JP2002026195A - 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002026195A
JP2002026195A JP2000210118A JP2000210118A JP2002026195A JP 2002026195 A JP2002026195 A JP 2002026195A JP 2000210118 A JP2000210118 A JP 2000210118A JP 2000210118 A JP2000210118 A JP 2000210118A JP 2002026195 A JP2002026195 A JP 2002026195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
terminal
semiconductor chip
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210118A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Umemoto
秀利 梅本
Mitsumasa Iwahara
光政 岩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000210118A priority Critical patent/JP2002026195A/ja
Publication of JP2002026195A publication Critical patent/JP2002026195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/40247Connecting the strap to a bond pad of the item
    • H01L2224/40249Connecting the strap to a bond pad of the item the bond pad protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リードフレームを用いての樹脂封止型半導体装
置の端子周辺の樹脂バリを防ぎつつ、良好な半田付けが
行える半導体装置を提供すること。 【解決手段】半導体チップ6とリード端子3、4が樹脂
5で封止され、前記リード端子3、4の下面が前記樹脂
5の下面と面一である半導体装置において、前記リード
端子3、4と樹脂5との境界部に凹部5aを設ける。前
記凹部は、テーパ状あるいは円弧状とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体チップが樹脂
封止される樹脂封止型半導体装置に関し、特に半導体チ
ップの表裏の電極面が導体と電気的に接続される半導体
装置とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体チップが樹脂封止される半
導体装置においては、半導体チップと半導体装置から外
部に導出される外部端子との電気的な接続をワイヤボン
ディングによって行うことが一般的であった。しかし、
ワイヤボンディングによる接続では、サージ電流のよう
な大電流が流れた際に断線してしまうという問題点があ
り、また、サージ電流のような大電流が流れなくても、
半導体チップの動作による温度変化を繰り返すことによ
って半導体装置内でワイヤが伸縮し、その応力から生じ
る金属疲労によってワイヤが断線してしまうという問題
点があった。また、これらの弊害を防止するためにワイ
ヤ径を太くすると、ボンディング時におけるループ径を
高く採らなければならず、製品外形が大きくなってしま
うという問題点があった。さらにリード端子が樹脂内部
に屈曲部を有する構造とするために半導体チップの搭載
前に該リード端子が屈曲されていると、この屈曲により
ワイヤボンディング時のリード端子の固定が充分に行え
ず、リード端子にボンディング時の超音波振動が伝わり
にくくボンディングしにくいという問題もあった。
【0003】このようなワイヤボンディングによる接続
の問題点を解決する従来技術として、図5に示す半導体
装置がある。この半導体装置は、半導体チップ104の
下面が接続されるリード端子102、及び半導体チップ
の上面が接続される補助端子107を有するリード端子
101が一対で形成され、それらのリード端子101
(補助端子107)、102の間に半導体チップを配置
し、半田103、105で接続し、樹脂106で樹脂封
止して形成されるものである。そして補助端子107と
リード端子101との間は半田108で接続されてい
る。リード端子101(補助端子107)、102は、
ワイヤボンディングに用いるワイヤに比べ、その厚み、
幅とも十分大きく採ることが可能であるため、大電流が
流れた場合、及び温度変化によって伸縮が繰り返された
