JPS59164555A - 写真用シアンカプラ− - Google Patents

写真用シアンカプラ−

Info

Publication number
JPS59164555A
JPS59164555A JP3843883A JP3843883A JPS59164555A JP S59164555 A JPS59164555 A JP S59164555A JP 3843883 A JP3843883 A JP 3843883A JP 3843883 A JP3843883 A JP 3843883A JP S59164555 A JPS59164555 A JP S59164555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
color
photographic
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3843883A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kato
加藤 勝徳
Fumio Ishii
文雄 石井
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Yutaka Kaneko
豊 金子
Yasuo Tsuda
津田 「やす」夫
Kazuhiko Kimura
和彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3843883A priority Critical patent/JPS59164555A/ja
Publication of JPS59164555A publication Critical patent/JPS59164555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 しくけ、ハロゲン化銀カラー写真感光材料用として好適
な2.5−ジアシルアミノフェノール系の写真用ンアン
カグラーに関する。
従米蚊術とその問題点 遡′にハロゲン化銀カラー写真感光材料においては、路
光さnたハロゲン化銀粒子を芳香族第1級アミン糸発色
現像主楽によシ還元し、この際生成される前記発色現像
主系の酸化体とイエロー、マゼンタおよびンーアンの各
色素を形成するカブラ−とのカツフリングにより色素画
像を得ることができる。
7iJ M己ンア7色系全形成するために広く使用され
ているンアンカノラーはフェノール系およびナフトール
系のノア7カダラーでめる。特に、最長画像として利用
されるフェノール系シアンカプラーにおいて改良が望ま
れる点としては、第1に形成さ!Lるンアン巴系の分光
吸収時性が良好であること、すなわち、吸収スペクトル
の緑色領域(特に500 nm〜550 nm )の吸
収が小さくかつ雇人吸収波長が長?K (640n+n
−660nm ’)であること、第2に形成されるンア
ン色票が光、熱、湿気に対して光分な堅牢性を有してい
ること、およびと几もの保存宋件ドにおいて未発色部に
汚染が少ないこと、第3に発色性が艮好なこと、すなわ
ち、光分な発色感度と発色(S度を有していること、お
よび第4にEDTA第2鉄塩を主成分とする漂白浴ある
いは漂白定層浴が長期間の使用によって疲・刀しても色
票損失が少々いととなどである。
そこでこれらの点全改良するために従来から数歩くの提
案がなされている。時に前記第4の点に関する時性に優
れたものとして注目されているシアンカプラーとして、
2.5−ジアシルアミノフェノール系ンア/カダラーが
あるっ例えば米国特許第2,772,162号、同第2
,895,826号各明細書等に記載されているフェノ
ールの2位にノン素置換脂肪族カルボン酸アiド基を有
し、5位にアンルアε)基を有する2、5−ジアンルア
ミノフェノール系7アンカダラーでろる。これらの具体
的化8′吻として公知の2.5−ジアンルアミノフェノ
ール糸ンアンタフラーは、確かに形成されるシアン色素
の耐熱性が優れ、分光吸収特性も優れてはいるが、カプ
ラー自体の発色性ならびに色素の耐光性が者しく劣って
いるという重大な欠点がある。そこで、これらの欠点を
改良するために、発色現像主梁の酸化体とカッブリング
反応が行なわれるフェノール環の4位にフッ素原子を導
入した、所謂2当量力ダラーが提案され、例えば米国特
許第3,758,308号明#l沓に記載されている。
これらのカプラーは優nた発色性を示すものの、光によ
って黄色汚れが生ずるという好ましくない性質を南して
いる。
また、フェノール環の2位にペンタフルオロベンズアミ
ド基を有する2、5−ジアンルアミノフェノール系シア
ンカプラーが、米国特許第3.758゜308号、同第
3,880,661芳容明細書に記載されており、一方
で、フェノール環の2位に〇−スルホンアミドベンズア
ばド基を有する2、5−ジアンルアεノフェノール糸7
′アンカグラ−が特開昭56−80045号公報に記載
されている。こレラの2.5−ジアンルアζ′ノフェノ
ール糸シアンカフクーは、分光吸収時性に関してはぜ両
