JPS62220460A - 電子部品集合体 - Google Patents

電子部品集合体

Info

Publication number
JPS62220460A
JPS62220460A JP61057218A JP5721886A JPS62220460A JP S62220460 A JPS62220460 A JP S62220460A JP 61057218 A JP61057218 A JP 61057218A JP 5721886 A JP5721886 A JP 5721886A JP S62220460 A JPS62220460 A JP S62220460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
component assembly
convex portion
accommodation recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61057218A
Other languages
English (en)
Inventor
寛二 秦
真弘 丸山
一天満谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61057218A priority Critical patent/JPS62220460A/ja
Publication of JPS62220460A publication Critical patent/JPS62220460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フラットパッケージIC等に代表される電子
部品を、電子回路を構成する基板上に装着する際に主に
利用される電子部品集合体に関するものである。
従来の技術 電子部品装着機として、従来特開昭55−118698
号公報に示されているような電子部品集合体を用いたも
のが知られている。
その電子部品集合体Pは、第13図に示すように、テー
プ本体aに所定ピンチで一列に多数の収容凹部すを形成
し、ここに電子部品Cを収容するとともに、テープ本体
aの表面に被覆テープdを貼着して前記電子部品Cを保
持するように構成されている。なお、この例ではテープ
本体aの底面は支持テープeにて形成されている。
電子部品装着機においでは、前記電子部品集合体Pを送
り装置「にて一方向に間欠的に送り、テープ剥離装置g
にで被覆テープdを剥離して巻き取り、収容凹部すに収
容された電子部品Cを吸着手段11によって吸着しで取
り出し、この吸着手段りにて基板i上の所定位置に装着
するように61成されている。
ところで、前記電子部品集合体Pにおいて、電子部品C
を収容しでいるテープ本体aの具体的なh1成としては
、リードのない小さい電子部品の場合には、上述のf5
13図に示したようなものが用いられているが、リード
付の大きい電子部品の場合には、必要な強度を持たせる
とともにリードを保護するために、第11図及び第12
図に示すように、合成樹脂製のテープに収容凹部すをエ
ンボス成形したものが用いられている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、第11図及び第12図に示すような電子部品
集合体Pにおいても、収容凹部す内に収容された電子部
品Cは内部で動き得るため、搬送中における振動のため
にリードが変形することがある。特に、近年はリード間
のピッチが小さく、リーrが細くなっているため、リー
ドが変形し易くかつ僅かの変形によってもリード間で接
触してしまうtこめ、従来の構成ではリード形状の保護
を確実に行うことができないという問題があった。
本発明は上記問題点を解消することを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、電子部品の収容凹部
を所定ピッチで多数形成されたテープ本体と、収容凹部
の開口を閉鎖するようにテープ本体の表面に貼着された
被覆テープとを備え、前記被覆テープの内面に、前記収
容凹部内に収容された電子部品を収容凹部の底面との間
で挟圧保持する保持凸部を設けたことを特徴とするもの
である。
作用 本発明は上記した構成を有するので、テープ本体の収容
凹部内に収容された電子部品は、収容凹部の底面と被覆
テープ内面の保持凸部との間で挟圧保持され、動きを確
実に拘束された状態で保持されているので、電子部品集
合体がその搬送中にたとえ振動を受けたとしても、電子
部品が動いてリードが変形する虞れはなく、電子部品集
合体内での電子部品の不良発生を確実に防止できる。
実施例 以下、本発明の実施例について、第1図〜第10図を参
照しながら説明する。
第1図及び第2図に示す第1実施例において、合成樹脂
製のテープ本体1には、所定ピッチで一列に多数の収容
凹部2がエンボス成形されており、このテープ本体1の
一側縁部には所定ピッチで送り穴3が一列に多数形成さ
れている。このテープ本体1の収容凹部2内に、f:5
2図に示すように、電子部品4が収容されるとともに、
収容口g2の開口部を閉鎖するようにテープ本体1の上
面に被覆テープ5が貼着されいる。この被覆テープ5に
は、各収容凹部2に対応して収容凹部2内に突出する突
出部6がエンボス成形され、tj42図に示すように、
収容凹部2の底面2aとこの突出部6の間で電子部品4
を挟圧保持するように構成されでいる。この突部部6が
保持凸部を構成している。
このような構成によると、収容凹部2内に電子部品4を
収容した状態で、電子部品4は収容凹部底面2aと突出
部6の間で挟圧保持され、その動きが確実に拘束される
ので、電子部品集合体Pが振動を受けても電子部品4の
リード4]〕が変形する虞れは無くなる。
