JPS59174003A - オフセツトパラボラアンテナ - Google Patents

オフセツトパラボラアンテナ

Info

Publication number
JPS59174003A
JPS59174003A JP4955883A JP4955883A JPS59174003A JP S59174003 A JPS59174003 A JP S59174003A JP 4955883 A JP4955883 A JP 4955883A JP 4955883 A JP4955883 A JP 4955883A JP S59174003 A JPS59174003 A JP S59174003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
radiator
rod
support
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4955883A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Inoue
井上 信敬
Kanji Matsubara
寛至 松原
Toshihiko Kato
敏彦 加藤
Seiichi Honma
誠一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP4955883A priority Critical patent/JPS59174003A/ja
Publication of JPS59174003A publication Critical patent/JPS59174003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/13Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source being a single radiating element, e.g. a dipole, a slot, a waveguide termination
    • H01Q19/132Horn reflector antennas; Off-set feeding

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はオフセットパラボラアンテナに関するもので
ある。
従来のこの種のものは、−次放射器を支持するに当って
反射鏡の下部から伸張させた支持腕によってそれを支持
させていた。それ故、支持腕の元部を支える反射鏡は肉
厚を増し、丈夫にしなければならす、必然、反射鏡の重
量が増す問題点があった。
そこで本発明は電波障害を生じせめない範囲で支持構造
を変えることにより、上記欠点を解消せしめると同時に
、逆に、アンテナの肉厚を薄くできるようにしたオフセ
ットパラボラアンテナを提以下本願の実施例を示す図面
について説明する。
図に示されるアンテナ装置は粘1定体Aとパラボラアン
テナBとパラボラアンテナBを固に体Aに取付ける為の
取付具Cとから成っている。
上記li′Jl定体Aにおいて、lは支柱、2は支柱l
の下端に取付けられた取付ベースで、地面に設けられた
基礎或いは建物等に固定する為のものでアシ、固定用の
ねじ棒を辿す為の透孔2aが設けられているゎ 3は周
知の補強片を示す。
次に上記パラボラアンテナBについてFt2明する。
このパラボラアンテナBはオフセットパラボラアンテナ
と称される構成のものである。5は反射鏡で、その本体
5aは合成樹脂材料を型成形して製盾されており、その
前面(第1図に表われている側の面)には公知の電波反
射材(例えば導電塗料)が塗布されている。6はその反
射鏡開を示し、放送衛星からの電波を受信するに充分な
Uin槓に形成されている。上記反射鏡5に2いて、7
は周縁に形成された街上片で、補強の為のものである1
、8は補強片で、金属材料(例えば鋼材)で形成され、
本体5aを型成形する際にそこに埋込状に備えさせるこ
とによシ本体5aと一体化させてめる。9は反射鏡5の
裏面の中央部に輛えらhfc座板で、鋼材で形成され前
記補強片8に対して溶接手段によって固定されている。
10は上付座で、座板9に溶接手段によって固定さhて
いる。11は取付用のねじ孔を示す。化は反射鏡5の裏
面下部に備えられた座板で、補強片8に対して溶接手段
によって固定されている。Bは上付座で、座板’12に
溶接手段によって固定されておシ、またこれには化け用
のねじ孔14が形成されている。15 、15は位置決
片を夫々示し、上付座Bと一体に形成されている。
16は反射鏡5の裏面全面に備えられたさび止層を示し
、前記種々の上付座10 、13或いは座板9,12等
を包む様に形成されている。このさび止層16は例えば
樹脂材料を塗布することによって形成される。尚上記反
射鏡5はアルミその他の金属材料の鋳物で形成したシ或
