JPS5817440A - 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ− - Google Patents

写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−

Info

Publication number
JPS5817440A
JPS5817440A JP11603081A JP11603081A JPS5817440A JP S5817440 A JPS5817440 A JP S5817440A JP 11603081 A JP11603081 A JP 11603081A JP 11603081 A JP11603081 A JP 11603081A JP S5817440 A JPS5817440 A JP S5817440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
silver
layer
magenta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11603081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258497B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kimura
和彦 木村
Ryosuke Sato
亮介 佐藤
Kosaku Masuda
功策 益田
Yutaka Kaneko
豊 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11603081A priority Critical patent/JPS5817440A/ja
Publication of JPS5817440A publication Critical patent/JPS5817440A/ja
Publication of JPS6258497B2 publication Critical patent/JPS6258497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/384Couplers containing compounds with active methylene groups in rings in pyrazolone rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明線、新規な・・ロダン化銀写真用マゼンタ色素画
像形成カプラー、さらに詳しくは発色速度および発色最
高濃度が大きく、しかも経時における発色不良が改良さ
れ、安定性に優れたノ10ケン化銀写真用マゼンタ色素
画像形成カプラー(以下環にマゼンタカプラーと呼ぶ)
K関するものである。
従来、マゼンタカプラーの活性点に置換基を導大して銀
利用効率を高めた2当量型マゼンタカプラーが知られて
いる。
この従来公知の2当量型マゼンタカプラー七しては1例
えばハロゲン蓋換型(米国特許第3,006゜579号
等)、アリールオキシ置換!!l(米国特許第3,41
9,391号等)、カルボニルオ午シ蓋換型(米国特許
第3,311,476号、同第3,422゜521号、
特開昭49−129535号会報等)、窒素または硫黄
置換型(特開昭49−53435号、同49−5343
6号、同50−53372号、同50−122935号
公報等)、炭素愛換型(米国特許第2.632,702
号、特開@51−37646号公報等)、置換メチレン
胃換型(英国特許第963゜461号、特公昭34−4
036号公報等)、メチレン、アルキリデンまたはアリ
ーリデンービス型(米国特許第2,618,641号、
英国特許第736゜859号、同第968,461号、
特公昭44−16110号、同44−26589号、同
49−37854号、特開昭49−29638号会報等
)等がある。
これらの2当量型マゼンタカプラー拡4当量飄マゼンタ
カプラーと比べ色素形成速度が大きく、発色最大濃度が
高い等の特徴社有してはいるが。
必らずしも満足できるものではない。を走前記の公知の
2当量型マゼンタカブ2−9は、それ自身が活性である
ために不安定であるという欠点をもっている。従って発
色現俸時にカブリを生じ中すく未発色部または低濃度部
における黄色汚染が発生し易いばかやでなく、経時にお
ける発色が低下するという問題点を有してい九。
本発F!AFi、上記の欠点を改良し、発色速度および
最大発色濃度が共に優れ、カプリ、黄色汚染が防止され
、その上経時における不安定な発色性が改善された写真
用マゼンタカプラーを提供することを目的とするもので
ある。そして種々検討を重ねえ結果、前記′の目的は下
記一般式で示される写真用マゼンタカプラーにより達成
することができ:式中s  ’1はアルキル基、アリー
ル基または複素環基を、 4Fi72ノ基、カルボンア
ミド基。
ワレイド基また線アルコ中シ基を、X、はハロゲン原子
を、X、はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリI
)ログン化メチル基、カルボキシ基。
スルホ基、カルバモイル基、スルファモイル基、アルキ
ルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキルオキ
シカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキ
ルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキルオキ
シスルホニル基、アリールオキシスルホニル基t、 R
sはニトロ基、シアノ基、トリハロゲン化メチル基、カ
ルボキシ基。
スルホ基、カルバモイル基、スルファモイル基、アルキ
ルカルボニル基、アリールカルボニル基。
アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニ
ル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、
アルキルオキシスルホニル基壇たはアリールオキシスル
ホニル基を表わし、nはO〜3の整数である。C但しn
が2ま大は3の場合。
鳥はそれぞれ同じでも異っていてもよい。)本発明のカ
ブ2−について更に詳述すると、一般式においてR1の
アルキル基としては、 炭素原子数l〜ρのアルキル基
が好ましく、異体的にはメチル基、エチル基、t−ブチ
ル基、オクチル基。
ドデシル基等やハロゲン置換アルキル基(例えば2−り
c10ブチル基、ω−ブロモオクチル基観)、ヒドロキ
シ置換アルキル基(例えば、3−ヒドロキシヘプチル基
、ω−ヒドロキシデシル基眸。)およびフェニル置換ア
ルキル基(例えば、2−フェニルプロピル基、(2,4
,6−17クロロフエニル)エチル基等。)等が望まし
い。また、R。
のアリール基として社ハロゲン置換フェニル基(例えば
、2.4.6−トリクacI7.x、w基、2.4.6
−)Qフルオロフェニル基等。)、^ログンおよびアル
キル置換フェニル基(例えば、2 、4−シl’l−ル
ー6−10ロフェニル基等。)、ハ曹ゲンおよびアルコ
キシ置換フェニル基(例工ば、2.4−ジク掌ロー4−
メトキシフェニル基等。)並びにハロゲン基、エステル
基、アジルアミド基、アルキル基およびアルコ午シ置換
され九フェニル基(例えば、2.6−ジクロI2−4−
ドデカ/アミドフェニル基、2.6−ジクロロ−4−テ
トラゾシルオキシヵルボニルフェニル基、2−メトキシ
−4−プロピルオキシカルボニルフェニル基、4−(2
,4−ジ−t−7ミルフエノキシ)アセトアミドフェニ
ル基、4−テトラデカンアミド7エ二ル基等。)等が望
ましい。さらにまた、R8の複素環基としては、例えば
ベンゾオキサシリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピロリ
ジニル基、ピペリジニル基、ベンゾチアゾリル基等が挙
げられ、より具体的には、例えば6−クロロベンゾチア
ゾリル基、5−ペンタンアミドベンゾオキサシリル基、
6−メドキシベンゾイミダゾリル基等置換基を有するも
のも含まれる。
一般式において、R1のアミノ基としてはアミノ基、ア
ルキル置換アミン基(例えば、メチルアは)基、ドデシ
ルアミノ基、N−エチル−N−へキシルアミノ基等。)
およびフェニル置換アミノ基(例えば、フェニルアミノ
i、2−/ロo−5−テトラデカンアミドフェニルアミ
ノ基、2−トリフルオロメチル−5−テトラデシルカル
バモイルフェニルアミノ基、2.4−ジクロロフェニル
アミノ基、N、N−ジフェニルアミノ基、N−エチル−
N−トリルアミノ基等。)勢が望ましい、i九、カルボ
ンアミド基としては、カルボンアミド基、アルキルカル
ボンアミド基(例えば、エチルカルボンアミド基、ドデ
シルカルボンアンド基、フェニルエチルカルボンアミド
基等。)およびアリールカルボンアミド基(例えば、フ
ェニsp力tvボンア建ド基、2,4.6−ドリクロロ
フエニルカルボンアきド基、3−〔α−(2,4−ジー
tert−アミル2エノキシ)アセトアミド〕ペンズア
建ド基、3−ドデシルスクシンイきドペンズア建ド基等
。)が望ましい。さらにウレイド基としては、アルキル
ウレイド基(例えば、ヘキシルウレイド基、テトラゾシ
ルクレイド基、ペンシルクレイド基等。)およびアリー
ルウレイド基(例えば、フェニルワレイド基、N−ドデ
シル−N−フェニルウレイド基、3−ペンタデシルフェ
ニルウレイド基等。)が望ましい。ま丸さらに、アルコ
キシ基として蝶、例えばメトキシ基、エトキシ基、t−
ブトキシ基等が好ましい。
t7’?、一般式においてxlおよびX、のハロゲン原
子としてはフ雫素、塩素、臭素、沃素等が好ましく、X
、および4のトリハロゲン化メチル基としては、例えば
トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基等が好まし
く、カルバモイル基としては、例えばメチルカルバモイ
ル基、フェニルカルバモイル基、ドデシルカルバモイル
i、N、N−ジメチルカルバモイル基等空、スルファモ
イル基としては、例えばメチルスルファモイル基、フェ
ニルスルファモイル基、ヘキシルスルファモイル基、N
、N−ジエチルスルファモイルft 等カ好tしい。ア
ルキルカルボニル基としては、例えばアセチル基、グロ
ビオニル基、ピバロイル基、オクタノイル基、ドデカノ
イル基、ノ10グン置換アルキルカルメニル基(側光ば
、クロロアセチル基、2−クロロブタノイル基、トリク
ロロアセチル基尋。)およびフェニル置換アルキルカル
ボニル基(例えば、フェニルアセチル基、4−クロロフ
ェニルプロピオニル基等。)等が望ましい。また。
71J−ルカルボニル基としては、ベンゾイル基が好ま
しく、ニトロ基、ハロゲン原子、アルキル基、エステル
基、アルコキシ基、アリールオキシ基、フェニル基、ス
ルホニル基、カルボキシ基、スルホ基、アルキルチオ基
、アリールチオ基等で置換されてもよい。アルキルオキ
シカルボニル基としては、例えばメトキシカルボニル基
、オクチルオキシカルボニル基、ドデシルオキシカルボ
ニル基。
ハロゲン置換アルキルオキシカルボニル基(例えハ、ト
リクロロエトキシカルボニル基、バー2ルオロプロビル
オキシ力ルポニル基等。)およびフェニル置換アルキル
オキシカルボニル基(例、ttfベンジルオキシカルボ
ニル基、フェネチルオキシカルボニル基等。)が望まし
い。アリールオキシカルボニル基としては、フェニルオ
キシカルボニル基が好ましく、麟フェニル基には上記で
あけた置換基を有していても工い。アルキルスルホニル
基としては、例えはメチルスルホニル基、ブチルスルホ
ニル基、ドデシルスルホニル基、ハロゲン置換アル中ル
スルホニル基(例えば、トリフルオロメチルスルホニル