足し得るが、色素の堅牢性に関しては必ずしも充分なも
のではない。
またフェノール環の5位にスルホンアミド基を泪する2
、5−ジ−アンルア好ノフェノール系ンアンカグラーが
開発されており、例えば特開昭53−109630号、
同55−163537号、同56−22235号、同5
6−99341号、同56−116030号、同56−
55945号および同56−80054号谷公報に記載
されている0更にフェノール環の2位に、少なくとも1
つのフッ素原子で置換されたベンズアミド基を有する2
、5−ジアンルアミンフェノール系ンアンヵグラーが、
特開昭56−161542号公報に記載されている。と
ころがこれらのカプラーから生成する色素は、堅牢性に
おいて優れているが、分光吸収特性の点については不十
分である。
■0発明の目的 不発明のオlの目的は、得られる発色色素の分光吸収時
性、感度、色濃度、ならびに光、熱、湿気に対する堅牢
性が優れておシ、しかも色票画像の保存Fにおける光量
色汚染の発生を良好に抑さえることのできる写真用ンア
ンヵフラーを提供することにおる。
本発明の第2の目的は、疲労した漂白浴あるいは鋏白定
看給を用いて処理しても、色素の損失が極めて少ない写
真用シアンカプラーを提供することにるる。
本発明の上記目的は、下記一般式〔I〕で示される写真
用ンア/カグラーによって達成される。
一般式〔I〕 (R2) n 〔式中、R+はハロゲン原子、ニトロ基、7アノ基、ア
ンル基、アシルオキシ基、アンルアミノ基、イミド基、
アルコキン基、アルキルオキシカルボニル基、アリール
オキソ力ルホニル基マタハスルファモイル基を表わす。
R2けハロゲン原子、ニトロ基、7アノ基、アンル基、
アシルオキシ基、アンルアミノ基、イミド基、アルキル
基、アルコキン基、アルキルオキシカルボニル基、アリ
ールオキン力ルホニル基またはスルファモイル基を表わ
す○R3はアルキレン基′!i−表わす。Zは水素原子
または芳香族第1級アミン糸発色現像主系の酸化体との
反応によυ離脱可能な基を表わすOnは0〜4の整数を
表わす。但し、11が2以上の整数のとき、2つ以上存
在するR:は同一であっても異なっ“ていてもよい。〕 ■0発明の詳細な説明 本発明において、一般式[〕のR1で表わされるハロゲ
ン原子は、例えば塩素、フッ素、臭素でめυ、好ましく
は塩素でめる□ R+で弐わされるアフル基は、例えば
アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基等でアム
アルキルカルボニル基の好ましくは1−ノロビルカルボ
ニル基、1−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボ
ニル基、n−ノニルカルボニル基、n−ドデシルカルボ
ニル基等であシ、アリールカルボニル基の好ましくは、
べ/ノイル基でおる0ベンゾイル基が置換基f:有する
場合、好ましい置換基としては、倒れもm位に導入され
る塩素、ヒドロキンル基、メチル基等が李げられる。R
+で表わされるアシルオキシ基は、例えばアセトキシ基
、ピバロイルオキシ基、n−ドデカノイルオキシ基等の
アルキルカルボニルオキシ基、ベンシイ゛ルオキシ基、
p−1−ブチルベンゾイルオキシ基、m−クロロベンゾ
イルオキシ基等のアリールカルボニルオキン基などであ
る。R1で表わ濱れるアジルナミノ基は、例えばアセト
アミド基、ピバロイルアミド基、n−ドデカンアミド基
咎のアルキルアミド基、ベンズアミドm、pl−ブチル
ベンズアミド基、m−クロロベンズアミ+−?!A@の
アリールアミド基などである。Toで表わされるイミド
基は、例えば7タル酸イばド基、マロン酸イミド基等で
ある。Toで表わされるアルコキン基は、例えはメトキ
シ基、エトキシ基、ドテシルオキシ基、ペンシルオキン
基寺のアルキルオキシ基である。R1で表わされるアル
キルオキシカルボニル基は、例えばエトキンカルボニル
&、+−フナルオ千ンヵルボニル基、トテンルオキシ力
ルホニル基、ベンジルオキ7カルボニル基等でるる。R
1で表わされるアリールオキシ刀ルホニルtk Id、
 、例えばフェノキ7カルボニル基、p−メトキンフェ
ノキシカルボニル基、m−クロロフェノキンカルボニル
基、m−ノニルノエノキン力ルホニル&、I)−ドデン
ルフエノキン力ルボニル基等である。R1で表わされる
スルファモイル基は、例えはメチルスルファモイル基、
ブチルスルファモイル基、1 7’チルスルノアモイル
基、ベンジルスルファモイル基、ドデシルスルファモイ
ル基等のアルキルスルファモイル基、フェニルスルファ
モイルIls、m−クロロフェニルスルファモイル基、
In−メトキシフェニルスルファモイル基等のアリール
スルファモイル基などである0 本発明において、一般式LIJのIt+で衣わされる基
の好1しくけハロゲン原子(好ましくは塩素)、アルコ
キシ基(好ましくは炭素原子数1〜20のアルキルオキ
シ基)、アルコキンカルボニル基(好ましくは、炭素原
子数1〜20個のアルキルオキシカルボニル基)、アル
キルオキシカルボニル基(好ましくはフェノキシカルボ
