JPS59190766A - 自動ダイヤルアナウンス装置 - Google Patents

自動ダイヤルアナウンス装置

Info

Publication number
JPS59190766A
JPS59190766A JP58064593A JP6459383A JPS59190766A JP S59190766 A JPS59190766 A JP S59190766A JP 58064593 A JP58064593 A JP 58064593A JP 6459383 A JP6459383 A JP 6459383A JP S59190766 A JPS59190766 A JP S59190766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
relay
response
telephone
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58064593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155792B2 (ja
Inventor
Kazuo Takamadate
高間館 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Original Assignee
NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK filed Critical NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Priority to JP58064593A priority Critical patent/JPS59190766A/ja
Publication of JPS59190766A publication Critical patent/JPS59190766A/ja
Publication of JPH0155792B2 publication Critical patent/JPH0155792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27495Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of discrete electronic components, i.e. neither programmable nor microprocessor-controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は自動ダイヤルアナウンス方式Gこ関するもので
ある。 多数の加入者雷1話番号を記録した記録媒体がら電話番
号を順次読取って自動的にダイヤルし、被呼者が応答し
たときに所要のメツセージを自動的に送出するようにし
た自動ダイヤルアナウンス装置は、例えば電話局におけ
る電、報電話料金の督促業務において既に実用化されて
いる。このような自動ダイヤルアナウンス装置として、
例えば特開昭52−138804号公報には、穿孔テー
プに記録した所定のメツセージを送出すべき多数の加入
者の電話番号?、テープリーグにより順次読取って自動
的Gこダイヤルし、被呼者が応答したときは予しめ録音
されているメツセージを自動的に送出し、被呼者が話中
、不出等により不応答のときはその電話番号をテープパ
ンチ装置(こより別の同種のテープに記録させ、全ての
加入者の呼出後不応答の加入者の電話番号を記録させた
テープをテ−プリーダにかけかえることにより再呼出し
を行なうよう(こしたものが記載さねている。しかし、
この自動ダイヤルアナウンス装置においては、被呼者が
不応答のときその電話番号をテープパンチ装置により別
のテープに記録するようにしているため装置全体が大形
になる欠点があると共に、全ての加入者の呼出後年応答
の加入者の電話番号を記録したテープをオペレータの手
作業0こよりテープリーダにかけて再呼出しを行なうた
め操作が面倒となる欠点がある。また、テープには加入
者の電話番号のみしか記録しないためGこ、送出すべき
メツセージが異なる場合にはそねに応じてテープを作成
する必要があり、したがって汎用性に欠ける欠点もある
。 本発明の目的は上述した欠点を除失し、装置全体を小形
Gこでき、しかも操作性、汎用性に優れた自動ダイヤル
アナウンス方式を提供しようとするものである。 本発明は、加入者の電話番号および各種条件を記録した
多数の加入者データ欄な有する記憶手段から予しめ設定
した条件に合った可、話番号を順次選択して自動ダイヤ
ル手段により自動的Oこダイヤルし、このダイヤルされ
た被呼者が応答したときに前記設定した条件に応じたメ
ツセージを自動アナウンス手段により送出するようにし
た自動ダイヤルアナウンス装置において、前記自動ダイ
ヤル手段によりダイヤルされる被呼者の応答および話中
、不出等による不応答の通話状態を検出手段により検出
して、その通話状態を表わす情報を前記記憶手段の対応
する加入者データ欄に記録しながら予じめ設定した条件
に合った全ての電話番号をダイヤルし、次Gこ前記記録
した通話状態を表わす情報に応じて不応答に対する再呼
出しを自動的に行なうことを特徴とするものである。 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。 第1図は本発明方式を実施する自動ダイヤルアナウンス
装置の一例の構成を示す線図である。この自動ダイヤル
