JPS59194421A - チツプ型電子部品及びその製造方法 - Google Patents

チツプ型電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59194421A
JPS59194421A JP6900183A JP6900183A JPS59194421A JP S59194421 A JPS59194421 A JP S59194421A JP 6900183 A JP6900183 A JP 6900183A JP 6900183 A JP6900183 A JP 6900183A JP S59194421 A JPS59194421 A JP S59194421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plates
electronic component
metal
type electronic
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6900183A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 安達
落合 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP6900183A priority Critical patent/JPS59194421A/ja
Publication of JPS59194421A publication Critical patent/JPS59194421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチップ型電子部品及びその製造方法に関し、特
にチップ型固体電解コンデンリ−の構造及びその製造方
法に関する。
従来のチップ型固体電解コンデンサとしては第1図に示
す如く、帯状の絶縁基板1の両端部にコ字形状の金属板
2.3を固着し、一方の金属板2の上にはコンテン+1
索子4を、他方の金属板3の。
上には、素子から導出した端子5を載せ導電性接着剤6
を用いて電気的に接続し、素子4全体を絶縁樹脂7で被
覆した後、カッターで切断8分離しICチップ型コンデ
ンナ9(第2図〉が公知であった。
本発明のチップ型電子部品は従来のものよりさらに薄型
にすることを目的とし、1稈途上における素子を保護し
、プリント基板に電子部品の半tTl付けを確実にする
L形折曲部0.を有した電子部品を提供する。
本発明のチップ型電子部品の製造方法について工程の順
に説明−すると、 (a)端部にスリット10を設【ノた帯状の半田付可能
な金属薄板11.12を用い、これらの金属薄板11.
12の中央13に空間部14を残して平面上に金属板1
1.12を配設する工程。なお、これらの金属板11.
12が対向づ”る中央13には凹凸部15を設ければ結
合性が良くなる〔第3図 (a)  、  <I)))
  。
(b)これらの金属板11.12間の絶縁を保持しつつ
一体化するために中央部13の長手方向全長にわたり、
金属板11 、’1.2の表裏面16.17に絶縁フィ
ルム18を被覆する工程〔第4図(a)、(1) ))
(C)スリット10の部分で金属板11.12の両側端
部をし形19に折曲する工程〔第5図(a )、(b)
)。
(d)金属板11.12の表面16の絶縁フィルム18
が付着されていない金属露出部20.21に電子部品の
素子22及び索子から導出した端子23を所定間隔を設
けて載置し、この水子22及び端子23と電極となる金
属露出部20及び21とを半田付は又は導電性接着剤2
4を用いて電気的に接続づ°る工程〔第6図(a ) 
、(b )、)。
(e)スリット10部に仕切り板25をはさみ、電子部
品素子22に絶縁樹脂26を注入し、素子22を絶縁樹
脂26で被覆する工Pi!’(第7図(a )、(b)
)。
(f )絶縁樹脂25が固化した後、什切り板25を取
外し、スリット10部で金属板11.12を切断分離−
づ−る工程(第8図)。
を経て電子部品は製造される。
次に本発明のチップ型電子部品を図面に基づき説明する
と、端部がL形19に折曲された銅箔等の半田付可能な
金属板11.12を用い、これらの金属板11.12が
お互いに接触しないように空間部14を残して平面上に
配設し、これらの金属板11.12の中央部13の表裏
16.17両面にわたって耐熱性絶縁フィルム18が貼
付けられ金属板11.12は一体化される。この絶縁フ
ィルム18で被覆されていない金属板11が露出20L
でいる箇所に、電子部品の素子例えばタンタル電解コン
デンサ索子22がのせられ、また他方の金属板12の表
面の露出部21に素子から導出した端子23がのせられ
ている。これらの素子22及び端子23と金属露出部(
電極部)20及び21とは半田付は又は導電性接着剤2
4により電気的に接続されている。25は素子を保護す
るための絶縁レジン25である。このチップ型電子部品
27をプリント基板30の導電路31にのせ半田付け3
2して固着する。
本発明は以上に述べた如きもので、基板として銅箔等の
金属板を芯材として用い、この金属板を一体化するため
に薄い絶縁フィルムを用いているので基板の厚みが薄く
小型化に一層寄与すること、また金属板を用いているの
で曲げ加工が容易であり、L形状にして素子を確実に保
護することができ、絶縁レジンをコンデンサ素子に被覆
する際に壁面が形成されているので周囲を汚損すること
なく、外形も均一化できる等の効果を有した発明である
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造方法を示す斜視図、第2図は従来の
電子部品の断面図、第3図<a >図は金属板を配置し
た平面図、(b)図は同断面図、第4図(a)図は絶縁
フィルムを貼付けた平面図、(b)図は同断面図、第5
図(a )図は両端部をL形に折曲した平面図、(b)
図は同断面図、第6図(a )図は電子部品素子を配設
した平面図、(b)図は同断面図、第7図(a )図は
