JPS59171253A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS59171253A
JPS59171253A JP58045176A JP4517683A JPS59171253A JP S59171253 A JPS59171253 A JP S59171253A JP 58045176 A JP58045176 A JP 58045176A JP 4517683 A JP4517683 A JP 4517683A JP S59171253 A JPS59171253 A JP S59171253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
output
read
pixel
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58045176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580860B2 (ja
Inventor
Mitsushi Sawada
沢田 満視
Shinobu Fukuoka
福岡 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58045176A priority Critical patent/JPS59171253A/ja
Publication of JPS59171253A publication Critical patent/JPS59171253A/ja
Publication of JPH0580860B2 publication Critical patent/JPH0580860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の技術分野 本発明は像読取装置に関し、特に読み取り位置のちがい
による感度差すなわち露光強度差、光′市変換器の感度
むら等を補正する像読取装置に関する。
(2)従来技術    、、、、、、、  ・iたとえ
ば光源として蛍光灯を用い、原稿からの反射光強度変化
から原稿像を読み取る場合、−光□灯は位置に応じて発
光旦が異なるので、そのま専光電変換器の出力を原稿像
濃度に対応させると濃度誤差が生ずる。また光電変換器
として固体走査型のものを用いる場合←は1.各画、素
に対応ず条光・電変換セルの感度にばらPきかあるため
、やはりその出力をぞのま↓原稿像濃度に対応させると
濃度誤差が生ずる。   。
そ・こて、原稿がない状態で光源および光電変換器に白
等に着色した圧板を対向させ、この状態で光源を点灯し
て光電変換器の出力信号を読み取り。
このときの信号レベルをメモリに記iLでおき、そして
原価読取時もしくは原稿読取後にメモリの内容を参照し
て濃度補正を行なうようにした像読取装置がある。この
種の装置においては、光源および/又は光電変換器によ
る濃度むらを正確に補正しうる。
・□ 尼力;しこの種の装置においては、たとえば光電
変、−冊と対向する圧板に汚れ、傷等があると、メモ□
すに積結する参照濃度データ自体(。誤りが生ずるめで
、光源iよ:i′晃電変電変換器性□に基づく濃度むら
が補正さ、れる、かわりに)、イ□ズデL−が特訓され
る。この種のノイズデータは、たとえばパターン認識を
する場合には大きな誤りを生ずる原因になり、うる。し
かし圧板等の傷、、、汚れ等(、よ、、それが小さい場
合には見つけるのが困難であ、ると、ζ、の種のヂエッ
ク、清掃等を行なうのは煩わしい。
■発明の目的  、、5.′ 本発明□はJ圧板等に傷、汚へ等がある場合でもノイズ
データを伴う8遍なく:・正確に濃度補正を行・□ な
うこEを16勺と:す芯。  −■構成−′     
□ たとえば蛍光灯の光度分布は曲線状の変化であり、わず
かな位置変化に対して大きな光度変化を伴うことはない
。また、固体走査型光電変換器の受光特性は正常な物で
あれば、感度変化が比較的小さい。これに対してたとえ
ば圧板に傷又は汚れがある場合、参照濃度データ格納読
取走査の際に、ある位置(gJ又は汚れに対応する位置
)におし1て突然大きなレベル変化を生ずる。
したがって、光電変換器の出力レベルが近接する走査位
置での検出レベルに対して所定よりも大きく変化する場
合には、その濃度デ廿夕が傷・、汚れ笠によって生じ8
たものと判別しうる。すな1つも、・ このレベル変化
を検出したら之その走査位置の前もしぐは後での検出濃