アナウンス装置は、加入者側においてその電話機1と選
択的に切換えて加入電話回線に接続するもので、電話機
1に応じた選択信号・方式を採用する。本例では、電話
機1がダイヤルパルス方式を採用するものとし、したが
って自動ダイヤルアナウンス装置はダイヤルパルスによ
り所要の加入者を呼出すよう構成する。電話機lが接続
される加入電話回線は、電話機切換リレー2の駆動によ
り作動するリレー接点2−1.2−2およびフッキング
リレー3の駆動により作動する!Jし *点a−i、a
−2を介してトランス4の一次側に接続する。本例では
、リレー接、42−1゜2−2を電話機切換リレー2の
減勢下においては電話機]側に、附勢下においては自動
ダイヤルアナウンス装置側に接続し、またリレー接点8
−1゜8−2はフッキングリレー3の附勢下において閉
成1する。トランス4の一次側には、ダイヤルシャント
リレー5の駆動により作動するリレー接点5−1を並列
に接続すると共Gこ、このリレー接点5−1トリレー[
a3−1との間にダイヤルインパルスリレー6の駆動G
こより作動するリレー接点6−1を直列(こ接続する。 また、リレー接点6−1にはこれと並列Gこ抵抗7およ
びコンデンサ8の直列回路を接続する。本例ではダイヤ
ルシャントリレー5の附勢下においてそのリレー接点5
−1を閉成1し、このリレー接点5−1の閉成下におい
てダイヤルインパルスリレー6を所要の電話番号に応じ
て駆動することによりそのリレー接点を開閉して電話番
号に応じたダイヤルパルスを発生させる。更に、リレー
接点3−1.8−2とトランス4の一次側との間には被
呼者の応答を検出するためのABレバース検出回路9を
並列に接続する。 一方、トランス4の二次側にはアナウンス切換リレー1
0の駆動により作動するリレー接A10−1.10−2
を設け、これらリレー接点1〇−1,10−2をリレー
10の減勢下において閉成することによりトランス4の
出力を中心周波数が+ 00 Hzのバンドパスフィル
タ1Jを絆でパルス性雑音、クリック音等を除去するテ
イレー回路12に供給し、これにより発信音(’DT)
、話中音fBT)および呼出音(RBT ]を選択的に
検出し、またリレー10の附勢下においてはオーディオ
カセット装置13の起動により所要のメッセ、−ジをオ
ーディオアンプ14およびリレー接点10−1. 、1
.0−2を経てトランス4に供給するよう構成する。 ABリレース検出回路9およびディレー回路12 rl
) 出力はそれぞれインバータ15’aおよび]5b1
インターフエース16を経てコンピュータ17(パーソ
ナルコンピュータ)に供給する。 また、各リレー2,3.5.6.10およびオーディオ
カセット装置]3の駆動は、コンピュータ17によりイ
ンターフェース16および対応するインバータ150〜
151を経て制御する。更ニコンピュータI7にはキー
ボード18、フロッピーディスク装置[1i’、D、D
 )19オ、J:1JORT、J:l)成るディスプレ
イ装置2oを接続して設ける。なお、上記のインバータ
15a〜]51はインターフェース16に組込むことも
できる。 第2図はABリレース検出回路9の一例の回路構成図を
示すものである。本例ではフォトカブラ21を用い、被
呼者が応答して加入電話回線の−48Vの電圧が逆転し
たときにそのフォトダイオード21ELが発光するよう
に、これを抵抗22を介して加入電話回線に接続する。 また、フォトカプラ21のフォトトランジスタ21bの
コレクターエミッタ通路には抵抗23を介して電源電圧
vccを印加すると共に、コレクターエミッタ間にコン
デンサ24を並列に接続してその端子電圧をインバータ
15aに印加する。このようにして、被呼者が応答した
ときにインバータ15aからHレベルの信号号得、応答
しないときにはLレベルの信号を得る。 第3図は電話機切換リレー2の制御回路の一例の構成を
示すものである。本例ではトランジスタ25を用い、こ
れを抵抗26により固定バイアスすると共に、そのコレ
クターエミッタ通路に電話機切換用リレー2およびこれ
と並列に逆流阻止用ダイオード27を接続して電源亀田
■。0を印加し、インバータ15Cの出力を抵抗28を
経てトランジスタ250ベース端子に供給する。このよ
うにして、インバータ15Cの出力をHレベルにしたと
きにトランジスタ25を導通させて電話機切換リレー2
を附勢し、これにより加入電話回線を自動タイヤルアナ
ウンス装置側に接続し、インバータ150の出力がLレ
ベルのときはトランジスタ25を非導通にしてリレー2
を減勢し、加入電話回線を電話機1側に接続する。 他のフッキングリレー3、ダイヤルシャントリレー5、
ダイヤルインパルスリレ〜6およびアナウンス切換リレ
ー10の各制御回路も、第3図と同様に構成する。 第4図はフロッピーディスク装置19に装着すべきフロ
ッピーディスクのファイルフォーマットの一例を示すも
のである。本例では、レコード番号fRN)、電話番号
、各種条件および通話状態を記録するエリアを有する多
数の加入者データ欄′?i:設定し、その各加入者デー
タ欄シこRN、電話番号および各種条件を予じめ記録し
ておく。加入者の各種条件としては、例えば家族の構成
人数、職業(コード化)、車、テレビ、冷蔵庫、掃除機
、電気釜、自転車の台数等栄記録しておく。これら各加
入者データ欄へのRJ電話番号および各種条件の記録は
、例えば第1図に示す自動ダイヤルアナウンス装置を用
い、未記録の70ビーデイスク?フロツピーデイスク装
#19に装着してキーボード18によりコンピュータ1
7を介してディスプレイ装置20に表示させながら行な
うことができる。 以下本実施例の動作を第5図に示すフローチャート′?
