特許/ 、110,4tlグ号
、西独特許出願(OLS)、2 、trtog 、乙6
タ号、同2.≠/7.り≠j号、同!、μxr、タタタ
号、同2,41211.l/Lt7号、特公昭410−
t。
37号、特開昭!/−2012を号、同夕2−タ?92
2号、岡μター/コタ331号、同μターフ4’027
号、同夕0−/タタ33を号、同!ノー4.2/、2/
号、同4M−711021号、N501 (:’ −2
33号、N5/  −2134’ / 号、同タ3−タ
j722号などに記載のものである。
黄色発色カプラーの具体例は米国特許29g7タ、03
−7号、同3.2tr、jOt号、同3゜≠Oざ、/2
≠号、同3.夕j/、/り5号、同3 、j12.32
2号、同3,72タ、072号、同3.1り/、≠≠!
号、西独特許/、夕≠7゜gtz号、西独出願公開2.
.2/9,917号、同、!、、2乙/、3t/号、同
、2.ll−111,00を号、英国特許/、≠23.
0.20号、特公昭タl−107f3号、l特開昭! 
7−I J / 33号、同l1l−73/ll−7号
、同5t−to、2g3t、号、同夕0−乙311/号
、同rO−/233172号、同!0−/30≠4t、
!号、N5/−2/ど27号、N50−4775O号、
同! 2− fλ4Lλグ号、同タλ−/l夕、2/り
号などに記載されたものである。
ンアンカプラーの具体例は米国特許λ、3tり。
7.22号、同!、≠3≠、27.2号、同!、≠7μ
、2?3号、同、2,32/、908’号、同!。
r7タ、に、26号、同3,03グ1g7λ号、同3.
3//、≠7を椅、同3.ゲタざ、3/夕号、同3.≠
7乙、563号、lH’J3,5g3,97/号、同3
.タタ/、313号、同3,71,7.グ//号、同≠
、oop 、7.79+″F1西独l持許出パ偵(OL
S)、!、グl≠、♂30号、同、2 、1.t、t4
’ 。
322号、特開昭ltど一夕5#31号、N5l−,2
t034を号、同4t、r−to夕!号、同タ/−/μ
乙と21号、同夕2−乙りt2≠号、l7jjタ2−9
073.2号に記載のものである。
カラード・カプラーとしては例えば米国特許3゜≠76
、夕to号、同λ、j2/、90r号、同3、θ34t
、ざ72号、特公昭≠グー2θ/7号、同3と一、2.
233夕号、同4’2−/ / 301/号、同g!−
321t&/号、特開昭タ/−’、21,0341号明
細書、同タコー’42/2/号明細丼、西独特許用@j
j(OLS )2 、’l/ f 、? 夕YJf記載
のもの・11:使用できる。
DIRカプラーとしては、たとえば米国特許3゜227
、!j≠号、同3.乙/7..2り1号、同3.70/
、7g3号、同3.790.314L号、同3,632
.3≠j号、西独特許出願(OLS)λ、lA/≠、o
、ot号、同λ、≠タ≠、301号、同2.ゲタ≠、3
.!?号、英国特許ワタ3.μj≠号、特開昭j u 
−7りt2≠号、間係ター12233夕号、特公昭タ/
−/l、/4c1号に記載されたものが使用できる。
DIRカプラー以外に、現像にともなって現像抑制剤を
放出する化合物を、感光材料中に含んでもよく、例えば
米1国特許3,297.弘≠!号、同3837り、!;
、29号、西独特許出願(OLS)2、≠/7,9/弘
号、特開昭52−75271号、特開昭タ3−タ1/乙
号に記載のものが使用できる。
高沸点有機溶剤は例えば米国特許2 、322 。
027号、同2.タ33.!141号、同2,1r3J
、jt7’?号、特公昭≠&−23,233号、米国特
許3,217./31A号、英国特許!PSg、4t≠
7号、特開昭47−103/、英国特許l、222.7
A−3号、米国特許3,93乙、303号、特開昭!r
I−2t、037号、特開昭夕0−g2θ7と号、米国
9す許2,3夕3..21>、2、同!。
K、5′λ、3r3号、同3 、j!;’A 、7jf
j−号、同3、乙7& 、137号、同3.乙7乙、/
4’、2号、同3 、700 、4’j弘号、同3 、
7’AI 、 /I−1号、同3,137.ItE号、
0LS2 、jr3r 。
rr”p号、特開昭5/−,2792/号、同j−/−
27922号、同夕/−、2乙03j号、N5l−,2
AO3を号、同J−0−1,2乙3コ号、特公昭弘? 