いはダイカスト成形手段によって形成してもよい。それ
らの場合には前記櫟々の座板9,12、上付座10 、
13、補強片8等は上記本体5aと間部にかつ部材で形
成すればよいe次[18は反・(す45における下方の
縁部に設けられた上付部をボす、この上付部迅において
、19はナツトで、仇上片7に穿設された透孔に圧入さ
れることによって1「1定されている。加はナラ) 1
9のねじ孔をボす。尚上記ナツト19の固定手段として
は本体5aを成形する際にインサート成形してもよい。
次にηは反射鏡5の下部から前方に持出し状に設けられ
た支持腕で、断面コ字状に形成されている。
この支持腕ηにおいて、おけ基部を示しそこに穿設され
た透孔孔に止層」ねじ棒nを挿通しそのねじ棒Iをねじ
孔14に螺合させることによって91I記止何座13[
同定しである。尚その固だの場合、左右の位置決片L’
i、15[よって基部おの位置決めが図られ、上記取付
けが容易に行ない得るも(になっている。囚は持出部、
6は支持部を大々示す。尚上記支持腕ηはγMミ或いは
鋼板等を〕゛レス成形することによって形成される。次
Vc:iJ 、 30は槓持杆を示し、引張シ或いは圧
縮に対して丈夫な材料例えば鋼棒或いはアルミ棒等の金
民材料で形成される。上記横持杆(資)において、31
は一端に形成され3ま た上付片を示し、そこに穿設された透企丘上付ねじ棒お
を挿通し、そのねじ棒おを上付部毘におけるねじ孔加に
螺合させることによって上付部迅に対する固定が為され
ている。凋は他方の端部に形成された板状の上付片を示
し、前記支持部怒における側板25bに対してねじ棒δ
及びナラ)36によって固定しである。次に38は支持
部6における基板25aに取付けられた受波装置を示す
。この受波装置は周知の如く一次放射器39(ホーンが
用いである)、尋人部の、コンバーター41等から構成
されておシ、上付ねじ棒Cによって上記基板25aに固
定しである。尚コンバーターdの内部にはマイクロ波の
電波をUHF(又はVHF )の信号に変換するコンバ
ーター回路が内蔵しである。招はその出力端子を示す。
次に前記取付具Cについて説明する。この取付具Cは支
持体46、取付体61及びそれらを連結する為の植4の
部材から構成されている。まず支持体46において、4
7は基体で、筒状に形成されており、その内径は上記支
柱1に波付は可能な寸法に形成されている。聴は爪体4
7に固定されたナツト、49はナツト招に螺合させた固
定具で、ねじ棒が用いてl)、ナラ)48に対する螺合
を進めることによって支柱1の外面を押圧し、その支柱
に対する基体47の固定を図る球になっている。艶は基
体47に固定された第1支持体を示す。この第1支持体
において、51は基板で、基体47の上端に浴接手段に
よって固定してあシ、また補強片52によってその固定
状態が補強しである。詔、53は基板51の両側から立
上げ形成しだ立上片を示し、各々の中央部には透孔54
が穿設されている。尚上記!□(板51と立上片間とは
金属板(例えばh1板)をブレス成形することによって
一体に形成されているe56は4体47に固定された第
2支持体を示す。この第2支持体濁に2いて、57は持
出片で、基体47に浴接手段で!+’、+I定してあシ
、またその固足状蝮を補強片57 aによって他強しで
ある。脂は持出片57の拉出瑞に溶j夜+段によって固
定された棒体で1両端にはねじ孔みが犬4穿設されてい
る。
次に上記取付体61について説明する。この取付体61
は左右に一対が商えられており、そhらは連結片協によ
って相互に一体に浬結さノlている、尚取付体61と連
結片乾とは浴接手段によって接合しである。上記取付体
61は前記第1支持体狛に対応する上方取付体ωと、第
2支持体泌に対応する下方取付体例とを備える。尚本例
に2いて上方取付体−と下方取付体例とは部材で形成さ
ねているが、これらは別材で形成した後それらをイ・0
互に二環に連結してもよい。65は下方取付体例に幅え
られた相席孔で、前記ねじ孔□□□と対応する位vt 
K h’設さハている。艶は上方取付住田に形成された
調整溝で、上記枢箔”孔ωを中心とし且つ+jiJ記ね
じ孔59と透孔舅との距離を半径とする円弧状に形成さ
れている。Uは取付体61と一体に形成()”レス手段
によって折曲形成)された受片で、複数の正性孔路。
錦、68が穿設されており、正性ねじ棒ωを正性孔開を
介して前記反射鏡5に2けるねじ孔11[螺合さぜるこ
とによって、前記反射t1がここに取付けられている。
尚70は補強片で取付14c6]及び受片qの双方に浴
すに手段によってim+l定しておる。nは枢支軸で、
−例としてねじ棒が用いてあシ、枢着孔□□□を介して
ねじ孔浦に螺着しである。尚n、73は大々周知の平ワ
シャ、スフ゛リングヮシャを示す。
次K 74は第1止付杆を示す。これlIC5yいて、
75は本体で棒状に形成ざハて2シ、その両端にはねじ
孔76が穿設してるる。また中央部には本体75の軸線