この実施例の変形例として、第3図に示すように、収容
口g2の底面2aまたは突出部6、又はその両者に、電
子部品4の本体部4aの周縁に係合する係合突部7また
は8を形成し、電子部品・1の水平方向の動きをより確
実に規制するようにしてもよい。
次に、第4図及び第5図に示す第2実施例を説明する。
テープ本体1は第1実施例と同じ構成である。被覆テー
プ5の内面には、各収容凹部2に対応して、エアクッシ
ョンを構成するように、内部に気体を密封した小袋体1
1が形成され、この小袋体11にで保持凸部が構成され
ている。
この実施例においても、その変形例として第6図に示す
ように小袋体11の周囲に、電子部品4の本体部4aの
周縁に係合する係合突部12を形成してもよい。
第7図は第3実施例を示す。この実施例では被覆テープ
5の内面に、各収容凹部2に対応してスポンジやゴム等
のクッション材となる弾性材13が貼着され、この弾性
材13にて保持凸部が構成されている。この実施例にお
いても第8図に示すように弾性材13の周囲に電子部品
4に係合する係合突部14を形成してもよい。
さらに、第9図に示すように、保持凸部として被覆テー
プ5の内面に長手方向に連続した保持凸条15を形成し
、テープ本体1の各収容凹部2.2間の接続部に、この
保持凸条15が貫通する溝16を形成してもよい。この
保持凸条15としては、図示の如く弾性材で構成するの
が簡便であるが、被覆テープ5をエンボス成形して構成
してもよい。
又、上記実施例ではテープ本体として合成崩脂テープを
エンボス成形したものを例示したが、これに限定される
ものではなく、第10図に示すように、厚紙等からなる
厚手のテープ22に収容凹部2に対応する切欠23を形
成するとともに、底面を支持テープ24で覆ったテープ
本体21を用いたものにも同様に適用可能である。
なお、本発明はリード付電子部品以外に、リードレスタ
イプの電子部品に適用しても振動防止効果7.ある。\ 発明の効果 本発明の電子部品集合体によれば、以上のように、被覆
テープの内面に、前記収容凹部内に収容された電子部品
をこの収容凹部の底面との間で挟圧保持する保持凸部を
設けているので、テープ本体の収容凹部内に収容された
電子部品は収容凹部の底面と被覆テープ内面の保持凸部
との間で挟圧保持されて動きを確実に拘束されるので、
電子部品集合体がその搬送中にたとえ振動を受けたとし
ても、電子部品が動いてリードが変形する虞れはなく、
電子部品集合体内での電子部品の不良発生を確実に防止
でさるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
f51図は本発明の第1実施例の分解斜視図、第2図は
同縦断面図、第3図は同変形例の縦断面図、第4図は第
2実施例の分解斜視図、第5図は同縦断面図、第6図は
同変形例の縦断面図、第7図は第3実施例の縦断面図、
第8図は同変形例の縦断面図、第9図は第・を実施例の
分解斜視図、fjS10図は第5実施例の縦断面図、第
11図は従来例の分解斜視図、第12図は同縦断面図、
第13図は従来の電子部品集合体を用いた部品装着機の
部分断面正面図である。 1.21・・・・・・テープ本体 2・・・・・・・・・・・・・・・収容凹部4・・・・
・・・・・・・・・・・電子部品5・・・・・・・・・
・・・・・・被覆テープ6・・・−・・・・・・・・・
・・突出部(保持凸部)11・・・・・・・・・・・・
・・−小袋体(保持凸部)13・・・・・・・・・・・
・・・・弾性材(保持凸部)15・・・・・・・・・・
・・・・・保持凸条(保持凸部)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品の収容凹部を所定ピッチで多数形成され
    たテープ本体と、収容凹部の開口を閉鎖するようにテー
    プ本体の表面に貼着された被覆テープとを備え、前記被
    覆テープの内面に、前記収容凹部内に収容された電子部
    品を収容凹部の底面との間で挟圧保持する保持凸部を設
    けたことを特徴とする電子部品集合体。
  2. (2)保持凸部が、被覆テープに突出成形された突出部
    にて構成されている特許請求の範囲第1項に記載の電子
    部品集合体。
  3. (3)保持凸部が、内部に気体を密封した小袋体から成
    る特許請求の範囲第1項に記載の電子部品集合体。
  4. (4)保持凸部が、被覆テープ内面に貼着された弾性材
    から成る特許請求の範囲第1項に記載の電子部品集合体
JP61057218A 1986-03-14 1986-03-14 電子部品集合体 Pending JPS62220460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057218A JPS62220460A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電子部品集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057218A JPS62220460A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電子部品集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220460A true JPS62220460A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13049388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057218A Pending JPS62220460A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電子部品集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220460A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194160U (ja) * 1987-06-03 1988-12-14