 −2F ’I 61 r5、米国特許3,93t、3
03号、同3,74L?、/I−/号、特開昭jf3−
/j、2/号などに記載されている。
本発明の写真要素をカラー拡散転写写真法に適用すると
きには、剥離(ビールアパート)型あるいは特公昭lA
t−/63!l、号、同μg−33tり7号、特開昭!
0−/30μO@および英国特許/、330.タ2μ号
に記載されているような一体(インテグレーテッド)型
、特開昭!7−//23ゲタ号に記載されているような
剥離不要型のフィルムユニットの青酸をとることができ
る。
上記いずれの型のフォーマットに於ても中和タイミング
層によって保穫されたポリマー酸層を使用することが、
処理温度の許容巾を広くする上で有利である。
本発明の化合物はざらに白黒感光材料においても使用す
ることができる。白黒g′yf:、材料としては直入用
X−レイフィルム、一般撮影用白黒フィルム、リスフィ
ルム、スキャナーフィルムなどf挙げることが出来る。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料のその他の構成、た
とえばハロゲン化銀乳剤の製造方法、ハロゲン組成、晶
癖、粒子サイズ、化学増感剤、力f IJ防止剤、安定
化剤、界面活性剤、ゼラチン硬化剤、親水性コロイドバ
インダー、マット剤、染料、増感色素、退色防止剤、混
色防止剤、ポリマーラテックス、増白剤、帯電防止剤、
等については特に制限はなく、たとえばRe5e’ar
chDisclosure / 7 t@p、22〜p
3 / (/ 97g年72月)の記載を参考にするこ
とが出来る。
父、本発明のハロゲン化銀写真感光材料の結党方法、現
像方法等についても特に制限はなく、例えば上記(Re
5earch Disclosure  )第一21?
〜3θ頁に記載されているような、公知の方法及び公知
の処理液のいずれをも適用することができる。この写真
処理は、目的に応じて、釧画像を形成する写真処理(黒
白写真処理)、あるいけ色素像を形成する写真処理(カ
ラー写真処理)のいずれであってもよい。処理温度は普
通/I’Cから夕θ0Cの間に選ばれるが、1r0(E
より低い温度または夕θ 0Cを越える温度としてもよ
い。
黒白写真処理する場合に用いる現像液は、知られている
現像主薬を含むことができる。現像主薬としては、ジヒ
ドロキンベンゼン類(たとえばハイドロキノン)、3−
ピラゾリドン類(たとえば/−フェニル−3−ピラゾリ
ドン)、アミノフェノール類(たとえばN−メチル−p
−アミノフェノール)などを単独もしくは組合せて用い
ることができる。現像液には一般にこの他公知の保恒剤
、アルカリ剤、pH緩衝剤、カブリ防止剤などを含み、
さらに必要に応じ溶解助剤、色調剤、現像促進剤、界面
活性剤、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付与剤など
を含んでもよい。
本発明の写真乳剤には、いわゆる「リス型」の現像処理
を適用することができる8 カラー現像液は、一般て発色現像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族アミ
ン現像剤、例えばフェニレンジアミンa(例iばμmア
ミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−≠−了
ミノーN、N−ジエチルアニリン、グーアミノ−N−工
千ルーN−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル
−μ−アミノーN−エチルーN−β−ヒドロキシエチル
アニリン、3−メチル−t−アミノ−N−エチル−N−
β−メタンスルホアミドエチルアニリン、≠−アミノー
3−メチルーN−エチル−N−β−メトキシエチルアニ
リンなど)を用いることができる。
この他り、F、A、Mason著Photograph
icProcessing Chemistry(Fo
cal Press刊、/ヂ4&年)の、226〜ム票
頁、米国特許!。
/y3.ols号、同、2 、392 、3All−号
、特開昭μg−6μ233号などに記載のものを用いて
よい。
発色現像後の写真乳剤層は通常、漂白処理される。漂白
処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別に行
々われ又もよい。漂白剤としては鉄(III)、コバル
ト(IV)、クロム(■)、銅(II)などの多価金属
の化合物、過酸類、キノン類、二I・ロソ化合物などが
用いられる。以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明
する。
プレカーサー化合物3 、1.xlo   モルを≠+
nJ、のアセトニトリルに溶解し、2夕0Cにてこの溶
液をアセトニトリル/ & ml!およびBr1tto
n −f(obinson緩衝液、20 ml、から々
る混合液に加えた。(p )J −/θ、0となるよう
予め緩価′rLを調督した。)一定時間後に反応液の一
定量を酢酸にてpI−1=1.:2夕に下げ反応を停止
させ、高速液体クロマトグラフィーにより放出した写真
的有用試桑を定量した。得られた測定値より疑−次反応
速Iす:定数1(′を求め、ついで半減期t1/2を算
出した。(半減期t、/2は、プレカーサー化合物の半
分が反応するに要した時間であり、1 /  −0、t
 ? 37 k ’により算出した。)次にN−メチル
ラウロヒドロキザム岐(I J −(1,o)3.&x
/θ  モルをアセトニトリル/A mfl中に予め添
加した以外は全く同様の操作により半減期t/を算出し
、無添加との比較をすることにより(I l−(10)
の加速効果を求め表−!に示した。
表−2に示した如く、N−メチルラウロヒドロキサム酸
((1)−(1o))は、(Ill )〜(V)で表わ
されプヒプレカーサー化合物からの写真性有用試薬の放
出を著しく加速することが判る。
実施例2 写真的有用試薬の放出速度および放出効率に
影ぼすN−メチルラウロヒドロ キサム酸((1)−(10) )の効果の測定 実施例1.に示しだと同様の操作により、プレカーサー
化合物からの写真的有用試薬の放出速度および放出効率
を無添加の場合と(I )−(10)を添加した場合の