基、クロロプロピルスルホニル基等。)およびフェニル
置換アルキルスルホニル基(例えば、ベンジルスルホニ
ル基、フェニルスルホニル基等。)が望ましい。アリー
ルスルホニル基としては、フェニルスルホニル基が好t
しく、この7!ニル基は上記であけた置換基を有してい
てもよい。アルキルオキシスルホニル基としては、例え
ばメトキシスルホニル基、エトキシスルホニル基、オク
チルオキシスルホニル基、ハロゲン置換アルキルオキシ
スルホニル基(例えばクロロブトキシスルホニル基、ク
ロロプロポキシスルホニル基等。)およびフェニル置換
アルキルオキシスルホニル基(例えば、ベンジルオキシ
スルホニル基、フェニルエチルオキシスルホニル基等。
)が望ましい。アリールオキシスルホニル基としては、
フ凰ニルオキシスルホニル基が好ましく、前記であげた
置換基を有していてもよい。
nは0〜3の整数である。(但しnが2また紘3の場合
、R1はそれぞれ同じでも異なっていても 11− (R8)ム 例を挙げるが1本発明はこれらによって限定されるもの
ではない。
次に本発明のカプラーの代表的具体例を挙けるが、本発
明のカプラーは、これらによって限定されるものではな
い。
〔本発明の例示カブ2−〕 (11 C璽* H,(”1 @     0 本発明のカブ2−の前駆体、たとえば2−ビラゾリン−
5−オンの5位のケトンをエタノール化したもの、6る
埴は2位にアシル基を導入し九ものは、ハロゲン化銀写
真感光材料中に使用した場合、発色現像に先だってもし
くは現像時に本発明のカブ2−を生成する。したがって
、この様な本発明の前躯体の使用は本発明のカブ2−の
使用となる。
上記本発明に係るマゼンタカプラー、すなわち活性点置
換型マゼンタカブ2−は一般に4−ヒドロキシ−5−ピ
ラゾロン類と2倍mole以上の酸塩化物とを充分乾燥
した適当な溶媒(例えば、ベンゼン、トリエン、キシレ
ン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、アセトントリル、
クロロホルム、四塩化炭素、ジ万キサン、テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド等、、)中、塩基の存在
下反応させた後5位のエステル部分を前記した如き適当
な溶媒中で塩基により選択的に切断することにより合成
することができる。また、前記の4−ヒドロキシ−5−
ピラゾロン化合物類は、対応するピラゾロン−4,5−
ジオン化合物を通常の方法C例えば、バラジシムー炭素
等の金属触媒を用いる接触水素化法、亜鉛−酢酸あるい
は水素化ホワ素ナトリヮム等を用いる方法。)で還元す
ることにより好収率で得ることができる。さらに前記の
ピ2ゾ胃ンー4.5−ジオン化合物は、例えば米国特許
第3,311,476号に記載されている如く5−ピラ
ゾロンを対応するアゾメチン色素に交換した後、硫酸で
加水分解する方法、あるいは米国特許第3,419.3
91号に記載されている如く、5−ピラゾロンを4−ア
ミノ−5−ピラゾロンに変換した後、アミノ基を酸化す
る方法等によって容易に得ることができる。一方、上記
の酸塩化物類の合成法は良く知られているところであり
、市販品として人手できるものもある。
次に本発明のマゼンタカプラーの代表的な化合物につい
て、その合成例を挙げるが、本発明祉これらに限定され
るもので蝶ない。
合成例(13(例示カプラー(3)の合成)1−(2,
4,6−ドリクロロフエニル)−3−[3−(α−(2
,4−ジーtert−アきルフェノキシ)アセトアミド
)ベンズアミド)−4−(2,4−ジクロロベンゾイル
オキシ)−5−ピラゾロンの合成。
1−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−3−(3−
(α−(2,4−ジーtlrt−アミルフェノキシ)ア
セトアミド)ぺ/ズアミド)−4−ヒドロキシ−5−ピ
ラゾロン69を充分乾燥した酢酸エチル1001に溶解
し、2.4−ジクロロベンゾイルクロライド3.7Iを
加える。次にトリエチルアきン1.85 f9を滴下し
、室温で1〜2時間攪拌した。然る後、内容物を氷水2
00W11K注ぎ、有機層を充分水洗後有機層を取抄出
し、これに希アンモニア水を少しづつ加えて5位のエス
テル部分を加水分解した。同時に生成した白色固体をr
取し、これを酢酸エチル100114に分散後5%塩酸
水溶液加〜301jを加え、室温で(9)分から1時間
攪捧した。
然る後、有機層を取り出し、充分水洗後有機層を無水硫
酸!グネシクムにて乾燥した。次に@媒を減圧乾固、残
渣をクロロホルム−n−へキサン混合溶媒により再結晶
することにより融点143〜147℃の白色粒状結晶か
らなる目的物4.8gを得た。
元素分析   041 Hl。al、N、o。
CHN    04 理論値:  57.19% 4.57% 6.51% 
美、59%実験値:  57.22% 4.51% 6
.50% 1.32%その他の例示カプラーについても
前記合成例と同様の方法により合成することができる。
以上の合成法によシ製造された本発明に係るマゼンタカ
プラーは優れたカラー画像を形成するために写真用途に
供せられるが、その使用法としては、アルカリ水溶液に
溶解し得るものは現會処理液に添加して所謂外式カプラ
ーとして使用することができるし、またジオクチルブチ
ルツォスフェート、トリブチルフォス7ヱート、トリク
レジルクオスツェート、ジブチル7タレート、ジエチル
ラフリールアミド、1.4−ジシクロヘキシルメチル−
2−エチル−ヘキサノエート勢の高沸点婢剤および/を
九はエチルアセテート、メタノール、アセトン、テトラ
ヒドロフラン等の低沸点溶剤等圧溶解して用いる内式カ
プラーとして感光材料の構成層に添加し使用することも
できる。上記感光材料の構成層に添加する場合には構成
層の如何なる層に添加してもよいが、緑感性乳剤層に添
加するのが好ましく、この場合の龜加量として扛、上記
乳剤中に含有されたノ10グン化銀1モルに対して0.
