JPH113696A - 電池の端子 - Google Patents

電池の端子

Info

Publication number
JPH113696A
JPH113696A JP9154181A JP15418197A JPH113696A JP H113696 A JPH113696 A JP H113696A JP 9154181 A JP9154181 A JP 9154181A JP 15418197 A JP15418197 A JP 15418197A JP H113696 A JPH113696 A JP H113696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
battery
groove
soldering
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9154181A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Takiguchi
泰輔 滝口
Yoshimi Sugano
佳実 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S I I MICRO PARTS KK
Original Assignee
S I I MICRO PARTS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S I I MICRO PARTS KK filed Critical S I I MICRO PARTS KK
Priority to JP9154181A priority Critical patent/JPH113696A/ja
Publication of JPH113696A publication Critical patent/JPH113696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装面積が小さく、ハンダ付け強度の大きい
電池を提供する。 【解決手段】 電池の負極30または正極20に接する
リード40、50の基板に接する面の、リードの長さ方
向に溝60を設けることにより、ハンダフィレット長が
長く形成されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報端末やコ
ンピューター等の電子機器に用いられる電池に関し、特
にハンダ付けリード部にハンダフィレットを長く形成す
る溝を有するハンダ付けリードを持つ電池とその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のハンダ付けリード部を持つ電池
は、ハンダ付け部の外形が長方形または円形の形状であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電池は、ハンダ
付け部の外形が長方形または円形であったため、ハンダ
付け強度は、ハンダ付け時のフィレット長さに依存し、
そのためハンダの接合強度を向上させるためには、リー
ドの面積を大きくしなければならず、その結果電池全体
が大きくなる問題点があった。また、電池は他の表面実
装部品に比べて自重が大きいため、ハンダ付け後の衝撃
により電池のハンダ付け部が受ける力が大きく、特にハ
ンダ付けの強度が要求される。また、ハンダ付け部の電
気抵抗は、電池の性能として重要な電池の容量を減少さ
せることになるため、ハンダ付け後の衝撃に対しても電
気抵抗が変化しないように、他の表面実装部品に対して
特にハンダ付け強度が要求される。さらに電池端子の接
触部は常に大きな電流が流れるため、コンデサーや抵抗
などの実装部品と異なり、接触部の電位差により基板の
電極部の電解腐食を生じることがあった。
【0004】ハンダ付けの強度を高めるために、ハンダ
の層の厚みが薄く均一であることが好ましく、そのた
め、リード部の基板と接触する面は平坦である必要があ
る。しかし、従来の平坦なリードでは、リード端部のバ
リや反りなどにより、基板との接触面は平坦度が低く、
ハンダ層は均一とならず、リード部の端部と中央部のハ
ンダ層の厚みが異なることが多かった。従って、ハンダ
付けの強度が低い不良が発生することがあった。
【0005】さらに、近年製品の軽薄短小化に伴い、製
品設計においてはハンダ付けリード部の面積拡大が受け
入れ難い状況があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、電池のハンダ
付けリード部を、電池本体から外側に突出させるか又
は、電池本体の下部に折り曲げ、さらにリード部基板接
触面側にリード部の突出方向または下部の曲げ方向に向
かって溝を設ける。このように溝を形成することにより
ハンダフィレットの長さを長くすることができ、リード
部の面積を大きくすることなく、ハンダ付けの強度を高
めることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の電池では、電池本体の正
極または負極に接続されたリード部の基板と接触する面
に、リードの長さ方向に溝を形成する。また、リード部
の基板と接触する面に、リードの長さ方向とリードの長
さ方向に直交するリードの幅方向の両方に溝を形成す
る。
【0008】
【実施例】
(実施例1)実施例について図面を参考にして説明する
と、図1において電池本体10の正極20と負極30に
それぞれ正極リード40と負極リード50を形成する。
ここで、図1(A)は電池の正面図、図1(C)は電池
の側面図である。
【0009】ここで負極リード50は図1(B)に示す
ように、下面に溝を形成している。また正極リード40
についても回路基板に接する面に溝60を形成してい
る。上記のような溝60を形成することにより、従来の
同じ接触面積を持つリード部よりハンダ付けフィレット
の長さを長くすることができ、その結果ハンダ付けリー
ドの強度を高めることができた。 (実施例2)また、他の実施例としては、図2に示すよう
に、リード部の断面を下面に向かって開口したU字形と
した溝60を形成した。
【0010】さらに、図3に示すようにリード部の断面
を下面を開口したU字形とし、さらに上面を凸の形状と
した溝60を形成した。また、図4に示すようにリード
部の断面を下面を開口したコの字の形状とした溝60を
形成した。さらに、図5に示すように2本の溝を形成
し、下面に向かって開口したU字形の溝を平行に配置し
た溝60を形成した。
【0011】(実施例3)別の実施例として、リード部の
突出方向と平行に複数の溝を形成し、さらにこれら複数
の溝と直交した複数の溝を形成した。したがって、リー
ド部の基板接触面に格子状の溝を形成した。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。ハンダ
付けリード部のハンダフィレット長を長くする溝を設け
ることにより、リード部の面積を拡大せず電池の取り付