ニル基)、スルファモイル基(好ましくは、炭素原子数
1〜201mのアルキルスルファモイル基、フェニルス
ルファモイル基)などである。
本発明において、一般式[1〕のR2で表わされるハロ
ゲン原子は、例えば塩素、フッ素、臭素でbシ、好まし
くは塩素でるる。R2で衣わされるアンル基は 例えば
アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基等でめシ
、アルキルカルボニル44であり、アリールカルボニル
基o好−4しくは1−グロビルカルホニル築、1−ブチ
ルカルボニル基、。−ペンチルカルボニル基、n−ノニ
ルカルボニル基、n−ドテンル力ルボニル基等であり、
アリールカルボニル基の好ましくはベンゾイル基である
。ベンゾイル基が置換基をMする場合、好丑しい置換基
としては、倒れもm位に導入される塩水、ヒトロギンル
基、メチル基等がψけられる。R2で表わされるアンル
オ千シ基は、例えば−ftトキシ基、ヒバロイルオキシ
基、n−ドデカノイルオキシ基等のアルギルカルボニル
オキシ基、ペンゾイルオキン4、p  I  7’テル
ペンノイルオキ7基、m−タロロペンゾイルオキシ基等
のアリールカルホニル7′千ン基などであるOR2で衣
わされるアンルアミノ基は、例えばアセトアミド基、ピ
バロイルアミド基、n−トチカンアミド基寺のアル千ル
アミド基、ベンズアミド基、p−1−ブチルベンズアミ
ド基、m−クロロベンズアミド基等のアリールアミド基
などである□ Rzで表わされるイミド基は、例えば7
タル酸イばド基、マロン酸イミド基等である。R2で吹
わされるアルキル基の好ましくは炭素原子&1.1〜2
0個の直鎖または分岐のアルキル基(例えばメチル基、
エテル基、五−プロビル基、t−ブチル基、t−アミ/
L/:L  n−アミルL  n−ドデシル基、n−ベ
ンタテシル基)である。R2で次わされるアルコキシル
は、例えばノドキシ基、エト’F−ン基、ドアンルオキ
ン基、ベンジルオキシ基qのアルキルオギン基である。
R2で表わされるアルキルオチン力ルボニル基は、例え
ばエトキンカルホニル基、壜−ブナルオ千ン力ルボニル
基、ドデンルオキン力ルボニル基、ヘンシルレオキシ刀
ルボニルM 等テ必ル。
R2で衣わされるアリールオチン力ルポニル基は、例え
ばノエノキシカルボニル&1.p−メトキンフェノキ7
カルボニル ルボニルk、m−ノニルフェノキシカルボニル暴、p−
ドデンルフェノキンカルボニル基等であるOR1で表わ
されるスルファモイル基は、例えばメチルスルファモイ
ル基、メチルスルファモイル基、(−メチルスルファモ
イル基、ベンジルスルファモイル基、ドデンルスルファ
モイル基等のアルキルスルファモイル基、フェニルスル
ファモイル基、mlロロフェニルスルノアモイル基、n
l−メトキンノエニルスル7アモイル基等のアリールス
ルファモイル基などである。
一般式LIJのR3で表わされるアルキレン基の好1し
くは、炭素原す数1〜20個の直鎖まだは分岐のアルキ
レン基(例えばメチレン泰、エチレン基、フロピレン基
、トリメチレン基、メチルメチレン基、エテルメチレン
Jk、n−グロビルメチレン&、l−フロビルメチレン
基、n−ブチルメチレン基、t−ブチルメチレン基、デ
ンルメチVン基、トテンルメナレン基)である。
一般式L I〕のZで衣わされる芳香族第1級アミン糸
@色現揮主楽の収化体とのカップリング反応により脱離
口」能な基としては、例えばハロケン原子(例えば、塩
水、芙素、フッ素寺)、酸系原子または窒素原子が直接
力ツノリング位に結合しているアリールアミド基、カル
バモイルオキン基、カルバモイルメ11ーシ基、アルキ
レ基、スルホンアミド基、コハク酸イミド基等が挙げら
れ、更には具体的な例としては、米国特許第3, 4 
7 6。
563号明細書、特開昭47−37425号、特公昭4
8−36894号、特開昭50−101:35号、同5
0−117422号、同5 0−130441号、同5
1−108841号、同5 0 −120334号、同
52−18315号、同53−5.2423号、同53
−105226号等の各公報に記載されているものが挙
げられる。
以FK季発明の写真用ンアンカグラーの代表的具体例を
記載するが、本発明はこれによシ限定されるものではな
い。
(1) 10H21 (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (lO) (11) (12) (13) (14) (15) ( C!2H5OH3 (16) (17) (18) 01h  CH3 (20) (21) (22) (24) (25) ダラーは、以Fに示す合成例によって詳述される’J’
a < 、例えば下記又応式に従って容易に合成するこ
とができる。
反ルS式 %式% 合成例1. 2−(2,3,4,5,6−ペ/タフルオ
ロベンツアミド)−4−クロロ−5−〔α−(2,4,
6−トクロロロフエノキ7)ドデカンアミド〕フェノー
ル〔例示カブラ−(5)〕の合成 上記反応式に泰づいて得られた2 −(2,3,4,5