場合においても十分な強度を有し、また、その配置形状
を自由に選択できるため、製品外形の小型化を図ること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この半導体装
置では、リード端子101、102の底部と樹脂106
の底面とが同一平面となっている。このようにリード端
子101、102の底部と樹脂106の底面とを同一平
面とするためには、樹脂の充填時に樹脂封止のための金
型を高精度で位置合わせする必要がある。つまり、リー
ド端子101、102は共にリードフレームに連結され
た状態で、樹脂封止前の半導体チップの搭載前に所望の
形状に屈曲されており、この屈曲部が多少に拘わらず丸
みを持った角形状を有し、この屈曲部と前記金型との間
に、先搾りの隙間ができ、この隙間に樹脂が充填されて
バリ状の樹脂薄肉部が形成されてしまうためである。し
かしながら、金型を高精度で位置合わせしたとしてもバ
リ状の樹脂薄肉部をなくすことは困難であり、この薄肉
部で剥離や欠けが発生するばかりでなく、薄肉部により
リード端子の樹脂からの露出寸法が不揃いになり、プリ
ント基板等への実装時に接続不良を生じる等の問題があ
る。
【0005】これらの問題を解決するために、リード端
子の底部より樹脂の底面を高くして、同一平面としない
ことが考えられる。つまり、樹脂の底面を高く底上げす
ることにより、樹脂封止時のリード端子付近のバリ状の
薄肉部の発生を防ぐことができる。ところが、昨今の半
導体装置の軽薄短小の要求により、半導体装置の小型化
が図られており、半導体装置の小型化によりリード端子
間の距離も短くなってきている。面実装型のダイオード
を例にとるとリード端子の間隔は数mmである。
【0006】そして、このような樹脂の底面を底上げし
た小型の半導体装置をプリント基板等の配線基板に実装
して半田付けをした場合に、樹脂の底面とプリント基板
との隙間に毛細管現象で半田が流れ込みリード端子間を
橋絡してしまう問題がある。本発明はこのような点に鑑
みてなされたものであり、プリント基板への実装時の半
田付けを良好にすることによって、信頼性を向上させた
半導体装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、半導体チップと、該半導体チップと電気
的に接続された端子とが樹脂で封止される半導体装置に
おいて、端子の底部と樹脂の底面とが同一平面であり、
端子と樹脂との境界部に凹部を形成することとする。こ
のようにすれば、樹脂封止時のバリが防げるばかりでな
く、凹部で半田付け時の余分な半田を吸収することがで
きる。
【0008】前記端子は、樹脂内部に屈曲部を有するこ
とがよい。屈曲部が樹脂内部にあるので、樹脂封止後に
端子が変形することがないばかりか、装置自体の小型化
が図れる。前記凹部は、テーパ状もしくは円弧状である
ことがよい。テーパ状であると端子形状と合致して位置
決めが確実であり、円弧状であると屈曲部と金型とが接
触した際にリード端子の変形やキズの発生を防ぐことが
できる。
【0009】前記端子の底部に予備半田が施されている
とよい。予備半田を施すことにより、凹部が見かけ状大
きくなり余剰半田の吸収がより確実に行われる。半導体
チップと、該半導体チップと電気的に接続された端子と
が樹脂で封止され、端子の底部と樹脂の底面とが同一平
面である樹脂封止型半導体装置の製造方法において、樹
脂で封止する際の下金型に前記端子の端部に当接する金
型を用いて樹脂封止することがよい。端子の端部に当接
する金型を用いて樹脂封止することで、樹脂のバリ発生
を防ぐことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。まず、本発明における第1の実施例に
ついて説明する。図1は、本実施例における半導体装置
の構造を示した構造図である。ここで、(a)は透過平
面図を示しており、(b)は側断面図を示しており、
(c)は下面図を示している。
【0011】半導体装置は、例えば平均順電流IFが1
〜10Aのダイオードであり、導電性を有する下面側端
子であるリード端子3、上面電極6a及び下面電極を有
し、リード端子3の上面に電気的に接続されて配置され
る半導体チップ6、面積が縮少された電極接続部2aを
有し、この電極接続部2aが屈曲していることによって
半導体チップ6の上面電極6aと電気的に接続される補
助リード端子2、補助リード端子2と電気的に接続され
るリード端子4、半導体チップ6等を封止する樹脂5、
及び半田7、8、9によって構成されている。
【0012】半導体チップ6の上下面には、リード端子
3、4と電気的に接続するための上面電極6a及び下面
電極が形成されている。また、電極が形成されていない
外周等の部分には絶縁層である酸化シリコン膜等の酸化
膜6bが形成され、外部との耐圧を保っている。リード
端子3は、導電性を有する金属等で構成された厚さ0.