と交差(直731′、、)する向きにねじ孔nが穿設し
である。18け小帝付具として例示するねじ俸で、A 
a3溝鎚及び透孔54′fr:介してねじ孔76に螺合
させである。79 、80は大々周知の平ワンヤ、スフ
“リングヮシャを示す。次に81は第2止付杆をボす。
これにおいて、82は本体で棒状に形成さhており、そ
の両端にはθI’ll整114整圧14ω込む幅及び高
さのガイド片83が突設されてυす、兜にその中央部に
はねじ孔84が穿設しである。また本体82の中央部に
は本体の111腺と交差(直交)する向きに透孔85が
穿設しである。86は締付具として例示するねじ棒をボ
し、調整窮槌を介してねじ乱調に螺合させである。87
 、88は夫々周知の平ワシャ、スズリンダヮシャを示
す。次に91は調整棒で、−例として周知のボルトが用
いである。これにおいて92は頭部、93は挿通部で、
透孔85に回動目在に挿通しておる。
94は調整ねじ部で、ねじ孔77に螺合させである。
95は抜止体で、調整ねじ部94に螺合させると共にそ
れを挿通@93の側に向けて進め、その挿通部93(ね
じのない部分)とねじ部94との境界まで至らせること
によって調整棒91に固定され、調整棒91が第2止付
杆81Kおける本体82に対して調整棒91の軸線方向
には一体となシ且つ本体82に対して調整棒91が回厘
I自在となる様にしておる。尚この構成は上記の様な目
的が達成さする任怠周知の64造にしてもよい。条は調
整ねじ棒の撮)侘に取付けら次に上記構成のアンテナ装
置の使用方法について説明する。まずパラボラアンテナ
Bの方位角を調整する場合には、同定具49を緩め基体
47を支柱1に対して仁慈の方向に回動させる。そして
アンテナBが所ボの方向を向いたならばその位置で固定
具紛を締めて基体47を支柱1に固定すればよい。
次にアンテナBの仰角調整は次の様にして行なう。
(1)粗調整 枢支ml+ 71を僅かに緩めると共に、第1止付杆7
4.74< 2止付杆81の夫々の締付具78 、86
を1偵かに緩める。この状態で取付体61を枢支!1l
lllnを1軸にして煩劫させ、アンテナBがほぼ所望
の仰角となったならば上記枢支軸n、締付具邦、86を
犬4締付ける。
尚上記の様に取付体61を傾動させる場合、アンテナB
における反射鏡5の周縁部を手で握って上記頗願1慄作
を行なえばその操作をたやすく行なうことができる。
(2)敵祠整 この椋合には枢支1’Jll n tl−作かに緩める
と共に第1止トj4f74の締付具四を僅かに緩める。
この状態において摘み96を介して調整棒91を任、は
の方向(例えば反時計方向)に回動させる。すると第之
図及び第13図に示される様に、調整ねじ部例がねじ孔
nと螺合している為調整ねじ棒91は後方に向けて僅か
ずつ移動する。これによシ第2止付杆81も後方に移動
する。この移動によって、この第2止付杆81に止付け
られた状態となっている(本体82と締付具86とによ
って調整溝間の一部の縁部が締付けらハている)取付体
61が枢支軸nを中心として僅かずつ後方に傾動する。
これによシパラボラアンテナBの仰角は僅かずつ増加す
る。尚上記調整棒91を反対方向に回動させれば説明す
るまでもなくアンテナBの仰角は僅かずつ減少する。こ
の様にしてアンテナBが所望の仰角となったならば、枢
支軸n及び第1止付杆74における締付具78を大々締
付ければよい。
次に使用状態においては、放送衛星からの電波が第3図
に矢印97で示される如く到来する。この電波は反射鏡
5の鏡[]l116で反射されて、受波装置蕊における
一次放射器墓に向けて収束してくる。
−次放射器艶に入った上記の電波は尋人部伯を曲ってコ
ンバーター(に至シ、コンバーター氾においてIJHF
の積号に友換され出力y−子心から出力される。
上記の様にして電波の受信をする場合、受波装置あは支
持腕汐、左右の桶持杆30.3+)の3本の棒体によっ
て支持されている為、上記受1g時において強風による
大きな風圧を受けても、鏡面6に対する一次放射器Iの
位置を一定に保つことができ、安定な状Iルで上記受信
を行なうことができる、また上記の烏合、支持腕Z、左
右の横持杆(9)、30は何れも棒体のJV+¥成であ
る為、反射鏡5における一次放射器加の対向面、即ち前
記の様な受信をする虜5合に反射鏡5において最も厘要
な役割をする領域(反射鏡5の物理的中心よシもやや下
方によった領域)を上記三つの棒体によって取囲む状1
と5で反射鏡5を支持することができ、これによシ上記
対向面が上記の如き風圧によって歪む(ゆがむ)ことを
防止することができ、従って前記の様な電波の受信をよ
シ一層良好に行なうことができる。
更にまたその様に三つの棒体即ち支持腕ρ、左右の横拉
杆J、(9)を備えるものでめっでも、それらは図から
明らかな如く反射鏡5の下方位置に寄せて設けられてい
る為、前記衛星から反射鏡5に向けて到来する電波をそ
れらの棒体がいささかも遮ることはなく、従って反射鏡