O2N2.0モル、好ましくは0.1〜1.0モルであ
る。
本発明において用いられる上記の一10グン化銀に、塩
化銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の任
意の・・ログン化銀であって、これらのハロゲン化鋼は
感光材料の種類に応じて、中性法、アンモニア法等の檀
々の製法で製造することが・できる。そしてこれらI・
ログン化銀は活性ゼラチン、硫黄増感剤(例えばアリル
チオカルバミド、千オ尿素、シスチン眸)セレン増感剤
、還元増感剤(例えば第1スズ塩、ボリアはン等)、貴
金属増感剤(例えば金、ルテニウム、ロジワム、インジ
ウム等の水溶性塩)等の単独あるいは適宜併用によって
化学的に増感される。
更にこのハロゲン化銀は所望の波長域に光字的に増感す
ることができ、例えばゼロメチン色素、篭ツメチン色素
、ジメチン色素、トリメチン色素等のシアニン色素ある
いはメロシアニア色素等の光学増感剤で単独に、あるい
は併用して光学的に増感することができる。
また、感光材料の支持体としては、紙、ラミネート紙、
ガラス(1クセルローズアセテ〒、ト15、ポリエステ
ル、ポリカーボネート等公知のフィルム状あるいはシー
ト状のものが用いられる。
そして本発明のマゼンタカプラーが添加される写真感光
材料は、少なくとも支持体と、この上に設けられた感光
層とから構成されるが、前記の如く目的に応じて種々の
層構成をとることがで裏、一般的には数層以上から構成
される。
本発明のマゼンタカプラーは、それらを適宜組合せて用
いることもできるとともに、その他の2当量カプラーお
よび4当量カプラーまたはカラードカプラー等と組合せ
て用いることができ、それぞれ発色色素の色相の異なる
カブ2−が適当な感光波長域の感光層に含有させられる
即ち、多層カラー感光材料を製造するに際しては、それ
ぞれ発色色素の色相の異なるカプラーとして1例えばベ
ンゾイルアセトアニリド系1.ピバロイルアセトアニリ
ド系の黄色カプラーやフェノール系、ナフトール系のシ
アンカプラーを始めとし、DIRカプラー、カラードカ
プラ〜または他種のマゼンタカプラー等が必要に応じて
選択使用される。これらのカプラーについては、例えば
特開昭48−29432号、同48−66834号、同
50−112038号、同53−52423号、同53
−109630号、同54−13329号、同54−1
45135号各会報、特公昭49−37854号会報お
よび米国特許第3,684,514号等に記載があるが
、さらにリサーチディスクロージャー(RD)1963
3号やRD19536号等に記載された化合物から選択
してもよい。
また、写真感光材料は感光層および/lたは他の構成層
(例えば中間層、下引層、フィルタ一層、保護層、受傷
層等)に目的に応じて種々の写真用添加剤を含むことが
でき、このような写真用添加剤としては、例えば安定剤
、増感剤、膜物性改良剤、硬膜剤、延展剤、カプラー溶
媒、発色現俸時に現金抑制剤を放出するとともに実質的
に無色の化合物を生成するような所謂DIR化合物、そ
の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤
、スベリ防止剤、マット剤、I・レージ冒ン防止剤、あ
るいはイラジエーシ田ン防止剤等があり、これらの種々
の写真用添加剤は、それぞれ単独でまたは併用して用い
られる。
一方、感光材料を露光後、発色現偉する発色現金液は、
前記の如く発色現像主薬を主成分とする本のであるが、
本発明において用いる発色現像主薬は芳香族第1級アミ
ンであり、と<KP−フェニレンジアミン系のものが代
表的である。
発色現曹の処理後K、感光材料中の・Sログン化銀める
い#′i現偉現金銀外に除去する場合に社、一般Kll
!白定着液等が用いられるが、定着成分としてaチオ*
瞭ナトリワム、チオ硫酸アンモニワム等のハロゲン化銀
溶剤が用いられ、漂白成分としては赤血塩、エチレンジ
アミンテトラ、酢酸fM2鉄アンモニワムあるいはナト
リウム塩等が剛いられる。また、本発明によるカプラー
を含有した感光材料は、所謂アルカリアクチベーターと
呼ばれるアルカリ処理液で処理することもできる。
本発明のカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感
光材料杖1例えば拡散転写方式用ハロゲン化鋼感元材料
、一般用ネガ感光材料、一般用リバーサル感光材料、一
般用ポジ感光材料、―、接接ポジ感光材料として用いら
れる。
また上記のはか、従来のハロゲン化銀の使用量を極端に
減量し、コバルト倍)錯体や過酸化水素等を用いたアン
プ処理による感光材料にも本発明のマゼンタカブ2−を
適用することかできる。
以上詳細に説明したが、前記一般式で表わされる如き構
造を有する本発明のマゼンタカプラーは、感度、*1重
大度、カブリ、黄色汚染等の写真特性に後れ、かつ41
に保存安定性も改良されているので、省銀量化カラー写
真技術において効果的に広く使用することができる。
以下本発明を更に実施例により具体的に説明するが、本
発明の実施態様が、これによ抄限定されるものではない
実施例−1 例示カプラー(3) 2 X 10−”モルをジブチル
フタレート1514と酢酸エチル30dの混合子に加熱
溶解しこの溶液をアルカノールB(アルキルナフタレン
スルホネート、デエポン社製) 1.5.9を含む5%
ゼラチン水溶液300mjと混合し、コロイドミルにか
けて乳化分散した。
このカプラーの分散液を緑感性沃臭化銀(沃化ll!6
モル%、J化銀%モル%) 8 X 10−2モルとゼ
ラチン40Iを含む写真乳剤IKIIと混合し、硬膜剤
トシて1.2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2%
*液20mを加え、三酢酸セルローズフィルムベース上
に塗布、乾燥した。この層の上にゼラチン像映層を塗布
してカラー感光材料の試料(1)を作成した。試料(1