゜6−ベンタフルオロベ/ツアミド)−4−70ロー5
−アミンフェノール[J3.5r、およびα−(2,4
,6−ドリクロロノエノキンノドデカノイルクロリドC
■)5.orをアセトニトリル100cc甲に〃口え、
10時間煮沸した。熱時不溶物を口利後、0液を呈温ま
で放冷し、析出結晶全戸果しだ。得られた結晶を酢敵エ
テルエタノールを用い再結晶を行ない白色結晶CI〕3
.3.9Fを行た。
構造はNMRおよびMASSを用いて決尾した。
合成例2. 2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオ
ロベンツアミド)−4−クロロ−5−〔α−(m−ドデ
ンルオキンフェノキ7〕)ブタンアミド〕フェノール〔
例示カプラー6〕の合成 上記反応式に基づいて得られた2 −(2,3,4,5
゜6−ペンタフルオロペンツアミド)−4〜クロロ−5
−アミノフェノール[Vl3.!M’およびα−(m−
ドデシルオキンフェノキン)ブタメイルクロリド[Vl
 ]4.6 fをアセトニトリル100ccピリジンl
 cc中に/jllえ煮沸5時間行った。反応液全水中
に刃口え、生成した油状物を酢酸エチルを用い抽出した
。油層を分離し、乾燥した後、酢酸エチルを減圧濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー金柑い
て精製し、目的化合物[1)の白色カラメル状吻2.4
fを得た。構遺はNMRおよびMAS8i用いて人定し
た。
■ 発明の具体的使用 本発明の写真用ンアンカズジーは、一般市にシアン色素
形成カプラーとして用いられ、この場合、通常のシアン
色素形成カプラーにおいて用いられる方法2よび技術が
同様に通用できる0典型的には、本発明の写臭用シア/
カダラーを7・ロゲン化銀乳剤に配合し、この乳剤を支
持体上に塗布してハロゲン1ヒ銀カラー写真感光材料を
形成することができる(以下、かくして形成される)・
ロゲン化銀カラー写真感光材料を、不発明に保るノ゛ロ
ゲン化轟真感光材料という)。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料は、単色
ないしは多色用のノ・ロゲ/化録カラー写真感光材料で
あることができるQ多色用ノ・ロゲン化・訳カラー写真
感元材料において、本発明の写真用シアンカプラーは、
通常赤感先注7・ロゲン化銀乳剤層に含有させるが、非
増感乳剤まだは赤感光性以外のスペクトルの三原色領域
に感光性を有する乳剤層中に含有させてもよいOこれら
の各乳剤ノーは、スペクトルのある一定領域に対して感
光性を有する単層乳剤層または多層乳剤層の倒れから成
るもあてもよい0また、これらのノ・ロゲ/化銀乳剤層
を含めて多色用/Sロゲン化録カラー写真感光材料の谷
構成層は、当業界で知られている様に、41々のノー序
で配列することができる。典型的な多色用ノ・ロゲン化
銀刀う−写真感光材料は、少なくとも1つのシアン色素
形成カプラーを含有する少なくとも1つの赤感光性ノ・
ロケン化銀乳剤層(ンア/色素形成カフラーの少なくと
も1つは本発明の写真用シアンカプラーでちる○)、少
なくとも1つのマゼンタ色素形成カプラーを含有する少
なくとも1つの緑感光性/・ロケン化嫁乳剤層、少なく
とも1つのイエロー色系形成力ダラーを含iする少なく
とも1つの肯感元性ノ・ロゲン化銀写真感光材料を支持
体上に担持させたものからなる0ノ・ロゲン化銀刀う−
写真感光材料は、これらのほかに、フィルタ一層、中間
層、保護層、下塗りノー等の井感元性ノ藷會廟すること
ができる0本発明の写真用/アンカグラ−を乳剤に宮南
せしめるには、従来公知の方法に従えば艮い。例えハト
IJクレジルホスノエート、ジブチル7タレート等の沸
点が175℃以上の高沸点有機溶媒または酢酸ブチル、
ノロピオン敵ブチル等の低沸点有機溶媒のそれぞれ単独
に、または必要に応じてそれらの混合液に本発明の写真
用ンアンカグラーを単独でまたは併用して溶解した仮、
界+m油性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次に高速
回転dキサ−またはコロイドミルで乳化した後、ハロゲ
ン化銀に徐助口してハロゲン化銀乳剤を調製することが
できる。本発明の写真用カプラーをハロゲン化銀乳剤に
暉〃口する場合、通常、ハロゲン化g1モル当り0,0
7〜0.7モル、好ましくは0.1〜0.4モルの量で
角Σ刃口される0 本発明における前記ノ・ロゲン化銀乳剤に用いられるハ
ロゲン化銀としては、臭化銀、塩化銀、沃臭化銀、塩臭
化銀、塩沃臭化銀等の通常の7・ロゲン化嫁に使用され
る任意のものが包苫される0本発明における前記ノ・ロ
ゲン化銀乳剤は、通常行なわれる製法をはじめ、珈々の
製法、例えば付公昭46−7772号公報に記載されて
いる如き方法、あるいは米国舟許第2.592.250
号に記載されている方法、すなわち溶解度が臭化銀よシ
も大きい。少なくとも一部の銀塩からなる銀塩粒子の乳
剤を形成し、次いでこの粒子の少なくとも一部を美化銀
または沃美化銀塩に変換する等の所謂謂コンバージョン