2〜0.3mmの長方形の板を、上面方向及び下面方向
に1回ずつ屈曲させ、これにより、底部が露出してかつ
樹脂5の底面と面一となる外側3aと、樹脂5内に完全
に埋没する内側3bとの互いに平行な2平面が段違いに
配置されるように構成される。凹部3cはリード端子3
の長手方向の側面に形成され、この凹部3cによる投錨
効果で樹脂5との密着力の向上が図られている。
【0013】補助リード端子2も、導電性を有する金属
等で構成された厚さ0.1〜0.3mmの板を、上面方
向及び下面方向に少なくとも1回ずつ屈曲させ、これに
より、互いに平行な2平面が段違いに配置されるように
構成される。ただし、ここで使用される板は長方形では
なく、その一部の横幅が半導体チップ6の上面電極の幅
と略同一、或いはそれ以下になるように構成された電極
接続部2aを有する形状の板が用いられる。補助リード
端子2における上面方向への屈曲は電極接続部2aで行
われ、なおかつ、電極接続部2aに形成された1つの段
差部の形状が、半導体チップ6に形成された上面電極6
aの領域に収まるように行われる。これにより、電極接
続部2aと半導体チップ6の上面電極6aとを半田8で
半田付けした際に、半導体チップ6の上面電極の周辺を
覆っている酸化膜6bへ半田がはみ出すのを防ぐことが
できる。また、半導体チップ6で発生した熱の放熱効
率、及び電気抵抗低減の面から、電極接続部2aの横幅
は、半導体チップ6の上面電極6aの幅を越えない限度
で、できるだけ広く採ることが望ましい。
【0014】リード端子4は、導電性を有する金属等で
構成された厚さ0.2〜0.3mmの長方形の板を、上
面方向に1回屈曲させることにより構成される。これら
リード端子3,4は一つのリードフレーム中に多数個各
対向させて形成し、樹脂で封止後にリード端子を切断す
るのが製造上好ましい。なお、リード端子3、4、及び
補助リード端子2に用いる材質としては、導電性を有
し、ある程度の機械的強度が保持でき、酸化、半田のフ
ラックス等による耐腐食性を有するものであれば、特に
制限なく使用できる。
【0015】次に、半導体装置の配置構成について説明
する。リード端子3、4は、リード端子3、4の各1平
面が同一平面上に配置され、この同一平面上に配置され
る各平面の末端が互いに外側を向き、また、この同一平
面上に配置される各平面の屈曲がそれぞれ上面方向で後
述の樹脂5内となるように配置される。そして、この同
一平面上に配置される各平面の末端は、樹脂5の下面と
面一となっている。
【0016】リード端子4の平面と同一平面上に配置さ
れないが、その平面と平行に配置されることとなるリー
ド端子3の屈曲後の平面上部には、半田8が塗布され、
その上部には半導体チップ6が配置される。さらに、半
導体チップ6の上部電極6aには半田7が塗布され、そ
の上部には補助リード端子2の電極接続部2aが配置さ
れる。そして、半田7、8を溶解させることにより、リ
ード端子3と半導体チップ6の下面電極、及び半導体チ
ップ6の上面電極6aと補助リード端子2の電極接続部
2aとの半田付けが行われる。また、この時リード端子
4と補助リード端子2の間の半田9の半田付けも行われ
る。
【0017】このように配置された半導体チップ6等は
樹脂5によって封止される。この際、樹脂5下面と同一
平面上に配置されるリード端子3、4の各1平面の末端
部は、樹脂5の外部に配置され、この外部に配置された
末端部によって、外部の配線パターン等との電気的な接
続が行われる。そして、リード端子3、4と樹脂5との
境界部には幅が0.1〜0.5mm、最大深さが20〜
80μmのテーパ状の凹部5aが形成されている。テー
パ状であると、リード端子の直線部と金型の形状が合致
するため、リード端子の位置決めが確実である。この凹
部5aは境界部に図示のようにコの字状に形成するのが
好ましいが、最もバリの発生しやすいリード端子の屈曲
部であるリード端子3、4の対向する部分間(図の紙面
上下方向)にあるだけでもよい。この凹部5aによりバ
リの発生が防げるばかりでなく、プリント基板への実装
時に余剰半田がこの凹部5aに流れこむと樹脂5の底面
が堰の役目を果たし、半田が凹部5aに溜って吸収され
るため、リード端子3、4間が橋絡することがない。な
お、本実施例では、このリード端子3、4の各1平面の
末端部に予備半田1が施され、この予備半田1の分だけ
樹脂5の下面より突出することとなる。このように、予
備半田1の部分が突出することにより回路基板の実装箇
所との位置合わせが行い易いと共に確実な接続を行うこ
とができる。
【0018】次に、この実施例の樹脂封止工程について
異なる実施例を用いて説明する。図2は、図1の(b)
の一部分に相当する部分を拡大し、金型と共に示した異
なる実施例の概略拡大図である。図2では、樹脂5に凹
部5bを形成するために下金型10に形成した凸部10
aの先端を円弧状としている。まず、下金型10に凸部
10aとリード端子4の屈曲部が一致するようにリード
端子4が載置される。この時に凸部10aは先端が曲率
半径0.2mmの円弧状となっているため、リード端子
の変形やキズを起こしにくい。また、凹部の樹脂表面に
角がないので、樹脂バリが生じたとしても樹脂バリがと
り易い。この段階では既に半導体チップは半田付けが完
了しているが、リード端子4はリードフレームに連結さ
れている状態である。次に上金型11により、矢印12
で示す箇所で下金型10とによりリード端子4を挟持す
る。そして、溶融樹脂を上金型11と下金型10との間
に充填して樹脂封止する。
【0019】図3は異なる実施例の側断面図である。以
下の説明では、図1の実施例との相違点を中心に説明を
行い、共通する部分については、その説明を省略する。
図3に示すように、半導体チップ6の平均順電流IFが
小さくワイヤボンデイングの適用が可能である場合は、
ワイヤ13を用いて半導体チップ6とリード端子4の接
続を行うことができる。このように、ワイヤ13を用い
ると半導体装置の重心が高さの半分より下になるので、
装置自体の安定性が増し、実装時のずれ等を防ぐことが
できる。この実施例でも樹脂5とリード端子3、4との
境界部にスリット状の凹部5aが形成されている。
【0020】図4は更に異なる実施例の側断面図であ
る。図4では屈曲させたリード端子に換えて板状のリー
ド端子の板厚方向端部に切欠を形成して、板厚の薄い部
分23b,24bと板厚の厚い部分23a,24aを各
有するリード端子23、24を用いたものである。樹脂
5とリード端子23、24の境界部にスリット状の凹部
5aを形成する点は他の実施例と同じである。この例で
は、板厚の厚い部分23a,24aが樹脂5より露出す
るだけであるので、リード端子23、24間の絶縁距離
を大きく確保でき、また、リード端子の折り曲げが不要
であるので、半導体チップ及び補助リード端子の搭載位
置の精度が高められる。
【0021】なお、図1ないし図4の実施例において、
リード端子の長手方向の側面に図4のような板厚の薄い
部分を設けてやれば、該部分が樹脂への投錨効果で樹脂
のリード端子からの剥がれを防ぐことができる。なお、
図1、図2の実施例において、補助リード端子2をリー
ド端子4と独立に設け、補助リード端子4に半田付けし
