JP7337733B2 - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP7337733B2
JP7337733B2 JP2020038055A JP2020038055A JP7337733B2 JP 7337733 B2 JP7337733 B2 JP 7337733B2 JP 2020038055 A JP2020038055 A JP 2020038055A JP 2020038055 A JP2020038055 A JP 2020038055A JP 7337733 B2 JP7337733 B2 JP 7337733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
semiconductor package
sealing resin
resin member
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020038055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021141209A (ja
Inventor
誠和子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020038055A priority Critical patent/JP7337733B2/ja
Priority to US17/012,371 priority patent/US11410938B2/en
Publication of JP2021141209A publication Critical patent/JP2021141209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337733B2 publication Critical patent/JP7337733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体パッケージに関する。
半導体パッケージには、小型化の要求に応じた表面実装型パッケージがある。表面実装型パッケージは、パッケージの各電極がパッケージ下面でプリント基板等に実装されるため、実装に必要な面積を縮小することができる。
しかしながら、このように表面実装される電極は比較的大きな実装面を有しており、実装面で電極を固定する半田の内部に気泡が残ってしまうことがある。
特開2014-096488号公報 特開2012-195330号公報 特開2001-127212号公報
一つの実施形態は、半田内部の気泡の残留を抑制することができる半導体パッケージを提供することを目的とする。
実施形態の半導体パッケージは、半導体チップと、内部に前記半導体チップが封止される平板状の封止樹脂部材と、前記封止樹脂部材の第1の主面に露出した第1の実装面を有する第1の電極と、前記第1の主面に露出した第2の実装面を有する第2の電極と、前記第1の主面に配置された溝と、を備え、前記第1の実装面は、前記第1の主面の内側領域に配置され、前記第2の電極と対向する第1の端部を有し、前記溝は、前記第1の端部に接続される第1の接続部と、前記封止樹脂部材の側面に接続される第2の接続部と、を有
し、前記溝は、前記第1の端部と接するように前記第1の端部に沿って延びる第1の溝を有し、前記第1の接続部は前記第1の溝の短手方向の一端部を含み、前記第2の接続部は前記第1の溝の延伸方向の一端部を含む
図1は、実施形態1にかかる半導体パッケージの構成の一例を示す斜視図である。 図2は、実施形態1にかかる半導体パッケージの構成の一例を示す模式図である。 図3は、実施形態1にかかる半導体パッケージの製造方法の手順の一例を示す断面図である。 図4は、実施形態1の変形例1にかかる半導体パッケージの下面側を示す平面図である。 図5は、実施形態1の変形例2にかかる半導体パッケージの下面側を示す平面図である。 図6は、実施形態2にかかる半導体パッケージの構成の一例を示す斜視図である。 図7は、実施形態2にかかる半導体パッケージの下面側を示す模式図である。 図8は、実施形態2の変形例1にかかる半導体パッケージの下面側を示す平面図である。 図9は、実施形態2の変形例2にかかる半導体パッケージの下面側を示す平面図である。
以下に、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により、本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態1]
以下、図面を参照して実施形態1について詳細に説明する。
(半導体パッケージの構成例)
図1は、実施形態1にかかる半導体パッケージ1の構成の一例を示す斜視図である。図1(a)は半導体パッケージ1の上面側を示しており、図1(b)は半導体パッケージ1の下面側を示している。
図1に示すように、半導体パッケージ1は、封止樹脂部材10、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24を備える。また、半導体パッケージ1は、封止樹脂部材10の内部に図示しない半導体チップを備えている。
封止樹脂部材10は、第1の主面としての下面11bと、第2の主面としての上面11tとを有する略平板状に構成される。また、封止樹脂部材10の下面11bと上面11tとは例えば矩形状であり、封止樹脂部材10は4つの側面12e,12w,12n,12sを備える。側面12e,12w同士は互いに対向し、側面12n,12s同士は互いに対向する。封止樹脂部材10は、下面11bに第1の溝としての溝50を備える。
第1の電極としてのドレイン電極21、第2の電極としてのソース電極22、及び第3の電極としてのゲート電極23、及びシグナルソースピン24は、例えばCu等の金属から構成される。ドレイン電極21は、例えば封止樹脂部材10の側面12n寄りに配置され、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24は、例えば封止樹脂部材10の側面12nと対向する側面12s寄りに配置されている。
