JPS59194498A - チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ - Google Patents

チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ

Info

Publication number
JPS59194498A
JPS59194498A JP58068995A JP6899583A JPS59194498A JP S59194498 A JPS59194498 A JP S59194498A JP 58068995 A JP58068995 A JP 58068995A JP 6899583 A JP6899583 A JP 6899583A JP S59194498 A JPS59194498 A JP S59194498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier tape
chip
electronic component
circuit board
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58068995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320080B2 (ja
Inventor
上原 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Soshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soshin Electric Co Ltd filed Critical Soshin Electric Co Ltd
Priority to JP58068995A priority Critical patent/JPS59194498A/ja
Publication of JPS59194498A publication Critical patent/JPS59194498A/ja
Publication of JPH0320080B2 publication Critical patent/JPH0320080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチップ状電子部品のキャリヤテープに関するも
のである。
〔従来技術〕
各種電子機器の小型化に伴ない、チップタイツ。
の電子部品の需要が急iに拡大している札このチップ状
の電子部品を回路基板に搭載して電気的に接続するため
には、部品を一度回路基板に仮止めしなければ、半田づ
けの際に部品がずれる等の問題が多く、現在は回路基板
の電子部品を搭載する部分に接着剤を塗布し、その上に
部品を搭載して接着剤を硬化させた後、半田づけして電
気的に接続するか、導電性接着剤を用いて接着する力λ
のいずれかの手段が採られている。しかしながら、この
ような手段はリードタイプの部品にはなかった工程で、
製造止痛きたい工程である。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その
・目的とするところはチップ状電子部品を自動搭載機で
回路基板に搭載する際に、供給手段として使用されてい
るキャリヤテープよシミ子部品を剥ぎ取った際にキャリ
ヤテープに電子部品を接着していた粘着剤を電子部品に
転着できるようにして、回路基板に電子部品を仮止めで
きるようにしたチップ状電子部品のキャリヤテープを提
供することにおる。
〔発明の構成〕
このような目的を達成するだめ、本発明はキャリヤテー
プの剥離性のある滑沢面に塗布した粘着剤に、チップ状
電子部品を接着したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下本発明を図示の一実施例について説明する。
第1図はキャリヤテープ上にチップ状電子部品を接着し
た状態を示すキャリヤテープの斜視図、第2図はキャリ
ヤテープをリールに捲回した状態を示す斜視図、第3図
はキャリヤテープより剥離した電子部品の斜視図、第4
図は回路基板に剥離した電子部品を仮止めしている状態
を示す正面図、第5図は電子部品を回路基板に半田づけ
した状態を示す断面図である。
自動搭載機のキャリヤと結合するスプロケット孔1aを
両側に列状に設けたキャリヤテープ1は剥離性のある材
料を用いるか、少なくとも表面すにシリコン樹脂等によ
シ剥離性を良くするための滑沢面を形成する。この表面
1bには適宜間隔に耐熱性粘着剤2が塗布されている。
そしてこの耐熱性粘着剤2にチップ状電子部品3を搭載
して接着しながら第3図に示すようにリール4に捲取る
このようにしてキャリヤテープ1に接着したチップ状電
子部品3は、回路基板5に搭載される際に、第4図に示
す如ぐキャリヤテープ1から引き剥すとチップ状電子部
品3に耐熱性粘着剤が転着される。
そして、剥ぎ取ったチップ状電子部品3は回路基板5の
所定個所に搭載して粘着剤2にて仮止めされ、電子部品
の電極3a、3aと回路基板5とを半田6にて電気接続
する。
第6図はエンボスキャリヤテープに適用した一実施例で
剥離性ある材料あるいは少なくとも表面図1bに剥離性
のある滑沢面を設けたキャリヤテープ1にエンボスした
凹部ICに耐熱性粘着剤2を塗布し、凹部IC内に収納
されたチップ状電子 ・部品3を接着したもので、前記
実施例と同様の効果を奏する。
尚電子部品3は回路基板5に接着後約230C〜270
C位の高温で電機接続されるため、粘着剤は耐熱性のも
のを用いるとよい。
°本発明は以上のようにキャリヤテープの剥離性滑沢面
に粘着剤を塗布し、これにチップ状電子部品を接着させ
たから、回路基板に電子部品を固着するに際し、キャリ
ヤテープfj0電子部品を引き剥ぐと粘着剤が電子部品
に転着され、したがってこの粘着剤によって電子部品を
回路基板に接着後、半田によって電気接続することがで
き、従来のキャリヤテープの表面に剥離性のある滑沢面
を設けることによって簡単に利用でき、粘着剤も必要部
分のみでよいから小量で済み、回路基板への接着剤の塗
布及び硬化の2工程を省略できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子部品を接着した状態を示すキャリヤテープ
の斜視図、第2図はキャリヤテープをリールに捲回した
状態を示す斜視図、第3図はキャリヤテープよシ剥離し
た電子部品の斜視図、第4図は回路基板に剥離した電子
部品を仮止めしている状態を示す正面図、第5図は電子
部品を回路基板に半田づけした状態を示す断面図、第6
図はエンボスキャリヤテープを用いた本発明の一実施例
を示す斜視図である。 1はキャリヤテープ、1bは表面、2は粘着斉j13は
チップ状電子部品、4はIJ、/し、5は回路基板、6
は半田である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 キャリヤテープの剥離性のある滑沢面に塗布した
    粘着剤に、チップ状電子部品を接着したことを特徴とす
    るチップ状電子部品のキャリヤテープ。 2、前記チップ状電子部品は、キャリヤテープよりチッ
    プ状電子部品を剥ぎ取った場合に、チップ状電子部品に
    粘着剤が転着し、回路基板にチップ状電子部品を搭載し
    た場合に前記粘着剤によシ回路基板に固定できるもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のチッ
    プ状電子部品のキャリヤテープ。