度をその走査位置の検出濃度とすれば、補正後のデータ
にノイ・ズブ−・夕が含まれず、しかもメモリに格納す
る参照データが実際の参照レベルに対して大きな誤差を
生ずることがない。
本発明の1つの好ましい態様においては、参照濃度デー
タ格納読取走査において、常に走□査順で所定画素前に
存在する画゛・索に対する濃度検出レベルに記憶してお
き、検出レベル変化が所定以上のときは、記憶レベルを
その位置における画・、素の検出レベル(参照データ)
に・するとともに記憶レベルの更新を禁止する。これに
よれば、傷、汚れ等による検出レベル変化を生ずる画素
が連続する場合でも、それら全ての画素に対、してノイ
ズデータの発生を防止しうるし、処理が簡単・でしかも
高速処理しうる。
以下、図面を参照して本発明の−・実施例を説明する。
第1図に、一実施例の像読取装置の概略構成を示す。第
・・・′1図、において1が帳票であ、るa帳票1は、
入力側の、′キャプスタン2.ピンチローラ3および出
力、側の・キャプスタン4.ピンチ、ローラ5でなる□
、帳票駆動機・、構で搬送される=キャプスタン2およ
び4には4ベルトを介してモータMが接続されている・
。・帳票駆動機構の中央付近には、コンタクトガ□・ラ
ス6″と紙押え7で帳票通路を形成しである。
紙押え7.の下面はΣ全面を・白色に均一に着色して□
あ番。、コンタ・クトガラス:6の下方に、蛍光灯FL
1、 :; F、Lパ2すなわぢ□光源を配置しである
。各々の蛍光灯には4反射鏡8,9を装着しである。
コンタグ1−ガラス6上を帳票・Jが通ると、蛍光灯l
・1−11およびI・’ L 2か+1′、の光が帳票
1の光反射率寸小」)も像、IA:度に応し、C反η・
1し、−その反11光が、ミラーM R、t、;よび集
光用レンズI−zを介して1法人C(川)イメージセン
サCCL) J二に、線状に結像さJ(イ、、C<−”
[)は、鯖イ東されろイ免の線力向に多数のフォトダイ
オ−1−?暫装置してあり、固体走査を?−1なう1、
こθ)走査(、−より1143票読取の、i−′走合を
行な]、、副2を斤は、帳県訃動(・幾構のIIJ什に
より行なわれる。なお第1図1: tl;いて、S S
 1. 、i;よびSS:、≧けllk j’i”t 
+Q出月1(カスインチでAろる。
帳3I+′トがない状態で)16源[・’[1およびr
−+−2かイ・I勢さ41るど、紙押え7の)+6反4
・1而(、−傷、汚れ着かbtい+tt< ++ )V
、反」1・j串が一定でIj)るので、(1,(川−)
イ、メーシ1゛ソ寸の8画素受光面には、名ケの走査位
圃に対応する)14源位11イての発光強度に応し・た
>16か照ItさJする。−・1−なわち、ごの状態て
(−: (1: L)−イメージセン[I′の出)Jし
・\ルか各画素で異な汎は、(J’t、が光l+t+t
の商)16に分イ1jおJびC:(:障イメージtイン
サの感度分41禿表わすの(1,−コの分布データをメ
モリに格、1′)すし、−で−9j?いて、ぞ−のデー
タに応じで114(票シ)d取())際に濃度補J4−
を行なえは、)+6源の露光1(分布およびイメージセ
ンサの感度分イ11のh(”響を受けない淵度データが
1Hられる。
紙押え7に傷、汚れ笠が存在する場合には、帳票1がな
い状態でイメージセンサに受光される光強度変化にはそ
fi【、らの影響か含まれる4、シかしこの種の光強度
変化か一般にパルス状の人きな変化てjりるのに対し、
y6源の話光鼠分布は謂らかに連続する曲線状変化であ
り、またイメージセンサの感〕rり変化は比較的小さい
。し7たかつで隣り合う画素間の)16強度変化が所定
以上である場合には、そ才+を無視し、て1〕よい。。
第2.−1図お、よび第2 b図に、第1図の装置の電
気回路の−・部を示す。まず第2d図を参照し2で説明
すると、全体の制御を行なうのが72イクロコンピユー
タCr” LJであり、CI〕しJの名ボー1−には蛍
光J+J’ I−ライムF I、■)、副走査用のモー
タ1−ライムM1)、スター1−指示ス(ソヂS W 
、 g3票検出スイッチSSI、SS2.第2 b図し
−示すlち゛1取制御回路等が接続され、ている4、読
取制御回路には、図示し、。
ど1゛い5 タ処理1・−[ごfが接続さJl、ている
1、第2.11図る一参照して説明する。この実施例で
用いでいるイメージセンサクー:C1)は、受光領域A
Iに寥・数+7)−ノTF +−夕、イオ−1<を一方
向1.こ−1lft、べ、各々のツー4−1へダーイオ
ードに、ゲ−1〜領賊Δ2を介し、てC(:[1シフ1
−レシスタハ3の名ピッ1−を対向させである7、Jy