ドレイン電極21は、封止樹脂部材10の下面11bに露出した第1の実装面としての実装面21mを備える。ソース電極22は、封止樹脂部材10の下面11bに露出した第2の実装面としての実装面22mを備える。ゲート電極23は、封止樹脂部材10の下面11bに露出した第3の実装面としての実装面23mを備える。シグナルソースピン24は、封止樹脂部材10の下面11bに露出した実装面24mを備える。ドレイン電極21の実装面21mは、例えばソース電極22及びゲート電極23の実装面22m,23mに比べて広い面積を有する。
これらの実装面21m,22m,23m,24mは、封止樹脂部材10の下面11bに対して略フラットな状態(略同じ高さ)にあり、例えば半導体パッケージ1は、プリント基板等に対し半田を介して表面実装される表面実装型パッケージとして構成されている。より具体的には、半導体パッケージ1は、例えばTOLL(TO Leadless)パッケージであってよい。
図2は、実施形態1にかかる半導体パッケージ1の構成の一例を示す模式図である。図2(a)は半導体パッケージ1の下面側を示す平面図であり、図2(b)は封止樹脂部材10の側面12e,12wの延伸方向に沿う半導体パッケージ1の断面図である。
図2(a)に示すように、封止樹脂部材10の下面11bは、封止樹脂部材10の側面12eの底辺に相当する端部11eと、側面12wの底辺に相当する端部11wと、側面12nの底辺に相当する端部11nと、側面12sの底辺に相当する端部11sと、を有する。
ドレイン電極21の実装面21mは、封止樹脂部材10の下面11bよりも小さい、略矩形の形状を有する。実装面21mは、封止樹脂部材10の下面11bの端部11e,11w,11n,11sに沿ってそれぞれ延びる端部21e,21w,21n,21sを有する。つまり、端部21e,21w同士は互いに対向し、端部21n,21s同士は互いに対向する。また、端部21e,21wと端部21n,21sとは互いに交わる方向に延び、端部21e,21wはそれぞれ端部21n,21sの延伸方向の片側ずつに配置され、端部21n,21sはそれぞれ端部21e,21wの延伸方向の片側ずつに配置される。
ここで、例えば端部21eが端部11eに沿って延びるとは、端部21e,11e同士が互いに完全に平行である場合と、端部21e,11e同士が例えば製造誤差の範囲内で互いに略平行である場合とを含む。また例えば、端部21eと端部21nとが互いに交わる方向に延びるとは、端部21eと端部21nとが互いに完全に直交する場合と、端部21eと端部21nとが例えば製造誤差の範囲内で互いに略直交する場合とを含む。これらの点は、これ以降の説明においても同様である。
実装面21mの3つの端部21e,21w,21sは、例えば封止樹脂部材10の下面11bの内側領域に配置される。下面11bの内側領域とは、下面11bのそれぞれの端部11e,11w,11n,11sよりも中心側に入った領域であって、少なくとも端部11e,11w,11n,11sとは重ならない領域のことである。
実装面21mの第1の端部としての端部21sは、封止樹脂部材10の側面12s寄りに配置されるソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24と対向している。実装面21mの第2の端部としての端部21e,21wは、封止樹脂部材10の下面11bの端部11e,11wの近傍で、それぞれの端部11e,11wと対向している。
実装面21mの1つの端部21nは、例えば封止樹脂部材10の下面11bの端部11nから外側へと突出しており、端部21n自身から更に突出した複数の突出部21pを有する。
ソース電極22の実装面22mは、封止樹脂部材10の下面11bの端部11s近傍に配置され、端部11sに沿って延びる櫛歯状の形状を有する。実装面22mの櫛歯状の端部は複数の突出部22pとなって、封止樹脂部材10の下面11bの端部11sから外側へと突出する。
ゲート電極23の実装面23mは、封止樹脂部材10の下面11bの端部11s近傍に配置される矩形状である。この矩形状の端部は突出部23pとなって、封止樹脂部材10の下面11bの端部11sから外側へと突出する。
シグナルソースピン24の実装面24mは、封止樹脂部材10の下面11bの端部11s近傍に配置される矩形状である。この矩形状の端部は突出部24pとなって、封止樹脂部材10の下面11bの端部11sから外側へと突出する。
図2(b)に示すように、半導体チップ30は封止樹脂部材10の内部に封止されている。半導体チップ30の下面は例えば半田41を介してドレイン電極21の上面、つまり実装面21mとは反対側の面と接合されている。半導体チップ30の上面は例えばワイヤ42を介してソース電極22の上面、つまり、実装面22mとは反対側の面と接合されている。半導体チップ30は、図示しないワイヤ等を介してゲート電極23及びシグナルソースピン24とも接合される。
半導体チップ30は、例えばMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)が形成された半導体チップ等である。MOSFETには、例えば高耐圧MOS(HV-MOS:High Voltage-MOS)、及び低電圧MOS(LV-MOS:Low Voltage-MOS)等がある。
図2(a)(b)に示すように、封止樹脂部材10の下面11bには第1の溝としての溝50が設けられている。溝50は、ドレイン電極21の実装面21mが有する端部21sと接するように端部21sに沿って延びる。つまり、溝50の短手方向50yの片側の端部51dが、実装面21mの端部21sに接続されている。また、溝50の延伸方向50xの2つの端部51e,51wは、それぞれ封止樹脂部材10の側面12e,12wに接続されている。
ここで、溝50の短手方向50y片側の端部51dは第1の接続部の一例であり、溝50の延伸方向50xの端部51e,51wは第2の接続部の一例である。
