JPS59174465A - 電子部品集合体 - Google Patents

電子部品集合体

Info

Publication number
JPS59174465A
JPS59174465A JP4494283A JP4494283A JPS59174465A JP S59174465 A JPS59174465 A JP S59174465A JP 4494283 A JP4494283 A JP 4494283A JP 4494283 A JP4494283 A JP 4494283A JP S59174465 A JPS59174465 A JP S59174465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electronic components
strip
static electricity
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4494283A
Other languages
English (en)
Inventor
安藤 健男
田中 倉平
壁下 明
和弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4494283A priority Critical patent/JPS59174465A/ja
Publication of JPS59174465A publication Critical patent/JPS59174465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品の供給、特にコム状のリードを有する
電子部品の装着装置などへの供給に適した電子部品集合
体に関するものである。
2ハ′−2゛ 従来例の構成とその問題点 従来、第1図に示すフラットパッケージICおよび第2
図に示すミニパッケージICに代表されるコム状のリー
ドを有し、比較的形状の小さなIC(以下電子部品とい
う)は、電子回路を構成する基板上に装着する装置にお
いて、装着具への供給方法として第3図に示す収納穴付
テープ供給方法がある。この方法では、供給が比較的安
定しているが、電子部品を収納穴から1個づつ取シ出す
際コム状のリードが収納穴に接触したり、テープに静電
気が発生した際テープに電子部品が装着したシして取シ
出せなかったシ、あるいは取り出すことができてもコム
状のリードを変形させたシして、連続的な安定供給にお
いて問題が残る。また静電気によって不良になった電子
部品を装着することになったシ、静電気によシ大気中の
ゴミやホコリがテープに付着して、正しく基板に装着す
ることができなくなるなどの静電気問題もあった。
発明の目的 本発明は、上記の欠点を解消するものであシ、連続安定
供給および静電気除去の二点を同時に可能とする電子部
品集合体を提供するものである。
発明の構成 本発明は、少なくとも表面に導電層を形成した帯状長尺
材料と粘着テープを用い、帯状長尺材料には等間隔に穴
のあけ、電子部品をその穴を通して粘着テープ上に積載
し、さらに帯状長尺材料の両端にも通り穴を等間隔にあ
けることによって連続安定供給を可能とし、また静電気
による管理上の問題を解決するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第4図、第5図は本発明の第1の実施例における電子部
品の集合体である。図において1は絶縁体素材の帯状長
尺材料(以下テープという)で、表面上に導電層として
帯電防止剤13を塗布し、テープ1の片面には粘着テー
プ5が固定されており、穴2の部分では、第5図に示す
ように、テープ1の粘着テープ6が固定されている。面
の反対側の面よシ外側に粘着面6が出るようになってい
る。電子部品3は、前記粘着面6に1個づつ積載されて
いる。またテープ1には電子部品3の積載に対応して通
り穴が設けられている。
以上のように本実施例によれば、電子部品集合体をリー
ルに巻き取れば、部品収納面積を大きく必要とせず、リ
ールからテープを取り出す場合などに静電気が発生して
も帯電防止剤による除電のため電子部品3には影響しな
い。よって、テープに巻き取られた電子部品が静電気に
よって不良になる事態は避けられる。また保管に際して
も、静電気による大気中のゴミ、チリの付着も避けられ
る。これらの利点に加えて、電子部品を多数個連続して
確実に送ることや正確に装着が可能であることもあげら
れる。
第6図、第7図は本発明の第2の実施例における電子部
品の集合体である。この実施例では第4図、第5図にお
けるテープ1および帯電防止材13に換えて、導電体素
材のテープ14を使用し、テープ140片面には粘着テ
ープ5が固定されており、粘着面6に形状、大きさの異
なる電子部品10.11.12.・・・・・・・・を、
外部への装着順序に従って積載したものである。
この構造によると第4図、第6図とともに示した第1の
実施例で説明した効果に加えて、大きさの異なる電子部
品および形状の異なる電子部品を同一のテープ14およ
び粘着テープ6に積載することが可能で、さらに、外部
への装着順序に従って積載することにより、1台の電子
部品装着装置で簡単にかつ効率よく装着できる効果が太
きい。
なお、第1の実施例において帯電防止剤13を絶縁体素
体のテープ1に塗布したが、導電体素材のテープ14を
使用してもよい。
また、第2の実施例において導電体素材のテープ14を
使用したが、絶縁体素材のテープ1に帯電防止剤13を
塗布あるいは吹付して使用してもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、第1帯状長尺材料に導電層を設
け、粘着面を有する第2帯状長尺材料に6   ゛ 電子部品を装着するようにしたため、容易に連続安定供
給でき、また静電気によって電子部品に大気中のゴミや
ホコリが付着したり、電子部品の不良化などの管理上問