l −l−頭載A;シに読み取りパルスか印加さ、jI
るど、読取C1l を伐A I )全画素ノ′市気信号
が、C(”I)ジノ1−レジスタA3の各々λ・I応4
−るビットに・気(−移る。j″走査バルノ・が(: 
CI)ジノ1−レジスタA 3に叩IJ1.lさJする
と、(: Cljジノ[−レジスタの合じントに記憶さ
石た1′[を気信弓が1・位l−っソ1、からN(し5
(シ’J j’ル信じとし7で出力さ、扛る4、この読
取りパルス、 −i(、−12査パルス等を生成するの
が走査ノ旬+ノ人足牛回路10Cある。この回路の動作
はCP UIJ−1、−)で制御さ4 +、る。走査パ
ルス発生回路10は、(記(/j他に、名主走査パルス
[3同期し、たつソチバルソイ1出ノノオイ:、3゜ イス ジセン’J’ C: (’: l−1の出力端に
は、増幅器A N41) に上び割算HJ 1つl V
を介して、アカロタ−ナシタル変換器AI)を7接続(
ッであり、Δl)のデジタル出力端は、デジタルマルチ
プレクサMX、 i、 、ラッチL A 、演算回路s
 ty [3,およびデジタル読み井きメモリRΔM2
に接続しである。ラソ51.Aの出1j端は、マルチプ
レクサM 、X、 Iおよび演算回路S T、J Bに
接続しである。演算回路S U Bは、入力端Aと入力
端I3のデータの減R(B−A)を行なうものであり、
その出力はデジタル比較器I)CF”(こ−印加される
、 デジタル比較器D Cr)の他の一端(13)には、所
定データが常時印加されでいる。LI CPの出力信−
号は、−・方はオアゲ−1−ORを介し、でマルJブI
ノンサMX1の選択端子に印加さ罎シ、もう−・方はア
ントゲ−1−A N +−”)に印加さ拉る4、マルチ
プレクサテMX−1の出力△Or[3は、デジタル読み
ilきメモリRA i〜11に印加さJする。■(ΔM
1の出力芹4には、デジタル−アナログ変換器D A 
&接続しC3)!]:/、〕。
L、) Aの出力信号と定電圧発生器())出カイ1↑
号\J、とがアナロタマルチプレクサ△M 、Xに印加
さ旧、ぞ−4しらの一方が、選択的に割算器111) 
I Vの一端に印加さ、11.る。
アドレスカウンタA、C,11;主走査パルス、をカラ
ン1−シ、Ac2は読取りパルスをカウントして、メモ
リアドレスを生成する。RAMIのアドレス指定入力端
にはACIの出力端を接続してあり、RA、M2のアド
レス指定入力端にはデジタルマルチプレクサMX2を接
続しである。マルチプレクサMX2の入力端AにはA、
、CIおよびAc2の出力端を接続し、入力端Bにはデ
ータ処理装置がらの制御ラインを接続しである。
第3図に、第2a図のマイクロコンビp、−タCP U
の概略動作を示す。第31■を参照し工説明する。まず
電源、がオンすると初期設定、すなわち出カポ−I・ク
リア、メモリクリア等を行なう。次いで入力ボートをチ
ェックして読取りスター1−指示スイッチSWが押され
るのを待つ。
スター1〜指示があると、副走査モータMが所定速度で
動作するように駆動セラ)・シ、蛍光灯イ」勢にセラ1
へし、アナログマルチプレクサAMXを定電圧Vr側に
セット(選択)する。これで、割算器:I]■、■の一
方の入力レベル゛が一定に、なるので、変換器A、Dに
はCCDの出力信号と相似な信号が印加される。入力ボ
ートをチ、ニック、し、スイッチS’  Slが原稿先
端釦検出したら、タイマをセットシた後、次□のように
して′kAM1に参照データ書込・みをイテなう。すな
わ、ち、アドレスカウンタAC]□ およ□びAc2を
リセッl−1,,RAM’lの書き込みを許可した後、
走査パルス発生回路10に主走査スタート指示を与えて
主走査を開始する。ままた、主走査の第1画素の読取の
タイミングでオアゲー′1・O’Rの一端にHを印加す
る。つまり、第1画素については比較を□行なう画素デ
ータがラッチL Aに記□憶されていないので、強勢的
にマルチプレクサMX1がA側を選択するように制御す
る□。走査□パ・ルス発生回路□から読取パルスが出力
されると、■走□査ライン分の読・取が終了したことに
なるので、RA’1M11の書き込み処理を終了する。
とのR,’AM]の書き込みの際□には、□主走査パル
スと何様に□常時ラッチパルスが出力され、ラッチLA
は1つ前の画素で読み取ったレベルデータを保持(記憶
)している。すなわちたとえば第n画素の読み取りにお
いては、第r(’−1画素あレベルデータパラッチT、
L Aから出力され、これが演算回路s 013の入力