このような構成を有することで、溝50は、ドレイン電極21の実装面21mの端部21sを、封止樹脂部材10の側面12e,12wから封止樹脂部材10の外側に連通させる。ただし、溝50の延伸方向50xの端部51e,51wのうち、少なくとも1つが封止樹脂部材10のいずれかの側面12e,12wと接続していればよく、これによっても、ドレイン電極21の実装面21mの端部21sは、封止樹脂部材10の外側に連通される。
また、溝50は側面52と底面53とを有する。溝50の側面52は、溝50の短手方向50yのもう片側の端部、つまり、端部51dとは反対側の端部に配置される。溝50が設けられた下面11bから、封止樹脂部材10の厚さ方向の中心部へと向かう方向を溝50の深さ方向として、側面52は溝50の深さ方向に延び、底面53と曲面で接続される。また、溝50の深さは例えばドレイン電極21の厚さ未満である。
なお、溝50の側面52と底面53とが平面状であって、図2(b)に示す断面において、側面52と底面53とがL字型に接続されていてもよい。
また、封止樹脂部材10の下面11bに溝50が設けられることで、例えばフラットな下面を有する封止樹脂部材に比べて、ドレイン電極21及びソース電極22間の沿面距離CDが延びる。沿面距離CDは、ドレイン電極21及びソース電極22間に介在する絶縁部材、つまり、封止樹脂部材10の表面に沿った最短距離である。沿面距離CDが長いほど、ドレイン電極21及びソース電極22間の絶縁性は高まる。
(半導体パッケージの製造方法)
次に、図3を用いて、実施形態1の半導体パッケージ1の製造方法の例について説明する。図3は、実施形態1にかかる半導体パッケージ1の製造方法の手順の一例を示す断面図である。ここで、半導体チップ30は、通常の半導体製造技術によって製造され、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24と接合される。封止樹脂部材10は、以下に示すように、例えば金型(上型Mt及び下型Mb)を用いたモールド技術によって成形される。
図3(a)に示すように、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24と接合された半導体チップ30を、下型Mbの所定位置に配置する。なお、下型Mbはドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24が配置される面のドレイン電極21近傍に突起部Mpを備える。
図3(b)に示すように、下型Mbに上型Mtを組み合わせる。これにより、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極23、及びシグナルソースピン24と接合された半導体チップ30を収容したキャビティMcが形成される。そして、このキャビティMc内に、加熱して軟化させた樹脂10sを充填する。
図3(c)に示すように、樹脂10sを冷却して固化させることで、下型Mbの突起部Mpを鋳型とする溝50が形成された封止樹脂部材10が成形される。
以上により、実施形態1の半導体パッケージ1が製造される。
なお、半導体パッケージ1の製造方法は上記の例に限られず、例えば突起部Mpを有さない金型にて樹脂を成形した後に、機械加工にて溝50を設けた封止樹脂部材10を形成してもよい。
例えば表面実装型パッケージでは、ドレイン電極は比較的面積の広い実装面を有しており、半田を用いてプリント基板等に実装すると、ドレイン電極の実装面内で、固化した半田の内部に気泡が残ってしまう場合がある。これにより、半導体パッケージとプリント基板との間の抵抗が増大したり、接触不良が生じてしまったりする恐れがある。
また例えば、近年では、例えば高耐圧MOS、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)、整流ダイオード、及びサイリスタ等の高耐圧を有する電力用半導体素子(パワーデバイス)を有する半導体パッケージについても小型化が進んできており、このような半導体パッケージにも表面実装型が採用されることが増えている。この場合、半導体パッケージが大型化して、ドレイン電極の面積は既存のものより更に広くなり、半田内部の気泡がよりいっそう残りやすくなると考えられる。
本発明者は、半田内部に気泡が残留するのは、ドレイン電極の実装面が封止樹脂部材の樹脂で取り囲まれているためであることを突き止めた。半田の濡れ性が悪い樹脂がドレイン電極の実装面を取り囲むことで、半田が表面張力によって実装面内で丸まって、半田が固化するまでに気泡が抜けきらないのである。
本発明者は、鋭意研究の結果、半田内部の気泡が抜けやすくなる半導体パッケージの構成を実現するに至った。
実施形態1の半導体パッケージ1によれば、封止樹脂部材10の外部に連通する溝50が、ドレイン電極21の実装面21mが有する端部21sと接するように設けられている。
実装面21mの端部21sは、封止樹脂部材10の下面11bのいずれの端部11e,11w,11n,11sからも遠く、実装面21mの他の端部21e,21w,21nと比較して、半田内部の気泡が最も抜け難い個所の1つであると考えられる。
上記構成により、実装面21mに溶融した半田を付着させた際、半田内部の気泡が溝50を通って封止樹脂部材10の外部へと排出されやすくなる。よって、半田内部の気泡の残留を抑制することができる。
実施形態1の半導体パッケージ1によれば、溝50の深さはドレイン電極21の厚さ未満である。これにより、溝50とドレイン電極21との間から封止樹脂部材10の内部に外気が入り難くなる。よって、封止樹脂部材10の内部で、半導体チップ30とドレイン電極21とを接合する半田41が外気中の水分等によって劣化してしまうことが抑制される。
実施形態1の半導体パッケージ1によれば、溝50の側面52と底面53とは曲面で接続される。封止樹脂部材において角張った形状を有する部分には応力が発生してクラック等が生じやすくなる。上記構成により、溝50の内壁にクラックが発生することが抑制される。