乳剤の製法、あるいは0.1μ以下の平拘粒径合有する
微粒子状ノ・ロケ/化銀からなるリッグマン乳剤の製法
等あらゆる製法によって作成することができる。
さらに前i己のハロゲン化銀乳剤は、硫黄増感剤、例え
ばアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等、また
活性めるいは不活性のセレン増感剤、そして還元増感剤
、例えば第1スズ塩、ホリアミン等、貴金属増感剤、例
えば金増感剤、具体的にはカリウムオーリナオンアイ・
−ト、カリウムクロロオーレート、2−オーロスルホベ
ンズテアソールメチルクロリド寺あるいは91えばルテ
ニウム、ロジウム、イリジウム等の水浴性塩の増感剤、
具体的にはアンモニウムクロロバラデート、カリウムク
ロログラチ坏−トおよびナトリウムクロロバラダイト号
の単独であるいは適宜併用で化孕的に増感されることが
できる。
また上記のハロケン化銀乳剤は種々の公矧の写真用ms
 JJll剤を貧有せしめることができる0例えばRe
5earch Discrosure 1978年12
月項目17643に記載されているが如き写真用添加剤
でおる。
本発明に降るハロゲン化銀カラー写真感光材料において
、乳剤ヲ調製、するために用いられる親水性コロイドに
は、セラチン、誘導体ゼラテ/、ゼラチンと他の高分子
とのグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白
質、ヒドロキシエチルセルロース訪導体、カルボヤシメ
チルセルロース等のセルロース誘導体、澱粉誘導体、ポ
リビニルアルコール、ホリビニルイミダゾール、ポリア
クリルアミド等の単一あるいは共重合体の合成親水性高
分子等の任意のものが包含される。
本発明に係るハロゲン化−分真感光材料は、必要に応じ
て前記の如き種々の写真用添加剤を含有せしめた乳剤ノ
ーをその他の構成層と共に、コロナ放電処理、火炎処理
または紫外線照射処理を流した支持体上に、または下引
ノー、中間層を介して支持体上に塗設することによって
#!遺される。有利に用いられる支持体としては、例え
ばバライタ紙、ポリエチレン被覆津、ボリフ゛ロビレン
合成紙、反射層を併設した、あるいは反射体を併用する
透明支持体、例えばガラス板、セルロースアセテート、
セルロースナイトレイトあるいはホリエチレンテン7タ
レート等のポリエステルフィルム、ボリアばドフイルム
、7ドリカーボ不−トノイルム、ボリスナレンフイルム
等があり、これらの支持体はそれぞれハロゲン化銀写真
感光材料の使用1釣に応じて適宜選択される。
本発明に於て用いられる乳剤層及びその他の構成部の塗
設には、デツピング塗布、エアドクター迩布、カーテン
塗出11ホッパー塗布など種々の塗布方法を用いること
ができる。また米国特許第2.761,791号、同第
2,941,898号に記載の方法による2層以上のN
時血布を用いることもできる。
また本発明に係るハロケン化邊ζ真感光材料においては
、目的に応じて適当な厚さの中間層を設けることは任意
であり、さらにノイルタ一層、カール防止層、保護層、
アンチハンーション層等ノ種々の層を構成層として適宜
組合せて用いることができる。これらの構成層には結合
剤として前記のような乳剤に用いることのできる親水性
コロイドを同様に用いることができ、またそのノー中に
は前記のタロき乳剤層中に含有せしめることができる徨
々の写真用添加剤を同様に含有せしめることができる〇 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は種々の用途に
利用され、それぞれの目的に応じて優れた特性を示すが
、例えば一般用ポジ感光材料、直接ポジ感光材料、特殊
用(例えは印刷用、メレイ用、高解像力用)感光′材料
に用いることができるが、特にカラー印画紙用として適
切である。
不発明に用いられるハロゲン化銀は赤感性乳剤に必要な
感光波長域に感光性を付与するために、適宜の増感色素
の選択により分光増感がなされる。
この分光増感色素としては種々のものが用いられ、これ
らは1棟あるいは2種以上併用することができる。本発
明において有利に使用される分光増感色素としては、例
えば米国特許第2,269,233号、同第2,270
,378号、同第2,442.710号、同第2,45
4,629号、同第2.776.280号の谷明細書等
に記載さ几ている如きンアニン色素、メロシアニン色素
または複合ンアニン色票を代表的なものとして挙げるこ
とができる。
本発明に用いることができる発色現像液は好ましくは、
芳香族第1級アミン系発色現像主系を主成分とするもの
である。この発色現像主系の具体例としてはp−フェニ
レンジアミン系のものが代表的であシ、例えばジエチル
−p−フェニレンジアミン塩酸塩、モノメチル−p−フ
ェニレンシアばン塩酸塩、ジメチル−p−フェニレンシ
アごノ塩v塩、2−アミノ−5−ジメチルアにノトルエ
ン塩酸塩、2−アミノ−5−(N−エチル−N−ドブシ
ルアξ))−トルエン、2−7<ノー5−(N−エテル
ーヘーβ−メタンスルホンアハトエチル)アミントルエ