け強度を向上することができる。
【0013】溶融したハンダがリード部の溝に沿って流
入し、ハンダの接触面積を十分にとることができハンダ
付け部分の電気抵抗を低くすることができる。溝の形成
により、リード部の垂直部の高さを高くすることがで
き、結果としてリード部の機械的強度を高めることがで
きる。リード部の平坦度と高めることができ、基板に対
する接触面積を大きくすることができ、ハンダ付けの強
度を高めることができる。
【0014】リード部の平坦度と高めることができ、基
板に対して均一に接触することができ、基板との電気的
接続が良好となり基板上の電極の電解腐食を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池の実施例
【図2】本発明のリードの断面図
【図3】本発明のリードの断面図
【図4】本発明のリードの断面図
【図5】本発明のリードの断面図
【符号の説明】
10 電池本体 20 正極 30 負極 40 正極リード 50 負極リード 60 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池本体から外側方向へ突出するかまた
    は、電池本体の下部に曲げたリード部を有する電池にお
    いて、前記リード部の突出方向または下部曲げ方向にハ
    ンダフィレットの長さを長くする溝を前記リード部の基
    板接触面に有する電池。
JP9154181A 1997-06-11 1997-06-11 電池の端子 Pending JPH113696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154181A JPH113696A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 電池の端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154181A JPH113696A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 電池の端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113696A true JPH113696A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15578614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9154181A Pending JPH113696A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 電池の端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100947963B1 (ko) * 2007-09-28 2010-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차 전지
JP4750339B2 (ja) * 2000-05-15 2011-08-17 三星モバイルディスプレイ株式會社 封入されたマイクロ電子デバイス
JP2015060844A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 セイコーインスツル株式会社 リード端子付き電気化学セル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750339B2 (ja) * 2000-05-15 2011-08-17 三星モバイルディスプレイ株式會社 封入されたマイクロ電子デバイス
KR100947963B1 (ko) * 2007-09-28 2010-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차 전지
US8369095B2 (en) 2007-09-28 2013-02-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit board for secondary battery and secondary battery using the protection circuit board
JP2015060844A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 セイコーインスツル株式会社 リード端子付き電気化学セル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331799B1 (en) Stacked electronic component and fastening device thereof
JP2001110676A (ja) チップコンデンサ
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3542115B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2002026195A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH113696A (ja) 電池の端子
JP2004235232A (ja) 電子部品の実装構造
JP2859221B2 (ja) 電子部品の端子構造
JP3149419B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2006060106A (ja) リード部材及び表面実装型半導体装置
US20240249879A1 (en) Electric element assembly
JP2003086969A (ja) 電子部品の端子構造
JPH0547446Y2 (ja)
JP2744398B2 (ja) 固体電解コンデンサーの基板実装構造
JPH0917918A (ja) 混成集積回路
JP2586379B2 (ja) チップ型電子部品
JPH0236262Y2 (ja)
JP4481757B2 (ja) 電子部品
JPS59194421A (ja) チツプ型電子部品及びその製造方法
JPH07307545A (ja) 表面実装型の電子部品搭載用基板、及びクリップリードフレーム
JPS61279052A (ja) 薄形回路
JPH0629161A (ja) チップ形電解コンデンサの製造方法
JP2691409B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2007273553A (ja) 実装基板およびその製造方法
JPH07106202A (ja) 固体電解コンデンサの基板実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004