JPS5853899A - 電子部品集合体 - Google Patents

電子部品集合体

Info

Publication number
JPS5853899A
JPS5853899A JP15274281A JP15274281A JPS5853899A JP S5853899 A JPS5853899 A JP S5853899A JP 15274281 A JP15274281 A JP 15274281A JP 15274281 A JP15274281 A JP 15274281A JP S5853899 A JPS5853899 A JP S5853899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
strip
electronic components
shaped elongated
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15274281A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 倉平
一天満谷 英二
朗 壁下
和弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15274281A priority Critical patent/JPS5853899A/ja
Publication of JPS5853899A publication Critical patent/JPS5853899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品の供給、特にコム状のリードを有する
電子部品の装着装置等への供給に適した電子部品集合体
に関するものである。
従来、第1図に示すフラットパッケージICおよび第2
図に示すミニパンケージIC,5OICに代表されるコ
ム状のリードを有し、比較的形状の小さなIC(以下電
子部品という)は、電子回路を構成する基板上に装着す
る装置において、装着具への供給方法として、第3図に
示す振動式フィーダによるバラ部品からの整列供給方法
、または第4図に示すように電子部品を整列させて1個
づつ取り出すマガジン方式、または第5図に示すように
基体に等間隔の凹みを設け、その凹みに電子部品を積載
供給するキャリアマガジン方式、さらには第6図に示す
ように帯状長尺材料に電子部品収納用の収納穴を設け、
その収納穴に1個づつ電子部品を積載供給する収納穴付
テープ方式がある。
ところが第3図の振動式供給方法では、バラ部品の整列
手段として振動式のンイーダを用いるだめ、振動による
他への悪影響、電子部品のコム状のリードの曲がり、シ
ーート途中で電子部品が詰まったり、大きなスペースを
必要″とする等問題が多い。また第4図のマガジン供給
方法では押し棒等の併用により比較的確実に部品は供給
できる次部品のストック数を一般には多くできないとい
う欠点がある。また第5図のキャリアマガジン供給方法
では、一応供給は安定しているが、電子部品に対して大
きなキャリアマガジンを必要とし、またこのキャリアマ
ガジンの自動供給に際しては大きなスペースと複雑な送
り出し装置を必要とする欠点がある。さらに、第6図の
収納穴付テープ供給方法では、供給は安定しているが、
篭手部品を収納穴から1個づつ取り出す際コム状のリー
ドが収納穴に接触し取り出せなかったり、もし取り出す
ことが出来てもコム状のリードを変形させてしまい正し
く基板に装着することが出来なくなる等の欠点がある。
これら従来の欠点を取り除くため本願発明者は、すでに
、テープ等の帯状長尺材料に電子部品を等間隔に積載し
、連続安定供給を計ったものを提案している。これは従
来の欠点を取り除き、理想的な部品の供給を可能にする
電子部品集合体を提供しようとするものである。
本発明は、上記提案した発明の電子部品集合体に対して
、さらに、簡単に電子部品の形状変更に対応するべくな
されたものである。
以下、本発明の一実施例を図面とともに説明する。
第7図および第8図は本発明の一実施例に係る電子部品
の集合体であり、図において1は帯状長尺材料C以下テ
ープという)で、このテープ1には円錐穴2が設けられ
ている。テープ10片面には粘着テープ5が固定されて
おり、円錐穴2の部分では、第8図に示すように、粘着
テープ6が固定されている。テープ1の面の反対側の面
より外側に粘着面6が露出するようになっている。電子
部品3は、前記粘着面6に1個づつ積載されている。ま
たテープ1には電子部品3の積載に対応して通り穴4が
設けられている。
この構造によるとテープ1および粘着テープ5を巻き取
れば、部品収納面積を大きく必要とせ丈また等間隔に設
けた通り穴4を利用して電子部品3を多数個連続して確
実に送ることが可能である。
また電子部品3の外部への装着に際しては、電子部品3
は何ものにも覆われていないので、吸着または機械的に
粘着面6からはがすことは容易で、1個づつ確実に装着
することが出来る。さらに、粘着面6はテープ1の外に
出ているため、電子部品3を粘着面6に固定した状態で
は、電子部品3のコム状のリードはテープ1に触れるこ
とはなく、コム状のリードを変形させることはない。従
って電子部品3の外部への装着に際しても常に正確な装
置が可能である等効果は大きい。
つぎに、本発明の他の実施例について第9図および第1
0図とともに説明する。この実施例では、テープ1の楕
円錐穴2の凸部の高さと、粘着テープ6の凸部の高さを
変更することにより、電子部品3の本体下面8よりコム
状リード9および9′が下に延びていても、延びた寸法
に対応して、楕円錐穴2の凸部の高さ、粘着テープ6の
凸部の高さを設定すれば、コム状リード9および9′を
変形させることなく電子部品3を供給することが出来る
また電子部品3のコム状リード9および9′の寸法形状
が同じであれば、電子部品3の本体の大きさが変わって
も同一のテープ1および粘着テープ6を使用することが
可能であり、共用性が大きい等の効果がある。
さらに、本発明の他の実施例について第11図および第
12図とともに説明する。この実施例では、第7図およ
び第8図に示すテープ1および粘着テープ6から成り、
粘着面6に形状、大きさの異なる電子部品IQ、11.
12.・・・・・・を、外部への装置順序に従って積載
したものである。この構造によると第7図および第8図
とともに示した第一の実施例で説明した効果に加えて、
大きさの異なる電子部品および形状の異なる電子部品を
同一のテープ1−および粘着テープ5に積載することが
可能で、さらに、外部への装着順序に従って積載するこ
とにより、1台の電子部品装着装置で簡単にかつ効率よ
く装着出来る効果が大きい。
以上のように、本発明によれば、テープ1及び粘着テー
プ6以外の部材を必要とせずリード線の変形も防止でき
、電子部品3,10,11.12・・・・・・の連続安
定供給が可能となるものであ゛る。
なお、本発明は電子部品3,10,11.12・・・・
・ソi載方向、楕円錐穴2の形状、位置等の多少の変形
も包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラットパックーナICの斜視図、第2図はミ
ニパッケージICまたはSOパッケージICと呼ばれる
ICの斜視図、第3図は振動式供給装置の斜視図、第4
図はマガジンの断面図、第6図はキャリアマガジンの斜
視図、第6図は収納穴付テープの斜視図、第7図は本発
明の一実施例に品集合体の上面図、第1o図および第1
2図は同断面図である。 1・・・・・テープ、2・・・・・・楕円錐穴、3 、
10゜11.12・・・・・・電子部品、4・・・・・
・通り穴、5・・・・・・粘着テープ、6・・・・・・
粘着面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図 @11図 2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の円錐穴を等間隔に有する第1帯状長尺材
    料と、この第1帯状長尺材料の片側の面にあって前記円
    錐法き穴を貫通してもう一方の面より外側に粘着面が出
    るように固定された第2帯状長尺材料と、前記粘着面に
    積載した電子部品とからなる電子部品集合体。
  2. (2)第1帯状長尺材料に長尺方向に機械送り用の通り
    穴を設けてなる特許請求の範囲第1項に記載の電子部品
    集合体。
  3. (3)第1の帯状長尺材料と第2の帯状長尺材料を粘着
    材料にて固定してなる特許請求の範囲第1項または第2
    項に記載の電子部品集合体。
JP15274281A 1981-09-26 1981-09-26 電子部品集合体 Pending JPS5853899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274281A JPS5853899A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 電子部品集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274281A JPS5853899A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 電子部品集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5853899A true JPS5853899A (ja) 1983-03-30