5における鏡面の全面を受信の為に有効に利用すること
ができて?fflい次に各部の構成の異なる態様を示せ
ば、前記枢支軸71は前述の如きねじ棒を用いる構成に
代えて、棒体協の両端からその軸線方向に向けて軸体を
突設させると共にその軸体を枢着孔ωに貫挿させ、さら
にその軸体の枢着孔6から突出する部分に紬め藪め自在
のナツトを螺合させてもよい。又、第1及び第2止付杆
74 、81も同様に、それらの本体75 、82から
突設させた軸体を調整7i466に挿通し、更にその溝
間から突出する部分に締め緩め自在のナツトを螺合させ
た構成にしても良い。
更に、上記取付具CはアンテナBを固定体Aに枢着する
構成であれば他の任意周知の構成のものに代えても良い
普た固定体Aとしては独立の支柱lを例にとって説明し
たが、それに眠ることなくその他の物例えば建物の壁面
であってもよい。本件明細書中では以上のように本発明
にあっては、反射鏡とその反射鏡の前方に位置する一次
放射器を備えているから放送衛星からの電波を受信する
場合に反射鏡面を放送衛星の方へ向ける事によって上記
の電波を受信することのできる特長がある。
しかも屋外に設置した状態において、反射鏡が強い風圧
を受けた場合においても上記−次放射器は反射鏡の下端
から持ち出される支持腕と反射鏡の両側のやや下より位
置から持ち出される二つの横持杆とによって支持されて
、いわゆる三点支持が行われるので上記−次放射器の反
射鏡に対する位置は極めて正確であって反射鏡でとらえ
た電波を正確に一次放射器に集める事のできる効果が有
シ、画質を良質なものに維持できる効果がある。
しかも本発明にあっては反射鏡の下方に支持腕を、反射
鏡の両側に横持杆を具備させるものであっても、その両
側の横持杆の支点は反射鏡の全体から見てやや下方に支
点を定めるものであるから、この種のオフセットパラボ
ラアンテナにあっての放送衛星からの入力電波には何ら
の障害を持たらす事なく効率の良い受信のできる効果が
ある。
その上本発明のものは、−次放射器側からみれば三本の
支持体が反射鏡側に伸びて結果的には反射鏡の両側と下
方の三点を上記三つの支持体でもって連結補強し、鏡面
のもっとも重要な部分、即ち、−次放射器対向面を中心
としてその周囲を補強し、鏡面における要部の歪を防止
する事ができる著しい効果もある。このことは反射鏡を
肉薄にしてそ
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はアンテナ装
置の前方斜視図、第2図は側面図、第3図は縦断面図、
第を図は後方斜視図、第5図は正性部と横持杆との関係
を示す断面図、第6図は同分解図、第7図は支持部及び
受波装置を示す側面図、第ざ図は■−■線断面図、第9
図は反射鏡の下部と支持腕の基部との関係を示す断面図
、第1O図はX−Xm断面図、第1/図は取付具の分解
斜視図、第12図は微調整状態を示す縦断面図、第13
図は■−Xlll線断面図。 A・・−固定体、B・・・パラボラアンテナ、C・・・
取付具、5・・・反射鏡、ρ・・・支持腕、I・・・横
持杆、艶・・・−次放射器、51・・・第1支持体、関
・・・第2支持体、簡・・・上方取付体、倒・・・下方
取付体。 第1図 第3図 第5図     第6@ 第7図 I9 第8図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反射鏡と、上記反射鏡の鏡面の前方位置に配設された一
    炊放射器とから成るオフセットパラボラアンテナにおい
    て、上記−次放射器は上記反射鏡の下部位置から前方に
    伸びる支持腕によって支持されており、更に、上記−次
    放射器は、上記反射鏡の両側で、かつ反射鏡の物理的中
    心位置よりもやや下側の位置から夫々上記−次放射器に
    向けて伸びる二つの横持杆にも連結されていることを特
    徴とするオフセットパラボラアンテナ。
JP4955883A 1983-03-24 1983-03-24 オフセツトパラボラアンテナ Pending JPS59174003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955883A JPS59174003A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 オフセツトパラボラアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955883A JPS59174003A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 オフセツトパラボラアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174003A true JPS59174003A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12834530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4955883A Pending JPS59174003A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 オフセツトパラボラアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622702A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Hitachi Ltd パラボラアンテナ