i:参照しながら説明する。 先ず、第4図に示すように多数の加入者の電1話番号お
よび各種条件を予じめ記録したフロッピーディスクをフ
ロッピーディスク装置19に装着したら、全ての加入者
データ欄の通話状態書込エリアをクリアすると共Gこ、
キーボード18を介して読出すべき加入者の条件、送信
回数およびスタートRN等の各条件をディスプレイ装置
2oとの会話方式により設定する。条件設定が終了した
ら、電話機切換リレー2を附勢(ONIL、、そのリレ
ー接点2−1 、2−2を介して自動ダイヤルアナウン
ス装置を加入電話回線Gこ接続して自動ダイヤルアナウ
ンスを開始する。 第1回目の送信においては、設定されたスター)RNか
ら最終RNまでの加入者データを順次読出すが、順次の
加入者データの読出しにあたっては、先ずキーボード1
8より強制終了の割込み信号が入力されているか否かを
判断し、割込みがないときは1加入者データを読出して
設定条件に合致するか否かを判断し、割込みがかかつて
いるときは電話機切換リレー2を減勢fOFF)して加
入電話回線をリレー接点2−1,2−2を介して電話機
1に接続することにより自動ダイヤルアナウンスを強制
的に終了させる。読出した1加入者データが設定条件に
合致する場合には、第6図A
【こ示すように7ツキング
リレー8をオンにすると共に、その時点から5秒以内G
こDTがあるか否かを検出して回線が捕捉されたか否か
を判断する。 一方、読出した1加入者データが設定条件に合致しない
場合には、その読出した加入者データのRN(nlが最
後のRNか否かを判断し、最後のRNでないときは読出
したRN(n)に1を加算することにより、同様に強制
終了か否かを判断して次の加入者データを読出し、設定
条件に合致するか否かご判断する。 フッキングリレー3をONにし、5秒以内にDTが検出
されたときは、その検出さi]た時点で第6図Bに示す
ようにダイヤルシャントリレー5をONにして、読出し
た加入者データの市5話番号に応じて第a図aに示すよ
うにダイヤルインパルスリレー6を駆動してダイヤルイ
ンパルスを送出し、その電話番号の送出完了径ダイヤル
シャントリレー5t−OFFにする。一方フツキングリ
レー3をONにした時点から5秒以内にDTが検出され
ないとさは、5秒経過した時点でフッキングリレー8を
OFFにすると共Gこ、7ツキングロ数Rを計数し、そ
の計数値Rが予じめ設定した値(本例では3)か否かを
判断してR(8のときは再び7ツキンゲリレー3をON
にしてDTの検出を行ない、R−8のときは回線障害と
見做して電話機切換リレー2をOFFにし、自動ダイヤ
ルアナウンスを強制的に終了させる。なお、計数値Rは
DTが検出されたときクリ了する。 電話番号の送出が完了し、ダイヤルシャン) IJシレ
ーをOFFにしたらその時点から20秒以内にBT、A
BリレースおよびRBTが検出されるか否かを判断し、
BTが検出されたらその検出時点で話中と判定し、また
ABリレースが検出されたらその検出時点で応答と判定
する。また、RBTが検出されたら、そのRBTの検出
時点から更に20秒以内にRBTが消えるか、あるいは
ABリレースがあるか否かを判断し、そのいずれかが検
出されたらその時点で応答と判定すると共に・いずれも
検出されないときは20秒経過時点で不出と判定する。 更に、ダイヤルシャントリレー5をOFFにしてから2
0秒以内にBT、ABリレースおよびRBTのいずれも
が検出されないときは、回線がふくそうしているものと
見做してこの場合も不出と判定する。 応答と判定されたときは、その時点で第6図りに示すよ
うにアナウンス切換リレー1oをONにしてそのリレー
接点No−1,10−2をオーディオアンプ14側Gこ
接続すると芸に、オーディオカセット装置18を起動し
て設定条件に応じたメツセージを送出し、そのメツセー
ジの送出完了にぎれるとテープの開始位置から再生を開
始し、所定のアナウンスの後は自動的にテープが、S戻
さね、開始位置にセットされるよう制御される。このよ
うにして所要のメツセージの送出が完了したら、その読
出した加入者データ欄の通話状態書込みエリアに応答を
表わす情報を書込んでフッキングリレー置話中あるいは
不出と判定されたときは、これら話中あるいは不出の最
初の不応答のRNをコンピュータ17内のメモリに記憶
させると共Gこ、不応答数Nをカウントしてその読出し
た加入者データ欄の通話状態書込みエリアに話中あるい
は不出を表わす情報を書込んで、上述したと同様Gこフ
ッキングリレー8をOFFにすると共に、その加入者デ
ータのRN−#最後のRNか否かを判断するり、読出し
た加入者データに対して上述した所定の処理が行なわれ
、最後のRNが否かを判断するブロックにおいて、その
読出した加入者データのRNが最後のRNと判断された
ときは、送信回数Mをカウントしてそのカウント値が予
じめ設定した送信回数か否かを判断する。こ\で、その
送信回数Mが設定数(こ一致したら、例えば設定数が1
で予じめ設定したスター)RNから最後のRNまでの加
入者データに対する所定の処理が終了したら電話機切換
リレー2をOFFにして自動ダイヤルアナウンスを終了
させる。また、送信回数Mが設定数に達しないとき、例
えば設定数が複数で送信回MMが11すなわち予じめ設
定したスタートRNから最後のRNまでの1回の送信し
か終了していないときは、次にその1回の送信において