) Kおける銀の塗布量は29/−でめった。
更に例示カプラー(3)に代えて例示カプラー(4)と
Hを使用して全く同様の操作を行ない試料(2)と(3
)全作成した。
比較として轄例示カプラー(3)に代えて比較カプラー
(Alと(B)および(0)を使用して全く同様σ)操
作を行ない試料(4)と(5)および(6)を作成した
。こhらの試料(11,(21,(31、(41,(5
1および(6)を通常σ)方法でそれぞれワエヤジ露光
したσ)ち1次の処理工程ならびに以下の処理液組成に
より処理した。
処理工程(38℃)  処理時間 発色現像    3分15秒 棒  白    6分(資)秒 水   洗      3分15秒 定   着      6分I秒 水   洗      3分15秒 安定浴   1分(資)秒 〔発色現蜜液組成〕 4−アぽノー3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニ1)ン**塩4.751ヒドロキ
シル7はンb**塩     2.0 j無水炭酸カリ
ワム          37.5jl謙1化す ト 
リ ワ ム                    
 1.3 9ニトリロトリ酢酸・          
2.5I3ナトリワム塩(1水塩) 水酸化カリワム            1.OI水を
加えて総量を11とし、水酸化カリワムを用−てpH1
0,0に調整する。
〔漂白液組成〕
エチレンジアミンナト2酢酸アン七ニワム塩   10
0.0 Fエチレンシアミンテトラ酢酸2アンモニワム
塩  10.0 #臭化アンモニア水        
 150.ON氷酢酸              1
0.0 ml水を加えてII!とし、アンモニア水を用
いて1)H6,o K ml整する。
〔定着液組成〕
チオ硫酸7yモ5−9h(50%水111)    1
62  Jlj無水lI!驚酸ナトリウム      
  12.4.9水を加えて1/とじ、酢蒙を用いてp
H6,5に14I!する。
〔安定化液組成〕
ホルムリン(37%氷解液)       5.0 m
コニダックス(小西六写真工業株式会社製)   7.
5m水を加えて11とする。
得られたマゼンタ色素画像を濃度計(PD−7R小西六
写真工業株式会社M)を使い緑色光で測定し発色感度(
試料C4Jにおける感度を100とした時の相対値で表
示)、カプリおよび最高議度を算出した。その結果を第
1表に示す。
第  1  表 $1111!に示す如く本発明のカプラーを用いた試料
(1)%(2)および(3)は比較カプラーを用いた試
料(4)、(5)および(6)に比べて高い発色感度お
よび最高濃度を有しているにもかかわらず、カプリの増
加かはとんどみられない良好な発色性能を有していると
とが判る。
比較カブ?−(Al L 比較カプラー +B) 比較カプラー (C) ― す 実施例−2 実施例−1で作成した試料(1)、(2)、(3)、(
4)、(5)および(6)を塗布後未露光のまま暗室下
で1%ホルムアルデヒド水溶液を入れた密封容器中KI
Kふれさせることなく3日間放置した。これらの試料お
よび比較として未処理の試料を実施例−1と同様に露光
、勇健して感度および最高浸度を測定しホルマリン耐性
%C処理試料/未処理試料×1m)を算出した。
その結果を第2表に示す。
第  2  表 第2表の如く本発明のカプラーを用いた試料+1+、(
2)および(3)は比較カプラーを用いた試料(4)、
(5)および(6)K比べて、ホルマリンによる感変低
下や最高sitの低下などの悪影替を受けK<14生試
料保存性に優れ九カプラーであることが判る。
実施例−3 例示カプラー(9) 2 X l(r”モルをジブチル
フタレート15−と酢酸エチル301の混合液に加熱溶
解し、との溶極をフルカノールB(アルキルナフタレン
スルホネート、デ轟ボン社製) 1.5 &を含む5%
ゼラチン水!11111300−と混合し、コロイドミ
ルKか叶て乳化分散した。
このカプラーの分散液を緑感性塩臭化銀(臭化#I80
モル%、ffl化銀zモル%)5 X IF”モルとゼ
ラチy 1109を含む写真乳剤3KFと混合し、硬膜
剤トして1,2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2
%濤液液80a+7加え、ポリエチレンで被覆した紙支
持体上に塗布、乾燥した。この層の上にゼラチン保瞼層
を塗布してカラー感光材料の試料(7)を作成した。
試料(7)における銀の塗布量は帆59/♂であった。
更に例示カプラー(9)K代えて例示カプラー(IQと
αaを使用して全く同様の操作を行ない試料(8)と(
9)を作成した。更に比較として、例示カブ2− (9
1に代えて比較カプラー(ロ)と俤)を使用して全く同
様の操作を行ない試料IQと1を作成した。
とれらの試料T7)、 +8)、(9)、αQおよびa
ηを通常の方法でそれぞれウェッジ露光したのち、次の
処理工程に従って処理した。
処理工程(羽℃)  処理時間 発色現像    3分(資)秒 漂白定着    1分萄抄 水   洗      3分 各処理工程において使用した処理液組成は王妃の如くで
ある。
〔発色現像液組成〕
4−チオノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−メタ
ンスルホンアきドエチル)−アニリン@醗塩     
       4IIベンジルアルコール      
  10.01114ヒドロキシルアミン硫酸塩   
   2I炭酸カリワム            25
.01臭化カリクム            0.2 
N無水亜硫酸ナトリクム        2.01ジエ
チレングリコール        311j水を加、t
c 1 /、!−L、pH10,0K l@ IIする
〔漂白定着液組成〕
エチレンジアミンテトラ酢除鉄ナトリヮム塩   60
.0 #チオ硫酸アンモニワム       100.