て接続することとしたため、半導体装置の組立前にリー
ド端子4が変形した場合であっても、組立時に補助リー
ド端子2の位置を補正しつつリード端子4に半田付けす
ることが可能となり、補助リード端子2の電極接続部2
aを上面電極6aからはみ出すことなく配置できること
となるため、酸化膜6bへの半田付着による半導体チッ
プ6への半田成分の浸透を防止し、信頼性の向上を図る
ことが可能となる。さらに、半田9が応力緩和の役目を
するので、リード端子4の熱膨張による伸縮の応力が半
導体チップ6に加わるのを低減できる。
【0022】なお、本実施例では、半導体チップ6の上
下面に電極が1ヵ所ずつ設けられ、それらに対応するリ
ード端子が1本ずつ配置される構成としたが、上下面の
一方に複数の電極が設けられた例えばMOSFET等の
トランジスタを半導体チップとして用い、あるいは異な
る複数のチップを用い、各電極に対応する複数のリード
端子を用いた半導体装置に本構成を適用してもよい。
【0023】さらに、本実施例では、各構成部品の接続
を半田によって行うこととしたが、その他の導電性接合
媒体を用いることとしてもよい。なお、これらの実施例
における樹脂5の外形は縦×横が2.5mm×4.0m
mで厚さが0.5〜2.5mmであり、リード端子3、
4の突出部(各0.5mm)を含めた横の長さが5.0
mmである。また、平均順電流IFが3Aのダイオード
で樹脂の外形が10mm2,1Aのダイオードで樹脂の
外形が5mm2である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、端子の
底部と樹脂の底面とが同一平面であり、かつ端子と樹脂
との境界部に凹部を形成したことにより、樹脂封止時の
端子周辺での樹脂バリの発生を防ぎ、かつ凹部で半田付
け時の余分な半田を吸収することができる。これによ
り、樹脂の底面への半田の付着を防止し、耐熱性、耐湿
性における信頼性を向上できる。また、凹部が半田付け
時の堰の役目も果たし、端子間の橋絡を防止でき、実装
時の安定性が増し、半導体装置と実装基板との接合不良
を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の半導体装置の構造を示した構造図であ
る。ここで、(a)は透過平面図を示しており、(b)
は側断面図を示しており、(c)は下面図を示してい
る。
【図2】樹脂封止工程を説明するための概略拡大図であ
る。
【図3】異なる実施例を示した側断面図である。
【図4】更に異なる実施例を示した側断面図である。
【図5】従来の半導体素子の構造を示した構造図であ
る。ここで、(a)は透過平面図を示しており、(b)
は側断面図を示している。
【符号の説明】
1 予備半田 2 補助リード端
子 2a 電極接続部 3、4、23、24、101、102 リード端子 5 樹脂 5a 凹部 6 半導体チップ 6a 上面電極 6b 酸化膜 7、8、9 半田 10 下金型 10a 凸部 11 上金型 13 ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M109 AA01 BA02 CA21 DA10 DB04 FA02 FA04 5F061 AA01 BA02 CA21 DA06 DD12 EA02 EA03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップと、該半導体チップと電気的
    に接続された端子とが樹脂で封止される半導体装置にお
    いて、端子の底部と樹脂の底面とが同一平面であり、端
    子と樹脂との境界部に凹部を形成したことを特徴とする
    樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】前記端子は、樹脂内部に屈曲部を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】前記凹部は、テーパ状もしくは円弧状であ
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】前記端子の底部に予備半田が施されている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】半導体チップと、該半導体チップと電気的
    に接続された端子とが樹脂で封止され、端子の底部と樹
    脂の底面とが同一平面である樹脂封止型半導体装置の製
    造方法において、樹脂で封止する際の下金型に前記端子
    の端部に当接する金型を用いて樹脂封止することを特徴
    とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
JP2000210118A 2000-07-11 2000-07-11 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002026195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210118A JP2002026195A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210118A JP2002026195A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026195A true JP2002026195A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18706430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210118A Pending JP2002026195A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026195A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184911A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Nippon Inter Electronics Corp 樹脂封止型電子部品
JP2003264265A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2008153463A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2011029313A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 厚導体基板及びその製造方法
WO2011066178A2 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Miasolé Diode leadframe for solar module assembly
US8586857B2 (en) 2008-11-04 2013-11-19 Miasole Combined diode, lead assembly incorporating an expansion joint