JP58068995A 1983-04-19 1983-04-19 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ Granted JPS59194498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068995A JPS59194498A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068995A JPS59194498A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194498A true JPS59194498A (ja) 1984-11-05
JPH0320080B2 JPH0320080B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=13389746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068995A Granted JPS59194498A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194498A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388982U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
FR2611189A1 (fr) * 1987-02-25 1988-08-26 Tdk Corp Bande de support pour elements de circuit electronique et procede de fabrication d'une serie d'elements de circuit electronique
FR2613175A1 (fr) * 1987-03-25 1988-09-30 Tdk Corp Procede de montage, sur une plaquette a circuits imprimes, de composants electroniques, a montage en surface
JPH01161797A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Senju Metal Ind Co Ltd 電子部品の実装方法および電子部品収納ケース
JPH01144361U (ja) * 1988-03-24 1989-10-04
JPH02188997A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品取出し方法
WO2023228598A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 日東電工株式会社 フィルム製品の輸送方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735398A (en) * 1980-08-13 1982-02-25 Hitachi Ltd Chip part carrying device
JPS59127300U (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 松下電器産業株式会社 Sip形電子部品插入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735398A (en) * 1980-08-13 1982-02-25 Hitachi Ltd Chip part carrying device
JPS59127300U (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 松下電器産業株式会社 Sip形電子部品插入装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388982U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
FR2611189A1 (fr) * 1987-02-25 1988-08-26 Tdk Corp Bande de support pour elements de circuit electronique et procede de fabrication d'une serie d'elements de circuit electronique
FR2613175A1 (fr) * 1987-03-25 1988-09-30 Tdk Corp Procede de montage, sur une plaquette a circuits imprimes, de composants electroniques, a montage en surface
JPH01161797A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Senju Metal Ind Co Ltd 電子部品の実装方法および電子部品収納ケース
JPH01144361U (ja) * 1988-03-24 1989-10-04
JPH02188997A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品取出し方法
WO2023228598A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 日東電工株式会社 フィルム製品の輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320080B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489487A (en) Electronic component and adhesive strip combination, and method of attachment of component to a substrate
JPS59194498A (ja) チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ
JPS617692A (ja) 導体ピンの固着方法および導体ピン固着のプリント配線板
JPS63284890A (ja) 電子部品の実装方法
JPS6030195A (ja) リ−ド接続方法
JPS59207690A (ja) 集積回路素子の実装方法
JPH01220801A (ja) チップ状電気素子
JPS63161696A (ja) 電子部品の表面実装方法
JPS59188996A (ja) 電子部品の実装方法
JPH07249725A (ja) 表面実装型電子部品
JPS63177584A (ja) 混成集積回路の組立方法
JPS6288398A (ja) フラツトパツケ−ジ形部品の半田付け方法
JPH0336788A (ja) 面実装型電子部品およびその実装方法
JPS58197758A (ja) テ−プキヤリア装置及びその実装方法
JPS6254996A (ja) 電子部品の実装方法
JPS61287197A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6062191A (ja) チツプキヤリアのはんだ付方法
JPS6377189A (ja) プリント配線基板
JPS59175791A (ja) チツプ部品の実装位置合せ方法
JPH02105595A (ja) 混成集積回路
JPS59217389A (ja) 電子部品の接続方法
JPS5810897A (ja) 集積回路パッケ−ジの接続方法
JPS59996B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05259214A (ja) 半導体装置
JPS6331127A (ja) 半導体装置用絶縁性基板