実施形態1の半導体パッケージ1によれば、溝50により、封止樹脂部材の下面がフラットな場合よりも、ドレイン電極21及びソース電極22間の沿面距離CDが延びる。これにより、ドレイン電極21及びソース電極22間の絶縁性を高めることができる。
(変形例1)
次に、図4を用いて、実施形態1の変形例1の半導体パッケージ1aについて説明する。図4は、実施形態1の変形例1にかかる半導体パッケージ1aの下面側を示す平面図である。変形例1の半導体パッケージ1aは、上述の実施形態1とは異なる構成の溝60を備える。
図4に示すように、半導体パッケージ1aの封止樹脂部材10aは、下面11bに第2の溝としての溝60を備える。溝60は、主溝60mと複数の副溝60sとを有する。
主溝60mは、ドレイン電極21の実装面21mが有する端部21sから離れた位置を、端部21sに沿って延びる。主溝60mの延伸方向60xの2つの端部61e,61wは、それぞれ封止樹脂部材10aの側面12e,12wに接続されている。ここで、主溝60mの延伸方向60xの端部61e,61wは第2の接続部の一例である。
複数の副溝60sのそれぞれは、主溝60mから、ドレイン電極21の実装面21mが有する端部21sへと延び、端部61dにより実装面21mの端部21sに接続されている。ここで、副溝60sの端部61dは第1の接続部の一例である。
このような構成を有することで、溝60は、ドレイン電極21の実装面21mの端部21sを、封止樹脂部材10aの側面12e,12wから封止樹脂部材10aの外側に連通させる。ただし、副溝60sの数は任意であり、溝60は副溝60sを1つ以上有していればよい。これによっても、ドレイン電極21の実装面21mの端部21sは、封止樹脂部材10aの外側に連通される。
主溝60m及び副溝60sは共に、それぞれの延伸方向と交わる断面において、例えばU字形の形状を有する。具体的には、図4の拡大断面図に示すように、主溝60mは、短手方向60yの両端部に側面62をそれぞれ有し、2つの側面62は溝60の深さ方向に延びて底面63の両側にそれぞれ曲面で接続される。副溝60sも同様の構成を有する。また、少なくとも副溝60sの深さは例えばドレイン電極21の厚さ未満である。
なお、主溝60mの側面62と底面63とが平面状であって、図4拡大断面図に示す断面において、側面62と底面63とがL字型に接続されていてもよい。副溝60sについても同様である。
また、主溝60m及び副溝60sの断面積は互いに異なっていてもよい。例えば、副溝60sの個数を調整することで、半田内部からの気泡の副溝60sにおける排出量を調整することが可能である。したがって、主溝60mの断面積よりも副溝60sの断面積を小さくしてもよい。副溝60sの幅を狭くし、副溝60sを浅くし、あるいは、これらの両方によって、副溝60sの断面積を小さくすることができる。
また、主溝60mが短手方向60yの両側に側面62を有することで、ドレイン電極21及びソース電極22間の沿面距離は、例えば上述の実施形態1の封止樹脂部材10の場合よりも更に延びる。図4の拡大図に、ドレイン電極21及びソース電極22間の沿面距離CDaの一部を示す。
変形例1の半導体パッケージ1aによれば、ドレイン電極21の実装面21mの端部21sに沿う主溝60mをドレイン電極21から離し、副溝60sでドレイン電極21の実装面21mの端部21sに接続させる。これにより、例えば実施形態1の構成に比べ、ドレイン電極21が外気と連通する面積が減って半田41の劣化によるクラック等をよりいっそう抑制することができる。
変形例1の半導体パッケージ1aによれば、主溝60mは短手方向60y両端部に側面62を備える。これにより、例えば実施形態1の構成に比べ、ドレイン電極21及びソース電極22間の沿面距離CDaが長くなる。よって、ドレイン電極21及びソース電極22間の絶縁性をよりいっそう高めることができる。
(変形例2)
次に、図5を用いて、実施形態1の変形例2の半導体パッケージ1bについて説明する。図5は、実施形態1の変形例2にかかる半導体パッケージ1bの下面側を示す平面図である。変形例2の半導体パッケージ1bは、ドレイン電極21の実装面21mの端部21e,21wにも溝70e,70wを有する点が、上述の実施形態1とは異なる。
図5に示すように、半導体パッケージ1bの封止樹脂部材10bは、下面11bに第3の溝としての溝70e,70wを備える。
溝70eは、封止樹脂部材10bの側面12eに接続する端部71eから、ドレイン電極21の実装面21mの端部21eに接続する端部71deへと延びる。溝70wは、封止樹脂部材10bの側面12wに接続する端部71wから、ドレイン電極21の実装面21mの端部21wに接続する端部71dwへと延びる。
ここで、それぞれの溝70e,70wの端部71de,71dwは第1の接続部の一例であり、それぞれの溝70e,70wの端部71e,71wは第2の接続部の一例である。
このような構成を有することで、溝70e,70wは、ドレイン電極21の実装面21mの端部21e,21wを、封止樹脂部材10bの側面12e,12wのそれぞれから封止樹脂部材10bの外側に連通させる。ただし、溝70e,70wの数は任意であり、溝70e,70wは複数あってもよい。溝70e,70wの数が異なっていてもよい。溝70e,70wのいずれか一方のみが設けられていてもよい。
溝70e,70wは共に、それぞれの延伸方向と交わる断面において例えばU字形の形状を有する。具体的には、図5の拡大断面図に示すように、溝70eは、短手方向の両端部に側面72をそれぞれ有し、2つの側面72は溝70eの深さ方向に延びて底面73の両側にそれぞれ曲面で接続される。溝70wも同様の構成を有する。また、溝70e,70wの深さは共に、例えばドレイン電極21の厚さ未満である。
また、溝70e,70wの断面積は溝50の断面積と異なっていてよい。溝70e,70wの断面積が互いに異なっていてもよい。ドレイン電極21の実装面21mの端部21e,21wは、端部21sに比べ、封止樹脂部材10bの下面11bの端部11e,11wから近く、端部21e,21w側からは、実装時の半田の内部から比較的気泡が抜けやすい。このため、溝70e,70wの断面積は例えば溝50の断面積より小さくともよい。溝70e,70wの幅を狭くし、溝70e,70wを浅くし、あるいは、これらの両方によって、溝70e,70wの断面積を小さくすることができる。