端Bおよび÷ルチプレクサMXIに印加される。ADあ
出力するデータの値が、走査位置に応じてン光詠の露光
強度分布に応じた滑らかな変化をする場谷にばSUBか
ら出力されるB−への値は小さく、したがってデジタル
比較器DCI)の出力が1−(となるのでマルチプレク
サ4x ]が入力Aを選択し、RAM1は第11画黍の
レベルデータを記憶する。
しかし傷、汚れ等によって入りの出力するデータの値が
急激に変化すると、演算商路△U′Bあ出力B−Aが所
定値よりも矢きくなり、DC”Pの出力レベルがLに反
転する。この状態では、□マルチブレ))+Mx1が入
力端Bを選択するのも、RAMIには第n 二1画素あ
レベルデータが記憶される。
またこのj大態で、アンド枦−トANos’一端がLに
なるためランチL Aにラッチパル友が印加されず、ラ
ッチLAば第n+1画素のレベルデータを保持し続ける
。続く第n+1画素のレベルが第n画素1と向□様のレ
ベルで′あると、)ツチI、Aの値が第n ”」”1画
素のレベルである“めで、第n画素の場合と同様“に、
”M’x ]がLA払出力を選択し赴RAMI亘第n 
” F”i□素の□レベルデータを□記憶する。
巳の動作は、Abがら出ガされるデータの値がL入に記
憶iれた′□i□nL 1−画加゛のレベルに対して所
     □定値以□下となるまで継続す□る゛。
しだ力辷って、舗ルベルに急激な変化があると、変化−
生じた走査位置(画素)に対応するRAM1のアドレス
には、最初に変化を生じた走査位置に対し七)つ前の□
走i位rt、’*の検出レベルが記憶される。つまり’
、 ’R′AM Iに記憶され□るデータには、1’l
J ’+’ F9れ等n基づ欠ノオズデニタが含まれな
い。  ″″′      □ RA、 iV4”]の書き込め、が終了したら、iA、
Mxの書き込みを禁止し、走査パルス発生回路IOに走
査パルス発生停止を指示し、アドレスカラン9’AC′
 1およびA′C□2省リセッ□トし、アナログマルチ
プレクサAM’xa’vΔの出力に切換□える。またマ
ルチブレタサM 、x 2の入力をA側にセラ1へする
。こ、tl、で像読取の準備が完rする。タイマには、
スイッチSSIがIRj稿先端を検出してから、原稿の
像先端が読取位置に達するまでに要する時間が七ノ1へ
されているので、ご柱がタイムオーバとなるまで待機す
る。
タイ11オーバにな−)たら、RA、 M 2の書き込
みをii”l可し、走査パルス発生回路10に走査開始
を指示し、第1画素の読取のタイミンクでオアゲ〜 ト
O1く1に11を印加する。この状態で走査パルスおよ
び、!l’j取りパルスが発生すると、アドレスカラン
:9AC1オ;、上びA(こ2が順次とカラン1−アッ
プし、RA M ] t−;よびR,A八・12をアド
レス指定する。、そし2て、割算Hi: l”、+ 1
 Vの1入力端に、RA M l指定された一i’ l
・レスに格納されているデータに応じたアーノーロタ電
圧が印加される。
こ、7でたとえはある走査領域において他の部分よ’J
 +J検出感度(露光量分布特性およびc CL)イメ
ージ(!>叶の感度分布)か高い(但し、変化が滑らか
2C嚇FN場合にその領域に苅応するR、 A M 1
のアI−レスには、他のアドレスよりも感度に応した大
きな値が格納されており、(の値で割算をするので、割
算器D I Vは、感度の高い領域ではし・ベルを低く
シ2、感度の低い領域ではレベルを高くするので、アナ
ログ−デジタル変換器AI〕に印加される電圧は、感度
補止されたものになる。ごの電圧は、Δ/ I’)変換
され、メモリi<、 A fvT 2に格納される。
像の読取が□全て完γすると、スイッチSS2か原稿1
を検出するので、タイマに排紙を完とするまでに便する
時間をセラl−L、てタイマをスタ 1−シ、マルグブ
レグサM 、X、 2殻B側に七ノ1−シで、読取完了
(レディ)44号をデータ処理装置に送る。次いで蛍光
すIFLl、FT、2&消幻し、走査パルス発生回路1
0に主走査停止を指示し、タイ71オーバになるのを待
つ。タイムオーバにな−〕たら、モー=りMを停止1−
させて、スイッチS Wの読取りに戻る。
1−記実流側においては、アナログ割算器で濃度補正を
行なっているが、デジタル信号に変換してカラ9 シタ
ル割算器で補1Fを行な−+−Cもよいし、マイクロコ
ンビコータのブロクラム動作C補i1E処理を行な−、
でもよい。また、実施例では像読取を行なうど同時に濃
度補1丁:をしているが、−損金てのデータをメモリに
記憶してから補j1:、のためのデータ更新処Jjll
