JPS5886797A - 電子部品連 - Google Patents

電子部品連

Info

Publication number
JPS5886797A
JPS5886797A JP18655081A JP18655081A JPS5886797A JP S5886797 A JPS5886797 A JP S5886797A JP 18655081 A JP18655081 A JP 18655081A JP 18655081 A JP18655081 A JP 18655081A JP S5886797 A JPS5886797 A JP S5886797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
holding band
adhesive tape
band
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18655081A
Other languages
English (en)
Inventor
羽室 光郎
文彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18655081A priority Critical patent/JPS5886797A/ja
Publication of JPS5886797A publication Critical patent/JPS5886797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、平行リードタイプ電子部品を、製造する際
およびプリント基板へ自動挿入する際に用いられる電子
部品連に関する。
いわゆる平行リードタイプの電子部品では、複数本のリ
ード線が電子部品素子から同一方向に平行に延ばされて
いる。このため、製造に際しては、リード輪部を予め保
持帯に保持した状態で、たとえばはんだ浸漬などにより
電子部品素子を固着することにより、1度に大量の平行
リードタイプ電子部品が製造されていた。また、平行リ
ードタイプ電子部品をプリント基板の穴へ挿入するに際
しては、自動挿入@置が用いられているが、自動挿入装
置へ電子部品を供給する際には、電子部品は可撓性を有
する保持帯の長さ方向に分布されて適切な姿勢で保持さ
れていなければならない。このようなm1llのもとに
、従来から、平行リードタイプ電子部品の製造およびプ
リント基板への挿入に際しては、電子部品等が保持帯に
保持されたいわゆる電子部品連が用いられている。
第1allは、従来の電子部品連の一例を示す部分切欠
き平面図である。第1図を参照して、たとえば比較的厚
みを有する紙からなる保持帯2の一方面上に、平行リー
ドタイプ電子部品3が起重されている。平行リードタイ
プ電子部品3は、素子4およびリード線5.6からなる
。素子4とリード[15,6とは、たとえばはんだによ
り固着されている。平行リードタイプ電子部品3をはさ
んで、保持帯2の上には接着テープ7が貼着されている
接着テープ7の幅は、保持帯2の幅よりも若干小さく選
ばれている。また、接着テープ7および保持帯2を貫通
する穴8が、保持帯2の幅方向中央部に形成されている
。このように構成された電子部品連1においては、平行
リードタイプ電子部品3は、リード115.6の部分で
、接着テープ7および保持帯2により保持されている。
したがって、プリント基板へ平行リードタイプ電子部品
3を挿入する自動挿入装置へ、平行リードタイプ電子部
品3を正しい姿勢で供給することができる。また、穴8
の存在により、電子部品連をたとえばスプロケット(図
示せず)により適切な速度で送ることができ、かつ自動
挿入@−での位置決めを正確に行なうことが可能となる
しかしながら、第1図に示させた電子部品連では、穴8
は保持帯2のみならず接着テープ7をも貫通している。
したがって、接着テープ7の接着剤が穴8内に洩れ、ス
プロケットの爪に付着し、電子部品連の送りを妨げると
いう欠点が存在した。
また、第1図から明らかなように、この種の電子部品連
においては、接着テープ7の幅は保持帯2の幅よりやや
細く選ばれているが、かなりの幅を有するために、比較
的多量の接着テープを必要とし、そのため電子部品連の
製造コストを上昇させるという欠点も存在した。
第2図は、従来の電子部品連の他の例を示す部分切欠き
平面図である。第2図に示された電子部品連1の特徴は
、接着テープ17が保持帯2の中央部に設けられた穴1
8にかからないように貼着されており、そのため第1図
に示された電子部品連1の接着テープ7に比べて幅が狭
くされていることにある。その他の点については、第1
図に示された電子部品連1と同様であるので、相当する
部分については相当する参照番号を付することによりそ
の説明は省略する。第i図に示された電子部品連1では
、穴18は、保持帯2にのみ形成されているため、接着
テープ17から接着剤が穴18ににじみ出て来るという
欠点は存在しない。また、接着テープ17は、保持帯2
の穴18と素子4側の端縁2aとの(資)に貼着されて
おり、そのため接着テープ17の幅はかなり狭いので接
着テープの使用量を減らすことができる。しかしながら
、第2図(示された電子部品連1では、リード線5゜6
の先端は接着テープ17を越えてさらに延び、保持帯2
のリード線5.6末端側端112bを越えている。した
がって、リード線5,6の先端の自由な部分すなわち接
着テープ17により保持されていない部分の長さがかな
り長いため、自動挿入@胃への供給に際して曲がったり
相互に絡むという状態が発生し、そのため平行リードタ
イプ電子部品3の姿勢が保持帯2上でずれたり、接着テ
ープ17が剥がれたりすることとなり、自動挿入装置で
のプリント基板への挿入に際して正確に位置決めするこ
とができないという欠点が存在した。
また、リード線5.6の先端部分は部品としては不必要
な部分であるため、その存在によりコストが増大してい
た。さらに、リード線5.6の先端部分の下に位冒され
る保持帯2の部分、すなわち、保持帯2の穴18よりリ
ード線5.6の先端側へ至る部分もまた不必要であり、
その存在のために電子部品連のコストが増大するという
欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、平行リータイブ
電子部品の姿勢を正確に確保することができる安価な電
子部品連を提供することである。
この発明は、要約すれば、保持帯送り用および電子部品