JPH0285168A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品用キヤリヤーテープ
JPH02152674A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品集合体
JPH03126869U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JP2005170511A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Renesas Technology Corp テープ状部品包装体、半導体装置の梱包方法および半導体装置の梱包体
JP2011512522A (ja) * 2008-01-30 2011-04-21 エスティマイクロエレクトロニクス(グルノーブル)エスエーエス 電子モジュールの移送のための方法及びデバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588399A (en) * 1978-12-26 1980-07-04 Murata Manufacturing Co Chip electronic part series and method of supplying chip electronic part
JPS62193969A (ja) * 1986-02-07 1987-08-26 日本電気株式会社 半導体装置包装用部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588399A (en) * 1978-12-26 1980-07-04 Murata Manufacturing Co Chip electronic part series and method of supplying chip electronic part
JPS62193969A (ja) * 1986-02-07 1987-08-26 日本電気株式会社 半導体装置包装用部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194160U (ja) * 1987-06-03 1988-12-14
JPH0285168A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品用キヤリヤーテープ
JPH02152674A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品集合体
JPH03126869U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JP2005170511A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Renesas Technology Corp テープ状部品包装体、半導体装置の梱包方法および半導体装置の梱包体
JP2011512522A (ja) * 2008-01-30 2011-04-21 エスティマイクロエレクトロニクス(グルノーブル)エスエーエス 電子モジュールの移送のための方法及びデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406367A (en) Package for electrical and/or electronic components
US6769549B2 (en) Embossed carrier tape for electronic devices
US4980635A (en) Integrated circuit package carrier
JPS62220460A (ja) 電子部品集合体
JPH05170275A (ja) 半導体装置用収納トレイ
JP2002211683A (ja) 電気装置用容器
JP2541368Y2 (ja) 電子部品包装体
JPH05294375A (ja) Icトレー
JPS62271858A (ja) 電子装置用キヤリアテ−プ
JPS607152A (ja) 半導体装置
JPS60251071A (ja) フラツトパツケ−ジ運搬用トレ−
JPS62272551A (ja) 半導体装置用キヤリアテ−プ
JP3001468B2 (ja) 半導体装置包袋用テープおよびそのテーピング方法
JPH03122484U (ja)
JP2023180017A (ja) キャリアテープ、及びこれを用いた包装体
JPH09116252A (ja) 集積回路装置の実装構造
JPH04161393A (ja) Icカード
JPS5860600A (ja) 電子部品集合体
JPH07156989A (ja) リレーの包装容器
JPS6118619A (ja) 部品供給装置
JPS63138983A (ja) 半導体装置搬送用パレツト
JPH08125061A (ja) 半導体装置
JPS60207399A (ja) 部材の収納構体
JPH04102559A (ja) 半導体装置包装用キャリアテープ
JPH03248448A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路装置