Family

ID=15547160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15274281A Pending JPS5853899A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 電子部品集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254569A (ja) * 1988-03-29 1989-10-11 Hiroaki Umeda キャリアテープ
US5964352A (en) * 1996-05-30 1999-10-12 Nissho Corporation Carrier band of electronic parts
US6142306A (en) * 1997-05-21 2000-11-07 Nissho Corporation Carrier band of electronic parts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254569A (ja) * 1988-03-29 1989-10-11 Hiroaki Umeda キャリアテープ
US5964352A (en) * 1996-05-30 1999-10-12 Nissho Corporation Carrier band of electronic parts
US6142306A (en) * 1997-05-21 2000-11-07 Nissho Corporation Carrier band of electronic parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827398A (ja) 電子部品集合体
JPS6151896A (ja) 電子部品連
JPH0224039B2 (ja)
US6102210A (en) Carrier tape for electronic components
JPS5853899A (ja) 電子部品集合体
JPS60113998A (ja) 電子部品集合体
JPS5860599A (ja) 電子部品集合体
JPS5860600A (ja) 電子部品集合体
JPH09124092A (ja) 電子部品搬送体
JPH02127255A (ja) 電子部品集合体
JPS5863200A (ja) 電子部品集合体
JPS62220460A (ja) 電子部品集合体
JPS626360B2 (ja)
JPS62150900A (ja) 電子部品の装着装置
JPS62128600A (ja) テ−プ状部品集合体
JPS59175800A (ja) 半導体装置の供給方法
JPS60251071A (ja) フラツトパツケ−ジ運搬用トレ−
JPS59174465A (ja) 電子部品集合体
JPS5886797A (ja) 電子部品連
JPH0436118Y2 (ja)
JPS62193970A (ja) 電子部品キヤリア
JP2751149B2 (ja) テーピングカセツト
JPS582094A (ja) 電子部品の装着方法
JPS63283052A (ja) 集積回路用パツケ−ジ
JPS61101099A (ja) 電子部品の保持治具及びその保持治具を用いた搬送方法ならびに実装方法