011重亜硫酸ナトリウム         10.O
IIメタ重亜硫酸ナトリヮム       3.0 F
水を加えて11とし、pH6,6KIIl整する。
得られたマゼンタ色票lliigIを実施例−1と同様
に緑色光で測定し、発色感度(試料+10を100とす
る相対感度で表示)、カプリおよび最高濃度を算出した
。その結果を第3表に示す。
第  3  表 第3表の如く本発明のカプラーを用いた試料(7)、(
8)および(9]は比較カプラーを用いた試料(11お
よび1、・1゜ 01)に比べて高い発色感度および最高濃度を有してい
るKもかかわらず、カプリの増加が極めて少ない良好な
カプラーであることが判る。
Cノ 比較カプラー +E) 1 実施例−4 11!施例−3と同様に処理した試料(7)、ψ)、(
9)、a・およびαυの色Im儂の試料を便用して耐久
性試験を行なった。
耐熱性試験として(資)℃、鉛%RHで2週間上記試料
を放置した。ま九、耐光性試験として中セノンフェード
メーター(5ff)で100時間処理し九。
これらの試料を緑色光で測定し1色素残存%を算出した
。ここで色素残存%は耐久性試験前の色素濃度が1.0
を示す露光領域における耐久性試験後の濃度を100分
率で表示したものである。また、同時に濃度1.0の部
分を青色光で測定し黄色汚染%(耐久性試験後の濃度/
耐久性試験前の濃度×100)を算出し友。これらの結
果を84表に示す。
第4表 第4表の如く本発明のカプラーを用いた試料(7)、(
8)および(9)は比較カプラーを用いた試料員および
0υに比べて黄色汚染の出にくい耐久性に対して安定し
たカプラーであると言える。さらK11ijllの保存
性においても濃度低下を起こしKくい優れたカプラーで
あることが判る。
実施例−5 透明なポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に
次のような層構成の高感度多層カラーネガ感光材料Hお
よび0を作成した。
第1層  ハレーシーン防止層 黒色コロイド銀を含むゼラチン層(乾燥膜厚1μ) 第2層  中間層 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを含むゼラチ
ン層(乾燥膜厚lμ) 第3層  赤感性乳剤層 カプラーとして1−ヒドロキシ−4−r(3−メトΦシ
プロビぎ)ア之ノカルボμルメトキシ〕−N−t”4−
(2,4−ジ−t−ペンチルフェノ命シ)ブチル〕−2
−ナフトアミドをハロゲン化銀1モル当り68 X 1
(r  モル、カラードカプラーとして1−ヒドロキシ
−N−(δ−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブ
チル)−4−(2−エトキシカルボニルフェニルア7’
)−2−す7トアミドを1.7 X IF”モル、構像
抑制剤放出型物質として2−(1−フェニル−5−テト
ラゾリルチオ)−4−(2,4−ジーt−アミルフェノ
午ジアセトアミド)−)−インダノンを4Xl(r”モ
ル含有する赤感性沃臭化銀乳剤層(沃臭化銀8モル%、
臭化銀92七ル%、塗布銀量3.511/♂、乾燥膜厚
6#) 第4層  中間層 第2層と同じ 第5層  緑感性乳剤層 #!6層 第5層、第6層は次表に示す各組成よりなるカプラー等
を含む緑感性ハロゲン化銀乳剤層よりなる、すなわち第
5層に使用する第1緑感性低感度沃臭化銀乳剤層(沃化
銀8モル%、臭化銀12モル%、塗布舞量19/♂、乾
燥膜厚3.5μ)、第6層に使用する第2緑感性高感度
沃臭化銀乳剤(沃化銀6モル%、臭化銀ζモル%、塗布
銀量1.29/mr、塗布膜厚2.5μ)からなる。
カプラー: 第5層  比較カプラー囚 !6層  例示カプラー゛(3)もしくは比較カプラー
(A) 力2−ドカプラー; 1−(2,4,6−ドリクロルフエニル)−3−(2−
/l)ルー5−オクタデセニルサクシンイミドアニリド
)−4−(4−ヒドロキシフェニルアゾ]−5−オキソ
−2−ピラゾリン 現像抑制剤放出型物質(DIR物質);2−(1−フェ
ニル−5−テトラゾリルチオ)−4−(2,4−ジ−t
−7ミルフ、ツキジアセトアミド)−1−インダノン (第5層) (1116層) 第7層 中間層; 第2層と同じ 第8層 黄色フィルタ一層; 黄色コロイド銀、2.5−ジ−t−オクチル−111イ
ドロキノンを含むゼラチン層(乾燥膜厚lμ)第9層 
青感性乳剤層; カプラーとして2−(2,2−ジメチルプロピオニル)
−2−il、−ベンジル−2−フェニル−3,5−ジオ
中ツー1.2.4−)リアシリジン−4−イル)−21
−クロロ−5I−(α−ドデシルオ中クジカルボニル−
エトキシカルボニルアセトアニリドをハロゲン化銀1モ
ル当り25Xl(r”モル、現像抑制剤放出型物質(D
IR物質)としてW−ブロモ−ω−(1−7エニルー5
−テトラゾリルチオ)−4−1ウロイルアミドアセトフ
エノy s x tcr  モルを含有する青感性沃臭
化銀乳剤層(沃化銀7モル%、臭化銀臼モル%、塗布銀
量1.2.9 /♂、乾燥膜厚7μ) 第1O層  保護層; ゼラチン層(乾燥膜厚1μ) 上記の各層を塗布し、第6層に例示カプラー(3)を用
いた試料a辱および#!6層に比較カプラー(4)を上
記の例示カプラー(3)の代りに用いた以外は試料aり
と全く同じである試料0を作成した。
これらの試料α2およびQlを緑色元でワエッジ露光し
た実施例−1と同様に現像して発色感度(試料(13t
t100とする)、カプリおよび最高濃度を算出した。
その結果を第5表に示す。
第  5I!! 第5衆の示す如く本発明のカプラー(試料12)祉比較
カプラー試料a階と比べて発色感度および最高濃度が^
く、かつカプリが高くなる傾向はないので重層フィルム
に用いても効果的であることが判る。従って、このこと
から本発明のカプラーを使用するととKよ抄高感度のカ
ラーフィルムや低銀量化した感光材料を作成することが
できる。
またさらに、実施例−2と同様にホルマリンに対する耐
性を試験した結果、実施例−2と全く同様の効果を得る
ことができた。
5Ω  実施列−6 ポリエチレンで被嶺した紙支持体上に以下の如きN構成
のカラープリントベアパー材料Q41およびaジを作成
した。
181層  乳化分散せしめられた2幽量型イエローカ