をf−iなうようにしてもよい。
(Φ効果 以トのどおり本発明によ汎ば、圧板等に傷、汚i+、 
2tγが0杓し、てもそれによっ”C生ずるレベル変化
杏無視するので、7フイスを伴うことなく正確に感ハシ
]ン+Ii +FをfI′かいうる。
【図面の簡単な説明】
第1図1.1、本発明を実施する−・形式の像読取装置
の−・部をjj<才側面図である。 第:)51図および第2h図は、第1図の装置の電気回
路の一部を示すブロツク図である。 第:1図は、第2.□1図に示すマイクロコンピュータ
(川)じの1既略動作夕示すフローチャートチある。 l:帳票       2,4:キャブスタン3.5:
ピンチロ−ラ 6:コンタクトガラス7:紙押え   
   8,9:反射鏡10:走査パルス発生回路 ト”tyt、Fr−2:蛍光灯(光源)CCD:イメー
ジセンサ(光電変換器)1、 Z :レンズ RAM 1 、 RAM 2 :読み7トきメモリM:
モータ A、 M X :アナログマルチプレクサ持δ′F出願
人 株式会社 リコー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,)ソロ源; 光電変換器; 読みqさり・モリ: 、1−;よび 原稿が装着されない状態においで、光源をイ・]勢し2
    )16電変換器を走査して光′市変換器の出力に11’
    じまた参照情報を走査位置C=応じて前記読み書きメモ
    リ(−格納(7,,77ハ稿装着状態において光源を(
    =Jら’> L、 )’6電変換器を走査し7又光市変
    換器の出力に得IE、オ(る情報を、走査位jqに応じ
    た[)If記読み再きメモリ(1)内容(、?応し、て
    補1卜する信号処理装置;に備える像読取’AJi直に
    おいて、信号処理装置は、バ(稿か装?1さJ【ない状
    態において、読取画素の光電イ2=換出力(ij号が、
    隣接する画素での光電変換出力信号に対し7て所定以七
    異なると、隣接する画素に−)いて読み取った信号レベ
    ルに応じて読取画素にk・1する参照情報を定めること
    を特徴とする像読取′!A置。 (2)信号処理装置は、原稿が装着さ、fzない状態に
    おいて、読取画素の光電変換出力信号か隣接する画素で
    の光電変換出力信号にt−1シて所定以−11異なると
    、走査順でその画素よりも前に存在する画素に対して光
    電変換器力臼ら出力された情報を、読み外きメモリに格
    納する。前記特許請求の範囲第(1)項記載の像読取装
    置。 (3)信号処理装置【J、所定走査毎に光電変換器の出
    力レベルを記憶するレベル記憶p段祭備え、原稿が装着
    されない状態において、読取画素の光電変換出力レベル
    がレベル記憶手段の記1Δ内容に対して所定以に異なる
    と、レベル記憶手段の記憶内容を読7.、外きメモ1月
    ニー格納し、レベル記憶1ミ段の記憶内容の更新を禁1
    1・する、前記特許請求の範囲第(1)項又は第(2)
    項記載の像読取装fi’?。
JP58045176A 1983-03-17 1983-03-17 画像読取装置 Granted JPS59171253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045176A JPS59171253A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045176A JPS59171253A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171253A true JPS59171253A (ja) 1984-09-27
JPH0580860B2 JPH0580860B2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=12711956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045176A Granted JPS59171253A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230570A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPS6393262A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Canon Inc 画像処理装置