JP2014154689A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US9018513B2 (en) 2008-05-15 2015-04-28 Apollo Precision (Kunming) Yuanhong Limited Solar-cell module with in-laminate diodes and external-connection mechanisms mounted to respective edge regions
US9059351B2 (en) 2008-11-04 2015-06-16 Apollo Precision (Fujian) Limited Integrated diode assemblies for photovoltaic modules
US9762140B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Denso Corporation Semiconductor device
JP2021141209A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 株式会社東芝 半導体パッケージ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184911A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Nippon Inter Electronics Corp 樹脂封止型電子部品
JP2003264265A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2008153463A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置
JP4615506B2 (ja) * 2006-12-18 2011-01-19 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
US9018513B2 (en) 2008-05-15 2015-04-28 Apollo Precision (Kunming) Yuanhong Limited Solar-cell module with in-laminate diodes and external-connection mechanisms mounted to respective edge regions
US8586857B2 (en) 2008-11-04 2013-11-19 Miasole Combined diode, lead assembly incorporating an expansion joint
US9059351B2 (en) 2008-11-04 2015-06-16 Apollo Precision (Fujian) Limited Integrated diode assemblies for photovoltaic modules
JP2011029313A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 厚導体基板及びその製造方法
WO2011066178A3 (en) * 2009-11-25 2011-09-22 Miasolé Diode leadframe for solar module assembly
US8203200B2 (en) 2009-11-25 2012-06-19 Miasole Diode leadframe for solar module assembly
WO2011066178A2 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Miasolé Diode leadframe for solar module assembly
JP2014154689A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US9762140B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Denso Corporation Semiconductor device
JP2021141209A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 株式会社東芝 半導体パッケージ
JP7337733B2 (ja) 2020-03-05 2023-09-04 株式会社東芝 半導体パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793628B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6231836B2 (ja)
JP2014013908A (ja) 一体型スルーホール熱放散ピンを有するモールドされた半導体パッケージおよびその製造方法
JP6206494B2 (ja) 半導体装置
JP6850938B1 (ja) 半導体装置、及びリードフレーム材
JP5262408B2 (ja) 位置決め治具および半導体装置の製造方法
JP2002026195A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH1168035A (ja) パワー半導体モジュール
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2011096695A (ja) 半導体装置
JP2012212712A (ja) 半導体装置の実装構造及び半導体装置の実装方法
JP3082170B2 (ja) ワイヤボンド対応ペルチェ素子
JP4100685B2 (ja) 半導体装置
JP2009164511A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5217013B2 (ja) 電力変換装置およびその製造方法
JPH08264711A (ja) 半導体装置
JPH10242328A (ja) 回路基板、この回路基板を有する回路モジュールおよびこの回路モジュールを有する電子機器
JP4329187B2 (ja) 半導体素子
JP2002359336A (ja) 半導体装置
JP4439143B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3469840B2 (ja) 半導体装置
JP2006060106A (ja) リード部材及び表面実装型半導体装置
JP2019016658A (ja) 光モジュールおよび光モジュールの製造方法
JPH06268086A (ja) 半導体集積回路装置およびそれが装着されるプリント基板
JP2782640B2 (ja) 半導体装置の内部接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811