カウントした不応答数Nが零が否かを判断する。こくで
、不応答数Nが零のとき、すなわち設定条件Gこ合致す
る加入者が全て応答したときは以接の送信は行なわず、
電話機切換リレー2)pOFFにして自動ダイヤルアナ
ウンスを終了させる。また1、不応答数Nが零でないと
き、すなわち設定条件に合致する加入者のなかで話中あ
るいは不BSによる定されたスター)RNから最後のR
Nまでの順次の加入者データを読出して再送信すべき加
入者を選択し、上述したと同様にして自動ダイヤルアナ
ウンスを行なう。この場合の再送信すべき加入者は、読
出した加入者データが設定条件に合致するか否かを判断
するブロックにおいて、設定条件の他に通話状態書込み
エリアに記録された情報が話中あるいは不出の不応答情
報か否かを判断して選択し、設定条件に合致し、かつ不
応答情報が記録されている加入者Oこ対してのみ再送信
を行なう。 なお、この再送信Gこあたっては指定されたスター)R
Nの読出しに同期して、前回の最初の不応答RNr記憶
しているメモリの内容をクリアしてこの回の送信におけ
る最初の不応答RNを記憶させるようにすると共に、前
回の不応答数のカウント・値Nをクリアしてこの回の送
信における不応答数NEカウントさせるようにする。 第7図は加入者データ欄の通話状部書込みエリアに記録
される情報の一例を示すものである。こ\では、第4図
に示したファイルから2人家族以上の加入者を選択して
自動ダイヤルアナウンスを行なった場合を示し、ANS
は加入者が応答した場合を、IOAは不出の場合を、B
SYは話中の場合をそねそれ表わし、また空欄は加入者
が設定条件に合致しないためGこ選択されなかった場合
を表わしている。こ\で次の送信がある場合には、2人
家族以上でかつNOAまたはBSYの加入者に対しての
み再送信を行ない、その再送信における通話状態に応じ
て通話状態書込みエリアの情報を書換えて更に次の再送
信Gこ備える。 以上述べた本実施例によれば、不応答の加入者の電話番
号を別のフロッピーディスクに記録することなく、読出
すべき加入者の電話番号を記録した同一のフロッピーデ
ィスクに読出した加入者の応答および不応答の通話状態
を記録し、次にその・通話状態に応じて不応答の加入者
に対する再呼出全自動的に行なうようにしたから、フロ
ッピーディスク装置19が1台で済み、したがって装置
全体を小形にできると共に、不応答の加入者の電話番号
を別の記録媒体に記録する場合におけるようなオペレー
タによる記録媒体の入れ換作業も必要としないから操作
も極めて簡単になる。また、加入者データ楠には電話番
号の他、当該加入者に対する各種条件をも記録し、条件
を指定することにより、その条件に合った加入者を選択
して指定条件に応゛じたメツセージを送出するようにし
たから異なるメツセージを録音した1つのあるいは別々
のカセットテープを用意することOこより、例えばデパ
ート、商店等の商品PR1催し物の連絡や企業学校、幼
稚園等の組織体における電話順送等を1つのフロッピー
ディスクGこ記録した多数の加入者から所要の条件を満
たす加入者を選択して行なうことができ、したがって汎
用性Gこも富む。 なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変形または変更が可能である6例えば上述し
た実施例では電話機1がダイヤルノぐルス方式を採用す
るものとしたが、電話機】が多周波信号方式を採用する
場合でも、それに応じてダイヤリングの構成を変えるこ
とにより同様Gこ実施することができる。また、上述し
た例では記憶媒体としてフロッピーディスクを用いたが
、磁気テープ、磁気ドラム等の他の記憶媒体を用いるこ
ともできる。更に、複数の電話回線を用いてこれら電話
回線の各々に自動ダイヤル装置およびオーディオカセッ
ト装置を接続し、1つの記憶媒体から順次に読出される
所要の加入者をこれら複数の電話回線に振分けて、すな
わち]加入者に対する所要の動作が終了した電話回線に
順次に読出される所要の加入者を割当てて自動ダイヤル
アナウンスを行なうよう構成することもできる。また、
呼出すべき加入者の条件は即−の条件のみでなく、複数
の条件(例えば第4図Gこおいて8人家族以上でかつ車
が2台以上)を設定することもできる。 更に、上述した例では回線ふくそうによりダイヤリング
終了後20秒以内に何らの信号も検出されなかった場合
と、R’BT検出から20秒以内に応答が検出さねなか
った場合とを同一の1不出」として判定したが、これら
を例えば1−不通」と「不在」とに区別して加入者デー
タ欄の通話状態書込みエリアに記録することもできる。 また、最初σ〕ダイヤリングOこ先立つ加入者データ欄
の通話状態書込みエリアのクリアは必ずしも全加入者に
対して行なう必要はなく、呼出すべき加入者に対しての
み行なうようにすることもできる。なお、このクリアを
上述した実施例のように全加入者に対して行なった場合
には、そのエリアの情報のみを判断して再送信を行なう
こともできる。更Gこ、上述した例では不応答の加入者
に対する再送信をRN順に行なったが、不応答の内容G
、:順位付けをして、例えは先に話中だった加入者に対
して再送信を行なった後、不出だった加入者に対する再
送信を行なうようにすることもできる。更にまた、オー
ディオカセット装置]3のオーディオカセットとしては
例えはコンパクトカセット、マイクロカセ゛ント、エン