なお、図5に示す溝50は、変形例1の溝60に置き換え可能である。
変形例2の半導体パッケージ1bによれば、ドレイン電極21の実装面21mの端部21e,21wと接続する溝70e,70wが設けられている。
実装面21mの端部21e,21wは、封止樹脂部材10bの下面11bの端部11e,11wから比較的近い位置にある。しかし、これらの端部21e,21wもまた、封止樹脂部材10bの下面11bの内側領域に配置され、封止樹脂部材10bの樹脂に面している。このため、これらの端部21e,21wからの半田内部の気泡の排出も阻害されている可能性がある。
上記構成により、半田内部の気泡の残留をよりいっそう抑制することができる。
[実施形態2]
以下、図面を参照して実施形態2について詳細に説明する。実施形態2の半導体パッケージ2は、上述の実施形態1の半導体パッケージ1と仕様が異なる。
(半導体パッケージの構成例)
図6は、実施形態2にかかる半導体パッケージ2の構成の一例を示す斜視図である。図6(a)は半導体パッケージ2の上面側を示しており、図6(b)は半導体パッケージ2の下面側を示している。
なお、以下の説明においては、実施形態1の各構成に対応する実施形態2の各構成に100番台の対応する符号を図面に付して説明する。ただし、対応する構成同士が同様の構成および機能を備えている場合には、実施形態2のその構成についての説明を省略する場合がある。
すなわち、例えば図6の封止樹脂部材110が備える側面112e,112w,112n,112sは、上述の実施形態1の封止樹脂部材10の側面12e,12w,12n,12sにそれぞれ対応しており、これらの側面112e,112w,112n,112sの構成および機能は、側面12e,12w,12n,12sと同様である。
図6に示すように、半導体パッケージ2は、封止樹脂部材110、ドレイン電極121、ソース電極122、及びゲート電極123を備える。また、半導体パッケージ2は、封止樹脂部材110の内部に図示しない半導体チップを備えている。半導体チップは、上述の実施形態1の半導体チップ30と同様に、例えばMOSFET等が形成された半導体チップ等であってよい。
半導体パッケージ2は、例えば上述の実施形態1の半導体パッケージ1よりも外形が小さく、厚さが薄くともよい。例えば半導体パッケージ2は、表面実装型パッケージとして構成されており、より具体的には、例えばDFN(Dual Flat Nolead)パッケージであってよい。
封止樹脂部材110は、下面111bに第1の溝としての溝150を有する。
第1の電極としてのドレイン電極121の第1の実装面としての実装面121mは、例えば封止樹脂部材110の下面111bの樹脂に取り囲まれている。
第2の電極としてのソース電極122の第2の実装面としての実装面122mは、例えば封止樹脂部材110の下面111bの1つの端部に配置される。ソース電極122は、個々に独立した複数の板状部材等から構成され、例えば封止樹脂部材110の側面112sにも露出する。
第3の電極としてのゲート電極123の第3の実装面としての実装面123mは、例えば封止樹脂部材110の下面111bの1つの端部であって、ソース電極122の実装面122mと同じ側の端部に配置される。ゲート電極123は、板状部材等から構成され、例えば封止樹脂部材110の側面112sにも露出する。
ドレイン電極121の実装面121mは、例えばソース電極122及びゲート電極123の実装面122m,123mに比べて広い面積を有する。ただし、例えば半導体パッケージ2の外形が上述の実施形態1の半導体パッケージ1より小さく構成されていること等により、ドレイン電極121の実装面121mが、上述の実施形態1のドレイン電極21の実装面21mよりも小さく構成されていてもよい。
図7は、実施形態2にかかる半導体パッケージ2の下面側を示す模式図である。図7(a)は半導体パッケージ2の下面側を示す平面図であり、図7(b)は封止樹脂部材110の側面112e,112wの延伸方向に沿う半導体パッケージ2の拡大断面図である。
図7(a)に示すように、ドレイン電極121の実装面121mの全ての端部121e,121w,121n,121sは、例えば封止樹脂部材110の下面111bの内側領域に配置される。すなわち、上述のように、実装面121mは封止樹脂部材110の下面111bの樹脂に取り囲まれている。
実装面121mの第2の端部としての端部121nは、封止樹脂部材110の下面111bの端部111nの近傍で、端部111nと対向している。このことから、実施形態2の構成においても、実装面121mの第1の端部としての端部121sは、他の端部121e,121w,121nに比べて、半田内部の気泡が最も抜け難い個所の1つであるといえる。
図7(a)(b)に示すように、封止樹脂部材110の下面111bに設けられる溝150は、ドレイン電極121の実装面121mの端部121sに接続される短手方向150yの端部151dと、封止樹脂部材110の側面112e,112wにそれぞれ接続される延伸方向の端部151e,151wと、溝150の深さ方向に延びる側面152と、側面152に曲面で接続される底面153と、を備える。溝150の端部151dは第1の接続部の一例であり、溝150の端部151e,151wは第2の接続部の一例である。
図7(b)に示す、溝150の延伸方向150xに交わる方向の断面の面積は、例えばドレイン電極121の実装面121mにおける半田内部からの気泡の抜けやすさに応じて調整することができる。例えば上述のように、半導体パッケージ2の外形が上述の実施形態1の半導体パッケージ1より小さいことなどから、ドレイン電極121の実装面121mの面積が比較的小さい場合等には、溝150の上記断面積を、例えば実施形態1の溝50の同じ断面の断面積よりも小さくしてもよい。