位冒決め用の穴が保持帯のリード線先端部の側に偏って
保持帯に形成されておりかつ穴と保持帯のリード線の基
部側の端縁との間に接着テープが貼着されているような
電子部品連である。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なわれる以下の詳細な説明から一層明ら
かとなろう。
第3図は、この発明の一実施例を示す部分切欠き平面図
である。第3図を参照して、この実施例は、大きくは、
たとえば厚紙から形成される可撓性の保持帯22と、保
持帯22に保持される平行リードタイプ電子部品23と
接着チー727とからなる。平行リードタイプ電子部品
23は、電子部品素子24およびリード線25.26か
らなる。
保持帯22には、リード1125.26の先端側に偏っ
て複数個の穴28が形成されている(第3図は、電子部
品連の一構成部分のみを示しているが、一連の電子部品
連には、穴28が所定開隔ごとに形成されている。)。
穴28の中心と保持帯2の素子側の端縁22aとの間の
距離は、[2図に示された従来の電子部品連11におけ
る穴18と素子側の端縁2aとの間の距離に等しく選ば
れている。したがって、この実施例における保持帯22
の幅は、第2図に示された保持帯2の幅よりもかなり狭
いことが理解されるであろう。穴28と保持帯22の素
子側の端縁22aとの間には、接着デー727が平行リ
ードタイプ電子部品23のリード線25,26をはさん
で貼着されている。
このように、第3511に示された実施例では、穴28
が保持帯22のリード線25.26の先端側の端縁に偏
って形成されており、かつ保持帯22の幅が狭くされて
いるため、リード[125,26の先端に従来存在した
不要な長さの部分が除去され得る。また、平行リードタ
イプ電子部品23の保持に必要な幅のみの保持帯22が
用いられるため、保持帯22の不要な部分を除去するこ
とができる。したがって°;電子部品連21のコストは
、第1図および第2図に示された従来の電子部品連1に
比べてはるかに小さい。さらに、接着テープ27は穴2
8にかかつていないため、接着剤が穴28ににじみ出る
こともない。また、リード11125.26の不要な長
さの部分が除去されたので、リード線先端部分の曲がり
および絡みなどに伴う平行リードタイプ電子部品23の
姿勢のずれや接着テープの剥がれは有効に解消され得る
なお、上述の実施1例では、穴28と保持帯22の素子
側の端1122aとの間の距離が、第2図に示された従
来の電子部品連1における穴18と素子側の端縁2aと
の間の距離に等しくされていたが、これに限られるもの
ではない、すなわち、自動挿入装置が第2図に示された
幅と同一幅の保持帯の供給を要求する場合には、穴28
と保持帯22の素子側の端縁22aとの閑の距離を大き
くすればよい。この場合、保持帯22の幅が広がる分だ
け、上述の実施例よりもコストの点で劣るかもしれない
が、接着テープ27の幅は大きくする必要はなく、その
ため第1図に示された従来の電子部品連1よりもより低
コストを実現することができる。また、リード線25.
26の先端の自由な部分の長さは、上述の実施例と同様
に極めて短いため、リード線25.26の先端が曲げら
れあるいは絡むことにより平行リードタイプ電子部品2
3の姿勢が崩れるというようなこと等はあり得ない。し
たがって、平行リードタイプ電子部品23を正確に位置
決めし得るという効果については、上述の実施例と同様
である。
以上にように、この発明によれば、保持帯送り用および
電子部品位置決め用の穴が保持される電子部品のリード
線の先端部側の保持帯の端縁に偏って形成されており、
′かつ穴と保持帯の素子側端縁との圀に接着テープが貼
着されているため、保持帯および接着テープの幅を小さ
くすることができ、したがって電子部品連のコストを低
下させることが可能となる。また、リード線の先端側に
おけるリード線の不要な長さ部分を有効に除去すること
ができるため、リード線の先端部分の曲がりおよび絡み
などによる電子部品の姿勢のずれや接着テープの剥がれ
を有効に防止することが可能となる。
また、この発明は、プリント基板の穴へ平行リードタイ
プ電子部品を自動挿入するための自動挿入装置に平行リ
ードタイプ電子部品を供給する電子部品連のみならず、
平行リードタイプ電子部品を製造する際に必要とされる
電子部品連にも応用可能である。すなわち、平行リード
タイプ電子部品の製造においては、保持帯と接着テープ
との間にリード線を接着保持し、たとえばはんだ浸漬す
ることにより電子部品素子を接続するが、上述の実施例
で示された平行リードタイプ電子部品の代わりにリード
線のみを保持しておけば、平行リードタイプ電子部品の
製造に容易に用いることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電子部品連の一例を示す部分切欠き平
面図である。第2図は、従来の電子部品連の他の例を示
す部分切欠き平面図である。第3図は、この発明の一実
施例を示す部分切欠き平面図である。 図において、21は電子部品連、22は保持帯、23は
平行リードタイプ電子部品、24は電子部品素子、25
.26はリード線、27は接着テープ、28は穴を示す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可撓性を有する保持帯と、前記保持帯の長さ方向に分布
    されて配置される複数個の平行リードタイプ電子部品と
    、前記保持帯に電子部品を保持するために電子部品のり
    −ド輸をはさんで前記保持帯に接着される接着テープと
    を備え、前記保持帯には、保持帯を送りかつ電子部品を
    プリント基板へ位胃決めするための穴が形成されている
    電子部品連において、 前記穴は、前記保持帯のリード線先端部の側に偏って形
    成されており、かつ 前記接着テープは、前記保持帯の前記穴と前記リード線
    の基部側の端縁との闇で、前記リード線をはさんで保持
    帯に接着されていることを特徴とする、電子部品連。
JP18655081A 1981-11-19 1981-11-19 電子部品連 Pending JPS5886797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18655081A JPS5886797A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 電子部品連