JPH02228180A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Hitachi Denshi Ltd ビデオプロジェクタ装置
JPH07264400A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nec Corp シェーディング補正回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387123A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Canon Inc Information processing unit
JPS57206171A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Ricoh Co Ltd Shading compensating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387123A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Canon Inc Information processing unit
JPS57206171A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Ricoh Co Ltd Shading compensating device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230570A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPS6393262A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Canon Inc 画像処理装置
JPH02228180A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Hitachi Denshi Ltd ビデオプロジェクタ装置
JPH07264400A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nec Corp シェーディング補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580860B2 (ja) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424589A (en) Flat bed scanner system and method
GB2192114A (en) Method of processing image signal
JPS59171253A (ja) 画像読取装置
JP2776923B2 (ja) 原稿読取装置
JP3275541B2 (ja) 画像読取装置
JPH04290066A (ja) 画像形成装置
JPS63155869A (ja) 画像読取装置
JPH06121162A (ja) シェーディング補正方法および白色基準部材の欠陥位置特定方法
JPH10336444A (ja) 画像読み取り方法及びその装置
JP3618806B2 (ja) 撮像装置
JPH02266757A (ja) レーザービームプリンタ用露光方法
JPH1010450A (ja) 画像形成装置
JPS6294076A (ja) 画像信号処理方法
JPH0632071B2 (ja) 光学式文字読取装置の前処理回路
JPS59182417A (ja) 光束走査駆動装置
JPH05114996A (ja) 画像読取装置
JPS59223060A (ja) 原稿読取装置
JPH0514714A (ja) 画像データ入力装置
JPS6387072A (ja) 画像読み取り装置
JP2004208061A (ja) 情報読取装置
JPH0270170A (ja) 原稿読取装置
JPS63193665A (ja) 画像読取装置
JPS60264162A (ja) 画像入力装置
JP2001127952A (ja) 画像読取装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS6081976A (ja) 画像読取処理装置