題を解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラットパッケージICの斜視図、第2図はミ
ニパッケージICまたはSOパッケージICと呼ばれる
ICの斜視図、第3図は収納穴付テープの斜視図、第4
図は本発明の第1の実施例における電子部品集合体の上
面図、第6図は第4図の断面図、第6図は本発明の第2
の実施例における電子部品集合体の上面図、第7図は第
6図の断面図である。 1・・・・・・絶縁体素材のテープ、13・・・・・・
帯電防止剤、14・・・・・・導電体素材のテープ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の穴を等間隔に有し、少なくとも表面に導
    電層を形成した第1帯状長尺材料と、この第1帯状長尺
    材料の片側の面にあって前記穴を貫通してもう一方の面
    よシ外側に粘着面が出るように固定された第2帯状長尺
    材料とからなり、前記粘着面に電子部品を積載した電子
    部品集合体。
  2. (2)第1帯状長尺材料の素材が絶縁体で、表面に導電
    層として帯電防止剤を塗布した特許請求の範囲第1項記
    載の電子部品集合体。
  3. (3)上記第1帯状長尺材料の素材が導電体である特許
    請求の範囲第1項記載の電子部品集合体。
JP4494283A 1983-03-17 1983-03-17 電子部品集合体 Pending JPS59174465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494283A JPS59174465A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子部品集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494283A JPS59174465A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子部品集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174465A true JPS59174465A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12705535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4494283A Pending JPS59174465A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子部品集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369670U (ja) * 1989-11-06 1991-07-11
JPH0811932A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Tokujiro Okui キャリアテープ用導電性シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634398B2 (ja) * 1977-02-08 1981-08-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634398B2 (ja) * 1977-02-08 1981-08-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369670U (ja) * 1989-11-06 1991-07-11
JPH0811932A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Tokujiro Okui キャリアテープ用導電性シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411362A (en) Assembly devices for electronic circuit components
JPH0671025B2 (ja) 集積回路キャリヤ用パッケージとその方法
JPS5923100B2 (ja) 電子部品群の製造方法
JPS59174465A (ja) 電子部品集合体
JPH0442260B2 (ja)
JPS60183314A (ja) 小型電子部品のテ−ピング包装方法
JPS62276855A (ja) 電子装置保護具、および電子装置保護具を用いた電子装置の実装方法
EP0357050B1 (en) Assembly packing method for sensor element
JP2637370B2 (ja) 電子部品のテーピング方法
JPH0385277A (ja) フィルムキャリヤ用スペーサ
JP2910385B2 (ja) 集積回路パッケージ用キャリアボード
JP3401792B2 (ja) 電子部品の実装方法及び樹脂テープ
JPH0811932A (ja) キャリアテープ用導電性シート
JPH04273199A (ja) 基板取付装置
JPH01220801A (ja) チップ状電気素子
JP3571361B2 (ja) 電子部品実装方法及びフィルムキャリア収納体
JPH0685475B2 (ja) 電子部品集合体
JPH01208851A (ja) 電子部品の実装構造
JPS5853899A (ja) 電子部品集合体
JPS583300Y2 (ja) 半導体装置
JPH0469834B2 (ja)
JPH0826334A (ja) 電子部品のキャリアテープ
JP2002009107A (ja) 半導体キャリヤテープに生じた変形を矯正するための治具
JPH0220506B2 (ja)
JPS59117278A (ja) Icソケツト