DE3530809A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Kolbe & Co Hans Parabolspiegelantenne
US4990926A (en) * 1987-10-19 1991-02-05 Sony Corporation Microwave antenna structure
JP2018087840A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日本電信電話株式会社 光和演算装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676642A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Offset parabola antenna

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676642A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Offset parabola antenna

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622702A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Hitachi Ltd パラボラアンテナ
DE3530809A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Kolbe & Co Hans Parabolspiegelantenne
US4990926A (en) * 1987-10-19 1991-02-05 Sony Corporation Microwave antenna structure
JP2018087840A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日本電信電話株式会社 光和演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963179A (en) Variable azimuth mounting assembly for panel antennas
US5029799A (en) Downtilt support bracket for mounting an antenna on a metallic tower
US3162407A (en) Roof mount for tv antennas
US6709184B1 (en) Apparatus for mounting a receiver mast and associated method
JPS59174003A (ja) オフセツトパラボラアンテナ
JPS59172806A (ja) パラボラアンテナ
JPS5915306A (ja) パラボラアンテナ支持具
WO2000017955A1 (en) Mounting bracket
US5829724A (en) Antenna-mounting structure
JPS59103405A (ja) アンテナ支持具
JPS641767Y2 (ja)
JPS6030202A (ja) パラボラアンテナ
JPH0680970B2 (ja) パラボラアンテナ
JPH0758849B2 (ja) アンテナ取付金具
JPH0210652Y2 (ja)
JPS6353724B2 (ja)
JP2516063Y2 (ja) 衛星放送受信アンテナ装置
JPH0247611Y2 (ja)
JPS6284207U (ja)
JP2002009517A (ja) アンテナ取付構造
JP2000183621A (ja) 屋根馬用小型bs/csアンテナ取付け金具
JP3762046B2 (ja) アンテナ取付具
JP2501156Y2 (ja) 衛星放送受信用アンテナの取付け金具
JPS6353725B2 (ja)
JPH0611615Y2 (ja) パラボラアンテナ装置