それぞれについて求め比敦した。
(表−3) 表−3に示した如く、N−メチルラウロヒドロキサム(
社)11)−(10))を添加することにより、写真試
薬の放出が著しく加速されるのみならず、放出の効率が
格段と向上することが判る。これは(I ) −(10
)の添加により、副反応サイトへの求核攻撃が側割され
、位置選択性が高まったものと推定される。
実施例1と同様の操作により、プレカーサー化合物3種
尾つき、各種ヒドロキサム酸類の加速効果を測定し、比
較化合物のそれと比較し、表−≠に示した。
表−≠に示した如く、本発明のヒドロキサム酸類では全
て大きな加速効果が得られたが、比較化合物では、加速
効果を全く示ざないか、極めて小さい。上記結果は非常
に駕くべ[事実と云わざるを得ない。
実施例4゜ 下塗り層を設けである三酢C2セルロースフィルム支持
体上に、表−夕に示しだカブリ防止剤プレカーサー又は
D I几化合物とマゼンタカプラー(C−/)をトリク
レジルフォスフェートと酢酸エチルに溶解し1、ゼラチ
ン水溶液中に乳化分散して添加した下記のような乳剤層
を塗布し、試料/〜//を作成した。各物質の塗布計(
d 9 /イとしてカッコ内に表示した。
(1)乳剤層 ネガ型ヨウ臭化餐乳剤(粒子サイズ1.夕μfJ/、乙
×/θ−2mot/m2 )カブリ防止剤プレカーサー
又はD I R化合物(1,、ox lo  ”mat
/m2 )マゼンタカプラー C−/ (/、33>10−3mo)7m2 )トリクレジルフ
オスフェ−1・ (0,9オF/H12) ゼラチン         (2、j&/m2 )(2
)保護層 !、≠−シクロロー1−ヒ)’ロキ’/−s−トリアジ
ンナトリウム塩 (0、05!?/m2)ゼラチン  
      (/ 、 3097m2)これらのフィル
ムをl/−0°C1相対湿#7o係の条件下にllA時
間放面した後に1ヨ色光にてセンシトメトリー中の聾、
光を与え、次のカラー現1象処理(A処理)を行なった
。処理済試イ′トを緑色光にてD度d11]定し、写真
性のデータを侍だ。
カラー現像処理工程   1時 間   温 朋1 カ
ラー現像   3’/r″  3.!>0C2(電V 
     白       乙 ′ 3 θ “3  
水    6口      2 ′4定 治  μ′ 
 〃 5  水    洗      ヴ 16  安   
 定      /′〃ここでカラー現像処理工程の各
処理液組成は以下の如くである。
カラー現像液 水                      1f
00ml!グー(N−エチル−N−ヒドロ キンエチル)アミノ−2−メ チルアニリン・値酸塩        夕?亜硫酸ナト
リウム           j2炭酸カリウム   
          309炭酸水素カリウム    
     1.37臭化カリウム          
  /・22塩化ナトリウム          0.
22ニトリロトリ酢酸三ナトリウム   1.22水を
加え              /1(pi−]/l
l)、/) 漂白液 水                      と0
0mpエチレンジアミン四酢酸の第二 鉄アンモニウム塩        1009エチレンジ
アミン四酢酸二ナト リウム              109臭化カリウ
ム            /りθ2酢酸      
          102水を加えて       
      /1(pH&、0) 定着液 水                      ざ0
0m1lチオ備酸アンモニウム       /309
亜硫岐ナトリウム           /θ2亜硫酸
水素すトリウム       λ、タ?水を加えて  
           /1(pl」乙、O) 安定液 7J(に 00m0 ホルマリン(37係)          3 mQド
ライウェル              3 rnO水
を加えて            /lに次KA処理の
カラー現f象液/2に表−jに示したヒドロキサム酸類
2ン/θ  モルを〃11えた以外idA処理と全く同
様の処理を行なった。これらの処理をB〜J処理とする
試料/〜//の、それぞれの処理てよる最大発色us 
Pxの値を表−夕((示した。
表!より、ヒドロキサム酸類を含んでいない処理iAK
よる処理ではカブリ防止剤プレカーサー化合物又はl)
 I R化合物を含む試料1〜l/に於いて、発色濃度
の低下が小さい。これに対し、ヒドロキサム酸類を含む
処理MB〜Jで処理した場合、カプリ防止剤プレカーサ
ー化合物又はI) I R化合物を含む試料ノ〜//の
全てに於いて、大きな発色f度の低下が見られた。
以上のノ1(実より、ヒドロキサム酸却が処理時、試料
2〜?に於いて(寸、プレカーサー化合物からのカブリ
防止剤の放djおよび試料/θ、l/(で於いてIt、
  I) I I(、化合物のクロスに化体からのカブ
リ防止剤の放出を促進していることが明らかである。
ここに用いたカプラーは以下の通り。
実施例5 実施例4.に示した乳剤ノーが更にヒドロキサム酸類プ
レカーサー(J’x / 0  ’  mot/m  
)を含む塗布試料12〜/夕を作成した。これらのフィ
ルム試料を実施例4と同様に結党し、実施例4のA処理
およびC処理を行ない、得られた写真性を表乙に示した
表&lす、ヒドロキサム哨プレカーサーを含捷ない試料
のA処理では、いずれの場合も、カブリを低減しないが
C処理によってほとんど相対感度を低下することなく、
カブリを減少させている。
一方、ヒドロキサム酸プレカーサーを予め感材中に塗布
した試料72〜/夕に於いては、A処理てよって、はと
んど相対感度を保ちながら、カブリを著しく楓少させて
いることが明らかである。従って、本発明のヒドロキサ
ム酸類による加速効果は、処理液添加でもあるいは、感
材中に予め塗布しても同様に発揮されることが明らかで
ある、特許出願人  富士写真フィルム株式会社手続補
正書 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和5r年特願第 73よ≠θ
号2、発明の名称  ハロゲン化銀写真感光材料の処理
方法3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載?下記の通り
補正する。
/)第3頁!行目の 「怪」 全 「感」 と補正する。