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18655081A JPS5886797A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 電子部品連

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5886797A true JPS5886797A (ja) 1983-05-24

Family

ID=16190468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18655081A Pending JPS5886797A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 電子部品連

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886797A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578600A (en) * 1978-12-11 1980-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part series and method of fabricating same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578600A (en) * 1978-12-11 1980-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part series and method of fabricating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827398A (ja) 電子部品集合体
JPS5886797A (ja) 電子部品連
JPS5886795A (ja) 電子部品連
JPS60113998A (ja) 電子部品集合体
JPS62128600A (ja) テ−プ状部品集合体
JPS58116800A (ja) 電子部品連
JPS5853899A (ja) 電子部品集合体
JPS5886799A (ja) 電子部品連
JPS5860599A (ja) 電子部品集合体
JPS5887899A (ja) 電子部品連
JPS61287563A (ja) テ−ピング部品のリ−ド
JP2542125Y2 (ja) 分割回路基板
JPS5957490A (ja) 分割基板を用いた回路装置の実装方法
JPH0225245Y2 (ja)
JPH0421257Y2 (ja)
JPS61248492A (ja) プリント基板
JPH0726846Y2 (ja) パッケージの挿入治具
JPH08306741A (ja) Tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JPH0240882A (ja) 半田付方法
JPS60140800A (ja) 電子部品連
JPS60121797A (ja) テ−ピング電子部品連
JPS62232876A (ja) プリント基板配線方法
JPS6238210B2 (ja)
JPH03212369A (ja) 電子部品連
JPS5860600A (ja) 電子部品集合体