JPS59189613A - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル

Info

Publication number
JPS59189613A
JPS59189613A JP58066235A JP6623583A JPS59189613A JP S59189613 A JPS59189613 A JP S59189613A JP 58066235 A JP58066235 A JP 58066235A JP 6623583 A JP6623583 A JP 6623583A JP S59189613 A JPS59189613 A JP S59189613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coil
winding
temperature
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320892B2 (ja
Inventor
Yukio Hase
幸雄 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58066235A priority Critical patent/JPS59189613A/ja
Publication of JPS59189613A publication Critical patent/JPS59189613A/ja
Publication of JPH0320892B2 publication Critical patent/JPH0320892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用点火コイルの構造改良に関するもの
で、−次コイルの巻構造を改良することにより、コイル
発熱温度を下げ、寿命を向上させるものである。
従来周知のバッテリ一点火コイルは、コア、或いは、−
次ボビンの上に、直径0.3111!1程度のコイルを
、3〜4層の範囲で、約400回程度密巻していた。そ
の為、通電により、コイル中心部の発熱が高かった。
そこで、本発明は一次コイル中心部の温度を下げると同
時に、コイル全体の温度も下げようとするものであり、
−次コイル中心部の巻数を減らし、両端の巻数を多くと
ることにより、まずコイル中心部の発熱が下がり、又、
コイルの熱は熱伝導により、コアを通り、コアの実機取
付孔より車体等の取付部へ逃げるが、コアの実機取付孔
に近い位置、即ち両端のコイル巻数を多くとることによ
り、熱放散量が増えて、全体の温度を下げることができ
ることを目的とする。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図において、1は長方形の珪素鋼板を積層してなる
コアで、両端に車体へ取付けるための孔2がおいており
、図示しないボルトにて車体フレーム等の取付部に締付
固定される。なお、コア2は磁心であると共に、−次コ
イルの発熱を車体フレームに放熱する機能もあり、車体
フレームへ取付けた場合に対し、取付けない場合は40
゛C〜60℃も温度が高くなる。4はコア1をインサー
ト成形してなる樹脂製の一次ホビンで、ツバ5a15b
により3つの巻溝に分割されている。3は前記ボヒン4
に巻かれた一次コイルで、両端の巻溝に全巻数の85〜
95%が巻付けてあり、中心の巻溝に5〜15%巻付け
である。
第2図はコイルの巻線構造を変えた場合のコイル各部の
温度を表わした特性図で、従来の様に一つのを溝に全巻
数を密巻する巻線構造では、実線で示すごとく、中央部
で205°C1両端部で190°Cであるのに対し、第
1図に示す様な分割巻にしたものでは、破線で示すごと
く中央部で180°C1両端部で185℃と下がってお
り、ピーク温度は205°Cから185℃と20′Cも
低下し、第3図に示す、巻線用電線の熱寿命特性図(変
性ポリエステルワイヤーの温度−寿命時間特性図)から
も分るように、205℃の寿命700時間に対し185
°Cの寿命3000時間と約4倍に寿命を伸ばすことが
できる。また、−次コイル3の温度が低下することによ
り、−次コイル3の外周に巻かれる図示しない、二次コ
イルの温度も下げることができ、コイル全体の寿命を伸
ばし、品質向上ができる。
なお、上述した実施例においては、−次ボビン4をツバ
5a、5bにより巻溝を3つに分割したが、巻線の崩れ
がなければ、ツバ5a、5bを廃止しても同様の効果が
得られる。また、−次ポビン4の代わりに絶縁紙等の絶
縁手段を用いることもできる。
以上述べたように本発明においては、−次コイルの巻線
を両端に多く巻き、中心部を少なくしたことにより、最
高発熱部が車体フレーム等の取付部に近くなり、取付部
への放熱が良くなり、全体のコイル温度が低下するので
電線寿命が伸び品質が向上する。また、電線寿命が過剰
品質の場合は、電線の耐熱ランクをIランク下げてコス
トダウンを計ることもできる。その上、−次ボビン等の
絶縁手段の材質も品質的に向上することができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明コイルの一実施例を示す要部の縦断面図
、第2図は第1図図示コイルの温度特性図、第3図は巻
線用電線の熱寿命特性図である。 1・・・コア、2・・・取付孔、3・・・−次コイル、
4・・・−次ボビン。 代理人弁理士 岡 部   隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアの両端を車体等の取付部に取付固定する内燃機関用
    点火コイルにおいて、前記コアの外周に設けた一次ボビ
    ン又は絶縁紙等の絶縁手段と、該絶縁手段に巻かれた一
    次コイルとを備え、この−次コイルの中央部の巻線密度
    を両端部の巻線密度より少なくした内燃機関用点火コイ
    ル。
JP58066235A 1983-04-13 1983-04-13 内燃機関用点火コイル Granted JPS59189613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066235A JPS59189613A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066235A JPS59189613A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189613A true JPS59189613A (ja) 1984-10-27
JPH0320892B2 JPH0320892B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=13309987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066235A Granted JPS59189613A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189613A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710663A (en) * 1995-05-25 1998-01-20 Olympus Optical Co., Ltd. Reflecting fluorescence microscope
JP2002040328A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Mitsutoyo Corp 落射型顕微鏡装置
US6414805B1 (en) 1999-12-07 2002-07-02 Chroma Technology Corp. Reflected-light type fluorescence microscope and filter cassette used therefor
US6937129B2 (en) * 2003-04-22 2005-08-30 Darfon Electronics Corp. Transformer
JP2018129421A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パワーサプライテクノロジー株式会社 トランスと、これを搭載した自動車、電子機器、カラー複写機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710663A (en) * 1995-05-25 1998-01-20 Olympus Optical Co., Ltd. Reflecting fluorescence microscope
US6414805B1 (en) 1999-12-07 2002-07-02 Chroma Technology Corp. Reflected-light type fluorescence microscope and filter cassette used therefor
JP2002040328A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Mitsutoyo Corp 落射型顕微鏡装置
US6937129B2 (en) * 2003-04-22 2005-08-30 Darfon Electronics Corp. Transformer
JP2018129421A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パワーサプライテクノロジー株式会社 トランスと、これを搭載した自動車、電子機器、カラー複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320892B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1354304A (en) Power transformer incorporating heat dissipation means
JPS59189613A (ja) 内燃機関用点火コイル
GB1499096A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPH02240902A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS5820128B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3028977U (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3200794B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3626132B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0333049Y2 (ja)
JPS5932102Y2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4020998B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH02228011A (ja) トランス
JPH0723010Y2 (ja) 磁石発電機の励磁コイル
JP3031158U (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS5855634Y2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3989073B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3040488U (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS59191314A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3200796B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JPH0211777Y2 (ja)
JP2611713B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0512995Y2 (ja)
JP2820034B2 (ja) 点火コイル
JP3028692U (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3050442U (ja) 内燃機関の点火コイル