、2)第り頁コ行目の 「法」 ? 「出」 と補正する。
3)第り頁最下行目・の 1 」 と補正する。
≠)第73頁/3行目の rYJ  Q後に 「とは、」 全挿入する。
り第コO頁/2行目の 「インド」  を 「イリ ド」 と補正する。
2)第、2j頁の 」 −と補正する。
7〕第、27頁の 」 と補正する。
、r)第30頁の 」 と補正する。
り)第31頁の 「    O 」 と補正する。
io)第36頁の 」 と補止する0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 写真的有用試薬を放出するブロックされた写真試薬が組
    み合わされている感光性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真
    感光材料を一般式(1)で表ゎされる基を少なくとも1
    つ有する化合物の存在下で処理することを特徴とするハ
    ロゲン化銀写真感光材料の処理方法。 −X−N−0−Y オン又は加水分解されうる基を表わす。
JP7354083A 1983-04-26 1983-04-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 Granted JPS59198453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354083A JPS59198453A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354083A JPS59198453A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59198453A true JPS59198453A (ja) 1984-11-10
JPH0467178B2 JPH0467178B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=13521165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354083A Granted JPS59198453A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198453A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173246A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS62187850A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6341852A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6343138A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US5015763A (en) * 1987-06-17 1991-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. N-methyl-α-dialkylamioacetohydroxamic acid compound
EP0451833A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Diffusion transfer type silver halide color photosensitive materials
EP0698814A3 (en) * 1994-08-25 1996-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic material with improved latent image stability
US5667959A (en) * 1994-08-25 1997-09-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid based compound used therefor
EP0831368A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
US5851754A (en) * 1995-06-07 1998-12-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid-base compound for use therein
US6114570A (en) * 1995-06-07 2000-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid-based compound for use therein
JP2013173690A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nagoya City Univ 新規ヒドロキサム酸誘導体及びその用途

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173246A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS62187850A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6341852A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6343138A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US5015763A (en) * 1987-06-17 1991-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. N-methyl-α-dialkylamioacetohydroxamic acid compound