絶縁レジンを注入した平面図、(b )図は同断面図、
第8図は本発明のチップ型電子部品の断面図、第9図は
プリント基板に実装した断面図である。 図面において、10はスリット、 11.12は金属板、13は中央部、 14は空間部、15は凹凸部、16は表面、17は裏面
、18は絶縁フィルム、19はL形、20.21は露出
部、22は素子、23は端子、24は接着剤、25は仕
切り板、 26は絶縁レジン、27は電子部品。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スリットを設けた2枚の帯状金属板を用い、これ
    らの金属板の間に空間を残して金属板を平面上に配設す
    る工程と、これら金属板の表裏面の中央部の全長にわた
    って絶縁フィルムを被覆する工程と、これら金属板の両
    側端部をL形に折曲する工程と、これら金属板の金属露
    出部に電子部品の素子及び端子を載置し、半田付は又は
    導電性接着剤で電気的に接続する工程と、電子部品素子
    を絶縁樹脂で被覆する工程と、金属板を切断分離する工
    程とからなるチップ型電子部品の製造方法。
  2. (2)L形に折曲された2枚の金属板を用い、これらの
    金属板が中央部で空間が形成されるよう平面上に配設さ
    れ、これらの金属板の表裏面の中央部に絶縁フィルムが
    貼付けられ、これらの金属板の露出部に電子部品の素子
    の電極を電気的に接続させたことを特徴とするチップ型
    電子部品。
JP6900183A 1983-04-19 1983-04-19 チツプ型電子部品及びその製造方法 Pending JPS59194421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900183A JPS59194421A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ型電子部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900183A JPS59194421A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ型電子部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194421A true JPS59194421A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13389920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6900183A Pending JPS59194421A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 チツプ型電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306610A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Nec Corp ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサ
JP2001085273A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形固体電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306610A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Nec Corp ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサ
JP2001085273A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形固体電解コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495546A (en) Hybrid integrated circuit component and printed circuit board mounting said component
JP2001339016A (ja) 面実装型電子回路ユニット
JPS59194421A (ja) チツプ型電子部品及びその製造方法
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JP3289321B2 (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ
JPH0312446B2 (ja)
JPH0564479B2 (ja)
JPH113696A (ja) 電池の端子
JPS637601A (ja) 面実装用ネツトワ−ク抵抗器
JPS6235209Y2 (ja)
JP3097178B2 (ja) 固定抵抗器
JPH0236262Y2 (ja)
JPH0147889B2 (ja)
JP3316494B2 (ja) パッケージ型ハイブリット集積回路装置
JP3424329B2 (ja) 電子部品
JPH0353474Y2 (ja)
JPH0387051A (ja) 面実装型二端子半導体装置
JPS6187314A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS587813A (ja) 複合型回路部品
JPS6230307A (ja) リード端子付き電子部品の製造方法
JPS6354238B2 (ja)
JPS6123391A (ja) チツプ状回路部品の取付装置
JPS61108193A (ja) 可撓性配線板
JPS6199283A (ja) 電気接続構造
JPS63222401A (ja) チツプ型正特性サ−ミスタの製造方法