以上のように構成される実施形態2の半導体パッケージ2は、例えば上述の実施形態1の半導体パッケージ1と同様の手順で製造することができる。例えば封止樹脂部材110の成形は金型を用いて行うことができ、溝150は、その金型を鋳型とするモールド技術により、または、封止樹脂部材110の成形後の機械加工等により、形成することができる。
実施形態2の半導体パッケージ2によれば、上述の実施形態1の半導体パッケージ1と同様の効果を奏する。
(変形例1)
次に、図8を用いて、実施形態2の変形例1の半導体パッケージ2aについて説明する。図8は、実施形態2の変形例1にかかる半導体パッケージ2aの下面側を示す平面図である。変形例1の半導体パッケージ2aは、上述の実施形態1の変形例1の半導体パッケージ1aが有する溝60と対応する溝160を備える。
第2の溝としての溝160は主溝160mと複数の副溝160sとを有する。
主溝160mは、封止樹脂部材110aの側面112e,112wに接続される端部161e,161wと、主溝160mの短手方向の両端部で主溝160mの深さ方向に延びる側面162と、側面162に曲面で接続される底面163と、を備える。
副溝160sは、ドレイン電極121の実装面121mの端部121sに接続される端部161dと、副溝160sの短手方向の両端部で副溝160sの深さ方向に延びる側面(不図示)と、側面に曲面で接続される底面(不図示)と、を備える。
ここで、主溝160mの延伸方向160xの端部161e,161wは第2の接続部の一例であり、副溝160sの端部161dは第1の接続部の一例である。
図8の拡大断面図に示す、主溝160mの延伸方向160yに交わる方向の断面の面積は、例えばドレイン電極121の実装面121mにおける半田内部からの気泡の抜けやすさに応じて調整することができる。例えば上述のように、半導体パッケージ2aの外形が上述の実施形態1の半導体パッケージ1aより小さいことなどから、ドレイン電極121の実装面121mの面積が比較的小さい場合等には、主溝160mの上記断面積を、例えば実施形態1の変形例1の主溝60mの同じ断面の断面積よりも小さくしてもよい。
なお、半田内部からの気泡の排出量は、副溝160sの延伸方向の断面の面積、及び副溝160sの個数等によっても調整可能である。
変形例1の半導体パッケージ2aによれば、上述の実施形態1の変形例1の半導体パッケージ1aと同様の効果を奏する。
(変形例2)
次に、図9を用いて、実施形態2の変形例2の半導体パッケージ2bについて説明する。図9は、実施形態2の変形例2にかかる半導体パッケージ2bの下面側を示す平面図である。変形例2の半導体パッケージ2bは、上述の実施形態1の変形例2の半導体パッケージ1bが有する溝70e,70wと対応する溝170e,170wを備える。
第3の溝としての溝170eは、封止樹脂部材110bの側面112eに接続される端部171eと、ドレイン電極121の実装面121mの端部121eに接続される端部171deと、溝170eの短手方向の両端部で溝170eの深さ方向に延びる側面(不図示)と、側面に曲面で接続される底面(不図示)と、を備える。
第3の溝としての溝170wは、封止樹脂部材110bの側面112wに接続される端部171wと、ドレイン電極121の実装面121mの端部121wに接続される端部171dwと、溝170wの短手方向の両端部で溝170wの深さ方向に延びる側面(不図示)と、側面に曲面で接続される底面(不図示)と、を備える。
ここで、溝170e,170wのそれぞれの端部171de,171dwは第1の接続部の一例であり、それぞれの端部171e,171wは第2の接続部の一例である。
また、封止樹脂部材110bの下面111bには、第3の溝としての複数の溝180nが設けられている。
複数の溝180nのそれぞれは、封止樹脂部材110bの側面112nに接続する端部181nから、ドレイン電極121の実装面121mの端部121nに接続する端部181dnへと延びる。
ここで、溝180nの端部181dnは第1の接続部の一例であり、溝180nの端部181nは第2の接続部の一例である。
このような構成を有することで、溝180nは、ドレイン電極121の実装面121mの端部121nを、封止樹脂部材110bの側面112nから封止樹脂部材110bの外側に連通させる。ただし、溝180nの数は任意であり、溝180nは1つ以上設けられていればよい。
図9の拡大断面図に示すように、溝180nは、短手方向の両端部に側面182をそれぞれ有し、2つの側面182は溝180nの深さ方向に延びて底面183の両側にそれぞれ曲面で接続される。また、溝180nの深さは、例えばドレイン電極121の厚さ未満である。
また、溝180nの断面積は溝150の断面積と異なっていてよい。溝180nと溝170e,170wとの断面積が互いに異なっていてもよい。ドレイン電極121の実装面121mの端部121nは、端部121sに比べ、封止樹脂部材110bの下面111bの端部111nから近く、端部121n側からは、実装時の半田の内部から比較的気泡が抜けやすい。このため、溝180nの断面積は例えば溝150の断面積より小さくともよい。
変形例2の半導体パッケージ2bによれば、上述の実施形態1の変形例2の半導体パッケージ1bと同様の効果を奏する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,2…半導体パッケージ、10,110…封止樹脂部材、11b,111b…下面、11e,11n,11s,11w,111e,111n,111s,111w…端部、11t,111t…上面、12e,12n,12s,12w,112e,112n,112s,112w…側面、21,121…ドレイン電極、21e,21n,21s,21w,121e,121n,121s,121w…端部、21m,121m…実装面、22,122…ソース電極、22m,122m…実装面、23,123…ゲート電極、23m,123m…実装面、24…シグナルソースピン、24m…実装面、30…半導体チップ、50,150…溝、51d,51e,51w,151d,151e,151w…端部、52,152…側面、53,153…底面。

Claims (17)

  1. 半導体チップと、
    内部に前記半導体チップが封止される平板状の封止樹脂部材と、