ン硫酸塩、4−(N−エチル二N−β−メタンスルホン
アミドエテルアξ))アニリン、4  (N−エチル−
N−β−ヒドロキシエチルアミノ)アニリン、2−アミ
ノ−5−(N−エテル−N−β−メトキンエチル)アミ
ノトル千ン等が挙げられる。
これらの発色現像主系は単独で、あるいは2i以上併用
して、また更に必要により白黒現像主薬、例えばハイド
ロキノン、フェニドン寺と併用してもよい。
また上記現像主薬を貧む発色現像歇は、一般にアルカリ
剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、尿
酸ナトリウム、硫咳ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等を
含み、その上桟々の添加剤、例えばハロゲケ化アルカリ
金属(臭化カリウム等)あるいは現像調節剤、例えばン
トラジン酸等を含有させることができる。
■ 発明の具体的効果 本発明の写真層rグラ−は、カブラ−分数用に用いられ
る通常の有機溶媒に対して溶解性に優れているほか、シ
アンカブラ−として用いられた場合、形成されるシアン
色素は分光吸収特性、感度、色濃度、ならびに画像保存
性、とシわけ、光、熱、湿気に対する堅牢性、および来
襲元部における元類色汚染の防止などの諸点に関し優れ
た特性を発揮し、発色性の艮好なシアン色素画像を形成
することができる。しかも、疲労した漂白浴あるいは漂
白建増浴で処理しても形成されるシアン色素の虫失が極
めて少ないことなどから、本発明の写真;?ン ハチ万プラーは、多色用ハロゲン化銀カラー写真感光材
料をはじめとする6橿写真要素の製造部および使用面に
おいて優れた特性を発揮することのできる写真用カプラ
ーとどうことができる。
■ 発明の具体的夷〃山例 以ドに具体的夾施例をボして、不発明の写真用カプラー
を史に詳しく説明するが、不発明の実施の態様はこ1L
に限定されない。
実施例 1 bIJ記例示化合化合うち第1表に示した番号の、不発
明の写真用シアンヵフラー、および比較例トして上記に
示した構造A:金Mするンアスヵフラーfzr:谷々0
.03モルずつ秤取し、同重量の7タル酸ジブチルおよ
び3倍量の酢酸エチルの混合液に加え、00℃に加温し
て完全に溶解させた。得られた溶液をアルカノールB(
アルキルナフタレンスルホネート、デュポン社製)およ
びゼラチン水溶液に加え、コロイドミルを用いて乳化し
、カブラ−分散液を作製した。次にこのカブラ−分散層
を、銀として0.1モルを含む塩臭化銀乳剤(20モル
飴の臭化銀を含む)に添加し、ポリエテレンラミイ・−
ト紙に塗布して、安定した塗布膜を有するハロゲン化銀
カラー写真感光材料を得た。
比較カプラーA(米国特許第2,801,17.1号明
細書に記載されている化合物) 1 比較力グラーB(%開昭50−112038号公報に記
載されている化合物) H 比較カンラーC(%開昭53−109630号公報に記
載されている化合物) 比較カンラーD(米国特許第3,758,308号明細
書に記載されている化合す) 比戦力フラーE(米国特許第3,880,661号明細
書に記載されている化合物) 次いで、かくして得られた実施例および比較例のハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料金常法に従ってウェッジ露光
して、以下の処理を行なりた。
〔処理〕
処理工程(30℃)   処理時間 処理液の組成は以下の通りである。
し発色現1家液組成」 〔漂白定着液組成〕 このように得られた色糸lI!I11域の吸収極太波長
(λ1llaX)、感度、最大発色濃度(Dmax)、
スティンならびに以Fの方法によって評価した耐光性、
耐熱性および111トj湿性を第1表に示した1、〔耐
光性の計画〕 ■像ヲキセノンフェードメーターで300時間曝蕗俊の
残存濃度を、曝露前の磯農を100としてバーセン(如
)でぺわシfc。
〔耐湿性の計画〕
画像を、温度60℃、相対湿度70%の条件で3.4間
保存後の残+1−濃度を、試験前の濃度を100として
パーセント(楚)で表わした。
〔耐熱性の計画〕
lI!II像を温度77℃の条件下で3週間保存後の残
存濃度を、試験前の#贋を100としてノく−セント(
%)で表わしたO(但し、初濃度は1.0゜)、なお、
感度は、比較カブラ−〔A〕の試料の値を100として
相対感度で表示した。また、スティンは耐光試験を行な
った試料の未蕗光部におけるブルー濃度の瑠加率を6分
率で表わした。
オ   1  表 第1表から明らかなように、従来のンナンカグラーを官
有するハロゲン化銀カラー写真感光材料は画像安定性の
点で何れも欠点を有するものである0すなわち、比較カ
ブラ−[、A 3 *用いたものは、耐光性において優
れた性能を崩しているが、耐湿性および耐熱性が極めて
低い。比較力ダラーCBJ’(r用いたものは、耐湿性
および耐熱性は筒いものの耐光性が極端に低い。これと
比べて、比威力グラーCCJを用いたものは、耐光性に
おいて改善されているものの未だ十分に高い耐光性を有
するものとは言えない。
また2位の置換基がフッ素置換ペンツアミド基である[