プラーを含有する實感性ハロゲン化銀乳剤層(塗布銀量
400197m”) 2当量型イエローカプラー; N−(5−((4−(2,4−ビス(1,1−ジメチル
プロピルウフェノキシ〕l−オキソブチル〕アiノ〕−
2−クロロフェニル)−2−(2゜2−ジメチル−1−
オキソプロピル)−2′、5′−ジオキソ−3’−(フ
ェニルメチル)−1−イミダゾリジンアセトアミド(2
X1(r1モル/ハoりy化銀1モル) ハロゲン化銀; 沃化銀をl七ル%および臭化銀を(資)モル%含有する
塩沃臭化銀(1七ル/ゼラチン400 # )第2層 
 ゼラチンからなる中間層(塗布膜厚l11)第3層 
 次表の組成による乳・化分散物を含有する緑感性ハロ
ゲン化錯乳剤層(塗布銀量500キ//)ハロゲン化銀
; 臭化銀を(資)モル%含有する塩臭化銀(1七ル/ゼラ
チン5001 ) 高沸点溶剤としては、ジブチルフタレートヲ使用し九。
第4層  2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノン(
FtJlI?/d )ならびK 2− (ヘンソト17
7 V−ルー2−イル)−4,6−ジーt−ブチルフェ
ノール(50q/♂)および2−(ベンゾトリアゾール
−2−イル’j−4−t−ブチルフェノール(5011
9/♂)を含有するゼラチン層(塗布銀量211)第5
層  乳化分散せしめられた2尚量型シアンカプラーを
含有する赤感性ハロゲン化銀乳剤層(塗布銀量500q
/−) 2当量型シアンカプラー: 2.4−ジクロロ−6−(2−(2,4−ジ−t−ペン
チルフェノキシ)ブタンアきド)−3−メチルフェノー
ル(2Xl(J’−”モル/ハロゲン化銀1モル) ハロゲン化銀; 臭化銀を(資)モル%含有する塩臭化銀(1七ル/ゼラ
チン500 # 1 1声g6層  ゼラチンfからなる保譲層(塗布膜厚1
声)なお、第1層、第3層および第5層Kjtivh九
各^ログン化銀乳剤鉱特公昭46−7772号公報に記
載されている方法で作成し、それぞれチオ硫酸ナトリク
ムー5水和物を用いて化学熟成し、安定剤として、4−
ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3m、7−チトラザ
インデンナトリクム塩を、t* 硬II 剤として、ビ
ス(ビニルスルホニルメチル)−エーテルを、更に塗布
助剤としてサポニンを含有せしめた。
これらの試料Q4)およびa9を緑色光でワエッジ露光
し、実施例−3と同様に現金して発色感度(試料(19
を100とする)、カプリおよび最高濃度を算出した。
この結果を1g6表に示す。
第 6 表 第6表の示す如く本発明のカプラー試料04)は比較カ
ブ2−試料αりに比べて高い発色感度および最高濃度を
有しており、かつカブリの増加はみられないので重層感
光材料に際しても有用であることが判る。また、上記試
料a4およびα9を使用して力2−ネガからプリントし
九ところ1本発明のカプラーを使用した試料はa尋は発
色性、鮮鋭性に優れていることが確認された。
さらに画像の耐久性試験を行ったところ、本発明による
試料α◆は比較試料(I!9に比べて黄色汚染が少なく
、濃度低下を起しにくい改良された保存性を有するプリ
ント材料であることが明白になった。
実施例−7 実施例−1で作成し九試料を塗布直後、実施例−1と同
様に露光を与え実施例−1と全く同じ処理を施した。
一方、上記の試料を塗布後、未露光のまま自然条件(6
℃、ω%相対湿&)で、3ケ月、6ケ月保存後、上記と
同様に路光、処理を施し経時によるマゼンタ発色濃度の
低下を調べ友。
その結果を第7表に示した。表中の値はグリーンフィル
ターによるマゼンタ発色濃度の最大値を第7表 この表から4当量カプラー(比較カブ2−ム)は経時に
よる発色濃度低下はほとんど認められなが低下すること
がわかる。
しかしながら、本発明に係る2当量マゼンタカプラー(
例示カプラー(3)、(4)およびaIa)は、経時に
よる発色濃度の低下は4当量カブ2−(゛比較カプラー
(A) )よりやや劣抄は°するものの、従来の2当量
カプラー(比較カブ? −(81および(C) > K
比べ著しく改良されていることがわかる。
実施例−8 実施例−3で作成した試料(7)、(8)、(9)、・
傾$Pxび試料(11)に塗布直後実施例−3と同様K
ll光を与え実施例−3と全く同じ処理を施し九。一方
、上記の試料を塗布後、未露光のまま自然条件(25℃
、ω%相対湿度)で3ケ月保存後、上記と同様に露光、
処理を施し、経時によるマゼンタ発色S度の低下を調べ
た。
その結果を第8表に示した。表中の値はグリーンフィル
ターによるマゼンタ発色濃度の最小値(Dmin )と
最大値(、Dmax)を示し念。
@8   表 第8表の示す結果から本発明の2当量カプラー(例示カ
プラー(9)、顛およびαり)を用いた試料(7)(8
)および(9)は、4当量カプラー(比較カプラーD)
を用いた試料α1より経時によるDmaxの低下がやや
大きいが、従来の2当量カプラー(比較カプラーV)を
用い九試料(It)K比べ経時によるDfnaX の低
下が大きく改良されていることがわかる。ま九経時によ
りDmi n  の上昇がほとんどなく、未露光部には
スティンの発生は何ら認められなかった。
代理人 栗 原 義 美 手続補正書 昭和56年9B17日 特許庁長官 島田要衝 殿 1、事件の表示 7/ 昭和56年特許願第xxcio3o 号2 発明の名称 写真用マゼンタ色素画像形成カプラー 3、補正をする者 事件との関係 特許出順人 住 所  東京都新宿区西新宿17目26番2号名 称
 (127)小西六写真工業株式会社居 所  東京都
日野市さくら町1番地       □5、補正命令の
日付 自  発 6、補正の対象 明細書の[廃刊−考狽り1n曜 7、補正の内容 別紙の如く補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表わされる・・ロダン化銀写真用マゼンタ
    色素画像形成カプラー。 鴇 〔式中、R,ニアルキル基、 アリール基または複累壊
    基を、R2はアミノ基、カルボンアミド基、ワレイド基
    またはアルコキシ基をs  XIは/Sログン原子を、
    X、Id・・ログン原子、ニトロ基、シア/m、トリハ
    ロゲン化メチル基、力A/ ホ* シ基sスルホ基、カ