    前記封止樹脂部材の第1の主面に露出した第1の実装面を有する第1の電極と、
    前記第1の主面に露出した第2の実装面を有する第2の電極と、
    前記第1の主面に配置された溝と、を備え、
    前記第1の実装面は、
    前記第1の主面の内側領域に配置され、前記第2の電極と対向する第1の端部を有し、
    前記溝は、
    前記第1の端部に接続される第1の接続部と、
    前記封止樹脂部材の側面に接続される第2の接続部と、を有し、
    前記溝は、
    前記第1の端部と接するように前記第1の端部に沿って延びる第1の溝を有し、
    前記第1の接続部は前記第1の溝の短手方向の一端部を含み、
    前記第2の接続部は前記第1の溝の延伸方向の一端部を含む、
    半導体パッケージ。
  2. 前記第2の接続部は前記第1の溝の延伸方向の両端部を含む、
    請求項に記載の半導体パッケージ。
  3. 半導体チップと、
    内部に前記半導体チップが封止される平板状の封止樹脂部材と、
    前記封止樹脂部材の第1の主面に露出した第1の実装面を有する第1の電極と、
    前記第1の主面に露出した第2の実装面を有する第2の電極と、
    前記第1の主面に配置された溝と、を備え、
    前記第1の実装面は、
    前記第1の主面の内側領域に配置され、前記第2の電極と対向する第1の端部を有し、
    前記溝は、
    前記第1の端部に接続される第1の接続部と、
    前記封止樹脂部材の側面に接続される第2の接続部と、を有し、
    前記溝は、
    前記第1の端部から離れた位置を前記第1の端部に沿って延びる主溝と、
    前記主溝から前記第1の端部へと延びる副溝と、を含む第2の溝を有し、
    前記第1の接続部は前記副溝の前記第1の端部へと延びた一端部を含み、
    前記第2の接続部は前記主溝の延伸方向の一端部を含む、
    導体パッケージ。
  4. 前記第2の接続部は前記主溝の延伸方向の両端部を含む、
    請求項に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記第1の実装面は前記第2の実装面よりも広い面積を有する、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記第1の電極はドレイン電極であり、
    前記第2の電極はソース電極である、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  7. 前記第1の実装面は、
    前記内側領域に配置され、前記第1の主面の端部と対向する第2の端部を有し、
    前記溝は、
    前記第1の主面の端部から前記第2の端部へと延びる第3の溝を有し、
    前記第1の接続部は前記第3の溝の前記第2の端部へと延びた一端部を含み、
    前記第2の接続部は前記第3の溝の他端部を含む、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  8. 前記第1の端部は所定方向に延伸し、
    前記第2の端部は、
    前記第1の端部の延伸方向と交わる方向に延伸する、
    請求項に記載の半導体パッケージ。
  9. 前記第2の端部は、
    前記第1の端部の延伸方向の両側に配置される、
    請求項に記載の半導体パッケージ。
  10. 前記第1の端部は所定方向に延伸し、
    前記第2の端部は、
    前記第1の端部の延伸方向に沿う方向に延伸する、
    請求項に記載の半導体パッケージ。
  11. 前記溝の深さは前記第2の電極の厚さ未満である、
    請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  12. 前記溝は側面と底面とを有し、
    前記側面と前記底面とは曲面で接続される、
    請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  13. 前記第1の主面に露出した第3の実装面を有し、前記第2の電極側で前記第1の端部と対向する第3の電極を備える、
    請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  14. 前記第1の実装面は前記第3の実装面よりも広い面積を有する、
    請求項13に記載の半導体パッケージ。
  15. 前記第3の電極はゲート電極である、
    請求項13または請求項14に記載の半導体パッケージ。
  16. 前記半導体チップは電力用半導体チップである、
    請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
  17. 表面実装型パッケージである、
    請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。
JP2020038055A 2020-03-05 2020-03-05 半導体パッケージ Active JP7337733B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038055A JP7337733B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 半導体パッケージ
US17/012,371 US11410938B2 (en) 2020-03-05 2020-09-04 Semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038055A JP7337733B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021141209A JP2021141209A (ja) 2021-09-16