D]、Elのシアンカダラーにおいても耐光性は十分に
改良されていない。
一方、本発明の写真用シアンカグラーを含廟するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料は、分光吸収特性、感度、色
濃度、スティンならびに耐光性、耐湿性、および耐熱性
の倒れの性質においても一様に高い性質を有し、画像安
定性とシわけ耐光性の優れたものでメジ、且つ光量色汚
染が良好に抑さえられたものと言える。
実施例 2 実施例1と同一の原料および方法によシ得られた、実施
例および比較例の10槙のノ・ロゲン化銀カラー写真感
光材料にウェッジ露光を何つだ後、実施例1で用いたも
のと同一組成の現像敵で処理した。次いで′F記組成の
疲労漂白定着液で処理し、久いで得られた画像における
7アン色素の最大反射濃度を測定して、シアン色素の退
色性を調べた0なお、最大d置部における色素残存率は
F記の式を用いて氷めた。結果を第2表に示した。
〔漂白定看液組成〕
し水を加えて11!とする・ 色素残存率− オ   2  表 第2&から明らかなように、本発明に係るノ・ロケン化
銀カラー写真感光材料は、従来のものと比べて、績白定
層処理後の発色IIk度が一様に高いものであると共に
、疲労した漂白液に対してもシアン色素の復色不良の度
合が少なく、画像濃度低下の少ないものといえるO 特許出願人 小西六写真工業株式会社 手続補正書(自発) 特許庁長官若杉和夫殿 1111件の表示 昭和58年 特 許 1第38438号3 補正をする
者 41件との関係 特許出願人 (I  1すi    東京都新宿区西新宿1丁目26
番2号氏 名<を市)(127)小西六写真工業株式会
社5、 補正命令の日[・1 自 発 6 補正により増加する発明の数  な し・8 補正
の内容 別紙のとおり。
8、補正の内容 (1)明細書の第11頁1〜2行目の「・・・等であり
、アルキルカルボニル基等であり、アルキルカルボニル
基の好ましく・・・」を「・・・等であり、アルキルカ
ルボニル基の好ましく・・・」とする。
(2)明細豊の第30頁11〜12行目の「・・・(例
えば印刷用、メレイ用、・・・」を[・・・(例えば印
刷用、Xレイ用、・・・」とする。
(3)明細書の第32頁11行目の「例えはハロゲン化
アルカリ金属・・・」を「例えばハロゲン化アルカリ金
属・・・」とする。
(J  BL4細薔の第33頁17行目の「・・・を有
するジアスカプラー」を「・・・を有するシアンカプラ
ー」とする。
(5)  明細番の第37頁17行目の「てバーセン(
%)で・・・」ヲ「てパーセント(%)で・・・」とす
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 丁記一般式〔I]で示される写真用ンアンカフラー〇 一般式[1] L式中、R1はハロケン原子、ニトロ基、ンアノ基、ア
    ンル基、アンルオそン基、アンルアミノ基、イミド基、
    アルコキン丞、アルキルオキン力ルホニル基、アリール
    オキンカルボニル、Jft ;&ハスルノアモイル基を
    衣わす。R2ハハロケ/原子、ニトロ基、ンアノ基、ア
    ンル基、アシルオキ7柚、アンルアミノ基、イミド基、
    アルキル基、アルコキン拳、アル千ルオキシ力ルホニル
    基、アリールオキンカルボニル基またはスルファモイル
    基を表わす□ R3はアルキレン基を表わす。Zは水素
    原子または芳香族第1級アミン糸発色現像主系の酸化体
    とのカッブリング反応により離脱可能な港を衣わす。n
    は0〜4の整数を表わす。但し、nが2以上の整数のと
    き、2つ以上存在するR2はそれぞれ同一でうっても異
    なっていてもよい。〕
JP3843883A 1983-03-09 1983-03-09 写真用シアンカプラ− Pending JPS59164555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3843883A JPS59164555A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 写真用シアンカプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3843883A JPS59164555A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 写真用シアンカプラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164555A true JPS59164555A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12525303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3843883A Pending JPS59164555A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 写真用シアンカプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164555A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238463A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の画像形成方法
JPS6318349A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Konica Corp 新規なシアン色素形成カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6375748A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182739A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of cyan dye image

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182739A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of cyan dye image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238463A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の画像形成方法
JPH0581022B2 (ja) * 1985-08-14 1993-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6318349A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Konica Corp 新規なシアン色素形成カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6375748A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60229029A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60250344A (ja) カラ−写真感光材料
JPS6150136A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS59111645A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2517334B2 (ja) ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料
JPS59164555A (ja) 写真用シアンカプラ−
JPS6098434A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6330619B2 (ja)
JPS59135465A (ja) フェノ−ル系シアンカプラ−
JPS6330618B2 (ja)
JP2694363B2 (ja) カラー反転画像形成方法
JPS59185335A (ja) 色素画像の形成方法
JPS6120039A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5959656A (ja) フエノ−ル系化合物
JP3641733B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58113937A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS62239153A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0588324A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPS5817440A (ja) 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−
JPS6127540A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5957238A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0552937B2 (ja)
JPS6118948A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH026950A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料