ドレステープ等を用いることができる。 以上述べたように本発明Gこよれば、不応答の加入者の
電話番号を別の記憶媒体に記録することなく、同一の記
憶媒体を用いて当該不応答の加入者に対する再送信を自
動的に行なうようにしたから、装置の構成を簡単にでき
ると共に装置全体も小形にでき、また操作も簡単にでき
る。また、記憶媒体には加入者の電話番号の他、当該加
入者の種々の条件も予しめ記憶させるようにしたから、
呼出すべき条件に応じたメツセージを用意することGこ
より、1つの記憶媒体で神々の条件に応じた加入者に対
する所要のメツセージを自動ダイヤルしてアナウンスす
ることができ、したがって汎用性にも富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を実施する自動ダイヤルアナウンス
装置の一例の構成、を示す線図、第2図は第1図に示す
ABリレース検出回路の一例の構成を示す回路図、 第8図は同じく各種リレーの制御回路の一例の構成5を
示す回路図、 第4図は同じくフロッピーディスク装置に装着スヘキフ
ロッピーディスクのファイルフォーマットの一例を示す
線図1 第5図は第1図に示す装置の動作?説明するための70
−チャート、 第6図A−Dは各稍リレーの動作タイミングを説明する
ための波形図、 第7図は加入者データ欄の通話状態書込みエリアの記録
態様?示す線図である。 1・・・電話機      2・・・電話機切換リレー
2−1.2−2・・・リレー接点 8・−・フッキングリレー 8−1 、8−2・・・リ
レー接点4・・・トランス      5・・・ダイヤ
ルシャントリレー5−1・・・IJ L/ −接A  
   6・・・ダイヤルインパルスリレー6−1・・・
リレー接点   7・・・抵抗8・・・コンデンサ 9・・・ABリレース検出回路 10・・・アナウンス切換リレー 10−1.10−2・・・リレー接点 】1・・・パントノぐスフィルタ ]2・・・ディレー回路 13・・・オーディオカセット装置 14・・・オーディオアンプ 15a〜151・・・イ
ンノく一タJ6・・・インターフェース 17・・・フ
ンピユータ18・・・キーボード 19・・・フロッピーティスフ装置 20・・・ディスプレイ装置。 特許出願人 日本通信建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 加入者の電話番号および各種条件を記録した多数の
    加入者データ欄を有する記憶手段から予じめ設定した条
    件に合った電話番号を順次選択して自動ダイヤル手段に
    より自動的にダイヤルし、このダイヤルされた被呼者が
    応答したときに前記設定した条件に応じたメツセージを
    自動アナウンス手段により送出するようにした自動ダイ
    ヤルアナウンス装置において、前記自動ダイヤル手段に
    よりダイヤルされる被呼者の応答および話中、不出等に
    よる不応答の通話状態を検出手段により検出して、その
    通話状態を表わす情報を前記記憶手段の対応する加入者
    データ欄に記録しなから予じめ設定した条件(こ合った
    全ての電話番号をダイヤルし、次Gこ前記記録した通話
    状態2表わす情報に応じて不応答に対する再呼出しを自
    動的に行なうことを特徴とする自動ダイヤルアナウンス
    方式。
JP58064593A 1983-04-14 1983-04-14 自動ダイヤルアナウンス装置 Granted JPS59190766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064593A JPS59190766A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動ダイヤルアナウンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064593A JPS59190766A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動ダイヤルアナウンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190766A true JPS59190766A (ja) 1984-10-29
JPH0155792B2 JPH0155792B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=13262705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064593A Granted JPS59190766A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動ダイヤルアナウンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190766A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130045A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタル電話機
JPS62287751A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ通信端末装置