    ルバモイル基、スルファそイル基、アルキルカルボニル
    基、アリールカルボニル基、アルキルオキシカルボニル
    基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル
    基、アリールスルホニル基、アルキルオキシスルホニル
    基またはアリールオキシスルホニル基を、 R1dニト
    ロ基、シアノ基、トリハロゲン化メチル基、カルボキシ
    基、スルホ基、カルバモイル基、スルファモイル基、ア
    ルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキル
    オキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、ア
    ルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキル
    オキシスルホニル基マたはアリールオキシスルホニル基
    を表わり、  ntliθ〜3の整数である。J(4目
    しnが2またil、3の場合、R8はそれぞれ同じでも
    異なっていてもよい。〕
JP11603081A 1981-07-23 1981-07-23 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ− Granted JPS5817440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603081A JPS5817440A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603081A JPS5817440A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817440A true JPS5817440A (ja) 1983-02-01
JPS6258497B2 JPS6258497B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=14677012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11603081A Granted JPS5817440A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224613A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋取付構造
JP2007224612A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋取付構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228696A (ja) * 1988-04-11 1990-01-30 Casio Comput Co Ltd 電子楽器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224613A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋取付構造
JP2007224612A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258497B2 (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589942B2 (ja) ゲンゾウヨクセイザイホウシユツガタカプラ−
US3703375A (en) Photographic processes and materials
JPH0327103B2 (ja)
JPS59111645A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2517334B2 (ja) ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5833249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真画像の形成方法
JPS5814668B2 (ja) シヤシンヨウゲンゾウヤク
JPH0234372B2 (ja) Harogenkaginkaraashashinkankozairyo
JPS5817440A (ja) 写真用マゼンタ色素画像形成カプラ−
JPS6023855A (ja) カラ−写真感光材料
JPS59178460A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2001188328A (ja) 写真要素、写真カプラー及び画像形成方法
JPS589938B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀多層カラ−写真材料
JPS58115437A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58113937A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS6258496B2 (ja)
JPS59204039A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0414336B2 (ja)
JPS614043A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5978345A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP3427288B2 (ja) 写真用カプラー
JPS6118948A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58113940A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−