JP7337733B2 true JP7337733B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=77555972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038055A Active JP7337733B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 半導体パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11410938B2 (ja)
JP (1) JP7337733B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022077623A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 株式会社東芝 リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2023100663A1 (ja) * 2021-12-01 2023-06-08 ローム株式会社 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026195A (ja) 2000-07-11 2002-01-25 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181148U (ja) * 1984-10-31 1986-05-29
JP3209696B2 (ja) * 1996-03-07 2001-09-17 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
US5902959A (en) * 1996-09-05 1999-05-11 International Rectifier Corporation Lead frame with waffled front and rear surfaces
JP2001127212A (ja) 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8017447B1 (en) * 2010-08-03 2011-09-13 Linear Technology Corporation Laser process for side plating of terminals
JP2012195330A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2014096488A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026195A (ja) 2000-07-11 2002-01-25 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11410938B2 (en) 2022-08-09
US20210280532A1 (en) 2021-09-09
JP2021141209A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734551B2 (en) Semiconductor device
US9613888B2 (en) Semiconductor device and semiconductor module
JP7337733B2 (ja) 半導体パッケージ
KR101513961B1 (ko) 전력 반도체 모듈 및 그 제조방법
KR20010107556A (ko) 반도체 장치와 그 제조방법
US20170179009A1 (en) Semiconductor devices with improved thermal and electrical performance
US20150380331A1 (en) Semiconductor device
JP6677616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20160006608A (ko) 리드 프레임, 반도체 장치, 및 리드 프레임의 제조 방법
US7638860B2 (en) Semiconductor device and lead frame
KR100346671B1 (ko) 플라스틱성형타입반도체장치및그의제조방법
JP2009267054A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2023083481A (ja) 半導体製造装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法ならびに半導体装置
JP5125758B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP6746808B1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2022143295A (ja) 半導体装置
JP2017183417A (ja) 半導体装置
JP7262356B2 (ja) 半導体装置
JP3097842B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JP5124330B2 (ja) 半導体装置
WO2021020456A1 (ja) 半導体パッケージおよび半導体装置
JP5354058B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
WO2024053420A1 (ja) 半導体パッケージ
JP7332094B2 (ja) 電子回路装置
US20230095545A1 (en) Semiconductor Packages and Methods for Manufacturing Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150