JPS63148321A (ja) * 1986-11-28 1988-06-21 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 表示のためにシステム命令を自動的に選択するための方法及び装置
JPS63287248A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Nec Corp 電話機の自動伝言制御装置
JPS6430352A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nec Corp Switched line connecting equipment
JPS6465964A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Canon Kk Facsimile equipment
JPH05236079A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Areguro:Kk セミコミュニケーション式自動電話装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130045A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタル電話機
JPS62287751A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ通信端末装置
JPS63148321A (ja) * 1986-11-28 1988-06-21 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 表示のためにシステム命令を自動的に選択するための方法及び装置
JPS63287248A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Nec Corp 電話機の自動伝言制御装置
JPS6430352A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nec Corp Switched line connecting equipment
JPS6465964A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Canon Kk Facsimile equipment
JPH05236079A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Areguro:Kk セミコミュニケーション式自動電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155792B2 (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3784721A (en) System for screening telephone calls
US4420656A (en) Interactive telephone answering system
US5313516A (en) Telephone answering device with automatic function
US4873713A (en) Automatic telephone answering apparatus and method
CA1278122C (en) Message transferring telephone set and method
US5396544A (en) Telephone answering system
US4263481A (en) Automatic telephone answering and recording apparatus
JPS59190766A (ja) 自動ダイヤルアナウンス装置
US3943290A (en) Semi-automatic telephone-answering system
JPS6041911B2 (ja) 自動ダイヤル装置に於ける番号設定装置
JPS60232755A (ja) 留守番電話装置
JPS62296649A (ja) フアクシミリ装置
JPH0636536B2 (ja) 留守番電話
JP3211275B2 (ja) 留守番電話装置
JP2565164B2 (ja) 留守番電話装置
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JP2968702B2 (ja) 留守番電話機
JPS6043700B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04334246A (ja) 留守番電話装置
JPH0583355A (ja) 留守番電話機
KR940017542A (ko) 전화기의 자동 콜링(calling) 장치 및 그 제어방법
JPS59156057A (ja) ボタン電話装置
JPH03235558A (ja) 自動リダイヤル装置および電話機
JPS63232554A (ja) 留守番電話装置
JPH0662105A (ja) 留守番電話装置