US5206131A (en) * 1990-04-12 1993-04-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Diffusion transfer type silver halide color photosensitive materials
EP0451833A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Diffusion transfer type silver halide color photosensitive materials
EP0698814A3 (en) * 1994-08-25 1996-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic material with improved latent image stability
US5667959A (en) * 1994-08-25 1997-09-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid based compound used therefor
EP0819672A3 (en) * 1994-08-25 1998-02-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hydroxamic acid derivatives and their use for improving latent image stability of a silver halide photographic material
US5851754A (en) * 1995-06-07 1998-12-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid-base compound for use therein
US6114570A (en) * 1995-06-07 2000-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid-based compound for use therein
US6180818B1 (en) 1995-06-07 2001-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and hydroxamic acid-base compound for use therein
EP0831368A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
JP2013173690A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nagoya City Univ 新規ヒドロキサム酸誘導体及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467178B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629683A (en) Processing silver halide photographic material with blocked agent and hydroxylamine
JPS6190153A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6035729A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS59218439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59198453A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6113748B2 (ja)
US3850638A (en) Benzimidazole nucleating agents
JPH0582928B2 (ja)
JPS6041034A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61173246A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS62147457A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS581140A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPS6132845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6337350A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59140445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6360371B2 (ja)
JPS6280647A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62187850A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6259945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6287958A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5821738A (ja) カラ−写真画像の形成方法
JPS61256346A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62163051A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0582929B2 (ja)
JPS6280646A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料